■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
翻訳コーディネーターですが質問ありますか?
- 1 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/13(木) 02:18:30
- スペック
28歳♀
コーディネーター歴3年
分野は日英・英日両方でITと法律?基本的になんでもやる(やらされる)
眠れないので立てました。
お酒も入ってレス遅いかもしれませんが、翻訳業界のこと、翻訳仲買のこと、
なにか聞きたいことあればどうぞー。
狭い世界なので身バレしない程度でお答えします。
- 2 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/13(木) 02:45:49
- 時間もあってなさげなのかな?
ぼちぼち見に来ますんでよろしくおねがいしますニダ
- 3 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/13(木) 13:04:31
- コーディネーターってなんですか?
- 4 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/13(木) 14:21:46
- 「こいつには二度と発注しねぇ」と思ったエピソードをお願い。
- 5 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/13(木) 23:19:38
- 天ぷら
だれかたてて。
翻訳業界関係者の泥舟 153艘目
ここは 【翻訳業界関係者のための】 スレッドです。
翻訳家・翻訳者を目指している人と翻訳業界関係者に質問したい一般の人は
≪ その他のスレ ≫ で質問してください。
荒らしは徹底スルーでお願いします。
荒らしに反応するあなたも荒らしです。
前スレ 翻訳業界関係者の泥舟 152 艘目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1294320428/
- 6 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 11:46:51
- コーディネーターと結婚について語ってください
- 7 :1:2011/01/14(金) 16:47:14
- すみません連日忙しくてスレのぞく時間がなかった…
>3
コーディネーターは基本的に「翻訳しる!」と
依頼してきたクライアントと納期や料金について話しあって、
依頼に見合うスキルを持った訳者さんと連絡を取ってスケジュールを組み、
Goサインがでたら訳者さんに翻訳作業をすすめてもらって
スケジュール通りに納品できるよう担当する人です。
最近は、特に重大な案件でないかぎり上がってきた翻訳をチェッカーとしてチェックもします。
>4
やはり納期を守らない人は一発でアウトですね。
あと打診してきて返事が遅いのもマイナスです。
よほど売れっ子で事情がわかるなら別ですが…。
あと、終わってから報酬についてもめたりするともうその人は使いません。
翻訳家としての腕より、納期を守ったり、きちんと単価を確認したり、
こちら側をコミュニケーションをまめにとれるかの方が大切です。
>5
ごめん、重複だった?
そっちはエンドの訳者さんが主体だと思ったので別にスレ立てました。
>6
女性コーディネーターと結婚なら悪くない……とは思うけど、
知ってる限り結婚率が低めだな…そういえば。
男性コーディネーターとの場合はやめといたほうがいいかもです。
その人が将来のビジョンがあって転職なりする気があるなら別だけど。
(理由:出世できないので給料あがらないと思ったほうがいい。)
- 8 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 17:26:45
- 仕事下さい。
- 9 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/14(金) 18:49:07
- >>7
コーディネータさんって、夜の遅い時間にメールが来るんですけど、
残業ですか?
それとも仕事家に持って帰ったりしますか?
- 10 :1:2011/01/14(金) 19:10:42
- >8
最近は契約書関連の翻訳が多いです。プレスリリース関連は減ったなー。
その手のスキルがあればとりあえず仕事はもらえるとおもいますよ。
単価に関しては>8がんばれ。超頑張れ。
>9
残業だったり、外資の取引先の四半期決算前なんかだと待機してたりします。
夜もたけなわになってから翌朝仕上げでヨロピコとかね…シネと。
コーディネーターの中には仕事を家にもって帰ってこなしてるうちに
別件で急ぎの依頼が来て手配とかしてるひともいますね。
家で会社のメール見れたり…私は絶対そこまでしないw
でも、コーディネーター側からすれば、夜遅くでもとってくれる訳者さんは大事にするし、
急ぎな分単価も悪くないと思うので、できそうだったら返事してあげてください。
- 11 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 00:03:21
- >>7
>>6
> 女性コーディネーターと結婚なら悪くない……とは思うけど、
> 知ってる限り結婚率が低めだな…そういえば。
同僚を見ると、独身率が高めだということですか?
- 12 :1:2011/01/15(土) 03:02:33
- >11
独身率高いですねー。出会いがないというのもあるとは思うけど、
自分の世界をだいじにする人が多い。特に女性は。
知ってる翻訳コーディネーターで5人ほど猫飼って癒されてるひといるわ…。
ちなみに5人ともアラフォーです(^p^)
男性に関しては…役職というものが本当に限られているので上にいけないのが現状です。
チーフになったところで仕事内容はおそらく変わらないし…部下の育成があるぶんしんどいと思う。
- 13 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 05:46:18
- 男性翻訳者との恋愛ってありますか?
(男性コディの場合は女性翻訳者と)
- 14 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 10:34:03
- コーディネータどうしで恋愛の話やHな話をすることあるのですか?
- 15 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:04:02
- 学生です。翻訳のコーディネーターって新卒でもなれますか?
- 16 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:36:42
- どうしてコーディネーターになったのですか?
- 17 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 14:57:00
- 実務文書として通用するかどうかをチェックできる能力は問われないのですか?
- 18 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 15:01:33
- コーディネータを志望しておりますが、コーディネータに必要なものはなんでしょうか?
- 19 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 15:08:14
- 極短小、超包茎、超早漏で悩んでいます。
しかも精子はちょっとしか出なくてその後は勃たなくなります。
なにかいい解決法はないでしょうか?
- 20 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 15:21:36
- 19のような異常な翻訳者も実在するわけですが、これらのものには
どのように対処しているのですか?
- 21 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 15:41:32
- 翻訳会社で泥舟が話題になることはありますか?
- 22 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 15:51:28
- 当然あるよ
- 23 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 16:09:53
- 学生で泥船のぞいてますが翻訳者になれるでしょうか?
- 24 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 16:25:34
- >>7
>>(理由:出世できないので給料あがらないと思ったほうがいい。)
コーディネータっていうのは、フリーなんですか?
社員なら、コーディネータだから出世できないっておかしいですよね。
でも、コーディネータ業務を除いたら、そもそも翻訳会社の存在意義がないような気もするし。
“出世できる”社員って何やってるんですか?
- 25 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/15(土) 17:07:29
- 変に絡むのやめなよ。
- 26 :1:2011/01/15(土) 23:26:00
- >13
今は訳者さんと直接会って、打ち合わせやうんぬんということは全くありません。
だいたいどこもメールでスケジュール確認・案件打診してるんじゃないかなあ。
なので恋愛うんぬんは全くないですね。
それに訳者さんの給料やスケジュールを決める側だから、そんな私情はさんでたらクビになると思う。
>14
ないですw
エロ話とか、プライベートな話を同僚に聞かれるのはイヤ!ってひとのが多いと思う。
>15
なれなくはない、と思う。
私も業界未経験で転職したクチだし。
でも学生時代になにか特殊な経験積んでないと、なった後がしんどいと思います。
>16
そこしか就職できなかったかr
そして別の職をさがしてるダメアラサーですが…
>17
もちろん必要ですが、結局はクライアント側でも結局は修正したりするので
そこにこだわるよりは、オンタイムで進行できるかどうかのほうが大切です。
>18
忍耐。というかコーディネーターだから必要という技能は言語以外に
他の会社員が必要とされるものと大差ないと思います。
- 27 :1:2011/01/15(土) 23:40:36
- >19
病院池
>20
「次は仕事回さない」という対処をしますwwww
>21&22
他社は知らないけど、うちは全くないですね。
2ちゃんねらーは確実にいるけど、あのスレみてお金もらえるわけでもないしねー。
ああでも、2ちゃんねるSHINEな人はいるから、過去に晒されたのかもしれないw
>23
泥船覗いてるかは関係ないです。
契約書とかマニュアル翻訳とか、払いのいい仕事がこなくてもいいならなれます。
おそらく駆け出しではコンビニバイトより時給は低いです。
>24
社員ですが、上位コーディネーターにいったところでやることは一緒です。
しかも今は翻訳自体がどんどん安くなってるので昇給もありません。
公共関係の入札(英日)で、大手が1ワード7円でもっていくとかもうね…
フリーのコーディネーターというか、個人会社でやってる人はいるね。
人脈で食べてるようなものですが。
上にいる人はもう単純に管理者ですね。
上位コーディネーターになると、もっと責任のある難易度の高い物を担当するとか、そのくらいです。
>25
絡まれてるんかね?早漏うんぬんは答えようがないけどw
- 28 :1:2011/01/15(土) 23:48:23
- >24さんのレスに補足
うちの会社の「できるコーディネーター」は、
・24時間戦える
・土日返上上等
・有給とりつつ家で仕事する
書いててどう見ても社畜です本当にありがとうg
マジレス?すれば、できるコーディネーターさんは
・コミュニケーションが(クライアントや訳者さんの質問に対する反応が早い)
・訳者さんへのフィードバックが早い
・訳者さんの使い分けが上手い
・無茶な仕事は無茶にならないようにクライアントと交渉できる(納期や料金とか)
ちなみに私はどれにも当てはまりませんwww
ここ見てる時はお酒入ってることが多いから日本語がおかしいけど、
そのへんは見逃してくれると助かります。
- 29 :1:2011/01/15(土) 23:50:49
- > ・コミュニケーションが(クライアントや訳者さんの質問に対する反応が早い)
ごめん、ここは
「コミュニケーションをよく取る(クライアントや訳者さんの質問に対する反応が早い)」
ですた。
コーディネーターがこんなミスやっちゃいけないよなあ。ごめんなさい。
- 30 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 00:26:34
- >公共関係の入札(英日)で、大手が1ワード7円でもっていく
末端の翻訳者にはその半分くらいがいくわけだよね?
具体的にどんな翻訳者さんがやってるの?いわゆる主婦翻訳者?
- 31 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 00:43:44
- >>27
特許以外の分野は特に酷いんですね・・・
オレならそんな単価では絶対に仕事は請けませんがw
あと蒟蒻や大腸などの価格破壊を推進している大手のことはどう思いますか?
- 32 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 00:55:14
- >>29
空港みたいな国際的な場所においてもまだネイティブからすれば不自然な標識を使っているところはあるわけだし
自分で仕事を探せばどんどん見つかると思うのだけど、自分で仕事を取ってこれる人はあまりいないのですか?
技術よりも営業力の方がまずは大事な気がする。インターネットで売り込むこともできるし
- 33 :1:2011/01/16(日) 02:16:22
- >30
そうです。【よくて】入札金額の50%が訳者さんへの単価になります。
でもだいたい30%とおもってもらってゲフンゲフン
うちは落札負けしてるので詳しくはわかりませんが、
公共関係の入札案件ってことはけっこう内容がデカイんだと思います(ン十万ワードとか)
受ける訳者さんは、主婦さんかとにかく数こなして稼ぐ人とかじゃないかなー?
一応実績にもなりますしね。
>31
特許・契約書・医薬ですかね。今でも払いがいいのは。
車・ITはもうだめぽ
大手に関しては、おそらく中国に対抗するためにやむを得ないんでないかと…
奴らは1ワード5円で【会社が】もってくらしいですよww
風の噂で、そこに受注したメーカーが誤訳で大損ぶっこいて訴訟になったとか聞くけど…
個人的には、大手より中国のほうが嫌いです。
大手は大手で孫請けナカヌキ当たり前だから嫌いだけど。
>32
まあハワイとか外国の空港の日本語表記もツッコミどころ満載だからいいんじゃない?w
グローバルランゲージは英語なんだからと言われたらそれまでだけど。
営業は超大事ですが、営業成功してもリピートしてもらえなければ意味が無い。
結局は営業・コーディネーター・訳者みんなでシャカリキになるしかないです。
ネットといえば個人を焦点にネットでぼちぼち稼ぐところもありますね。
もっとこのへんも大きい市場になればいいと思うけど、
権利とか考えるとそうもいかないんでしょうね。
- 34 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 16:18:31
- この業界って先はあると思いますか?
- 35 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 17:54:05
- 売れっ子翻訳者は、文系なら外国の大学院卒とか理系なら旧帝大院卒とか
高学歴な人が多いんですか?
- 36 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/16(日) 20:52:35
- コーディネート業務は面白いですか?
- 37 :1:2011/01/16(日) 23:49:52
- >34
個人的には、人力での翻訳市場というのはもう先細りする一方だと思っています。
需要はなくならないとは思うけれど、
これだけコンピューターやITが発達して他の仕事だって機械に奪われているわけだし、
言語という生物とはいえ、ネット経由でアップデートだって簡単な時代なわけですから
翻訳業界もどんどん機械化して、人間がすることは少なくなると思います。
機械翻訳でもひどいトンデモはだいぶ少なくなってきたという印象もひしひしと感じますし。
>35
売れっ子訳者さんの学歴は本当にピンキリです。
旧帝卒&MBA持ちもいれば、高卒で身ひとつで海外を放浪→独学で身につけたという人もいます。
主婦だけど月50万くらい稼ぐ人もいます。ここまでくると主婦ではないかw
ただ売れる訳者さん、こちらが売りたい訳者さん全員に共通して言えるのは、
こちらが打診してきた案件には必ず超速で反応してくれるということです。
>36
正直つまらんですww
延々と上とPCに向きあうだけなので、気がクサクサすることの方が多いです。
納品してクライアントから受け取り確認以外のメールがきたら、
クレームである確率も高いし…。
面白い部分といえば、例えば原文が英語の製品インタビューで、
いくら"best in the industry"とか”top of ~~"とかいう言葉がでてきても
日本語訳にするときに「業界最高の」とか、とにかくナンバーワンだと
ストレートに訳すとエラーになります。誤訳じゃないけどダメだったりします。
そういうところを訳者さんがいかにうまく意訳するのか、大喜利感覚でwktkしたりしますw
- 38 :1:2011/01/16(日) 23:52:37
- >延々と上とPCに向きあうだけなので、
「延々と紙とPCに向きあうだけなので」の誤字です…ツメが甘くてすいませんorz
それでは明日からも業務なんで、とっとと寝ます…
- 39 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 13:44:28
- 社内に嫌いなコーディネータ/上司/部下はいますか?
- 40 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 14:01:46
- 日本で中国語の翻訳需要(日中、中日)はどのくらいありますか?
最近、伸びていますか?
- 41 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 14:03:06
- コーディネータの秘密道具を教えてください
- 42 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 14:09:32
- コーディネーターは激務と聞きますが、
彼氏はいるんですか?
- 43 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 16:40:14
- 英語習い始めた頃(中学?)の勉強方法を具体的に教えてクラハイ?
- 44 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 17:52:33
- 翻訳者のブラックリストは存在しますか?
- 45 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 20:02:01
- >>1
彼氏はいるの?
バストのサイズは?
- 46 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 20:24:02
- >>45
お前のチンポの長さは何cm?3cm?
- 47 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/17(月) 23:06:16
- >>1
いくらでやらせてくれますか?
- 48 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 00:03:01
- 仕事の上で、ボーダーを引かないコディさんにちょっと嫌気がさしています。
なかなかこちらから、「それ、範疇外ですから」というのを言えないために、
毎度毎度、言葉を尽くすして、かわす感じで、疲れてしまいます。
どうやったら、分かってもらえるでしょうか?
- 49 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 04:18:29
- >>1
どんなエッチが好きなの?
- 50 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 20:28:12
- >>48
原稿その物がダメダメな事が多いでしょ。
守護不明、論理不明、意味不明。
レベルの高い翻訳者なら契約書なんか元原稿の整理整頓からやれそうだから
余計にコストがかかるのでは?
契約時に元原稿の品質による料金の割増ってあるの?
- 51 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 20:51:35
- >>50
原稿は普通かな。
ただ、コディの質がダメダメ。
翻訳者は金を払って動くってことが分かってなくて、
翻訳以外のことをやらせようとする。
鈍感なのか、確信犯(誤用)なのかは分からないけど。
「あなた、できるんでしょ、ねねね」みたいな感じ。
それ、別料金でっせーみたいなさ。
- 52 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 20:54:48
- 貧乏な奴だな
- 53 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/18(火) 22:44:25
- >>51
だな。
最重要顧客の依頼なので、絶対に誤訳しないで下さいと依頼する翻訳会社があるらしいよw
そうなら、せめてより翻訳時間が取れるように割増料金にすべきだし、
完全に誤訳をなくすことは不可能だから、誤訳をより少なくするための通常以上のバックアップ措置を取るべきなのに
絶対に誤訳しないで下さいとのお言葉だけの無意味な精神論w
- 54 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 14:27:30
- 相手の気持ちをわかってやれよ
- 55 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/19(水) 21:53:04
- サンフレアってどうですか?
- 56 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 00:56:42
- どうもこうもねえだろ
- 57 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/20(木) 01:26:49
- どうもこうもねえほどヒドい?
- 58 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/22(土) 12:43:23
- 良スレなんだけど動きがないな
1はもう飽きちゃったかな
- 59 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/22(土) 16:17:53
- >>1
好きな食べ物は?
- 60 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/22(土) 16:41:24
- >>59
ア・ラ・ブルギニヨンヌとア・ラ・ペリゲルディンヌを食べながら
ユンヌ キャラフ ドオーを飲むことです。
- 61 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/26(水) 22:34:11
- 俺にはでき…なそうだな。
- 62 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/27(木) 00:44:14
- >>1
今どんなパンツ履いてるの?
