5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

速読速聴・英単語 Basic/Daily/Core/Ad/Bus ver.16

1 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 06:40:13.22
■Basic2400→TOEICスコア500、英検3級〜準2級を目指す人
■Daily1500→TOEICスコア500〜700、英検2級を目指す人
■Core1900→TOEICスコア600〜800、英検2級〜準1級を目指す人
■Opinion1400→TOEICスコア600〜800、英検2級〜準1級を目指す人
■Business1200→TOEICスコア700〜900、英検準1級〜1級を目指す人
■Advanced1000→TOEIスコア800〜900、英検1級を目指す人


速読速聴・英単語online
http://www.zkai.co.jp/books/online/index_logout.asp

前々スレ
速読速聴・英単語 Basic/Daily/Core/Ad/Bus ver.14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1286763785/

前スレ
速読速聴・英単語 Basic/Daily/Core/Ad/Bus ver.15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1301207658/

172 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 19:54:33.87
>>168
終わってんなw

単語集で誤植見つけると一気に信頼できなくなる

173 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 21:05:34.19
粗悪図書じゃない英単語集教えてくれ!


174 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 22:38:13.47
>>173
データベース5500合格英単語・熟語

175 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 23:29:02.44
やっぱ音のストリームがベストじゃないの?

176 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 05:05:21.27
>>172
低学歴?

177 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 06:04:10.59
Pass単との相性がよさそうです


178 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 12:17:03.10
自演やってる童貞こじらせ康人は中卒だから低学歴

179 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 20:09:29.24
 10年前にcore1800の初版をやったのですが、今般改めて勉強する機会を得ました。
coreも1900になっていて、ver4とのことですが、改めて勉強するにはver4をやったほうが
よいでしょうか。それともcore1800の初版をやるべきでしょうか。
 ご意見いただけると幸いです。

 

180 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 20:45:08.36
>>179
最新のがいいですよ

181 :179:2011/10/15(土) 20:49:13.73
なるほど。ありがとうございます。

たcore1800は概略を覚えているので、やりやすいというメリットはあるんですよね...
だから捨てがたいというか...


182 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 20:52:36.26
過去にとらわれるな


183 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 21:23:18.42
エベレストにゴミを散らかすな、とか
黒人にも高等教育を、とか
仙台のゴミ処理施設がどうの、とか
カイロプラクティクは胡散臭い、とか

1800時代のも残ってるから親しみやすいですよ

184 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 21:23:56.06
初版で十分

185 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 21:28:58.60
全員嫌い

186 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 21:30:40.23
初版のcore1800はCDつきでブクオフ105コーナーに落ちてきている

advanceは初版かつCDなしでなら105コーナーにある

187 :179:2011/10/15(土) 21:43:57.68
>>183
>>184
レスありがとうございます。

さっき>>1で知ったのですが,OpinionとかBusinessなんてのも出ているんですね。

Core初版はほぼ覚えていました。数回まわせばリマスターできると思います。
その次としてやるのならば,どれがおすすめですか。


188 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 21:44:42.80
>>183

全てが懐かしい。夜勤中に勉強・読破したわ。

186の意見ってどうかなあ。俺もさんざん中古の参考書を
買って使ってきたけど、結論として参考書は最新版がいいな。

旧版を使って勉強してると、新版だったらもうちょっと
効率よく勉強できるんじゃないかなって、どうしても思ってしまう。
多分、結論としては、実力のつき具合はたいして変わらないんだろうけど、
自分の勉強計画に対する疑念を少しでも取り払いたいんだなあ。

189 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 21:46:53.14
大学病院に通院してたときに待ち時間でAdvancedの勉強してたな
病院で一日中待たされた時とかなんかはまあ勉強がはかどったはかどった

190 :179:2011/10/15(土) 21:53:17.71
>>188
なるほど,と感じました。
勉強計画に対する疑念を取り払いたい,という気持ちはあります。
他方で,一度マスターしたものの方が効率よいのでは,とも考えてしまいます。


191 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 21:55:10.72
英語はなるべく自然な発音で、音で楽しく覚えるべきだと思います。

192 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 22:04:59.01
>>190
今回勉強しようと思ったキッカケはTOEIC受験?

