■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
速読速聴・英単語 Basic/Daily/Core/Ad/Bus ver.16
- 1 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 06:40:13.22
- ■Basic2400→TOEICスコア500、英検3級〜準2級を目指す人
■Daily1500→TOEICスコア500〜700、英検2級を目指す人
■Core1900→TOEICスコア600〜800、英検2級〜準1級を目指す人
■Opinion1400→TOEICスコア600〜800、英検2級〜準1級を目指す人
■Business1200→TOEICスコア700〜900、英検準1級〜1級を目指す人
■Advanced1000→TOEIスコア800〜900、英検1級を目指す人
速読速聴・英単語online
http://www.zkai.co.jp/books/online/index_logout.asp
前々スレ
速読速聴・英単語 Basic/Daily/Core/Ad/Bus ver.14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1286763785/
前スレ
速読速聴・英単語 Basic/Daily/Core/Ad/Bus ver.15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1301207658/
- 2 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 08:50:36.09
- >>1
乙
- 3 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 09:13:58.55
- > TOEICスコア500、英検3級〜準2級を目指す人
一致しないよこれ
- 4 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 10:06:01.77
- 速読速聴・英単語Basic2400 ver.2
初級レベル、中学から日常レベルの復習に。
発行年月:2008年1月
速読速聴・英単語Daily1500 ver.2
初中級レベル、日常テーマ版。
発行年月:2010年3月
速読速聴・英単語Core1900 ver.4
中級レベル、ニュース英語の学習に。
発行年月:2011年3月
速読速聴・英単語Opinion1400
中級レベル、英語で意見を述べたい方に。
発行年月:2009年11月
速読速聴・英単語Business1200
中上級レベル、ビジネス英語版。
発行年月:2008年12月
速読速聴・英単語Advanced1000 ver.3
さらに上級を目指す方に。
発行年月:2008年4月
- 5 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 10:30:16.91
- ←←900←←←←←←800←←←←←←700←←←←←←600←←←←←←500←←←←←
□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■ Basic2400
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□ Daily1500
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ Core1900
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ Opinion1400
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Business1200
■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ Advanced1000
- 6 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 11:19:26.48
- スレタイにオピニオン入れないなら速読速聴英単語シリーズにしろや
- 7 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 12:40:24.15
- なぜかケンタッキーフライドチキンとソフトクリームとパソコンを買いに行きたくなる
- 8 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 15:31:22.40
- 速読速聴 Basic ver.2 p122「59 Out to Dinner」の2行目
"I had salmon, rice, a green salad, and their special pumpkin pie."
サラダだけ冠詞がついているのはどういうニュアンスなんでしょうか?
- 9 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 16:54:57.51
- riceは不可算名詞、salmonは集合的に使うときにはsをつけない。つまりどちらも冠詞は要らない。
それとは別の話題だけど、coreのP136のL10、geneticsと言うべきところがgenericと読んでないだろうか。
既出だったらすまない。
確か前スレでP154のtogetherも読み間違いが指摘されてたよね。
dailyにもCD聴きながら音読してて、読み間違いと思える所が一箇所あったように思うが、思い出せない。
- 10 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 17:25:48.86
- salmonは切り身、riceは盛ったご飯、a green saladは一皿のサラダのニュアンス
- 11 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 18:44:43.63
- corever3→東大教養学部の教科書→advanced
と読み終えた高校1年です。
つぎはいよいよ、businessに取りかかろうかな
米ヤフーファイナンスを読みこなすのが最終目的なので
- 12 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 19:49:53.71
- ビジネスおもしろいよ
韓国企業、中国フルぼっこ。有名企業名載せまくり。
マクドナルドも載せて欲しかったな
まぁでも内容は浅い
- 13 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 21:19:49.01
- なんとかbusiness二回転できたぜ
しっかしCDの録音時間1時間ちょいじゃきかないだろ
この3枚
- 14 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 21:44:09.05
- businessって文章はAdvencedなみに長いの?
coreくらいかな?
- 15 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 22:08:45.21
- >>1
>>10
レスありがとうございます。
riceもsaladも不可算名詞、料理になったsalmonも調理によっては不可算名詞だろうと思い、
サラダに冠詞がついているのは"a dish of"が省略されているのかと思いました。
他二つの抽象性に対してサラダだけ器が意識されてバランスが悪いように思えましたが、
まだちょっと英語のニュアンスがつかめていないようです。
もっと勉強して感覚を磨こうと思います。
- 16 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 22:45:32.04
- >>15
なんで勝手に省略とか考えちゃうの?