- 63 :名無しさん@英語勉強中:2011/01/28(金) 11:10:32
- 71歳女性のセックス「始めから私がぐしょぐしょに濡れているので、前戯は必要ない」
「快楽白書2011」(中央公論新社)
まずは、「婦人公論」の別冊で年1回刊行される「快楽白書2011」(中央公論新社)。中高年女性の性をテーマにし、
膣の乾燥問題から、アダルトグッズ、レジャーホテル紹介などさまざまな企画が組まれている。目玉は、読者アンケートの
結果発表。タイトルは、ずばり「若い頃より、セックスはよくなりましたか?」。平均年齢50.9歳の女性186人に性に関する
調査結果が報告されている。
「若い頃よりもセックスが気持ちよくなってきた」と回答した人は、67.1%。「55歳で閉経、妊娠の心配がないという安心感から、
いろいろな体位を夫の導きで工夫して楽しんでいる」(62歳)、「始めから私がぐしょぐしょに濡れているので、前戯はあまり必要ない」(71歳)、
「夫はかたくならないけど、言えない。かたいのが欲しい」(74歳)など、性の奥深さを感じる結果になっている。声に出して
読みたい箇所はこちら、51歳の読者手記の抜粋である。
このあいだ、夫と2人で夕食をとり、ワインを飲んでいて少し飲みすぎた私は、片づけもすまないうちに
突然欲しくなり求めてしまいました。裸になって夫の体の上に乗り、騎乗位で自分自身の下半身を激しく
上下させ夫のペニスを感じてしまいました。いつもと違う積極的な行為に驚いた夫は、私を押し倒し、
さらに奥深く挿入。欲望に火がついたのか、いつも以上に激しくペニスを突きたててきたのです。私はあまりにも
よくて夫の首に両腕を強くからませて、「いい、気持ちいい......パパ好き、大好き、愛してる」と大きな声で泣きながら
叫んでしまいました。
ポルノ小説ばりの臨場感あふれる手記。「パパ好き」というところがたまらない。パートナーに飽きたときに読めば、
ドキドキ新鮮な興奮が蘇るはず。
全文
http://www.cyzowoman.com/2011/01/post_2857.html
- 64 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 18:07:11
- 最近の景気を聞かせてほしいな
コデタン
- 65 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/07(月) 18:30:17
- 最悪@翻訳者
- 66 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 00:19:22
- 某業界紙
本年の製造業の見通しが明るいから
翻訳業界も活況を呈するであろう。
- 67 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 22:04:33
- なんだこんなスレあったのか
泥で告知してくれよ気づかなかったわ
- 68 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/08(火) 22:54:45
- すみません、質問ですが、和英翻訳で翻訳者から提出された英文をチェックしてから、クライアントに渡すと思うんですが、英文のチェックってやっぱネイティブにも見てもらってます?
ネイティブ同然の帰国子女でもないかぎり、文法の間違いはチェックできても、ニュアンスや文の響き、コロケーション、冠詞とかは、純日本人ではチェックに限界があると思うんですが。
- 69 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 00:03:30
- 何人くらい同僚はいますか?
翻訳会社ってそんなにもうかるものなのかな?顧客数というか、売り上げ高はいくらくらいですか?
どうやって広告してますか?
- 70 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/09(水) 00:04:21
- どんな仕事が中心なんでしょう?プルーフリーディングもやっていますか?
顧客ってどんな人、会社なんでしょう?
- 71 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 01:27:06
- 引き継ぐ人はいないかな。
- 72 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 02:35:43
- なぜ長年英語も翻訳も、やってるのに
コーディネーター面接にいくと決して採用してくれなかったのでしょう?
コーディネータ未経験の人間をとるとき 語学力以外にいったいどういう基準で落とすの?
もう未経験不適当な年齢になったがこの恨みは一生忘れません
- 73 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 02:39:00
- はっきり言っちゃうけど
コーディネーターって割と誰でもできる仕事じゃん
もちろん会社によって業務内容は違うけども
誰でもできる仕事の場合、どういう人を雇うかというと
給料安くて職場にいると楽しい人
要するに若くて可愛い女だよ
- 74 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 02:47:12
- >>1
職業板でやれ。
- 75 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 03:07:24
- 確かに面接とかで見た目や第一印象は大事かも。
どんなに、技術面での能力が高くても、雰囲気やコミュニケーションとかに難ありと「勝手に」判断されると、なかなかどこも雇ってくれねえ。
こっちはちょっと面接で緊張してただけじゃ。
- 76 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 09:52:03
- ヘンなコーディネーターがいるよね。
翻訳者をなめくさったヤツが。
どこの誰かは言わないけど。
- 77 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 20:49:15.59
- しかしまた最近ではハロワのコーディネーター募集案件に
いくつか出してみたが、派遣の場合と同じで絶対経験者のみ、
絶対仕事なんか教えてるヒマナシっていうのが100%だ
- 78 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/19(土) 20:54:37.52
- 経験者=エライッと思ってる?… 選民意識度もまた高い
- 79 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 02:57:51.29
- 未経験者をとっても仕事を一から教えるのなんてうぜえって思ってるだけでしょ。
- 80 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 04:13:01.30
- いや正直なところは>>73のとおりで
経験がどうこう言うのは断る口実ってことが多いと思う
- 81 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 04:41:54.57
- >>79
零細や中堅のとこは男でもある程度経験がある人を取ると思うが
大手は特にアラサーぐらいの可愛い子を中途採用で取る傾向がある
日本翻訳連盟の翻訳祭の時に蒟蒻のブースに行ったが
どう考えても「顔で取ってるだろ、オイ!」て感じだったw
- 82 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 08:50:16.69
- 顔とオパイです。
- 83 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 19:10:15.74
- 雇ってくれねえなら、自分で起業する。
って、言ってみてぇ
- 84 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 19:12:37.28
- >>1
職業板でやれ。
- 85 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/20(日) 19:13:45.18
- そこそこ大きな会社の男のコデなら、
女性より生活かかってる(家族持ち/今後家族を持つ可能性が高い)から
まともに仕事できるとほのかに期待したら、
原稿丸投げ、ソークラへのヒアリングも不十分で
あきれた経験あり
- 86 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 06:05:19.43
- >>85
10社近くの翻訳会社のコーディとやりとりしましたが、他業界では普通にいる標準的に仕事ができる人は男女とも1人もいませんでした。
コーディにはなーんも期待しないと割り切ったほうが、精神的にこの業界で長く仕事ができますよw
- 87 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 07:26:23.22
- >>86おいらはバイスタンダーだが参考にする。てか納得。
- 88 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/23(水) 07:29:06.99
- >>1は、いい感じだったが。消えてもた。
- 89 :名無しさん@英語勉強中:2011/02/25(金) 01:08:42.67
- てst
- 90 :名無しさん@英語勉強中:2011/03/24(木) 11:46:18.98
- Webの無料の英→日翻訳は何処のが良いでしょうか?
Google、Yahoo、Bing、Excite Etcとありますが・・・
- 91 :名無しさん@英語勉強中:2011/03/27(日) 17:25:24.59
- >>86
超遅レスだけどさ
納品現行に付けたチェッカーあてのコメントとか注釈とかが入ったまま
原稿がウェブにアップされてるんだ
- 92 :名無しさん@英語勉強中:2011/04/04(月) 03:27:03.03
- 今日からコーディネーターデビューだよ!
- 93 :名無しさん@英語勉強中:2011/04/04(月) 03:42:15.05
- がんばれ〜〜
- 94 :名無しさん@英語勉強中:2011/04/04(月) 08:46:52.47
- コーディネーターって どんな仕事ですか。
- 95 :名無しさん@英語勉強中:2011/04/06(水) 08:11:44.87
- 仕事あるの?
- 96 :名無しさん@英語勉強中:2011/04/06(水) 22:29:29.74
- 泥の基地外コンビもまだここには乱入していないな
- 97 :名無しさん@英語勉強中:2011/04/06(水) 22:38:45.71
- コーディネーターって受注して発注してチェックして請求書送る仕事です。
- 98 :名無しさん@英語勉強中:2011/04/07(木) 10:35:50.77
- ___
( >ω<) ぎゃぁぁぁぁぁ
⊂ ⊃
しー〇
- 99 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/19(火) 14:49:13.62
- にんじゃ!
- 100 :名無しさん@英語勉強中:2011/04/19(火) 15:03:31.17
- 泥スレ立て
- 101 :名無しさん@英語勉強中:2011/04/19(火) 15:07:40.63
- Lv不足げな・・・
- 102 :名無しさん@英語勉強中:2011/04/20(水) 18:39:35.78
- スケジュールが空いていますので、仕事ください
- 103 :名無しさん@英語勉強中:2011/04/21(木) 10:19:02.85
- >102
あげますよ。
- 104 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 06:35:26.57
- ぐっとくるね。
- 105 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/03(火) 06:49:00.60
- ラララ・・・♪
- 106 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 22:22:38.36
- もう何もかも終わった
- 107 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 22:44:52.56
- あんた一体何なの?
- 108 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 22:47:18.30
- いいかげんにしろよ!!!!!!!!!!!!!!
- 109 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 22:50:54.97
- 泥舟次スレどうするべ
P2でもプロバイダでも立てられない
- 110 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 23:05:41.76
- >>108
もちつけ!
- 111 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 23:27:16.87
- >>109
同じ
誰かよろしく
- 112 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/06(金) 23:50:54.28
- >>111
私がスレ立てに行ってきます
- 113 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/07(土) 00:01:44.44
- >>109 >>111
同じく
どっかが妨害工作でもやってんのかね?
>>112
おながいします
- 114 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/16(月) 18:54:08.69
- 泥スレを放棄して、このスレで翻訳について語らないかい?
- 115 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/25(水) 16:39:34.94
- このスレ終わったの?
ざんねん
- 116 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/25(水) 16:51:00.31
- 泥舟スレが落ちたときは予備電源として復活するのです
ていうかスレ主はどこ行った?
- 117 :名無しさん@英語勉強中:2011/05/27(金) 18:39:28.28
- 泥すれ奴らの手に落ちているので、どのみちもう使えないでしょ
- 118 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 14:27:28.23
- 泥たてよろ
- 119 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 14:31:10.96
- NO NEED
- 120 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 14:32:42.11
- required
- 121 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 15:01:14.50
- なんなんだ忍法帳って糞システム
- 122 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/09(木) 19:40:33.28
- >>121
運営費を稼ごうという魂胆だろw
- 123 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/09(木) 20:06:37.83
- 翻訳業界関係者の泥舟 176 艘目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1307617454/
- 124 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/13(月) 13:52:39.83
- 翻訳コーディネーターのヒトって「英文解釈教室」を理解するのに屁でもないんですよね?
- 125 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 13:55:07.93
- 1 じゃないけど同業者参上。
亀でよければ質問答えるよ。
業種は壊滅寸前のITメインです。
この板初心者なんでスラングはよくわかりません。。
- 126 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 17:33:30.45
- 業況はいかがなモンですか
- 127 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 18:13:59.76
- 壊滅寸前って、ITってそんなヤバイんですか
- 128 :125:2011/06/16(木) 21:51:20.44
- >>126
うちの会社は今のところ横ばいだけど厳しいところ多いんじゃないかな。クライアントも金がないから新規の受注とるのはかなり厳しい。でかい案件は大手がダンピング価格で持っていくよ。
>>127
すまん壊滅寸前は言い過ぎました。でも単価下がってるからね。大手以外の会社はそのうちほとんど駆逐されそう。IT専門の翻訳者は未経験でも結構行けるから数は多いが、単価安いし、支援ツールが発達するほど仕事奪われる分野だから今後厳しいと思うよ。
- 129 :125:2011/06/16(木) 22:07:03.57
- もしもしだったから改行いれるの忘れてた。
読みにくくてすまない。
- 130 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/16(木) 22:42:09.06
- ありがとう。
- 131 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/17(金) 11:10:28.51
- 安定して発注していた翻訳者とさよならするのはどういうときかとか
社内でほにゃくしゃ選定するときの判断ポイントを聞きたい
- 132 :125:2011/06/18(土) 03:55:28.69
- >>131
品質が良いという前提なら、単価が折り合わないとか、単に頼むものがないのでは。品質悪ければ他の翻訳者に仕事とられてる。
コミュニケーションに問題があったり、やたら仕事を選ぶ人は敬遠されるかも。
個人的にはとにかくマメな人、ある程度自己解決できる翻訳者さんは助かります。
指示書とかろくに読まずに質問してくる人、フィードバックしても同じミスを続ける人はあまり印象よくないかな。
スクリーンショットの撮り方がわからないので教えてくださいってメールきたときはちょっとしんどかった…
主従関係ではなくてパートナーとして考えてるからコミュニケーションは重視してる。
しっかり仕事してくれてるなって感じる人には優先的に仕事まわしてるよ。
品質についてはトライアル受かってるわけだから、ガチでやればそれなりのものがでてくるのはある程度わかってるしね。
ミスが多い人はそこらへん手を抜いていると思われてもしょうがない。
- 133 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 16:33:54.46
- >>132
ありがとうございます。
パートナーと思ってもらえるとありがたいというか、本来そうありたいと思いながらも、
時々、どうしようもない受け身の立場を強く感じて気持ちがざらついたりすることがある。
中の人たちの声を知る機会が全くといっていいほどないので、いろいろ書いてくださってありがとう。
- 134 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/18(土) 20:26:01.50
- 和訳だけど、IT分野と機械分野ではどっちの方が単価が高く、また現在は仕事があります?
- 135 :125:2011/06/20(月) 19:42:22.15
- >>134
どちらも翻訳需要全体からいくと量の割合は高く、単価は安いです。
でもおそらくITのほうが安い傾向かと。
受注した段階で20以下なんて最近はざらだし、海外の低価格のMLVなんかも増えてるので円高とコンボで価格破壊がおこってます。
IT、機械といってもマニュアルとかUIよりはマーケ資料とかテクニカルじゃないものもたくさんあるし、そちらのほうが若干単価が高いと思います。
まあ、医療法律なんかとは勝負にもならんですが。
ニュース翻訳なんかはジャンルによっては儲かる。
- 136 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/20(月) 22:36:48.88
- 稼いでいる人は英日でなく、日英をメインでやっている人なのでしょうか?
現在英日のみで生計が成り立っているけど、収入を増やすために日英を考えています。
- 137 :特許コーディー:2011/06/21(火) 23:35:26.16
- >>136
単価が高いのは確かに日英ですね。
ただ稼いでいる人(儲けている人)が日英メインかというとそうとも限らない。
むしろ翻訳で儲けるための絶対条件はスピードだと思います。
儲けている人で英日メインの人はいます。ただこういう翻訳者は絶対儲け
ることはできないというのは、スピードの遅い翻訳者です。
- 138 :名無しさん@英語勉強中:2011/06/28(火) 19:08:12.38
- 震災以降、クラからの依頼は減りました?
- 139 :特許コーディー:2011/06/28(火) 23:07:36.04
- >>138
もともと依頼には関しては山谷ありました。かたまってくるときはドバッと
くるし、こないときはこないという状況は結構ありました。
確かに震災後しばらくは多少減りましたが、それが震災が原因なのか
山谷の谷の部分がたまたま震災後時期に重なったのかは定かではありません。
ただ一つ言えることは、顧客からの依頼ではないが特許庁からの拒絶理由は
震災後1か月は極端に入りが少なかったですね。これは明らかに震災の影響
かと思います。
あと、3〜5月は海外からのクライアントの来社予定がほぼ全てキャンセル
になりました。5月終わり頃からまたちらほら来日し始めましたね。
- 140 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/01(金) 14:21:23.66
- >>81
大手は特にアラサーぐらいの可愛い子を中途採用で取る傾向がある
マジで? アラトゥーではなくて? なんでだろう。
- 141 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/01(金) 14:48:46.03
- >140
アラトゥーはまだ余裕があると言うか、世間知らずで自分の価値も分かっていないことが多い。
それに対してアラサーぐらいになると、いろいろ経験して分かってくるから雇う側にとって都合がよい。
人気のない会議室に呼び出して、ズボンのジッパーを下げれば、こちらの要求をすぐに察してくれるよ。
- 142 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/01(金) 15:20:58.01
- 可愛いコディなんて見たことないぞw
- 143 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/02(土) 03:06:37.69
- >>142
担当者が全部男だった?
- 144 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/02(土) 03:56:17.72
- >>143
女でかわいいコディは見たことがない
- 145 :特許コーディー:2011/07/06(水) 21:18:09.15
- 質問なし?やる気もないみたいだね。
- 146 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/08(金) 03:58:14.18
- 保守
- 147 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/15(金) 23:44:00.95
- コディはかわいい子だらけだったけどな。少なくても翻訳者よりは
かわいい。
という話じゃなくて、IT翻訳業界、泥舟どころかもう沈没の
スイッチ入ってると思うの俺だけじゃないよね。
冷や汗タラタラなんだけど。早く脱出しないとやばくね?
- 148 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 00:07:11.32
- 脱出するにしても行き先はありそうかい?
- 149 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 01:03:08.16
- 俺、実は彫師を目指してる。これはマジです。
モノにならなければ特許翻訳かな。イバラの道だろうな〜
進んでも地獄、戻っても地獄。
俺、できれば奥さんと子供欲しいな。
一生独身なんて、やっぱ寂しすぎねえか。
- 150 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 01:08:02.20
- >>147
コディの平均年齢は30半ば〜後半にくらべ翻訳者の平均年齢は50だからね
- 151 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 01:25:57.35
- なことねえよ。
コディ=32、翻訳者=40くらいだべ。
そういや少女時代みたいな美形コディがいたな。
翻訳者は、イモおばさんや、もっそり肥満ジジイが中心なんだよ。
- 152 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 01:27:44.42
- 太ってる翻訳者見たことないなぁ
- 153 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 10:27:14.28
- パソコンに一日中張り付いていると、数年で下っ腹が出てくるよ!