193 :179:2011/10/15(土) 22:13:18.45
>>192

 仕事で3か月間渡米することになったのです。
 そろそろ勉強を始めなければ,というところです。
 TOEICは来月実施分に申し込みましたが,初受験です。
 英検は10年前に準1級をとりました。このときに使ったのがDUOとCore
でした。

194 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 22:37:10.18
>>193
会話のパターン覚えたほうが良くないですか?
「よくばり英作文」とかTOEICむけのリスニング問題とか?

195 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/15(土) 23:08:39.18
康人はひとり遊び止めそうもないな 童貞こじらせるってこわいもんだな

196 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 00:43:55.36
>>190

かつて勉強したものを反復するのは、非常に効果があると思いますよ。
あやふやになりかけてた知識が、ちょっとの努力で定着するはずです。
それにスイスイ進むので勉強が楽で集中しやすいってのもあります。

ただ、そればっかりやってたら効果が薄れていくので
数十時間かけて反復したら、未練なく切り上げて
新しい参考書に移るべきではないかと思いました。

DuOも繰り返されたらいいんじゃないでしょうか。

197 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 07:34:32.37
関税撤廃には色々な問題がありそうですね
各国各地でデモ集会が行われているようです
Advancedを読んでいると前提の話題が入手できていいですね
何度読んでもピンと来ないところもある
手強い


198 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 09:13:19.47
>>197
FTAの話題があるの?

199 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 09:34:32.94
特殊なトピックでなければAdvancedの記事を
バックグランドにするなんて大体逆だろ
普通は新聞テレビや日常生活で得た情報、
知識を英文読む時のバックグランドとして生かすんだろ


200 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 10:33:02.40
田島陽子もでてくりゃFTAもでてくるよ


201 :179:2011/10/16(日) 10:48:34.34
>>196
 そうですよね。Core初版の復習をしたら,次の教材に行きたいと思います。
 次の教材として,Opinion とかBusinessとかはどうでしょうか。

 もちろん,Duoも復習しています。このレベルでは最強の教材だと思います。

202 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 11:04:14.87
>>201
もしよかったら今回受験のTOEICの結果をここで報告していただけませんか?
みんなの励みになると思います

203 :179:2011/10/16(日) 11:07:55.20
>>202
 報告します。
 ただ,試験が11月27日で,発表が年末なので,そのころには,ここの方は私のことを
覚えていないと思います...

204 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 11:08:11.43
童貞こじらせ康人と申します。奈良県に住む引きこもりです。
250点でした。英検3級は持ってますが準2級は6回落ちました。
アドバイスください。

205 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 11:19:34.04
>>204
童貞だと変な妄想で勉強に集中できないから試験に落ちるのでは?
そんなに童貞ひどくこじらせたの?

206 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 11:39:04.41
>>204
>>205

こいつらってなんなの?最近いついたのこのスレに?
英語板は気違いがおおくてマジで困るな。

207 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 11:39:30.27
こいつら、じゃない こいつ、だ。

208 :196:2011/10/16(日) 13:12:22.47
>>201

ここの左側でレベル診断してみてはどうでしょうか?
http://www.zkai.co.jp/books/online/index_logout.asp

私のやり方では、わからない単語が多い参考書で勉強すると
しんどくてストレスがたまって、結果、勉強時間が取れなくなるので
少しレベルを落として量をこなすのですが、効果はあります。

あなたとレベル的にそんなに変わらないと思いますし
私がアドバイスできるのは、ここまでぐらいだと思います。

頑張ってください。

209 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 15:08:28.98
このシリーズやると総合力がつくね
相対的に伸びたような気がする
目立って伸びたのはヒアリングとリーディング
単語力は載っているレベルがあれなのでまぁあれでしたけど




210 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 16:53:09.68
>>207
奈良の康人という者だがずいぶん失礼なやつだな
俺はどうしても英語ができるようなりたい。
でも童貞をこじらせてしまったんだ。
そんなことさえなければ今頃準1級のはずなんだ。
真面目にアドバイスを求めてるんだよ。

211 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 20:46:25.21
単語・文法・読解・長文・聞き取りがどの程度?

212 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 22:11:39.41
coreってTOEICのリスニングに役立つかな?
内容はちょっと方向性が違うようなきがするのだけど…

213 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 08:41:38.47
強がりを言うとCDの録音状態速度が遅いですね


214 ::2011/10/17(月) 08:42:50.93
Bus,Adのことね

215 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 09:26:31.35
>>214
遅いって言うと、何に比べて遅く感じますか?