そんなルールないよ。
- 17 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 23:23:08.45
- a salmonだったら熊がサケをつかみ食いしてるシーンが浮ぶ
- 18 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 04:21:08.88
- 必ずしも皿ではなくてサラダひとまとまりのイメージ
形容詞ついてるしね
- 19 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 06:18:32.51
- 大西先生のお弟子さんたちきてんね
- 20 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 07:39:14.47
- Core二倍速にするとどっと把握度が低下するね
なめたら駄目だ
- 21 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 08:47:07.69
- >>16
何の役にも立たないレスだな。参考書で勉強してるレベルの人間が
すべてのルールを把握してるわけないじゃん。
逆に聞きたいんだけど学習者レベルならこんなルールはないって断定するより
こういう例外もあるかもしれないと考えるほうがまともだと思うんだけど
こういうルールはないって断定できる根拠は何?
参考書で学習してる日本人ふぜいがこういう英語の形は無いって断言できる根拠はどこにあるの?
- 22 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 16:12:27.98
- >>16
レスありがとうございます。
saladは不可算名詞と思いましたので冠詞“a”がつくのは違和感があるので、
“a bowl of + 不可算名詞”や“a dish of + 不可算名詞”だと冠詞“a”が伴うので
もしや省略かと思いました。確かに勝手な解釈ですね・・・
冠詞については不勉強でまだちょっと腑に落ちないのですが、もうちょっと勉強します。
>>17
コメントありがとうございます。
川で取ってる感じですかね。
>>18
ありがとうございます。
ひとまとまりのほうがより馴染みますね。
- 23 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 17:28:22.74
- 川で取ってる感じ←個人の勝手な思い込み
- 24 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 18:07:01.47
- >>21
無いから無いんだよ。
存在しないものは存在しようがない。
そういう事実があるというだけ。根拠も何もない。
リンゴがリンゴである根拠は?? お前が言ってるのはこういう戯言。
- 25 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 18:13:37.00
- そう言いきるだけの知識がお前にあんのか?ってことだろ。
- 26 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 20:38:13.24
- >>23
返答させていただいていいのかわかりませんが・・
料理の例で川を想像したというわけではなく、
川にいる鮭だったら“a salmon”となるだろうというつもりでした。
波風たてちゃってるみたいですみません。
- 27 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 20:53:53.54
- >>25
あるにきまってんだろカス
- 28 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 20:57:14.37
- ところで、何で速読速聴スレがあるのに、ACADEMICスレがこの板に無いんだ?
このスレですべて話せということか?
- 29 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/04(日) 21:01:12.44
- 最近、沸点低い基地外が多いな
- 30 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 09:25:39.43
- >>28
そういうこと。
- 31 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 13:14:44.82
- コアオピニオンはマスター度合いが速いなやっぱ
この辺は高校1,2年レベルかな
- 32 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 07:52:23.29
- >>27
身の程知らずもここまでいくと滑稽だな。受験参考書卒業してから発言しようね。
- 33 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 17:40:40.57
- ビジネスマスターしてきたようだ
続けざまアドバンス行くのがいいかな
それとも他の教材をワンクッションとして入れた方がいいかな
- 34 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/08(木) 07:18:26.75
- 文脈主義万歳だね
- 35 :11:2011/09/09(金) 19:34:41.41
- business読み終えました
まあまあ面白かった
金融に興味があるので、もうちょっと業界用語を入れてほしかったかな
さて次は、dailyの最新バージョンを買って読もうか
- 36 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/09(金) 20:54:03.05
- ゆうほど人気はないんだ速読速聴英単語
スレが死んでる
- 37 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/09(金) 23:39:22.58
- こういう板でレス速度上がっても良いこと無いよ
糞スレ化するだけだし
- 38 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/10(土) 08:40:22.39
- >>37
なるほど
それは言えてますな
英語板でスレ進んでると思ったら単なる煽り合いの進行ってのが多いしな
- 39 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/10(土) 11:32:47.85
- そういうのんびりとしたことを言っていた
ダイアローグスレは死んで二度と復活しなかった
- 40 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/10(土) 14:36:18.13
- ある時点からダイアローグより速読速聴の方が優勢になった感があるね
両方愛用してた俺はちと寂しい気分
- 41 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/11(日) 12:35:39.60
- 英文の量的にはどうなんだろう
Advanceは量が少ないような感じがする
伊藤の英語長文読解教室も読むべきかなやっぱ
- 42 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/11(日) 15:04:11.43
- Academicに進んだら?
- 43 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/11(日) 15:16:15.63
- Adは上げ底編集だな
単語・内容的にもあまり難しくない
ぼったくられた感がある
- 44 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/11(日) 22:35:50.14
- このシリーズ全部買おうか迷ってるんだが、重複単語って結構ある?
- 45 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/12(月) 07:26:28.44
- このシリーズの誤植訂正を、Z会はWebに掲載してないんですか?