- 154 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 10:33:36.25
- たしかにあんたの腹は出っ歯ら!
- 155 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 11:10:44.59
- どっこい、俺はブルースリー体系。
毎日100回腹筋してたらもとに戻ってきたぜ。
- 156 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 11:28:16.20
- >>132
逆に、こっち(翻訳者)がいろいろ気を回して、周辺もがっちり固めていると、
そこにどっぷり頼ってくるコディがいる。
英語がメインの会社で、自分が英語以外の言語だからか、
丸投げがすごく顕著で困る。
自分の場合、よほどじゃない限り、訳以外も勝負だと思って、
頑張るが、もう少し、その言語方面について、
知識のあるコディを配置してほしい。
売上からいって、単発スポットが年に数回という感じだから、無理なのだろうが、
とにかく、100%寄りかかりはしんどい。
- 157 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 12:43:07.22
- >>156
何語? そもそも翻訳会社自体が崩壊寸前なのだから、
仕事もらえるだけでも感謝した方がいい。無駄な期待。
それがいやなら中抜きで直受注は無理だろうか。
- 158 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 12:51:06.62
- 現実を知らないで
- 159 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 13:08:16.55
- いや、それが無理なら文句言うなってことですよ。
年数回のマイナー案件に特化するほど翻訳会社は暇じゃないから。
あなたこそもっと翻訳会社の現実を知ってください。
マイナー言語に精通しているコディなんて、
最大手にもほとんどいないのが現実です。
- 160 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 13:14:56.37
- コディが自己解決できない翻訳者は嫌だというなら、
コディ側も、枠を超えて、私に頼るなと言っている。
これは言語が何であれ、お互いのルールでしょ。
配置の件は無理だと分かりつつ愚痴で言っているだけだが、
コディがその言語に知識がないからと言って、
100%投げっぱなしの態度は、脳みそないんか、と思ってしまう。
- 161 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/16(土) 13:17:38.46
- ちなみに、その言語専門の会社は、
当たり前だが、以心伝心で非常にやりやすい。
- 162 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 21:42:24.26
- これに出てくるヒロシくらいの英語力が目的なんですがどんな勉強したら良いんでしょ?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11108473
僕は外国に行ったことがないサラリーマンで、仕事で英語を使うことは全くありません
なぜ英語の勉強をしてるのか、自分でも全く理解できないのですが
独身で、彼女とも別れましたので土日が暇であり、他にやることないので勉強してます
1年前にTOEICが865点まで届いたので、それ以降は語彙を増やしつつレアジョブで会話しています
聞き取りや読み取りは問題ないのですが、会話に関してはヒロシレベルになれる予感がしません
- 163 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/17(日) 21:46:52.90
- お前うざすぎ
死ねよ
- 164 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 08:10:49.71
- ヒロシです。
- 165 :特許コーディー:2011/07/18(月) 21:48:31.18
- とにかく質問をまとめてください
- 166 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 22:19:18.43
- >>162
純粋な国内学習者でそのレベルに到達するのは不可能だよ
ましてサラリーマンだったら割ける時間も限られているし諦めた方が良い
- 167 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 22:39:26.51
- >>165
翻訳会社のコーディは女の園と聞いたことがありますが
中の人間関係はうまくいってますか?
- 168 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/18(月) 22:52:55.24
- コーディは腰掛けじゃないからたくますいよ
- 169 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 10:11:05.69
- でも大腸のこーディは頻繁に入れ替わるよ。
- 170 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 11:24:48.99
- 事情通のひとkwsk
- 171 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 14:48:46.66
- >特許コーディさん
日英、英日で、オタクのエースは単価いくらですか?
- 172 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/19(火) 16:10:59.37
- 昨夜、彼氏とお互いムラムラしちゃって、たまたま走ってた湾岸道路入って、
日曜で人気のない工場裏に車止めた。下半身脱がされて胸も露出、大股開きで
彼の指を出し入れさせて喘いでいた時、何となく目を開けたら自転車に乗ってる男が止まったまま
こちらを凝視。見られてるのはわかったが逆に興奮してしまい、彼にアソコを舐めるように指示。
彼が舐めやすいように倒されたシートの上に少し移動し、見せつけるように自分でアソコを広げた。
その後一部始終を見せてあげた。 相当興奮した。
- 173 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 10:51:28.62
- >>172
妄想乙
- 174 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 18:46:22.51
- >特許コーディさん
通〇翻〇ジャーナル等のムック本でインタビューを受けている1,000万以上稼ぐような訳者は
実際にいるのでしょうか?
記事に書かれている和訳で25〜30円とか信じられん
- 175 :特許コーディー:2011/07/20(水) 21:50:18.88
- >>171
日英で17円、英日で13円です。
>>174
実際に年収1,000稼ぐ翻訳者はいます。1,000を長きに渡って継続するか
どうかは別ですが。
和訳で25〜30ってありえないですね。幅が5円ってのもでかすぎ。
特許事務所とダイレクトでやっててもありえない数字です。
- 176 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/20(水) 22:28:29.06
- 長きといえばどのくらいですか?
自分は5年ほど続けていますが。
あとこのペースを20年は続けたいですね。
- 177 :特許コーディー:2011/07/20(水) 23:15:11.40
- >>176
5年連続ってのはすごいですね。
長いと思いますよ。
- 178 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 13:19:09.52
- 畜生
- 179 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/21(木) 14:22:28.51
- 殺生はいかん
- 180 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/22(金) 07:33:42.61
- >>174
英訳ならいるよ。
- 181 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 13:37:36.09
- >>174
いますよここに。
単価は貴方が書いた範囲。但し英訳で事務所直。
- 182 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 13:48:07.25
- 175のデータによると
月25日として一日英訳9.8頁(x200words)で約1000万。
コンスタントに仕事きてれば可能ですねぇ。
このスピードはどうなんろう。私にとってはかなり質を落とさないと
到達できないレベルなんだけど。
- 183 :特許コーディー:2011/07/23(土) 18:55:20.82
- だから言ったように和訳で>>174なことはありえません。
英訳なら可能。ただし>>181のように特許事務所ダイレクトでしょう。
>>182
大丈夫ですよ。努力していればいつの日かスピードと品質はついてきますよ。
うまく表現できないけど、品質とスピードは相反するものだと思われがちですが
実は比例します。良い翻訳者(センスの良い)っていうのは、量品質を保ちながら
スピードのある翻訳をします。だから1000万も稼げるのです。
つーか、センスがないからこそ時間をかけて品質を上げなければいけないのです。
- 184 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 19:23:52.22
- と単純な英語もまともに書けない者が上から目線で申しております
- 185 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/23(土) 19:26:49.06
- まったく実力のない人間が上から目線
虫唾が走る
- 186 :特許コーディー:2011/07/23(土) 22:55:55.33
- >>184>>185
ビジネスですからね。
翻訳者を査定するのに翻訳能力の有無は関係ないです。
- 187 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 00:12:40.78
- まぁお客さんの評価がどうかがすべてといえますしね
- 188 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 00:49:35.64
- そうだよ
客の評価
手放しで喜んでもらえた時のあの快感が全てともいえます
- 189 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:04:13.29
- 要するにリピートが継続して来れば大丈夫っつうこっちゃ
- 190 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:11:19.94
- え?
今更何言ってんのコイツ(笑)
- 191 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:15:51.46
- >>188
同意
- 192 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:26:19.48
- 誰か泥立てて
- 193 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:46:33.41
- 待っちょくれ
- 194 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:53:20.27
- 翻訳業界関係者の泥舟 185 艘目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/english/1311439937/
- 195 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/24(日) 01:57:40.56
- ありがとーう
- 196 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 14:28:18.31
- 医療、バイオだと、1000〜1500万程度は居る。
繰り返しや同じパターンの変形が多いから、
そんなに数こなすのは難しくない。
ただし、日本語の読解力+英文力だから、
小学校〜大学まで、国内で卒業して、
その後に海外で語学留学ではなく、学位の取得をするくらいの
履歴がないと相手にされない
- 197 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 20:26:53.46
- >>175
本当ならば非常に貴重な情報であるとはおもいます。ありがとう。
ところで
特許扱ってますか?
特許の分野ではご提示の単価、安って感じなんですが、
翻訳会社だとその辺が普通なんでしょうか。
- 198 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 20:44:57.92
- >>197
業界に参入して長そうですね。
翻訳会社では上記の単価よりもさらに安い
激安単価を提示してくるところもありますよ。
「特許コーディー」氏は、蒟蒻or大腸の激安系ではない
会社の人だと思います(翻訳会社の人だとして)。
- 199 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 21:29:09.45
- >>197
あなたが高いだけでしょ、たぶんあなたに出してるところもあなたの代わりを必死に探してると思うよ、見つかればきっと仕事がフェードアウトするのではw
- 200 :特許コーディー:2011/07/25(月) 22:12:13.37
- >>197
特許コーディーなので特許がメインなんですが。
>>175で挙げた単価ですが、
事務所だと安い感があると思いますが、翻訳会社だと普通レベルですね。
- 201 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 22:14:50.13
- 嘘ハッピャク
- 202 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 22:26:39.96
- 特許は、事務所受けの段階で45円〜50円/wordというのは過去には存在した
今は、20〜40円に下がっている
特に大量発注する大企業ほど下げている
直営の特許専門子会社を設立して、そこが翻訳コーディネーター的な業務までやる場合は、
特許事務所を使わずに海外の弁護士事務所に直接出願依頼してしまうところもあります
事務所から翻訳者への発注レートは15〜30円くらいでしょう
大手翻訳会社から翻訳者へのスタートレートは、8〜15円
比較的優良なところと言われる有名翻訳会社でトライアル受かったけど12円と言われました
仕事断りましたけど
零細では、6円や8円もありえると思う
※これは日→英の話
- 203 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/25(月) 22:29:49.34
- 自分が企業の知財に居た時は、
事務所にマル投げから系列の英文マニュアル作成会社で翻訳文だけ作成する内製体制にシフトするような動きがありました。
本社から系列子会社への発注レートは、30円前後でした。
翻訳者の受注レートは、15〜20円くらいだと聞いています。
- 204 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/26(火) 14:07:20.54
- >>199
そうとは限らない。
わたしも175のレートは特許の日英にしては安すぎだと思う。
だって抱えてる翻訳者のうちのエースだよ。
現に翻訳会社からも受注してるけどもっと高い。
ここの以前の情報によると202のいってる翻訳会社かも。
そして、また別のひとが書いていたようにそういう高い
レートのひとは昔からやってる人だというのも確かな
話しだろうと思う。
- 205 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 14:54:54.38
- 蒟蒻、大腸の意味は?
- 206 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 15:06:25.26
- 翻訳センター
サンフレア
- 207 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 19:43:10.10
- >>206
サンフレアはわかるけど、なんで蒟蒻?
- 208 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 19:59:11.92
- ほんやく→こんにゃく に変化したんじゃないの?
自分が翻訳スレに出入り始めた頃からこの隠語は使われていた
- 209 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 20:18:14.73
- 蒟蒻と太陽ってレベル同じ?
蒟蒻のトライアル落ちて、太陽受かった
- 210 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 21:18:59.57
- ていうか、そのくらいの隠語推測できんか
- 211 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/27(水) 21:43:39.10
- コーディネーターはこうでぃねえと
- 212 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/28(木) 10:20:45.01
- そうでぃねえとな
- 213 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/28(木) 12:44:20.63
- >>209
目糞鼻くそを笑うだろ
- 214 :名無しさん@英語勉強中:2011/07/31(日) 11:14:35.90
- test
- 215 :名無しさん@英語勉強中:2011/08/02(火) 18:21:47.45
- コデさんはいないのかな?
アインシュタインの問題個所を担当した人は賠償金を請求されるのでしょうか?
ひょっとしたら最終チェック者(中の人)が自分でexcite翻訳した可能性があるね。
- 216 :光経典 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/24(水) 23:59:02.42
- 素晴らしい努力ですよねー!?♪。
- 217 :名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 00:08:45.47
- 1000万分の1ほど稀な笑い話に何を得意げに固執してるの?
- 218 :名無しさん@英語勉強中:2011/08/25(木) 00:25:31.40
- それより稀だと思うよw
- 219 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/03(土) 13:27:28.62
- どんな経歴の人が弱小翻訳会社に勤めてるんですか?とくに営業の方など、将来の展望はあるんでしょうか。
- 220 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 04:03:53.80
- 彼女が泣きながらトイレから出てきた。
「ウンコが流れない・・・」
恥をしのんでの告白だ。笑うわけにはいかない。
流れないウンコとはどれほどのものなのか?と
半ば死地に向かう兵士のような心境でトイレに入った。
そこにあったのは草履ほどの大きさの茶色い塊であった。
二度水を流し、ああこれは流れないと理解した。
こうなっては仕方ない。
台所より割り箸を持ってきてウンコを破壊して流すことにした。
が、ウンコに割り箸を突き刺して半分に割ろうとした瞬間割り箸が折れた。
な、なんたる硬度っ!
結局、ステンレスのフォークとナイフで四分割して流した。
- 221 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 10:26:52.58
- 仕事は減っているのになぜ翻訳会社はつぶれないのですか?
- 222 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 10:55:52.48
- >>221
・小規模で特定の固いお客に特化している
・一部大手が翻訳者にしわ寄せしている
- 223 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 15:58:36.58
- インドより低いレートを平然と適用しながら、
経営者は遊んでるからじゃね。
- 224 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 16:02:47.52
- 仕事が少ないのはインドに流れているから?
- 225 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 16:03:59.13
- うまく訳せない表現が出てきたらどうするの?
なるべく自然な表現に近づけて最後は妥協する?
- 226 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 16:09:37.94
- それでもプロ
- 227 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 16:10:03.81
- 発注数自体も減ってる。
発注数は変わってないが発注側の支払いが減った時に、
翻訳会社側が取り分を減らさずしわ寄せを翻訳者に負わせようとする。
ブラックボックス業界を規制するところがない。
まともな海外のエージェントと取引した方が良い場合が多い。
少なくとも精神的には。
- 228 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 16:47:00.25
- トライアルのスレ6たててくれ。
- 229 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 17:02:22.70
- 翻訳学校が乱立して、タダ同然で翻訳者を使えるのに、
会社が慣れちゃったんだろうな。
派遣なら労働基準法にモロ接触する。
派遣じゃない翻訳者は会社にとっては奴隷化できる良い餌。
- 230 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 17:43:45.62
- 日→英の翻訳を出来る人は神か、英語ネイティブだと思う。
日本人には無理だろ。どこか変な言葉遣いになるはずだ。
- 231 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 17:47:25.24
- 変な英訳はいっぱいあるよ。
- 232 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 17:56:47.64
- >>227まともな
円高の問題さえなければ
そっちのほうがビジネスライクにさくさく仕事できると実感
- 233 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 18:03:13.37
- 変な和訳いっぱいあるよ
- 234 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 18:07:38.14
- 逆に和訳は英語ネイティブにはできないだろう
どこか変な日本語の言い回しが残るはずだ
- 235 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 18:15:01.77
- つマーク・ピーターセン
日本語ネイティブ以上に日本語の上手なライターは
他にもいろいろいるよ
- 236 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 18:18:20.40
- しらん
- 237 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 19:07:07.37
- 今の打診状況があと半年続くようなら、翻訳を副業にせざる得なくなる。
何をメインにするかはまだアイデアはないが...
- 238 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 22:03:28.03
- ぶっちゃけ一日に何ワード・何字をさばいくのが普通?
一日できる量を聞かれてるけど、内容によって全然スピードが違うから答えづらい。
- 239 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 22:10:21.40
- ねぇ、スレ主いないんじゃない?
- 240 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/06(火) 23:04:56.51
- 目指すスレがなく、泥スレが乗っ取られているために、このスレを避難所として
使用しているんでしょ
- 241 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 14:11:00.48
- >泥スレが乗っ取られている
確かに。
- 242 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/07(水) 14:19:54.45
- 翻訳コーディネーターって学歴必要ですか?
将来性はあるんですか?
- 243 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/08(木) 19:40:58.43
- 弱小翻訳会社の営業って
絶望感とか、抱かないのかな
だって英語ろくにわかんないくせに
うわべだけカッコ良くてさ
んでも将来の見込みだってないしさ
見ててかわいそうー
- 244 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/08(木) 19:50:35.94
- 翻訳会社の営業ってうわべ格好いいかな?
商社や製造業の営業なら格好いいかもしれんが…
翻訳会社って飛び込み営業してそうなイメージ
- 245 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/09(金) 08:09:13.34
- 翻訳会社の営業がうわべだけでも格好いいという発想はどこから出てくるんだろう?
- 246 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/09(金) 08:13:34.96
- ルート営業の御用聞きでしょ?営業といっても。
- 247 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/09(金) 12:54:44.59
- 将来性はあるんですか?翻訳会社の営業マン。
- 248 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/09(金) 12:55:09.93
- 結婚相手、どうやってみつけるんだろ
- 249 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/09(金) 13:26:07.35
- 思うに、どの業界のどの職種も将来性は特にないと思う
あんのかな?