216 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 12:59:23.47
>>215
洋画
明らかに二倍ぐらいの差がある


217 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 21:57:46.50
AdvancedのVer.2と3て違いは後半の短文がないだけ?
記事は殆ど同じ?

218 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 22:43:58.61
>>208
 ありがとうございます。33/40でした。
 とりあえずアマゾンでcoreの最新版を買いましたが,私にあわなければ,
単語帳で勉強しようと思います。
 サイトではAdvancedを勧められましたが,今の私には難しすぎです...

219 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 23:46:22.38
今opinionやってるがcoreより簡単じゃないか?
opinion≧coreのように思われてるらしいけど


220 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 23:56:12.15
すいません、opinionとbusinessって単語のレベルそんなに
違いますか?今、DUO繰り返してるんですが、訳自体は即
分かるので、音読やリスニング教材化してます。そこで、
このシリーズどうかなと思ったんですが。

Z会のサイトでは、businessを薦められました。点数見ると、
core以下の単語は全部正解、opinion以上はほぼ壊滅って
感じでした。



221 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 00:00:03.07
これのシリーズよりも「リンガメタリカ」だけ1冊やって他の本にしたほうが(・∀・)

222 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 00:19:14.86


簡単にまとめると、「リンガメタリカ」だけやればこのシリーズは不要ですよ

223 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 00:23:33.25
速読英単語2上級編 〜東大早慶これだけあれば戦える

一冊で十分かと。

224 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 01:36:35.57
>>219
俺も今opinionやってる。
単語のレベルで言えばopinionの方が上だと思うけど。
英検1級の面接用に利用中。

225 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 08:11:55.76
>>224
2次突破できたかどのあたりが役にったのか報告よろしく

226 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 19:42:35.20
>>224
英検1級は一次も二次もまだ受けてすらいない。
英検準1はcoreで通った。
opinionはスピーキングの練習になるんじゃないかと思ってやってる。

227 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 20:27:01.06
アドバンス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ビジネス

228 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 20:37:05.32
>>226
coreの後半に載ってる短文は準1級の二次面接に役立つ?

229 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 05:22:40.30
準一なんか大学受験参考書で通るだろ
あんなモン


230 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/19(水) 06:58:38.69
>>228
役に立つと思うが、英会話本かオンライン英会話をしたほうが「効率」がいい。

231 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 16:06:45.65
700選との相性もいいねこのシリーズ
相乗効果が出やすい

232 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 23:13:50.42
>>231
どう相性がいいのか詳しく

233 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 12:28:14.97
すべての面において底上げしてくれるな
敬遠していたけど買ってよかったアド

234 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 13:29:18.45
水森さん?

235 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 18:39:55.81
>>234
そういうツッコミ好きやで

236 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 06:52:14.40
ずっと前に買って放置してたbasic(2400ではなく2200)がもうすぐ終わりそうなんだけど
次に買うのはdailyとcoreどっちがいいかな?

ちなみに英検やTOEICには何の興味も無く
洋楽が好きなのと、趣味を通してたまに外人とメールしたり話したりする機会があるので
もっとスムーズに意思の疎通が出来たらいいなぁ、と思って勉強してます

237 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 08:19:24.44
それならDailyがいい
Coreは内容が向かない
Dailyが終わった後はDuo3.0 → ALL IN ONE

238 :236:2011/10/23(日) 08:29:26.71
>>237
アドバイスサンクス
coreはサイトでテストできるみたいなんでモチベの維持にいいかもと思ったんだけどね
とりあえず、dailyやってみます

239 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 16:52:52.74
Dailyって会話文多いですか?
多いと嬉しいなぁ

240 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 01:13:34.41
toeic700超えて調子に乗ってadvanced買ったら難しすぎてワロタ
一番最初から語彙のレベル高すぎだろ

241 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 02:25:31.49
>>240
んだな
あれはTOEIC卒業した人が英検1級とかへの橋渡しに使うもんだと思う。
正直TOEICには不要だ。

242 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 07:32:44.12
>>241

アドバンスドは新聞の理解度高める為っていう印象だな。
COREは新聞の大意をわかる為って感じ。


243 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 08:54:22.17
>>242
ああ わかるわかる。
アドバンス前後で新聞読むときに引く辞書の回数がぐっと減るな。
でも小説だとあんまり効果実感できない。
まだ道のりは長いわ。

244 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 09:21:01.20
どんな分野の記事が読みやすくなりましたか?