- 46 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/12(月) 20:21:37.47
- >>44
ある
- 47 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/12(月) 21:53:59.58
- 最悪
- 48 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/13(火) 13:29:36.04
- ダイアローグもこれに対抗していろいろ出して欲しいよな
- 49 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/13(火) 20:21:12.40
- ダイアローグは1200と1800やったけど何かもういいわ
1200は簡単すぎるし、1800も繰り返すには使い辛いし
- 50 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/13(火) 20:34:01.74
- ダイアローグ1800は、ストーリーが速読速聴より親しみやすく面白く、
登場人物の個性も立っているので、個人的にはお薦めである
(シンの声がホモっぽいのが難点だが…)
basicを終えられた方にお薦めしたい
- 51 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/13(火) 21:41:27.92
- つか初めてベーシック買ったんだが、
アメンボとか水ぼうそうとかおおよそ絶対使わない英語が多々あるんだが…、
覚えなくていいよなこれw
- 52 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/13(火) 21:51:09.20
- 正直、お前の自由としかいいようがない
- 53 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/13(火) 23:25:21.87
- 一部、英検1級レベルの単語が含まれてますんで
- 54 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/14(水) 00:40:39.28
- だよな、準一もってるけどベーシックでわからん単語ちらほらあった
- 55 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/14(水) 11:02:23.04
- Business>Advanceだね
- 56 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/14(水) 13:37:28.65
- >>50
>(シンの声がホモっぽい
買うわ。
- 57 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/14(水) 15:55:53.60
- >>55
何の順序?
- 58 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/14(水) 17:07:37.70
- Businessをしっかりやる方がよさそう
アドバンスはそんなに難しい単語が習得できるわけじゃなし
- 59 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/14(水) 17:25:15.00
- 俺にとってcore以上は日本語を読むのですらきついw
今opinionを読んでいるんだが知らない日本語の連続で国語辞典が手放せないw
- 60 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/14(水) 17:58:38.53
- ある意味一般教養もついて一石二鳥じゃない
- 61 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/14(水) 19:17:15.81
- センターのリスニング対策にCoreって有効ですかね?
- 62 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/14(水) 19:52:30.02
- ダイアローグ1800は良書だが
政治・経済・金融系がちょっと不十分。
やっぱり速読速聴かなと思う、高校1年の秋。
- 63 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/14(水) 21:39:19.65
- やっぱDUOがいいな
- 64 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/15(木) 06:20:36.94
- 二倍速にすると速く聴けるけど内容理解は二分の一になっちゃうね
どげんかせんといかん
- 65 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/15(木) 19:33:56.75
- 速読英単語2上級編
ダイアローグ1800
ALL IN ONE
これで十分かと (←何が?)
- 66 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/16(金) 02:42:46.80
- 受験で速単使って内容結構覚えてるんだけど、速単のCD買ってリスニングの練習するのと、
dailyはじめるのって、どっちがいいんだろう…
coreは内容が固すぎて挫折…。
- 67 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/16(金) 03:39:05.20
- >>66
受験生ならソクタンの方がよいかと。
単語の選び方の効率が良い。
dailyやcoreは大学生、社会人向け。
- 68 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/16(金) 10:18:52.38
- Coreを完了した人は中古でいいのでダイアローグ1800読んでみるといいと思う
結構おもしろいよ
音声聞かなくても読むだけで為になるよ
- 69 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/16(金) 11:43:00.39
- 〉〉67
今大学一年なんです。
受験の頃、ソクタン使ってたので…
大学生はdailyのほうがいいんですかね?
TOEICのためにやろうと思っているのですが
- 70 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/16(金) 12:08:17.31
- >>68
ダイアローグも面白いよね
話題の分野が結構違うので両方やるのはありだと思う
- 71 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/16(金) 12:27:04.01
- でもダイアローグは文が簡単すぎるからなぁ
リスニングのスピードも遅いらしいし
- 72 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/16(金) 12:36:39.52
- >>71
core1800初版とダイアローグ1800初版もってるけど
ダイアローグ1800のCDの速度はcore1800のfastと同じくらい
どっちも遅目といえば遅いよね
- 73 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/16(金) 12:43:49.84
- >69
daily→coreでやるのおすすめ。coreは固いけどdailyとの単語の重複が多いから
dailyの後ならサクサク進むよ。coreはあまり面白い内容というわけじゃないけど
時事問題を扱ってるから、初めは日本語文やコラムを読むだけでもTOEICの対策になると思う。
- 74 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/16(金) 12:51:52.02
- >>68
おし!
ダイアローグ買いに行こうっと
>>69
TOEICのためならBusinessだろBusiness
それにしてもAdvanceはOpinionといっしょに一気にやった方がいいね
内容の難易度にあまり差がない
OpinionUという位置づけてもいいくらいだ
Z会がなんだかアルクのように思えたよAdvanceやって
がっかりだ
- 75 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/17(土) 00:14:55.27
- TOEICなら速読速聴なんてせずにTOEIC用やればいいじゃん?