まぁ医者なら安泰か
自分の考えがあって、自分のやりたいことをやって成功している人はそうはいない
- 250 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/10(土) 23:01:26.23
- すれ主に期待できることは
すれ主が働いている翻訳会社がかかえているエース級の
翻訳者の英訳、和訳の単価について教えてもらえるという
こと、それだけです。
で、それはもう聞いたので
それ以上このすれの意味はないと思います。、
- 251 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/10(土) 23:04:08.79
- いずれ思ってるよりもずっと早い時期に完全な自動翻訳機が出来てしまう悪寒が
- 252 :250:2011/09/10(土) 23:05:23.28
- 翻訳会社といったってピンキリです。
で、ここのすれ主さんが教えて下った
エース級の単価つまりupper limitですがねぇ、
なにが平均なのか、そんなのデータがないから
誰もわかりません。だから提示されたupper limit
が低いのか高いのか誰もわかりません。
でも特許って分野が限られてるんでそ。
やはり低すぎです。
- 253 :250:2011/09/10(土) 23:09:06.67
- そういう低い単価で個人翻訳者に発注しているっていう
現実があるんですねぇ。
安かろう悪かろうですよ。
だから日本語のレジスト(printerなどにおける)を
registrationとすべきところをresistなんていう
とんでも英訳がまかり通ってしまう翻訳業界があるんです。
- 254 :250:2011/09/10(土) 23:12:39.53
- そんなとんでも英訳がチェックの目(ほんとにあるの?)を
すり抜けて堂々と英文明細書としてまかり通っている。
キャノンをはじめとして日本を代表する大企業の出願ですよ。
笑えます。
- 255 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/11(日) 08:06:39.36
- 特許に限らんけど、発注者(翻訳商品の買い手)が
商品である翻訳の質をきちんと判定できない問題がある。
おばさんがスーパーで買い物するにも商品の質の判定はやってるし、
ある程度の判断は問題なくできる(はず)。
翻訳業界も翻訳商品の質の判定、チェックはやってるわけだけど、
どこまでできているかが問題。
たいしたコストかけずにチェックがかなり厳しくできていれば
粗悪品が淘汰されて、翻訳単価はもっとあがっているはず。
そうなっていない。
- 256 :250:2011/09/11(日) 16:04:42.32
- チェック体制もですけど、翻訳者を育てようという気がないのね。
結局は自分(翻訳会社)の得になることなのに目先の仕事しか
していない。
皆さん(翻訳者)のなかできちんとしたfeed backもらっているひと
どのくらいいます?
そうそう、スレ主さんいるなら聞きたいです。翻訳者からのコメント
沢山あります?単に誤字脱字のことじゃなく、疑問点、質問なんかも
あります?それに対してfeed backはなされていますか?
- 257 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/11(日) 16:18:21.15
- >>250
英和は和英より字数が多いので単価が違います
なので相場はよく分かりません
>>254
大手の特許事務所はえらいさんが我流の英訳を通すので
自然ではないと読んだことがあります
- 258 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/11(日) 16:39:19.22
- >>255
きみが他社の心配をしなくても
大事な書類の翻訳であれば品質チェックも厳しいし
軽く参考にする程度の書類であれば
とりあえず読める日本語に直してくれている限り干渉はしない
それだけのこと
- 259 :250:2011/09/11(日) 16:43:28.27
- >257
私のいた特許事務所(有名どころです)とは逆ですね。
パートナー(多くは弁理士ではなく弁護士でしたが)
は外の弁理士の仕事の細かい内容には直接タッチしてませんでした。
そんな小回りはききませんでした。
私が直接知っている小さな事務所(弁理士ひとり。弁理士
めざす人が数人)では所長の英語にはくせがあり、それを
翻訳者にも求めていました。
- 260 :250:2011/09/11(日) 16:47:19.02
- >>255
>粗悪品が淘汰されて、翻訳単価はもっとあがっているはず。
>そうなっていない。
本当にそうですね。
翻訳料金も質ももっと二極化していいとも思います。
- 261 :250:2011/09/11(日) 16:52:35.97
- >>258
>大事な書類の翻訳
>とりあえず読める日本語
英文和訳のお話のようですね。
ま、和文英訳でも多分同じだと思いますが、
上の2種類の書類に対し同じ翻訳会社あるいは
同じ単価で発注されているのですか?
- 262 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/11(日) 16:53:57.00
- きみんとこの単価一覧表公開してくれ
- 263 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/11(日) 17:01:47.92
- >>259
小さいとこの方が極端な傾向が強いでしょ
- 264 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/11(日) 17:22:17.13
- きみって誰のこと
- 265 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/11(日) 23:57:10.32
- お
俺かな?
- 266 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/12(月) 01:52:20.31
- そ
- 267 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/12(月) 21:39:38.28
- >>256
feed backとは、質問に対する答えではなくて、
チェッカーからの指摘事項のことを言う。
FBはたまにもらうけど、勉強になる一方、
ストレスがすっごいたまる。
なぜかと言えば、妥当な指摘(ケアレスミスが多いが)もあるけど、
チェッカーの思いこみから来る、どうでもいい指摘も多いからな。
- 268 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/13(火) 23:48:37.51
- >>258
>大事な書類の翻訳
>とりあえず読める日本語
英文和訳のお話のようですね。
ま、和文英訳でも多分同じだと思いますが、
上の2種類の書類に対し同じ翻訳会社あるいは
同じ単価で発注されているのですか?
- 269 :翻訳会社の中の人:2011/09/19(月) 03:28:23.77
- 翻訳者にフィードバックを送るとき
・チーフのチェッカーから具体的な翻訳者についてフィードバックの指示があったとき
・客先からフィードバックがあったとき(客先の好みがわかるので)
- 270 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/19(月) 23:17:06.21
- >>269
客先からの用語集の中に間違い(ケアレスミスではなく)が
あると翻訳者から指摘がある場合(あります?)どうされてますか。
たとえばAに紫外線を照射するを
UV radiation is irradiated to A
なんていう指示があって、これは間違いでしょって指摘された時とか。
- 271 :翻訳会社の中の人:2011/09/20(火) 00:36:10.70
- 間違いが明らかなら「この用語については客先の指示は無視して翻訳してください」と言います。
客先には納品時にコメントします。
間違いかどうか、自分で判断できない場合は、一応用語集の通りに、と言います。
翻訳が出来てから、社内のレビューアに確認してもらいます。
- 272 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 11:05:17.16
- 最近、妻(80)の様子がへんなんです
滅多にしない化粧をし、お洒落な服を着て毎日のように出かけるんです
どうやら巣鴨に行ってるようで、別の男とつきあってるようなんです
私はどうしたらいいでしょうか?
(79歳・男性・板橋区)
- 273 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 11:28:27.85
- >>272
アメリカ用クレームならカッコ内の数字は省いたほうがいい
- 274 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 13:17:35.28
- >>270
ultra violate ray is irradiated upon A
でいいんじゃね?
- 275 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/20(火) 20:07:20.21
- >>274
irradiateの目的語になりえるのは被照射物のみです。
- 276 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/23(金) 18:41:38.45
- >>235
単価高杉。
- 277 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/24(土) 10:47:50.99
- ランダムハウス irradiate vt (4)
The object irradiates light and heat. その物体は光と熱を放射する.
- 278 :名無しさん@英語勉強中:2011/09/25(日) 09:45:36.06
- >>274
どうしても言いたいなら、
ray is projected upon
なら可能
>>275
が正解だが、light is irradiated onという用法は見かける
googleで検索すると出てくるのは、韓国、日本、ギリシア、ドイツ等執筆者orサイト。
ネイティブ的にはアウトだけど、意味は理解してくれるんじゃないかな。
irradiateは、本来は、目的語に、放射線や紫外線に「曝される」物や人が来る。
- 279 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/04(火) 20:42:51.68
- age
- 280 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/11(火) 06:07:39.65
- 特許でも単価安いぞ
- 281 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 17:48:46.43
- おいくら?
- 282 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 18:23:51.73
- >>280
8円/wordです。
- 283 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 18:40:38.34
- ↑激安
- 284 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/12(水) 18:53:09.74
- >>283
大腸
- 285 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 16:15:33.16
- 、大腸もっと安いんじゃないか
- 286 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 16:16:56.96
- 特許でもなかなか10円は超えない。
- 287 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 16:24:28.93
- >286
英和で???
- 288 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 17:06:25.36
- そうす
- 289 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 17:07:51.85
- 直は除く
まっ直でも6円なんて非常識なところはあるが。
- 290 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 23:02:21.83
- だって6円で受けてくれるんだもん。
- 291 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/13(木) 23:53:51.36
- ドキュメント総研と銘打ってロゴも変更した大腸は
仕事内容に変化はありますか?
- 292 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 00:04:53.17
- 三陸沖で捕れたサンマ食ったけどセシウムがピリッと利いてて旨かったわ
- 293 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 00:20:07.56
- The Pacific saury 食ったけど cesium which was able to be caught off Sanriku was effective spicily, and nice.
- 294 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 00:23:39.03
- >>291
price is still 6 yen
- 295 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 09:38:15.55
- 最大手である蒟蒻か大腸の仕事を受けていれば、一流翻訳家と言えますか?
- 296 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 11:46:06.19
- 昔はそこから仕事をもらっていました
- 297 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/14(金) 11:54:14.77
- >>295
最安値ツートップ
- 298 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 16:12:31.57
- 和訳を始めて半年になります。仕事はちょくちょくもらってますが、レートがすごく低いです(1ページで3ケタ)。値上げ交渉したいのですが、どのくらいの時期に話を切り出すのが妥当でしょうか?
- 299 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 16:34:02.05
- >>298
自分の場合は強引にやりましたね
強引に行ってみてだめなら引く
- 300 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 18:59:38.72
- >>298
レイトはいくらなのかはっきり書いてもらわないと
- 301 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 20:54:46.85
- >>300
6円です
- 302 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 21:18:02.87
- 英日6円
Thank you→ありがとう 6×2=12円
日英6円
ありがとう→Thank you 6×5=30円
いかに安いかが分かる
- 303 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 23:07:21.13
- 高いとこ見つけてからにしたらどうか。
- 304 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 23:13:56.56
- 単価安いところのは
殆ど見直しもしていない。
- 305 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/16(日) 23:19:35.79
- >>302
大腸スタンダード
- 306 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 00:54:27.19
- 6円は翻訳会社が、ぼったくっていることが原因というより、
受注価格が低くなっていることが原因なわけですよね。
そうだとすると、交渉の余地はどの程度あるのものでしょうか?
- 307 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 01:15:13.76
- いやぼった食ってるとこもありますよ。
- 308 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 01:33:40.35
- >>307
例えば?
- 309 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 07:37:20.71
- 特許事務所ー大腸は、20〜30円だよ
- 310 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 07:44:13.37
- ↑中間搾取が酷い&高コスト体質
- 311 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 14:01:58.19
- XX翻訳会社早く潰れればいいのに
- 312 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 16:19:08.54
- 原子力の翻訳者募集に応募したら、
勤務地は福島で、
翻訳もやりつつ汚染水をくみ出す作業だった。
こういうのってアリか?
- 313 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 20:42:08.12
- 単価が1μSvあたり5円以上なら受けてもいいんじゃない。
- 314 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 23:58:03.42
- 食品安全委員会が翻訳もできる人を募集してる(3名)
つ 食品安全委員会事務局 技術参与(非常勤)の募集について【リスク評価、情報収集(分析)業務】
- 315 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/17(月) 23:58:37.48
- あれageちゃった。ごめん。
- 316 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 00:17:32.80
- なにそれ毒見役?
- 317 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 09:52:38.22
- 早く潰れろよ
- 318 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 09:57:13.90
- 問い合わせても返事すらしない
会社のクズ
これが企業といえるのかよ
- 319 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 10:07:04.56
- そのうち天罰が下るから覚えておけ
- 320 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 13:14:59.80
- >>318
倒産寸前
- 321 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 13:38:47.06
- >>313
> 単価が1μSvあたり5円以上なら受けてもいいんじゃない。
それってすごい安い。。。。。
- 322 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/18(火) 15:34:03.73
- (l|i\ l|
.lニl i|ヽ
..l|i_|__|> ヽl|
(__), ー
(_____)`ー
(__) -
(___) __,.--
| | l|i ̄
・ .| | ;
.゚;・li|;|;。; ・
- 323 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 01:08:22.95
- >>298
最初の仕事の取り方を教えてください
どこも翻訳経験3年以上とかばかりで応募できません…
一応TOEICスコアは915あり、リーディングは495です。
- 324 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 06:52:11.49
- >>323
自分の場合は、無償でいいからやらせてください
他の翻訳者がやっている仕事を同時にやらせてください
比較してください
もし、気に行ったらご検討を
という感じで超低姿勢
今はそこと5年以上続いている
- 325 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 08:51:34.45
- >>323
TOEICってそれ今の点数?その素人くささでもう無理。
自分の場合はなかなかできる人がいない分野だったからとりあえずトライアル受験できた
- 326 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 09:03:07.02
- >>323
この業界、TOEIC満点もごろごろいる。
でも、700点くらいでバリバリ仕事している人もいる
足切りするときは、950点くらいで足切りするんじゃないかな
ただ、実務をやっている側からすると、TOEICの点数はまったく翻訳の力に無関係
応募者が極めて多いために、便宜的に足切りする
- 327 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 10:43:30.47
- 翻訳の力量とTOEICの点数とはあまり関係はないよ。
『語学で身を立てる』(猪浦道夫著、集英社新書)のP.187に下記のように書いてある。
実務翻訳の試験に関する限り、私は応募者でTOEIC 800-955 点の人を延べ三十人ぐらいの
翻訳を見たことがありますが、実務翻訳能力とはほとんど相関関係がありませんでした。
- 328 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 10:50:23.46
- おれ、TOICの点数は適当に960点くらいって書いているから
- 329 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 10:54:15.67
- ある会社では
一橋大卒
TOEIC985点
って書いたら、トライアルなしで仕事もらえたw
続かなかったけど、急な金が必要なときは便利w
- 330 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 11:01:41.44
- >>329
通報しました
- 331 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 11:07:38.02
- >>329
程度にもよるが詐欺罪で刑事告訴になるぞ
- 332 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 12:04:22.74
- ネタだと思うけど
続かなかったのは実際に納品したものの出来がひどかったからでしょ
- 333 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 20:48:46.04
- >>327
翻訳ができるほど英語ができればTOEICがいかに関係ないかよく分かってるはず
ちなみにTOEICで足きりされたことはない
- 334 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 20:51:33.22
- 自分はTOEIC970だったけど、
アホな翻訳会社は、騙されてすぐに登録してくれたよ
登録したあとは、手土産もって直接訪問
アピールすればすぐに仕事来る
こなければ毎週電話する
- 335 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 20:51:40.38
- >>329
仕事もらえたの、一度きり?
その翻訳会社も痛い目にあって学んだって感じだろうね。
- 336 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 20:57:34.13
- だってTOEICって簡単じゃん?
アメリカ人が小学校の国語の授業で習うような文法ばかり
字幕なしでDVD見てる自分からすればリーディングもゆっくりすぎ
なら満点とれよと言うかもしれないが、
TOEIC受験にはTOEICのパターンの勉強をしないと駄目だし時間の無駄。
また、高得点を取ってる自分には受験する必要性がゼロ。
あれは日本国内の就活のための試験
- 337 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 20:59:03.72
- まあトライアル合格して仕事を定期的にもらっているのだから
- 338 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 21:00:15.04
- >>336
就活用に十分すぎる点を取って以来、一度も受験していない
- 339 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 21:03:20.05
- 会社訪問なんかしたことない
でも仕事クル
- 340 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 21:05:27.01
- >>334
(資格ではなく経歴を見て)トライアル無しで仕事くれたところが3つある
1つは小さい仕事で実務力を見てから、大きな仕事をくれた→それで失敗して一度きり
残りの2つはリピートで何回もオファーが来たよ
- 341 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 21:09:43.03
- よ か っ た ね !
- 342 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 21:34:03.39
- 会社訪問で仕事もらったことないわ
あれは何だったんだ?
登録する気がないなら呼び出すなよ。そんなことしたのお前のとこだけだよと
と忘れかけてた怒りがフツフツとわいてきた
あと電話の営業もない。フツー嫌がられるでしょ。
- 343 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 21:40:53.37
- 登録前に呼び出されたの?
普通は実務で関係を築いてから挨拶じゃない?
- 344 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 22:22:28.11
- >>342
俺と同じとこかもしれない
思いだすと猛烈に腹が立ってくる
- 345 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 23:51:13.62
- >>342
おまえさあ、営業っていうのは嫌がられるなよ
「邪魔だから帰れ」と言われて10回訪問するのが営業
殴られても、熱湯かけられても、何度でもお伺いする
それができないなら、営業は無理だよ
フリーランスっていうのは一人社長
仕事をとるためにはケツの穴を舐めるくらいの、覚悟がない奴には無理
(または、チョー実力のあるスーパーマンは話は別だが)
- 346 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/20(木) 23:53:20.59
- 仕事くれないなら、ガソリンまいておまえら全員殺して、
俺も死ぬ、くらいの迫力と押しは必要だぞ
特に最初は。
自分は、この業界で5年やっているが、
最初の1年は気合だったな。
英語の勉強と同時に、各社に訪問、担当者に合わせてもらえるまで
どこも帰らなかった。
これは闘いだよ
- 347 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 00:18:10.77
- ああ、そういうのが普通の業界もあるかもね
まあ、多少いい会社なら天狗だから営業されて当然だと思ってるだろうな
そこはそういう匂いがプンプンしたよ(笑)
正直そこまでして欲しいクラでもないし
恨みを買ってるのは向こうも承知でしょう
- 348 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 00:20:29.34
- 数十年前ならいざしらず会社訪問なんてありませんよ
経験のない新人ならともかく(笑)
- 349 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 00:21:47.13
- バーカ
ある程度の経験者になるまでは問題なんだよ
- 350 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 00:23:00.41
- >>346
最初の一年に苦労しなかった
チョー実力のあるスーパーマンは困るね
- 351 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 00:25:21.66
- 売れない小説家の営業みたい
- 352 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 00:31:34.95
- >>350
定期的に仕事がある人がスーパー実力者ってことでは?