245 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 09:43:08.07
>>244
特にどの分野ということもなく全体に底上げされた感じだと思う。
でもコラムは言い回しが口語的で洒落ていてスラングも出てくるのでAdvancedの効果は薄い。
似たような理由でニューヨークポストとか大衆紙もキツい。

246 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 22:49:31.59
Core終了後、英検1級の問題解いたが、6割しか解けなかった・・・(合格点は7割)
今はOpinionをやってる。
Opinion終わった後どれだけ、上がってるか楽しみ。

247 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 23:20:31.68
Coreなんて準1級レベルの単語すら満たしてないのに
1級を6割解けたって無茶苦茶センスがある

248 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 02:55:39.27
>>247
確かに最初の単語は半分も取れなかったね。
残りは長文で稼いだ。

249 :236:2011/10/25(火) 09:44:14.79
daily買ってきたけど、しょっぱなから分からない単語だらけでワロタw・・・ワロタ・・・
気長にやろう・・・

>>239
パラパラって見た感じでは特別会話文が多いって感じでもないね

250 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 21:25:46.26
>>236
デイ・リー・コア(1955〜1984年 中国)
より庶民の生活に密着した英語を目指そうと英語革命を画策したが、文化大革命時に粛清され不遇の晩年を送った。
だが、彼のDNAは松本茂氏に受け継がれ、速読速聴dailyとして結実した。


251 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 21:37:40.85
>>250
晩年って29才で?
せめて志半ばとか

252 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 21:39:13.31
>>249
健闘を祈る

253 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 21:44:17.71
これ続けてると英文の捉え方が変わってくるね
現在体験中

254 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 22:12:25.01
デイ・リー・コア(1915〜1984年 中国)
より庶民の生活に密着した英語を目指そうと英語革命を画策したが、文化大革命時に粛清され不遇の晩年を送った。
だが、彼のDNAは松本茂氏に受け継がれ、速読速聴dailyとして結実した。
また王 菲仁恩(オ・ピニオン)はリー・コアの甥にあたる。




255 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 22:44:55.06
おお、改定されてる

256 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 00:39:04.49
「リンガメタリカ」だけやればこのシリーズは不要



257 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 06:25:34.15


258 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 16:33:25.71
ト一句満点を目指すだけならメタリカだけ聴いてればこのシリーズは浮揚。

259 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 17:30:48.13
リンガメタリカはCDが高いよ

260 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 18:37:19.64
core久しぶりに聞いたら結構早いな
businessより早いような印象

261 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 18:58:57.42
coreって150wpmくらい?

262 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 19:34:51.59
130〜140wpmくらいだと思う

263 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 20:05:12.53
ACADEMICの初級面白いし
それなりに読み応えあるな

CDはすげー聞き取りやすい
まじでお勧め

264 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 20:14:46.43
ACADEMICの文章は英検で言うと準1級くらい?

265 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 21:51:33.52
>>264
初級 英文と単語が準一レベル
英文に限れば、中級から一級レベル超える。理由 一文一文がやたら長くなる。人によって、前提知識読まなきゃ意味不明なものもある。

上級の特徴、一級に毎回一文は出る倒置省略が多い
(一級の長文に出る倒置省略は正答に直結する事はあまり無い)
5冊とも、単語は一級と準一級と同じ位。

academicの難点は「5冊やっても1級カバーし切れてない」
押さえてる単語が被ってはいるけれど、一級余裕になる程は被って無い。

266 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 00:10:14.26
アカデミックは大卒以上向けな気がする。
英検1もアカデミックな内容が多いから、普段から日本語でいいから新聞を読んでおくと良い。

267 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 16:54:19.62
あんまり関係ないよ かえって英語で読んだ方が分かりやすい

268 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 19:52:13.64
そんなにスペック高くないし、何より時間がないから、日本メディアを利用している。

269 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 07:45:07.12
Ad難しいね理解したつもりでもやっぱあやふやになってくる
選挙のところが苦手だな


270 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 07:50:02.88
速読英単語2やってるんだけど
途中、「なんか読みにくいなぁ・・・」と思ったら
東京大学の入試問題だった・・・

271 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 15:23:34.26
Academic上級とAdvancedって、どっちが程度高いんだ?

98 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★