- 76 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/17(土) 12:42:35.35
- >>75
っていうか速読速聴は基本としてやってんじゃね
受験勉強しっかりしてきた人には簡単すぐる
少なくとも駿台出身者には屁みたいな内容
- 77 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/17(土) 19:42:40.99
- It is most unfortunate that this law has so far not been enforced except as it applies to owners of
dangerous animals.
Opinionの文なんですがasはどういう意味で使われてるか教えて下さい。
- 78 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/17(土) 19:48:03.61
- >>77
そのasは正確に言えばカナダのブリッテシュコロンビア地方の方言だね
- 79 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/18(日) 13:40:39.37
- >>77
http://tango.mage8.com/except
熟語として覚えた方がいい
- 80 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/18(日) 13:43:05.13
- >>77
as = when
- 81 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/18(日) 15:11:09.96
- >>78-80
ありがとうございますorz
ググっても辞書で調べても載っていなかったので困ってました。
- 82 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/18(日) 17:07:03.02
- このスレ立てた奴はyasuto [~yasuto@pon099-070.kcn.ne.jp]の幼児性癖なんだってな。
どおりでみえみえの異常な自演ばっかりだな。
- 83 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 01:31:46.42
- Business,Core,Opinionともに、見たことのある単語が多かったのでAdvancedを購入しました。
1 ページ当たりの約十数行読むのに8分位かかってしまうんですが これでいいんでしょうか?不安になって来ました。
- 84 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 03:27:20.54
- >十数行読むのに8分位
貴方はbasicからやったほうが良いとおもう。
by core→東大教養学部教科書→advanced→businessを修了した高校1年
- 85 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 11:39:40.84
- このスレは全部、yasuto [~yasuto@pon099-070.kcn.ne.jp]の幼児性癖の自演じゃねぇか。
- 86 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 16:21:52.37
- 東大教養学部教科書
タイトル教えて
- 87 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 16:50:10.62
- >>86
基地外に触れてはいけません
- 88 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 17:04:46.34
- yasuto [~yasuto@pon099-070.kcn.ne.jp]の幼児性癖はまだ自演やってるのか?
- 89 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 17:34:39.80
- −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用メモ
∧_∧
( ・∀・)< 東大教養学部の教科書。買ってもたぶん読まない。
On Campus (2006)
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-082118-6.html
Campus Wide (2006)
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-082119-3.html
その前が
The Universe of English 2 (1998)
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-082103-2.html
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-082111-7.html CD付
The Expanding Universe of English 2 (2000)
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-082104-9.html
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-082112-4.html CD付
さらにその前が
The Universe of English (1993)
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-082100-1.html
The Expanding Universe of English (1994)
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-082101-8.html
別枠
The Parallel Universe of English (1996)
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-082102-5.html
The American Universe of English (2010)
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-082141-4.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 90 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 18:51:06.37
- >>86
The Universe of English
The Expanding Universe of English
アマゾンで中古が買えるお (東大生のありがたい書き込み付き)
- 91 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 19:12:37.00
- 速読英単語2上級編
これ1冊だけで早稲田政経と一橋社会に合格った
べつにZ会の回し者ではないが、本当に感謝している、
とともに、
予備校の高額な授業料を払っている人には憐憫の情をもよおす
- 92 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 19:17:48.05
- 高い授業料払って東大行った方がよかったかもな
まあ人それぞれって事で
- 93 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 22:23:25.90
- >>91
本当にそれ以外は何も使ってないのかよ
- 94 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 04:08:09.88
- >>90
ありがとん
amazonで買います
- 95 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/21(水) 08:42:28.81
- これ全巻やると相当な力つくよね
ただ過去スレ見てくると資格的には準一止まりだそうだけど
まぁ焦らずコツコツやるべ
英語って倍速で聴いても理解度低下するから結局上達度は大したことないんだよな
じっくりゆっくりやりますだ
- 96 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 12:02:21.60
- Advancedやろうかと思ったけど、誤植や?な訳が多いらしいね...
- 97 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 00:01:00.39
- Daily買ったよ。
ネットの評価見てると、いくつか間違いがあるみたいだけど、訂正一覧とかないんでしょうか?
- 98 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 08:20:07.26
- 全部 奈良の康人自演のじゃん
- 99 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 23:14:03.29
- >>95
本当に1級取ろうとするならスピーキング能力が必要。
つまり、英会話の能力。
速読シリーズのような読書の知識だと準1が限界だと思う。
俺はコアで準1を取った。
今は限界を感じてオンライン英会話を始めて1級を目指している。
速読も並行してやっている。
- 100 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/26(月) 02:03:00.23
- 康人って英検3級程度なんだけど・・・
夢、なりきりか・・・
98 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★