そんな人は営業をかける必要がない
仕事がなくなればまた新規を探せばそのうち見つかる
ひとつの会社にこだわる理由はどこにもない
- 353 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 00:40:39.56
- >>348
溜まり溜まった怒りを吐き出すのは構わないけどw
翻訳にもコミュニケーション力は大事だよ
高飛車な人は嫌われる
- 354 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 00:44:23.91
- >>353
高飛車じゃないよ
土下座して、仕事とるんだよ
営業っていうのはそういうもんだ。
殴られて唾かけられて、それでもお客様から仕事をとってくるのが営業マン
TOEIC満点です、仕事ください、俺様は殿様です、
みたいな翻訳者が多すぎる
フリーランスっていうのは一人社長。
誰も営業してくれないんだよ。
自分で営業するんだよ。それがフリーの道
要領いいやつは、コネつくって仕事取ってくる奴も居る
品質がすばらしくていつも仕事もらえる奴が居る(理想)
そうじゃない俺は、ひたすら足を動かし根性で仕事取る
そうこうしているうちに5年 だんだんクライアントも定着してきた
これが仕事っていうものだよ
- 355 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 00:44:36.70
- >>348
特許事務所は結構あるみたいよ
翻訳学校の先生が言ってた
- 356 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 00:45:32.21
- 俺が女なら、股間も顎も使うね
そういうもんだよ。
さすがにケツの穴はまだバージンだが。
用意はある。覚悟はできている。ゴム使ってくれと頼むけど。
使えるものは何でも使う 仕事を取る。
- 357 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 00:54:45.44
- >>354
言ってることは分かるよ
でもね、その会社は2度目の訪問のときに営業しようと思ったら、気がくじけた
キツイこと言われたわけじゃないけど、多分会社の方針でフリータンスには仕事を出さないんだと思った
その気がさらさらないなら何故わざわざ呼び出したのかと(笑)苦々しい
もう挫折の1つや2つ経験済みだし、それ以降、良い仕事もたくさんあったしクラにはホント感謝してる
ふとした瞬間に無性に腹が立つだけさ
- 358 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 00:56:59.86
- そんな恥知らずなことをしなくても
コネも無しに
仕事にポンポンポンポンありつけた
スーパーサイヤ人だ
頑張れよー
- 359 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 01:23:29.98
- こういう無理やりな営業に
コーディネーターが押し切られるから
俺が発注した翻訳はひどい品質で納品されるのだろうか
- 360 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 01:35:19.61
- そうよ
だから一回きりで次がないのよ
あーたの場合
- 361 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 01:37:13.34
- わたくしも最初の2年は営業なんてしませんでしたわ
- 362 :323:2011/10/21(金) 01:39:21.21
- レスありがとうございます
>>324
仕事をいただく立場ですから、低姿勢でいくつもりです
しかしどんなに低姿勢といっても、トライアル要件に○年の翻訳経験を要求しているところに未経験が応募するのは失礼に当たりますよね?
>>325-327
要件にTOEICの点数が書かれているところをよく見かけるので必須かと思っていましたが、そうでもないのですね
- 363 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 01:42:59.93
- そんなことないよ
未経験でも○年以上経験者求むに平気で応募したよ
- 364 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 01:44:13.56
- TOEICの点数は目安じゃないかな
- 365 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 01:46:06.57
- 簡単なメールの英文さえ理解できない馬鹿雄犬が吠えてますな
- 366 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 01:51:25.78
- 吠えるしか能がないのさ
- 367 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 01:54:13.50
- >>363
誰が平気で応募したんだよw
- 368 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 01:54:56.82
- 完璧な品質でそのまんま通ったものも多数あれば、
形式の違いで注意を受けたこともあるし、品質そのものにクレームが来たことも、そりゃあったさ
- 369 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 01:56:12.40
- >>367
平気で応募して、書類選考とトライアルに合格したよ
- 370 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 01:58:39.65
- >>369
自慢したいのはわかるけど
>>362はそれを失礼だって言ってるんだろ
- 371 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 02:02:31.37
- もちろん無視されたこともたくさんあるよ〜
- 372 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 07:47:05.75
- TOEICなんてとりあえず1回受けて950ぐらい出しときゃいいじゃん
応募資格にTOEIC900点以上とか書いてあるところもちょいちょいあるんだし
そういうとこに一切応募しないつもりなら、別に無理にとは言わんけど
あっちがそういう条件出してるのに、TOEICは翻訳に役に立たんとか
ウダウダ言うのは、正論だけど、馬鹿じゃないかと思う
文句があるなら自分で会社立ちあげたらよくね?
- 373 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 08:13:23.06
- >>372
一度も証明書出してくれと言われたことないし、大学の卒業証明書も要求されたことないな
上に一橋卒業のエリート様もおっしゃっていたようだが
ちなみに、書類選考に落ちない 履歴書の例
・有名一流大学卒 (理科系)
・TOEFL点数
・大学院 海外で学位とる (語学留学ではなく修士、博士をとる、これは理科系の学位でなくともいい)
・帰国後のTOEIC点数
・研究開発系の企業の就職 (在職中特許出願)
・海外駐在経験 (在職中特許出願)
・特許事務所に転職、弁理士取得
・子育てのため退職、自宅でフリーランス翻訳5年目
これに翻訳サンプルを添付
絶対に落ちないと思う。
- 374 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 08:27:50.11
- ついでに「アメリカ人女性と結婚」も入れとけ
- 375 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 08:54:18.43
- 373ですが、自分の場合は留学中にアメリカ人の夫と国際結婚しました。
自分の場合は、外資コンサル→社内制度で留学→結婚→日本帰国後特許事務所→子育てしながら翻訳
です
私のような人けっこう多いですよ
- 376 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 09:09:31.79
- >>373
>私のような人けっこう多いですよ
それはあんたがそういうコミュに属してるからだよ
あんたは別に、最終的に翻訳者になろうと思ってそういう
経歴に意図的にしたわけじゃないだろ?
ここの住人の9割以上はそんな経歴じゃないと思うけど
学歴・経歴詐称をそそのかしたいわけ?
それとも、これから翻訳者を目指すやつはそういう経歴を目指せってこと?
くその役にも立たないアドバイスだなw
- 377 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 09:59:15.45
- >>376
大半の翻訳会社は一般企業に比べるとクズのようなモラルしかないくせに
高慢で発注側と言う立場にあり調子に乗っているから、こちとら
対抗するにはそれを相殺するように高学歴高得点高経歴を
演出する。それは当り前のことなのだよ。あくまでとっかかりのことだから。
結果として仕事が継続すれば両者にとって問題なし
- 378 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 10:10:02.00
- >>376
そうかもしれないですが、
翻訳って、思ったより高学歴な人が多いです。
これは問題なんですが、MBAやロースクール卒業しても
それに見合った就職先がないんです
それで、結局翻訳などの半端仕事に手を出すわけですが、
これはこれで儲かるので、ずっと翻訳家を続けてしまうケースです
また、女性のほうは、結婚・子育てで正社員が難しくなって
家でできる仕事ということで翻訳目指す人が多いです
ちなみに、経歴やTOEFLなどは、実務には無関係だという意見には同意します。
たしか字幕翻訳で有名な戸田なつこさんは、留学や海外で学位取ったりとかは、ないと思います。
本当に映画が好きで見てマスターしたという人だったんじゃないかな
ただ、翻訳会社は馬鹿ですから。
海外の学位とか資格とかに騙されるんです。だから上のような経歴を考えてみました。
経歴詐称を煽るわけじゃないですが、本当の翻訳の実力を見分けることは難しいです。
それ以上の実力をそなえた人でないと、他人の実力を正確に判別できません。
小さい物差しが、大きい物差しの大きさを測れないのと同じ理屈です。
- 379 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 10:10:28.59
- >>377
落ち着け
- 380 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 10:23:41.16
- >>376
> ここの住人の9割以上はそんな経歴じゃないと思うけど
短大英文科卒程度で、
それなりの成果あげている人もいるよ
学歴だのスコアだのというのは最初の仕事を取る時にはったり
1回納品してダメだったら、東大卒のハーバードでも切られるよ。
社会は実力主義だけど、翻訳の世界はもっとシビアだよ
本当に納品物のクオリティ
これが唯一の判断基準だから
- 381 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 10:26:20.33
- >>380
しかしだな、初心者の低レベルのチェッカーが明らかに技量が上の
訳者の訳に難癖を付ける世界だからな。とんでもない指摘をしているよ。
お前、もっと勉強しろよと。翻訳学校講師の訳文でさえ、初心者が
手直しする。辞めろよお前www。そして、○○さん、今回はいまいちでした
とか、間違っていないのにここおかしいねんとか、したり顔で言ってやがる。
そんな世界なんだ。この業界は。そういう馬鹿どもと付き合う覚悟がなければ
ここではやっていけない
- 382 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 10:39:30.59
- >>381
だそうです。
コーディネーターの皆さん、彼の叫びを聞いてあげてください
- 383 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 10:45:51.84
- いいフィードバックくれる人もいるけど、それはだいたいベテランの人
なんじゃこりゃっていうのがくるのも事実
- 384 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 10:48:54.13
- 現実問題として
・翻訳者のトライアルに落ちる
・でも、コーディネーターでは採用してもらえる
ということで、実力が下なのは仕方ない
雇用の問題でそういう人材がコーディネーターになる
- 385 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 13:57:40.96
- まぁ学歴っきゃ見られないよね
- 386 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 14:05:44.51
- 結論が出たな ↓
1回納品してダメだったら、東大卒のハーバードでも切られるよ。
社会は実力主義だけど、翻訳の世界はもっとシビアだよ
本当に納品物のクオリティ
これが唯一の判断基準だから
- 387 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 14:11:53.77
- 自分の場合、ソークラでもトライアルやって高評価受けたんだよ
まあ、そういうことだ
- 388 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 14:13:24.06
- 学歴は書類選考突破には役に立つよ
でもそれ以降は翻訳の腕いっぽん
もちろん、クラとの相性もあるだろう
物差し論には半分同意
- 389 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 14:39:47.59
- 書類突破時に、けっこうな大学のご出身ですねとか話降られるん?
底辺大学卒だから、大学名なんか書類の最後の最後に小さく書いとくだけ
でも書類では落ちないw実績あるからwww
- 390 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 14:40:35.12
- >>387
やがてその鼻もへし折られるだろう
- 391 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 14:44:38.59
- >>389
学歴だけで足キリするところが存在しますキリッ
- 392 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 14:49:37.74
- >>390
そうそう、自分の能力を過信してる奴ほどうさんくさい
一部の結果だけで自分を過大評価する
分野が少しずれたら無残な結果にもなりうるのに
- 393 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 14:54:49.68
- >>391
ウェブサイトで翻訳者の経歴を列挙してるような分かりやすい所ふくめ、
それっぽい臭いがするとこには応募しないw
学歴がどうであれ、そういうところは仕事以外の余計な面でめんどくさそうだし
10年も20年も前の学校通いが評価の足しになると思ってるところに全く共感できない
- 394 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 15:05:14.39
- >>392
一部のって言われても、
最大大手のソークラや、自分が望む仕事をくれるクラの評価だから別に問題ないのよ
勘違いだけでそこまで仕事がもらえてるなら奇跡ですよねぇ
ちなみに、いまは分野外も頑張ってるよん
- 395 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 15:09:39.44
- >>393
ソークラが騙される
- 396 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 15:10:29.23
- >>381
お客様は神様です。頭に血を上らせないで
クールに対応しないとね。好みもあるし。
一流の翻訳家(たとえば故山岡洋一先生のような)が訳文をつくっても
チェッカーの赤が入るかもしれないんだから。
- 397 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 15:12:05.65
- 経験上、そりゃ入るだろうね
山岡さんの訳文だと知っていれば入れないだろうけど
- 398 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 15:16:14.64
- 自分も実績があるから学歴は載せなくてもいいくらい
学歴で翻訳能力は測れないが、実績があればある程度の翻訳能力が分かる
それでもトライアル受験がある
トライアルでクラのお気に召せば仕事ももらえるし、それが良ければ、次の仕事にも繋がるよ
- 399 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 15:17:40.19
- >>386以上の何を求めるんだ?ゴチャゴチャ言ってるやつは
- 400 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 15:31:52.30
- いつも当社業務にご協力いただき、ありがとうございます。
この度、緊急ではございますが、以下の点、厳守いただけますよう、ご確認をお
願いいたします。
-------------------------------------------------------------------
当社からのお仕事の内容に関わる質問、疑問がありましたら、すべて当社担当者
にお問い合わせください。
-------------------------------------------------------------------
このようなことはビジネスの基本であり、あらためて申し上げることではないと
思いますが、念のため、確認させてください。
- 401 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 15:42:02.70
- 自演ジ・エンド
- 402 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 15:44:39.90
- >>396
経験値が低いと
本来は効果的で洗練された意訳と評価されるはずのものを、「勝手に意訳しすぎ」と判断してしまうおそれが
- 403 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 15:53:28.58
- >>400
kwsk
- 404 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 16:11:41.04
- >>403
失礼だよね
- 405 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 16:16:30.69
- >>394
最大大手から「良かったです」と評価される人は一人や二人じゃないの。
いくらでもいるの。私も言われたよ。でもそのくらいで威張ることなんですかねえ。
- 406 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 16:23:27.03
- 威張ってないよ
評価されて指名されたってだけ
誰にでもあるでしょ?
- 407 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 16:25:27.01
- 自分がうまくいってれば他人のことなんかどうでも良くなる
- 408 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 16:26:30.33
- >>404
別に
- 409 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 16:29:28.64
- >>401
- 410 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 16:45:41.70
- >>408
じゃなくて
- 411 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 16:47:14.23
- 自分は大手の会社でコーディネーターやっていますが、
翻訳者は納期守らない、誤字脱字だらけのものを納品する、
本当に迷惑な奴ばかりですよ。
金もらているんだから、フロとして働く意識が必要だと思う。
文句ばかり言っている暇あるなら納品物のクオリティを上げろ
- 412 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 16:49:06.25
- >>410
はい?
- 413 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 16:50:38.59
- >>411=393
乙!
- 414 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 17:02:33.62
- 自分は大手の会社から仕事受けていますが、
翻訳会社は一方的に単価切り下げたり、スケジュール狂わせたり、
本当に迷惑な奴ばかりですよ。
高品質を求めるなら、それに見合った単価を提示するのが当然だと思う。
例えるなら、諸君は吉野家で帝国ホテルの味を求めているようなもの。
文句ばかり言っている暇あるなら翻訳の単価を上げろ
- 415 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 17:17:09.86
- じえんじっえん
- 416 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 17:25:04.11
- >>414
おまえさ、IP調べて発注止めるぞ
- 417 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 17:39:24.77
- ( ゚∀゚)フハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 418 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 17:44:26.04
- ドゥープリズ
- 419 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 17:44:49.46
- > 例えるなら、諸君は吉野家で帝国ホテルの味を求めているようなもの。
そういうのあるよね・・・
- 420 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 17:44:52.65
- プリズドゥー
- 421 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 17:53:03.81
- >>415
頭の悪い人間は、どれだけ練ってもその頭のレベル以上のものを作り出せない
- 422 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 19:01:58.68
- >>400
また太陽の会社か
- 423 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 19:10:06.13
- 373の経歴が事実なら落ちないだろうな。
でも男なら、(翻訳者としては)そんなにいい経歴でフリーランス翻訳やってるのは
ちょっとどうかと思う。
- 424 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 19:15:35.14
- >>411
申し訳ございまぜん。精進しまつ。
- 425 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 19:32:15.16
- 翻訳コーディネーターって何よw
英語のできない中間搾取業の人?w
- 426 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 19:52:44.79
- >>425
トライアル通過しないおばさんの心の叫びw
- 427 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/21(金) 19:55:43.16
- えートライアル受かってるよー
- 428 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 13:10:13.85
- >>423
それは同意。
高学歴キャリアウーマンが子育てで退職して、
自宅で翻訳やっています
これはかっこいい
- 429 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 18:05:47.80
- 俺の場合、英語が苦手なのに翻訳やっているから、
中学生レベルの間違いを指摘されて落ち込むことがよくある。
辞書ソフトなしでは一行も翻訳できない。
でも発注は途切れない。
単価も安いけどね。
こんな感じで続けてれば、英語なんてスクリプトみたいな
だたのツールと思っているからなんとかなるだろ。
- 430 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 18:10:14.95
- >>429
バーカ
- 431 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 18:21:20.91
- >>429
単価3円くらい?
- 432 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 18:36:27.56
- 一度だけ、機械翻訳で納品したことある
あとで苦情来たけど
入金した後だったので、そこはばっくれた
- 433 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 19:56:14.92
- >>431
一応、専業で食べてけてるんで、3円てことはないですね。
- 434 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:05:21.48
- 自慢にしか聞こえない
- 435 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:15:40.63
- 私の場合、辞書を調べるのではなく、自分で考えた語句の確認しかしない
- 436 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:18:38.05
- >>434
別にいいんじゃない?
そもそも、その語句(フレーズ)をとっさに思い浮かべられるか、知識として持っているかが
全てなんだから
代わりにお前がやってみろよと言いたい
- 437 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:28:03.24
- だから原語と照らし合わせながら辞書を引いても
見つからない言い回しが使われているのでせう
- 438 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:32:03.78
- 英語力云々から抜け出せないワナビーの妄想
- 439 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:34:25.10
- 英語というより、分野の知識がないと簡単に間違えるのが翻訳
- 440 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:35:27.94
- >>437
その発想の飛躍ができるかどうかが翻訳者の資質ではないのですか
辞書を調べ、言葉の並べ方を考えるだけならそこら辺の高校生でもできるでしょう
- 441 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:37:06.19
- >>439
それはあるね
恥ずかしながら私にも思い当たることが…
文章力はあるが専門用語のミスがあるというコメントを頂いたことがある
そのトライアルは不合格でした
専門知識、甘く見てはいけない
- 442 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:46:03.16
- ちなみにこれは2年前のことね
- 443 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:50:47.19
- 正直、回帰式とかT検定とか言われても、うむ…状態の自分には、単語を「てにをは」で繋ぐことしかできない
- 444 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 20:57:47.78
- 英語で言ういわゆる"Speak English (理解できる言葉でしゃべれ)"だね
- 445 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 21:07:46.15
- >>436
なっとく〜
- 446 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 21:51:46.81
- 異業種から翻訳コーディネーターへの転職を考えています。
コーディネーターは誤訳を取り締まる怖い人たちとゆうイメージがありますが
こんな感じの人が多いのですか?
http://www.youtube.com/watch?v=mjVGHOwfoIA&feature=related
- 447 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 21:56:20.33
- >>446
多いね
鬼の首を取ったように、「冠詞の使い方が誤っています」
偉そうにフィードバックするのが生きがいです。
- 448 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 22:03:17.69
- コーディネーターがフィードバックするんじゃないんじゃないの?
コーディネーターは伝書鳩でしょ
- 449 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 22:18:22.08
- コーディネーターに賄賂は有効?
手土産もって挨拶いったら仕事ふってくれたことはある
- 450 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/22(土) 22:57:29.43
- 誤訳誤訳って
スペルミス、>>447のような指摘もあれば、ガイドの表記法に沿っているかなど
チェックするのは翻訳だけではないでしょうが
- 451 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 00:00:13.72
- >>449
小さな会社ならそういうことあるかもしれないけど、
取引もしたことがない人に挨拶に来られても普通は困ると思う…
- 452 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/23(日) 00:29:06.43
- 関西住まいだから無理
中央でさえ取引先は東京
- 453 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 05:06:48.89
- 翻訳者は納期守らない
ウソだろ
あり得ないよ。
- 454 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 15:29:08.32
- >>452
大阪もあるよ
- 455 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 18:11:57.10
- >>454
大阪もあるけど取引はすべて東京だよ
- 456 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 18:21:06.01
- >>455
大阪はもともと製薬だから、分野によるか
- 457 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/24(月) 18:22:35.67
- 何やってるのかわからないのは愛知
東京と同じように翻訳業務してるのかな
- 458 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 08:29:35.33
- tesuto-
- 459 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 09:26:29.82
- >一度だけ、機械翻訳で納品したことある
ネタだとは思うが・・
実際にいたらもうあほかとばかかと。
でもここ最近増えてる抄録とか要約の翻訳を公開されてるHPでみると
モロに機械翻訳したものをほとんどリライトしてないものが多くて驚く。
安く請けさしてるから中味はどうでもいいのか
おそらくチェックはしてないな。
- 460 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 09:40:44.09
- >>459
ネタじゃないよ
でも、最初と最後はちゃんと訳す
100ページあったら、真ん中の80ページくらいを機械翻訳
客が気付いたのは3ヶ月後
すでに入金済みですので、お金はお返しできません。
- 461 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 10:40:04.09
- コーディネーターって傲慢な人がおおいでつね
- 462 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 10:53:28.97
- >>460
「酔っぱらっていて旗の包茎の車」の犯人はお前か!
- 463 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 11:01:26.83
- >>461
発注側だという意識があるんでない?
- 464 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 11:03:32.82
- 翻訳者がいなければ青果物を生産できないという視点が欠けているんだろうな
- 465 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 11:06:38.23
- >>464
翻訳者なんて吐いて捨てるほどいるから
1回募集すると数百人応募ある
- 466 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 11:08:53.50
- 機械翻訳なんか学生の頃でも使ったことないが、馬鹿じゃないの
死んだほうがいいと思う
- 467 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 11:11:52.54
- >>465
そのうち使えそうなのは数人というw
まぁ自分は幸いメチャクチャなコディに当たったことはいまだにない
処理能力をオーバーフローするぐらい発注されることは多々あるけどw
あと、社員数名の社長翻訳者兼発注担当等
(自分のとこだけで回せないので外注する場合)とは
取引したことないので実態は知らない
- 468 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 11:26:20.83
- 新人のころ、トリアル合格して1回目の仕事がきたとき、
受けられなくて丁寧にお断りをした
その後、仕事はありませんかと伺いを何度か立てたが、
一切無視された
そのくせ、数年後にアンケートと称して小面倒なシートが送られてきた
ほっておくかと思ったが、一応記入して送信したら、受信の連絡もなし
そんな会社が某団体の役員とかしてるんだよね
- 469 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 11:29:55.19
- >>468
あそこだろ
- 470 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 11:35:01.51
- この業界ではよくあること
- 471 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 11:43:03.73
- >>468
岩のつく
- 472 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 12:00:15.18
- 英文和訳の相場ってどれくらいですか
取引業者から英文和訳の単価を聞かれてます
最初は控えめな価格設定にしたいと
考えてます。分野はITです。悪印象を与えない単価を
よろしくご教示くださいませ。
- 473 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 12:28:49.18
- 値段てかなりの情報だと思うけど
それをこんなところで開示する甲斐
- 474 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 12:36:53.59
- >>472
8円かな
- 475 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 13:03:13.59
- >472
ITで英和ならワード単価6円が妥当。
- 476 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 13:20:20.91
- >>472
御社の受注単価の2割を抜いていただき、
残りを私にお支払いください
- 477 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 13:55:27.52
- ウェブサイト翻訳でページ幾らで請け負ったら、結局英日3円切った時は衝撃を受けた。
- 478 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 17:11:12.86
- コーディネーティスト
- 479 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 19:58:08.59
- >>472
ITで英和ならワード単価8円かと
私が提示されている最低単価(翻訳歴約1年)
- 480 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/25(火) 20:12:35.13
- >>477
ウェブサイトの翻訳ってかなり楽に思える
- 481 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 04:39:04.63
- 蟹工船だね
- 482 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 07:53:09.86
- 翻訳料金は原文ベースが普通なの?ウチは仕上がりベースなんだけど明らかなワード稼ぎが多くて腹が立つ
- 483 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 10:28:30.09
- >482
分野によって全然違うよ。
- 484 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 13:54:55.61
- コーディネター、チェッカー、翻訳者は、
誰が一番偉いの?
- 485 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 13:57:29.26
- コーディネーターは論外
そこまで決定権のあるコーデは殆どいないから、大体上からの指示
チェッカーは外国人の場合、翻訳者よりちょっと上
日本人の場合ちょっと下か同等(スキルによる)
- 486 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 13:58:01.79
- シャーチョサン
- 487 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 13:59:10.46
- >>485
外人チェッカーは、日本語読解できていないので、地雷
英語だけ直されると、原文と意味が変わってしまう
- 488 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 14:00:58.46
- 見習・初学者レベルのチェッカーが翻訳者の評価なんてできるの?
大工見習が大工職人の仕事を評価するようなものだが
- 489 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 14:06:27.61
- チェッカーは、無能でも偉そうにふるまうことができる魔法の職業
- 490 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 14:25:29.44
- 翻訳者は、無能でも金がもらえる魔法の職業
- 491 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 19:17:26.12
- >>488
チェカ初めて2ヶ月目の時に、ベテラン訳者の訳文に大幅に手を入れたら
クライアントが大喜びし、以後正規の翻訳者としてその訳者がそれまで担当して
きた案件(それ以外もだが)を受けるようになったよ。
まあ、運良く前職の知識と経験をフルに生かすことができたってのもあるけどね。
- 492 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 19:51:19.24
- 会社やめて翻訳者目指そうと思うんだが、出版翻訳してる友達が食えないと言ってた。年収300万円の世界だって。
まぁ食えなくはないか。
なんか単価とか聞けない雰囲気。実際出版の報酬ってどうやって決まるの?
- 493 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 20:25:59.55
- >>491
分野は?
- 494 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 22:35:44.17
- (⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
- 495 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/26(水) 23:56:25.97
- こちらがなにかメッセージを送信したら、
了解しました
と返事するバカコーディが多くて、むかつく。
了解は、上から目線で認めてやったという語感がするから、
承知しましたと返事しろよw
- 496 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 00:00:18.55
- 「〜させていただいております○○をさせていただきます」とか、
日本語崩壊メールもしょっちゅうだし
何も期待してはいけない
- 497 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 09:04:44.44
- >492
実務翻訳とは異なり、出版翻訳には単価という概念自体がない。
報酬に関する契約書もない方が普通。
- 498 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 10:39:31.16
- ようやくトライアルに引っかかりましたが英日実務翻訳で単価4円、これって普通ですか?
- 499 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 10:45:31.21
- >>498
自分はもっと安い
- 500 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 10:50:16.38
- 最低12円を主張すべき
- 501 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 12:37:32.93
- >>477
活動的な賭博マスコミ媒体でつか
- 502 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 12:39:43.40
- >>498
んなわけない
- 503 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 12:53:00.11
- 自分は年収2000万届かないですが、みなさんどのくらい?
最初の年が500
2年目で1000オーバー
少しづつのびています
- 504 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 13:13:56.98
- 自分は今年は2,100万ほどの見込み。
不況のせいか、昨年よりダウン。
- 505 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 13:37:00.09
- >>495
俺の場合、「了解しました」の方が、ニュートラルな感じがして好感持てるな。
「承知しました」は、慇懃無礼(ばかにしてる)なにおいがする。
- 506 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 13:49:52.46
- (⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
- 507 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 15:59:35.10
- 単価ワード20円〜という所を見つけたが1カ月は研修のため出社要・・
東京はいいね仕事豊富で。研修中だけマンスリーでも借りてみようかと。
- 508 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 16:04:15.72
- >出版翻訳してる友達が食えないと言ってた。年収300万円の世界だって。
10年以上前の翻訳Jの記事だが、そこそこ有名な文芸翻訳者が年間5作品ほどの翻訳と
英語塾をやって年収800万ほどと言っていた。
ハリポタなんかの翻訳で一発当てればもう仕事なんてしなくてもいいんだろうけどな。
- 509 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 16:12:30.54
- >>503
おまえ有名人だろ
社内では有名だぞ
テメエには二度と仕事を出さないって部長が言っていた
でも今年は仕事が多くて、仕方なく使ってやってんだろ
使い捨てのゴミだ。分かったか?
ゴミのような訳文大量生成しやがって。
チェッカーに迷惑かけんな。
名前曝してやろうか?
- 510 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 16:13:42.74
- ↑
ニートは引っ込んどけばいいのにw
- 511 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 16:27:13.91
- >>510
コーディネーターです。
毎年出てくるバカなんだよ
こいつ
不正行為の王者
- 512 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 16:31:51.33
- 暇なコーディだね
- 513 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 17:00:07.86
- >>503
こうやって嘘の年収とか仕事状況を書いて
ほかの人の動向を探るのは
このワナビーの常套手段
- 514 :警告:2011/10/27(木) 17:35:05.24
- 社内ログから509を特定しました。
同行為に対して適切に処置を進めます。
- 515 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 18:17:23.09
- >>513
特許翻訳のイカロス出版の本に、年収2400万って書いてあったが、あれは本当なのか。
- 516 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 18:25:57.62
- 蒟蒻には年収2000万クラスが一人いるそうだ(数年前のコデの話だが)。
口述筆記でタイピングを雇ってるらしい。
業界の集まりでのコデの話だから嘘ではなかろう。
- 517 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 18:41:41.58
- ハ,,ハ
_ (・ω・;)
◎ー) / \
| | (⌒) (⌒二 ) ブッ!ブバァァ!!ビチビチィィ!!
~~~ /⌒ヽ( ̄、 ヽ プシャァァ!!ブチャブチャァァ!!!
/ Lヽ \ノ ゲリゲリー!!ブリュッブリュブリュゥゥ!!!
゙ー―――(__)
- 518 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 19:00:53.82
- >>516
夫婦でそれをやってる人がいる。
コデいわく、出来は悪いが、安いクラの特急案件の対応で重宝しているそうだ。
- 519 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 20:44:30.61
- >>516
> 口述筆記でタイピングを雇ってるらしい。
絶対嘘
- 520 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 20:58:15.34
- (⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
- 521 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 21:33:22.00
- >>518
そもそも蒟蒻には重要案件出さないよな
- 522 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/27(木) 21:45:16.25
- (⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒● )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ●:⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ●ヾ● ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ● ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ ( ● ● ●
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU ●● ● ● ● ●● ●
- 523 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 00:29:41.01
- >>508
きついですね。そこそこ名の通った人で英語塾までやって800万ですか。
ちょっとした一流企業なら30歳くらいで貰える額か。あ、退職金とか社会保険ないからさらに下か。
みなさん英語できるのに、なんでそんな低い報酬で頑張るの?
そんだけ英語できれば30代ならなんとか仕事見つかるような気がするんだけど。
それともやっぱり時間的な自由は大きいですか?
年収700万でサラリーマンのオフォーきたら受けますか?
8時出社8時退社くらいで(今の自分の状況です)。
もう辞めたい。本当に自分が機械だと錯覚しそうです。
年収400万でいいから時間の自由が欲しい。
みんなやっぱそれがあるから稼ぎ少なくても翻訳やってんですよね?ちがう?
- 524 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 00:34:35.32
- 失礼なヤツ
- 525 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 00:39:13.48
- 700万とか全然大したことないっす
給料で自慢するなら何億と稼いでから偉そうにしろって
- 526 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 01:08:20.61
- 興味津津&上から目線
- 527 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 02:47:55.39
- 売上げが安定するまでどのくらいかかるとか、新規開拓にどのくらい手間かかるとか
何にも想像できず自由を得ることだけ考えてるヴァカ
報酬低いと言われたら低いと信じ込むヴァカ
さっさと退職届出して、現実を思い知れば医院じゃなーい?
- 528 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 07:43:30.65
- みなさんアドバイスありがとうございます。
年収700万で自慢に聞こえてしまうという点が一番驚きでした。
一日12時間も会社に縛られていれば700万なんて少ないくらいだと思っていたので。
時給に直しても3000円もいかない。そんな収入で「自慢」と妬まれるんですね。
なんだか翻訳の世界が本当に稼げないという現実を垣間見た気がします。
本当に底辺なんですね・・・。
でも、なんでそんな安い仕事してるんですか?塾講師でももっと稼げる気がしますが。
翻訳止めて予備校や塾の講師やらないのは何故ですか?
- 529 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 08:56:04.78
- 失礼な奴
という一言で、年収自慢してると思われた、という結論に即座に達した理由がわからん
700万でしょ?
- 530 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 09:02:27.64
- >でも、なんでそんな安い仕事してるんですか?塾講師でももっと稼げる気がしますが
高校生か大学生なのか?
リーマンだったら世間知らずもいいところだね。
まーねえ、本物の一流企業にお勤めの方は2ちゃんねるなんて見てる暇は本当にないし
そんな無駄なことに時間使わないから、名前は知られててもせいぜい中堅どころの会社の
方ですかね。
- 531 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 09:06:06.37
- 中卒でも何十年もその仕事をしていて
仕事内容を考え抜いて実行しきってるならまだしも
中身のわからない新人が、勝手に決めつけてくること自体が
上から目線の典型でしょうに。
最初からひたすら失礼だよ。
早熟ってのはちゃんと習得できるってことです。
- 532 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 09:07:10.72
- 2chは見ないけど、SNSは使う。
大したこと書いてるように見えないけどね。
遊んでるうちは。
- 533 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 09:37:39.25
- >>529
えーっと、524ではなく525を読んでください。これって釣りってやつですか?
>>530
私の勤務先は一流どころかまぁ三流でしょうね。社内の人たち、特に上の方の人たちは1.5流くらいと勘違いしてますけど。
一流企業に勤めてて年収700万はないでしょう。今週は有給でお休みです。
>>531
なんでいきなり中卒とか出てくるのか分からないのですが。ちょっと531さんの仰ってることは・・・・すいません。理解できません。ごめんなさい
それにしてもみなさんすごいですね。525にはっきりと「自慢」と書いてあるのに読めないし、私は一流企業に勤めてるなんて一言も書いてないのに「本物の一流企業にお勤めの方は2ちゃんねるなんて見てる暇は本当にない」なんて書かれちゃうし。
531さんなんかちょっと飛んじゃってるもんねw
翻訳者が変なのか、このスレにきてる人だけが変なのか、そもそもこの人たちはただのニートなのか・・・
- 534 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 09:38:53.77
- お前も相当おかしいけどなw
- 535 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 09:40:39.53
- ははは、確かに。すんません。
- 536 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 09:55:37.95
- 私が翻訳家になった理由は、満員の通勤電車に乗りたくなかったからです
- 537 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 10:16:48.80
- キター!!!!!
そういう答えを待っていたんですよ!
536さん、先生と呼ばせてください。私は月曜から満員電車です。
- 538 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 11:26:04.27
- 今はグリーン車しか乗りません
見ず知らずの他人と密着するなんてもう考えられない
- 539 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 11:39:47.94
- 無能な上司に私を評価などしてもらいたくない
その点、翻訳は完全な実力世界
自分自身の努力と実力さえあれば、
多少人からの評価がわるくても、どんどん上に上り
詰めることができる、実にやりがいのある世界
煩わしい人間関係もない
周囲にこびへつらうことなく、本当の自己を実現するためには、
翻訳家こそ選ぶべき道である
そう考えて、この世界に入りました
- 540 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 11:45:34.63
- やっと本物の皆さんが回答してくれました。
本当にありがとうございます。
539さんは後悔はされてませんよね?
経済的にご自身の状況には満足されてますか?
539さんが翻訳の世界に入って、予想外だったことってあります?
予想外に楽しいとか、予想外に厳しいとか。
- 541 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 12:04:32.97
- >>539
わなべ?
- 542 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 12:36:04.01
- バカだから
年収自慢の機械がこんな時間に長々とネットできるのか
- 543 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 13:28:15.83
- そう考えて、ゲイの世界に入りました
- 544 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 13:50:04.25
- 会社員時代は800万だったが
翻訳家になったら億の金が入るようになった
- 545 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 13:55:56.21
- 翻訳者になれば自由な時間が手に入ると思ったんですが、
毎週のように同業者や政財界の重鎮とのパーティーがあって
かえって忙しくなりました。自由な時間を重視するなら
サラリーマンの方がよいと思います
- 546 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:01:00.13
- これから美容院でトリートメントとネイル。
今晩は室内楽を聴いて、そのあとお食事の予定。
そのままシティホテルに泊まって明日はスパ三昧です。
印税万歳
- 547 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:01:26.38
- 私も月に2、3回はジョブミーティングでニューヨークに行っている
ファーストクラスにも乗れるようなり、気分はルンルンだけど、やっぱり体力勝負だと思う
- 548 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:05:47.72
- そうね、仕事は楽しいといやあ、楽しいわね
短い尺に合わせるのはストレスだけど、
新作映画の度にハリウッドスターに会えるし、
個人的にも親しくさせてもらっているわ
- 549 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:09:02.38
- >>542
やるならもっと頭使った言い回ししてください。
「バカだから」って子供かw
「年収自慢」って自分の貧乏さらけ出してるだけじゃん・・・かわいそ。
いやいや、貧乏でも続けてくメリットはあるんだ、542のようなオツムでも食っていけるんだ。
ポジティブに解釈しよう。
- 550 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:13:54.12
- いや〜、皆さんやっぱり結構楽しんでらっしゃる。
稼いでる人は稼いでますね。
ちょっと想像力が貧富ですけど。もうちょっとひっくり返るような話をお願いします。
パーティーとかシティホテルとか発想が完全に貧困層ですよw
- 551 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:16:04.77
- おまけに美容室、ニューヨーク、ハリウッドスターってw
どんだけ庶民的発想なんですかw
- 552 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:29:15.61
- >>551
こんなとこで聞くより
翻訳会社の併設している翻訳スクールで聞いてみた方が早いと思うぞw
- 553 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:31:57.93
- 20数年会社勤めして、年収1000万越え、管理職も経験した。
今はその何分の1かの年収だが、家のローンは払い終わったし、
子供は独立したしで、もうそんなに稼ぐ必要がなくなった。
会社は、嫌な奴が多くて、俺にとっては地獄だったよ。
今は、天国だな。
- 554 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:37:28.06
- (⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒● )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´>>551: ●:⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ●ヾ● ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ● ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ ( ● ● ●
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU ●● ● ● ● ●● ●
- 555 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:39:34.45
- >>553
ブラボー!!!!
もちろん会社によりますが、嫌な奴って多いですよね。数回転職してますが、会社の規模が大きいほど嫌な奴は多かったです。
553様ご家族の為に20数年間も地獄を耐えぬいてこられて、本当にお疲れ様でした。
- 556 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:40:54.38
- 美容室が貧困のイメージ?なぜ?
あ、自宅に呼ばなかったから?
今日の目的地からすると、ちょうど立ち寄れる場所なんですもの
スチームのマシンまで持ってきてもらうわけにはいかないしね
- 557 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:41:47.61
- >>549
「バカ」以外にあんたのバカさ加減を的確に表現する言葉はありません。
- 558 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:43:22.06 ?2BP(0)
- 翻訳家はレベルがピンきりだからなぁ
達人に出会えた会社はラッキー
ちなみにorzEnglishのおいらは底辺をさ迷っています
- 559 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:49:57.68
- 少なくともうちは億稼いでるよ
- 560 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:52:37.81
- >>554
ハハハw マジで面白いっす。バカバカしくやるならこのくらいバカバカしくやらないとw
>>557
あーなるほど。ただ単に「バカ」っていうよりは多少マシになってきましたね。でももう一息!
- 561 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:54:01.30
- 英語も分からないやつは乞食以下だよ
>>528
だって自慢してるつもりなんでしょ?
うちは億単位の収入があったから
微笑ましいっていうか
あと金持ちだからって毎日毎日が散財とは限らない
それってパンピー思考
- 562 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 14:58:01.89
- >>558
英語どころか何の能もない底辺だろ?おまえんちは
さすがに厚かましいぞ
自分の能力一つで仕事見つけてみろよ
- 563 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:00:09.08
- ていうかこの馬鹿者のためにスレが無駄に消費され
有益なレスが付かなくなる
- 564 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:00:42.74
- うちも翻訳で2億程度
来年は五億にしたいです
- 565 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:02:24.43
- 2億ところじゃないよね
どう考えても
- 566 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:03:27.90
- 2億って家に消えた金額じゃん
- 567 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:04:34.19
- うちは社員3名のちっちゃな合資翻訳会社だけど、
去年の売り上げは5600億円
- 568 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:05:07.38
- っつーかサラリーマンやってる時点で終わりだろ
- 569 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:05:47.08
- そんなほんとのこと言っちゃ可哀相だよ
- 570 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:05:54.46
- ビジネスマン
- 571 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:06:56.38
- 俺は名誉会長兼翻訳者
サラリマンではない
- 572 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:08:20.17
- 簡単な段取りを示したメール英文さえ読めないくせに、何言ってんの?
翻訳とかおこがましいんだよ、お前は
- 573 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:09:42.81
- 社員3名でも新日鉄やTOYOTAに匹敵する売上を達成していることが誇りです
- 574 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:11:19.27
- そこそこ大きな会社だよ
- 575 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:12:01.32
- ちなみに本社は山谷地区の木造8畳アパートです。
- 576 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:14:19.74
- あんたが貧乏にあえいだとき、うちはとっくにセレブ状態だったわけだ
そういや外人とホテルで会食とかしょっちゅうだったよ
- 577 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:16:45.94
- そのホテルはうちがプロデュースしたものです
楽しんでもらえましたか?
- 578 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:18:23.58
- 誕生日には庭に遊園地まで!
受験合格のあかつきにはヘリ飛ばして祝ってくれたよ
- 579 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:21:20.17
- うちの会社にはときどき宮様が来られるんだよね
先日は天皇皇后陛下がいらっしゃった。
ぼろいアパートに申し訳なかったが、モッタイナイの
精神を理解してくださり、楽しいひと時でした。
- 580 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:25:56.65
- 親が成功したからってそれと本人は全く関係がない
- 581 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:27:03.98
- ハハハw マジですごいっす。一流とは、セレブとは、こういうものなのですね
俺も早くこうなりたいっす。一押し二押し三に押し、押してダメでも押し破ります
- 582 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:29:19.87
- 昼間っから暇な連中だな…だったらワード5円で仕事くれてやるから働けよw
- 583 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:30:39.71
- 一文字5円なら考えますよ
- 584 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:31:55.89
- 非英語圏の欧州人等が書いた英語は、辞書にない単語を使用した場合、
単語を勝手に作ったりするから専門知識云々の問題じゃなく理解不能な
ことがある
- 585 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:32:56.34
- >>583
間違った、5銭だったよw
- 586 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:33:43.87
- >>568
>>っつーかサラリーマンやってる時点で終わりだろ
いいっすねぇ。全くその通りだと思います。
>>572
>>簡単な段取りを示したメール英文さえ読めないくせに、何言ってんの?
想像力だけは評価しますが、想像と現実はしっかり区別しましょう。周りが混乱します。
0から想像して攻撃されてもこちらとしては対応のしようがありません。はい。
>>576
>>そういや外人とホテルで会食とかしょっちゅうだったよ
もうこの手の貧困な発想は止めてくださいw
腹が痛いですw
皇族の話の方がまだ突飛でアリです。
外人とホテルで会食って、wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
苦しいっすw腹痛いっすw wwwww
「外人」「ホテル」「会食」 リッチコンビネーション!
あー腹いて
- 587 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:34:16.67
- あー面白くない面白くない
現実の世の中でも自分の存在が目立たないのに
ネットの匿名掲示板でさえ自分の思い通りにならない
くやしい人生だね
- 588 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:34:54.45
- 外人とホテルで会食は本当だよ
ビジネスだからね
- 589 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:35:54.09
- ま、それも昔の話でもう忘れたけどw
- 590 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:36:58.94
- 私もある。3年前はマイケルジャクソンと、
去年はマドンナと、今年はレディガガと会食したわ
- 591 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:38:55.11
- いや、だからさ、わざわさ書くことですかw
私の部署は一応、うーんなんというか、はっきり書けないんですけど、海外関係の部署なんで
別に外国人珍しくないですw というか部署の半分くらいが外国人です。
- 592 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:44:01.51
- 576さんのレスも読み返すとすごいですね。
>>あんたが貧乏にあえいだとき、うちはとっくにセレブ状態だったわけだ
>>そういや外人とホテルで会食とかしょっちゅうだったよ
私一度も貧乏したことないんですけど、今は時間ですけどね。
ビジネスで外人とホテルで飯食うのがセレブ・・・・・
ギャーッッッッッw
腹いてえ。このスレなんて楽しい人ばっかしなんですかwwwww
きついwwwww まじ苦しいwwwww
- 593 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:45:17.34
- 金だけあるか
頭もあるか
- 594 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:46:46.32
- あ、すいません。時間→時間貧乏です。
それにしても私会社の外人同僚と会社の近くのホテルでよくランチ食べますけど、私もプチセレブに入れてもらえますかねw
ランチじゃ駄目?
- 595 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:50:48.98
- 外国人と仕事をすることだけが
特権身分とか。
都一句700点代でもそんなんありでしょ。
- 596 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 15:55:58.41 ?2BP(0)
- orzEnglish iphoneアプリプロジェクトにはアメリカ人とイギリス人がいるけど、
翻訳底辺の俺は特権身分なんて感じたことがない
- 597 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 16:01:43.25
- そもそも、ホテルとセレブの概念をくっつけたのはこのクズリーマンだよ
- 598 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 16:10:00.77
- >>597
>>576は俺じゃないっすよw
そんな恥ずかしいこと思ってても書けませんからw
- 599 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 16:18:11.88
- >>596
それは私の仕事ではありません
な、簡単な英語も理解できないクズ
- 600 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 16:32:38.75
- 翻訳者のみなさん
今日は今から友人と飲みに行くので落ちます。
翻訳者の生活に興味かあって書き込んだのですが、こんなに楽しい人たちだとは思いませんでした。
やっぱり「翻訳者は掃いて捨てるほどいるが、使える翻訳者は一握り」という話は正しいのかなと思いました。
逆に翻訳者としてなんとかなりそうだなと自信がつきました。
今日はありがとうございました。
クソリーマンより
- 601 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 16:37:34.74
- お前、一人でやってたの気づいてないの?
俺が参加したのは>>576からだぜ
- 602 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 16:38:19.56
- いや、もう少し上のほうか
- 603 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 16:39:53.13 ?2BP(0)
- >> 599
596だけど全部呼んでレスしてるわけじゃないよ
>> 598
恥ずかしい経験すると人間成長できるんだって
- 604 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 16:41:46.87
- あんた、業界でも弱小企業じゃん
なんでそこまでえらそーなん?
大した仕事も発生してないくせに
俺を使いたいなら頭下げて謝りに来いよ
- 605 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 16:42:19.07
- >>600
がんばってくださいね
お客さんから選んで貰える翻訳者になってください
- 606 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 16:43:52.90
- 選んでもらってますからご心配なく
- 607 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 16:45:19.87
- 2度目からは指名しかなかったわけだが
- 608 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 17:01:18.99
- もっといい会社でやりたいことやればいいだけだよ
- 609 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 17:01:42.70
- 結局リスクとらないだけだろ
- 610 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 17:21:27.41
- 法人化して調子こいている奴だよ。
おまえにはもう発注停止だ わかったな?
おまえの翻訳はゴミなんだよ。
品質無視のゴミのクライアントだけだよ、
おまえに仕事回すのは。
さっさと首つって死ねよ。
- 611 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 17:22:35.50
- おい、おまえだよ。
年収ここに書いて調子コイている奴
ここを読んでいるのは分かってんだよ。
おめえの英語は、中学生の英作文だよ
チェッカー大笑い
ほんとにゴミ
- 612 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 17:29:00.45
- プッ弱小のくせに
- 613 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 17:31:17.30
- 「えーそうだったんだー」ってなると思ってんのか
臭い放つ生ごみが
うちのチェッカーのほうがどう考えても偉いんだよ
- 614 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 17:32:56.96
- 610だけど、チェッカーは、発注制限できるんだよ
もう糞バカには仕事出さないから
- 615 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 17:35:33.65
- 大丈夫、お前は俺のチェッカーである可能性は0%だから
- 616 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 17:37:19.66
- 今後もな
- 617 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 17:37:45.14
- 最近特許の中間処理しか依頼が来ない
中間やれる人が少ないから頼りにされてるんだか
面倒な仕事まわされてるだけなのかわからん
- 618 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 17:40:40.98
- あんた、どう理解してんの?
めでたい奴だな
- 619 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 17:44:08.49
- 中間搾取されていた時代の6分の1
今の仕事はそれよりさらに金額UPだから、何分の一かは考えたくもない
どれだけ低単価かわかってんの?よくやってくれる人いるね。
- 620 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 17:47:19.12
- (⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒☆ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: ☆:⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / \ \ ( ゝ☆ヾ☆ ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ☆ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ ( ☆ ☆ ☆
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU ☆☆ ☆ ☆ ☆ ☆☆ ☆
- 621 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 17:52:12.18
- ほんと蛆虫にも劣る脳みそだな
俺の契約書見てチェック過程がどういうものか見てみるか?w
弱小が黙っていれば調子にのりやがって
お前んとこと違ってうちは最大大手なんだよ
- 622 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 18:03:26.60
- ハハハ、最大大手だって
一般企業から見たら翻訳会社なんてはるかに格下の存在だよ
それが最大大手だなんて...
役職だって2段階は落して考える必要がある
社長は次長程度、部長はせいぜい係長、その程度の
能力しかない
チェッカーはだって?チェッカーは単なる鉄砲玉だ
- 623 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 18:07:31.21
- 泥舟、目指すスレに続いて、このスレも奴の手に落ちる日が来たか...
- 624 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 18:07:58.27
- このチェッカーに手直しされると全体的に下品さを感じる翻訳になることだけは確か
- 625 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 18:15:38.84
- >>624
そういうのあるなー
自分と感覚が合わないのかもしれないけど、こっぱずかしい言葉使われたりする
- 626 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 18:19:53.61
- >>622
年収2千万?
お前、俺んちより貧乏だよ
とりあえず、
今後あんたがどう逆切れレス連発するのか見物だよ
忙しいからあまり来られないけどな
- 627 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 18:32:18.70
- なんでリーマンが落ちた後の方が荒れてんだよw
- 628 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 18:38:30.64
- ぽっくんの機嫌がすこぶる悪いから
- 629 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 18:58:58.27
- チェッカーチャッカーって俺の給料の3分の一以下で作業してる人のことか?
- 630 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 19:01:15.02
- チェッカーって時給1000円とかの人たちでしょw
- 631 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 19:02:19.05
- 今まで何年やって何人の人から評価受けてると思ってんだコイツ
まともにリサーチすらしない業界最低企業のくせに
フォーマット作成も外人に回しデタラメ
そういやお前んとことアプリでつながってるあの会社も俺の得意先だよ
- 632 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 19:06:56.16
- お前に何言われても事実は変わらない
月3万円のクズ企業が
- 633 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 19:08:16.70
- 豚の分際で喧嘩売りやがって
- 634 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 19:19:41.05
- 何もできないカス爺
思い通りにならないと煽るしか能がない
このクズ豚とクズおやじ
悔しかったら能力だけで仕事取ってみろ嫉妬豚が
- 635 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 19:21:21.31
- クラも1つだけと思ってんのかこの豚
- 636 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 19:26:52.62
- 幼いころからイランやらタイやらから電話が鳴る家にいた(いつ翻訳と言った)
外国人とのホテルで食事など自慢のネタにもならないんだよ
- 637 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 19:29:01.85
- そもそもお前は自分の力で俺を変えられると思ってる時点でおかしい
やめなさい
無駄だから
- 638 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 19:43:20.87
- 何が中間作業だ
いてもいなくても同じ存在のくせに
- 639 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 19:47:20.47
- ×いてもいなくても同じ
○いないほうがマシ
- 640 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 19:56:51.61
- やたら会議だけは盛んだが、
じっくりと良い物を創ろうという精神に欠ける
- 641 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 20:24:00.84
- チェッカーで無能なのに生意気なのは手に負えんわ
- 642 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 20:27:48.60
- >>491
お前、それ補助車付けて自転車乗っているのと同じだから
- 643 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 20:43:04.38
- 個人の依頼で仕事やったことあるけどさ
End Customerの意見を聞かせてもらい参考になったね。
社交辞令ではなくてそのまんまの文章をね。
「僕の趣味は〜」レベルの自己紹介さえマトモな英語で書けないクズチェッカーが
(マトモでないというのは文法はおろか、訳者として通用する表現かどうかも区別できない無能の)
まかり通ってる会社に世話になりたくありません
っていうか弱小の分際ででかい顔すんなよ
- 644 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 20:44:01.51
- お前んとこ未払いなんだよ
でかい顔すんな
- 645 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 20:46:48.82
- ちなみに>>643で参考にした評価は3件別々の人からもらっている
- 646 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 20:49:36.73
- >マトモでないというのは文法はおろか、訳者として通用する表現かどうかも区別できない
ココなんだよね
受験英語しか知らない
何が通用する文章なのか、分からない、見えない。
- 647 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 20:52:01.97
- 例え品質管理を徹底してそこの好みに合わないなのだとする
だが、それがどうした?なんか俺が困るのか?
仕事減るの?
違うよね
だってお前んとこ大した会社じゃねーじゃん
中堅にも入ってないよ
俺、大手ソークラからも中堅ソークラからも仕事もらってるけどさ
- 648 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 20:53:56.71
- >>642
お前、なに張り合ってんの?
お前の仕事もすべてそうなわけだが
- 649 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 20:55:10.93
- できる証明はとっくにしてるわけ
- 650 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 20:56:37.01
- >>617
> 最近特許の中間処理しか依頼が来ない
> 中間やれる人が少ないから頼りにされてるんだか
> 面倒な仕事まわされてるだけなのかわからん
>
翻訳者は中間処理嫌い
面倒なわりにワード数稼げない
- 651 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 20:59:23.75
- 必死で陥れようとしてるのは分かるが
ランクは変わっていない
料金自体はUPしている
- 652 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 21:04:34.36
- 料金=期待されてる質
ってこった
ちなみにこの弱小企業の〇〇倍
- 653 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 21:09:45.57
- こいつら以上
分野別の専門家に嫉妬しやがって
悔しかったらお前が抱えてるアレにも同じことやらせてみろよ
もちろん能力は証明済みなんだろうな?偉そうにしやがって
- 654 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 21:14:06.27
- 俺はすでにランクも能力も実証済み
後は仕事に応じて作業プロセスに変化が生じるだけ
お前は?
何かあんの?
- 655 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 21:22:12.64
- >>650
仕事にもよるが
過去は翻訳者と中間作業の値段が同じなのがフツーだ
それがこれだけ俺の取り分が多い理由が分かるな?
- 656 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 21:24:03.56
- お前には豚に真珠だ
物の価値も分からないのに口を出すな
- 657 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 21:25:43.33
- 一家そろって期待値の低い奴ら
- 658 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 21:37:11.75
- >>655
中間作業ってw
特許の中間処理の話だろ?
ズレてるよ
- 659 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 21:46:42.17
- 大手翻訳会社って、翻訳会社くらいででかい顔すんなクズ
いかにお前が世間知らずかがよくわかるわ
- 660 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 21:54:37.53
- お前の会社にも翻訳会社にも興味ない
- 661 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 21:55:02.31
- 生涯年収低いなぁ…
- 662 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:08:50.19
- >>661
さっきの話じゃないが、やっぱ自由は大きいぞ。
「気が乗らない」って散歩に行けるのは大きい。
あと昼寝な。そんで満員電車に乗らなくていい。
俺も生涯賃金が大体見えちゃってるけど、この3つがあるから
サラリーマンに戻ろうとは思わん。
というか、戻りたくても戻れないけどなw
- 663 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:10:11.01
- ジャッキーチェーンとサプライチェーンって似てない?
- 664 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:20:00.50
- いや、このサラリーマンの生涯年金が低いって言ってんの
- 665 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:26:08.47
- ここにいるサラリーマンは給料泥棒だからもっと自由だよ
仕事しなくても給料もらえるからな
しかも生涯年収にするとうんと低い
- 666 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:28:36.87
- >>663
似てないまったくお門違い
俺はとっくに証明している
頑張ってんのはお前とサラリーマンだけ
そこまで頑張るのもお前が負けてるから
- 667 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:30:08.26
- お前が何を言おうが
一度証明されたものは覆せない
お前はどの結果を変える権限もなければ能力もない
豚に真珠の負け犬は息子の身の振り方の心配でもしてろ
どこからも相手にされてないくせに
- 668 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:32:22.01
- >>667
つ鏡
- 669 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:33:23.20
- ランクも料金も知ってくるくせにシツコイ
何の能力もない人間が他人の足を引っ張ろうとしやがって
そんなことに時間をつぶすならお前の人生、少しは変えてみろよ、なぁ?
- 670 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:36:12.20
- いいものを作ってくださいを言われたのに結果は使い物にならないゴミ
よくもまあ、信頼で得た仕事を失敗して、他人のメンツをめためたにできたものだ
あ、昔は大勢のスタッフからの手厚いサポートがあったから、違ったわけだよね?
実際は何ひとつ独りでやってないんでしょ
知らないとでも思ってるのか?
独立してからは何一つ証明できてないくせに
- 671 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:38:08.23
- あれは何か取りえがあるの?
資格取れるような正常な頭じゃないよね?
- 672 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:39:40.23
- 専門用語のチェッカーが暴れとるな(笑)
まあこのチェッカーは翻訳者でもないわけだが
- 673 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:40:16.74
- 頑張るとか意味わからないわ。
ちょっと漢字覚えたくらいで頑張っただとか
本気で思ってるならよほどボケーっと授業聞いてたんだね。
信じられない。ダメ教師にしかなれないだろ。
- 674 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:41:22.66
- 学歴は裏口でもない限り
自力ですけど?
- 675 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:42:42.90
- 日本語の単語を知らないで顔を真っ赤にするような
知的障害に日本語力を指摘されたくないね。
朝鮮人未満じゃん、あれ。
- 676 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:42:46.09
- ホント、なんで下っ端がどうだとかコイツに分かるんだ?
- 677 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:43:34.41
- >>朝鮮人未満
日本語の勉強しろよ
- 678 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:43:35.07
- 小学生みたいな暗記の仕方だから
- 679 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:44:34.09
- 学歴なんかどこ出てたって何の価値もないんだが
馬鹿か?コイツw
通用して書類選考までだろ
後は実力一本の世界だよ
- 680 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/28(金) 22:45:15.76
- >>677
不備を指摘しなよ。
North Korea だろうとSouth Korea
だろうとどっちでもいいよ。
留学中、北朝鮮の英語表記がわからない、
アホ高校出身者よりまし。
- 681 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 00:58:53.46
- 未満??
- 682 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 07:01:03.07
- >>655
中間処理の意味を分かっていない方は退場してください
Office Actionへの応対のことだよ
- 683 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/29(土) 08:44:59.94
- なんかどうでもいいな
ちっぽけなことでけんかすんな
- 684 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 17:06:55.16
- >後は実力一本の世界だよ
これは完全な嘘
コネや人間関係が大きく影響する
実力は前提条件に過ぎない
- 685 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 17:23:52.75
- コネなど何もない
このうすら馬鹿が
- 686 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 17:46:22.96
- コネなんかいっこもないお
コネちょうだいコネ
単価50円ゲットできるコネちょうだい
- 687 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 18:29:57.64
- 単価50円の仕事を誰が他人の翻訳に出すんだよ
自分でやるわ
- 688 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 20:56:02.27
- 実力のある石川小百合がレコード大賞をとれなくて、
光源氏がとっているのはなぜ?
- 689 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 21:05:06.39
- 光源氏のほうが実力あったからじゃないの?
- 690 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 21:10:45.26
- そうだよな、石川へただもんなw
光源氏の方がじーちゃんばーちゃん涙流して聞いてるもん
893の宴会に招待されるのも光源氏の方が多そうだし
- 691 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 21:15:28.30
- (`^´o)=3
- 692 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 21:39:59.28
- 他の業界も経験した俺が断言するけど、
ビジネスの世界にコネとか人脈なんて通用しない。
使えるか使えないか、それだけ。
- 693 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 21:45:59.03
- そーか
お前のビジネスの世界って狭いんだな
- 694 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 21:55:44.99
- はっきり言って、コネが欲しいです
- 695 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 22:13:26.94
- コネが通用するのは、せいぜい一回。
実力がなければ、2回目はない。
- 696 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 22:29:14.33
- コネがなければその一回すらないんだよ
実力があろうがなかろうが関係ない
- 697 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/30(日) 23:27:58.89
- 運も実力のうちだからね
- 698 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 14:23:05.66
- 最初はコネでも仕事の内容がよければ速レギュラーだけど、コネや経歴だけで
採用して2回目のない人の方が圧倒的に多い。
留学経験があってそれなりの経歴がよければ翻訳なんて簡単と思ってる人が多いのには閉口。
- 699 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 14:32:57.01
- >>698
>学経験があってそれなりの経歴がよければ翻訳なんて簡単と思ってる人が多いのには閉口。
トライアルは履歴書も見るだろうから、合格して最初の仕事は、無名大学地味経歴よりは、容易じゃないかな。
継続するのは、実力ないと難しいね。
- 700 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 14:44:07.67
- しかしそれも程度問題でしょう
いくら実力が重要と言っても、日本一の人だけに発注するわけにはいかない
最高実力じゃなくても、あるレベルをクリアしてれば、仕事はくる
つまり、そこそこのレベルに達したら、あとは営業やコネ、人脈がものを言う世界です
- 701 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 14:46:54.24
- そうねー、「実力さえあれば」とかは青二才の言うことよ
- 702 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 14:50:12.09
- コネ、人脈使ったことない
ソークラに回ったときもトライアル受けなおしたよ
- 703 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 14:55:16.90
- いや、コネ人脈が悪いなんて言ってないぜ?
だからってコネコネ人脈人脈うるさいよ、お前
自分のやり方でやっていけよ
関係ないし
- 704 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 14:55:39.22
- > いくら実力が重要と言っても、日本一の人だけに発注するわけにはいかない
> 最高実力じゃなくても、あるレベルをクリアしてれば、仕事はくる
もちろん。実力とは先方の求める水準をクリアしてたらって意味だよ。
単純な言い方だと、80点翻訳者が70点翻訳者に仕事を持って行かれることも十分あるし、
コネや好みは、発注動機の十分な要素になるさ。
- 705 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 14:56:48.60
- サンフレアのトライアルって難しい?
- 706 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 15:16:28.05
- うるさいよ、お前
いちいち人に聞かないで自分で受けてみろよ
- 707 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 15:17:40.69
- >>704
だからコネがあるなら結構じゃないか
存分に使えよ
頭悪いのか?ボケが
- 708 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 15:18:04.30
- 死ねよカス
- 709 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 15:22:50.17
- >>707
>>699=>>704
だが、私はコネを否定する訳じゃないが、一定以上の水準さえあれば、問題ないという見方。
私にはコネがないので、自分のレベルにしては割安ってことで、お得感が売り。
- 710 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 15:44:10.36
- ココにいるのはみんな翻訳者かな?
- 711 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 15:51:25.79
- >>706
>うるさいよ、お前
>いちいち人に聞かないで自分で受けてみろよ
落ちました
難関?
- 712 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 17:38:27.80
- TRIALはどこも何巻
- 713 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 17:50:26.39
- 俺は前科3犯、暴力団組織を最近脱退したばかりのものですが、
トライアルに合格できますか?もちろん点数を取ればの話です
ちなみに兄は組の幹部やってます
- 714 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 18:15:40.52
- 合格通知きてる
- 715 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 18:20:24.39
- トライアル3連勝
- 716 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 18:22:02.95
- おい、俺が質問してんだぞ
- 717 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 18:22:51.91
- いいなー
トライアル、とうとう返事すら来なかった…
- 718 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 18:24:08.82
- >>713
前科は記載せず、経歴は適当に当たり障りのないもの書いておけば問題ないでしょう
- 719 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 18:25:01.21
- リザルトは 忘れたころに やってくる
- 720 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 18:26:15.99
- >>717
そういうのもあるよ
相手の事情もあるだろうからゴチャゴチャ言わない
とりあえず返事が来たのは3連勝
- 721 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 18:27:38.49
- >>718
そうか、センキュ。合格したら兄の舎弟が運転するベンツに乗って挨拶に参上するわ
- 722 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 18:29:13.67
- 暴力団がらみの翻訳で需要がありそうだけど、脱退したからダメなのかしらん
色々輸入したりするんでしょ?
- 723 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 18:35:48.71
- >>720
そうなんだ
そういうものか。ありがと
- 724 :名無しさん@英語勉強中:2011/10/31(月) 21:50:53.07
- >>710
いいえ
発注者もこっそり覗いてます
- 725 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/01(火) 10:09:28.68
- テメー何処のもんだ!コラ!○○翻訳会社か!コラ!
- 726 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/01(火) 14:25:59.67
- >>724
i:;:;:;:;:;:;;/_|;|_|i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
/:;:;:;:;:;:;lト''l;| !リ;:;:;:;:;:;、;:;:;:;:;:} ま 知
i゙:;:;:;:;:;:N ! ヾ ヾヾ',;r''⌒ヽ.) す っ
.|:;:;:;;i'゙'゙ ,;; 《''ー'゙,,. } よ て
!;:;:ヽ´`''''《 .:/Z三卉≧=)
ヾ;:;}ィ=ヰ=〉 彡''" ̄ `''ー、_,、__、_,,
i゙ ´'''⌒7 ,, ∵ ‥.;;彡''゙>ヽ l
.|. / 爻,, ∴ ∵ /.::::::::::';;;ノ/
l::. (_,r、_)へ、. /.:::::::::;;{-‐'゙
l:: / ,,ィー-:=:._7 ,.::::::::::/:l
ヽ ヽんrェェエエダi .:::::::::/:::l
ヽ. ヾー==-'''´ ,':::::::;;::::::::|
ヽ. ,,.:':::,,-‐''..゙゙ ̄`フ、
ヽ(_,,;rイ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,:;:;.ヽ
- 727 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/02(水) 20:09:29.01
- トライアルってみなさん何回目くらいで合格貰いました?
受からないもんでちょっとへこんでるんですが・・・。
- 728 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/02(水) 20:15:44.67
- トライアルは合格を貰うものじゃなくて取引先を開拓するためのもの
- 729 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 01:33:00.70
- 受かってますけどコツは分かりません
ちなみに分野外
- 730 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/03(木) 21:41:16.16
- >>727
応募分野が翻訳会社が求めている分野ではないという理由で落とされることもあるので、
今後はその辺の相性も考慮してみては?
- 731 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 22:34:26.23
- うーん、一応専門分野で合うように応募してるのですが。
独学では限界があるのでしょうか。通信教育も学校も行かないで翻訳してる人の割合ってどのくらいなのでしょうか。
- 732 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 23:28:42.77
- 翻訳家は大概高学歴。
- 733 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 23:34:28.31
- さあ?自分は翻訳勉強したしなぁ。
大学の頃、授業をさぼっては
図書館にこもっては翻訳書とか辞書を読みふけったよ。
あの頃から読む本はほとんど洋書だったね。
- 734 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 23:40:43.26
- どこのトライアルにも受からないのは単に能力がないだけでしょ。
ちなみにわたしは今のところトライアル4連勝。受けたところは全て受かっています。
うちプロジェクト待ちが2つ。
- 735 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 23:44:17.74
- 負け犬のこのネチネチさ
- 736 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/05(土) 23:47:20.13
- 現役で働けないならいっそう引退すればいいのに
- 737 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 00:02:41.74
- 人はどうして憎み合うの?
- 738 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 00:05:11.05
- 最初は3つ連続で受かって(でも安めのとことか海外)、
やっぱまとまった仕事をくれそうな会社に登録したい…
って思ってから2つしか受かってない…w
しかもそっからは仕事来ない
- 739 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 00:13:52.22
- 安めとか文句言ってるけど
いまどき高めのところはないよ
自分はいい時代に食い込めたから単価高めの会社あるけど
会社の規模に関係なく、どこも時代を反映した単価だよ
どうしても単価上げたいのならソークラに行くしかない
ちなみに自分はほぼすべて高単価または標準単価だよ
- 740 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 00:16:39.01
- でも英日5円は安すぎだよ。
英日5円
Thank you − ありがとう 10円
日英5円
ありがとう − Thank you 25円
- 741 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 01:28:44.59
- 実際問題専業の人の年収ってどうなの?
私は今兼業なんだけど、本業(薄給)を辞めるかどうか迷ってる。
- 742 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 02:17:51.05
- 自分の場合、3年目で500万ぐらいです。
1年目も2年目も500万ぐらいでしたけど、単価はどんどん下がっています。
スピードの上昇で補ってますが、限度があります。
- 743 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 08:56:06.74
- >>741
自分は兼業のとき500+200(本業+本屋)
専業1年目800
専業2年目1500
でした
今3年目900ぐらい
年によってずいぶん違う
大型のプロジェクトに参加できると増える
- 744 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 08:58:14.91
- >>741
自分も兼業から専業になるときは、死ぬほど悩んだ
これで生きていけるのか
後戻りはできないから
本当に苦しい決断だよね
最初の年は、いろいろ苦労で胃潰瘍になって入院した
人生初めてだったよ
自営業ってこんなにつらいのか
夫が働いていて主婦の人はうらましいわ
失敗しても「保険」があるから
自分は子供が2人いるから、生命保険かけていたので最終手段も考えていた
- 745 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 09:19:23.21
- >>743
プロジェクトということは
ITですか
- 746 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 10:57:49.51
- 俺もITだけどいい年は3000万はいく
ただし、年間休日数日
- 747 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 11:12:43.88
- いちおう目安
翻訳では一般的に500万行けば、かなり成功
一部特許で2000万オーバーの人もいる (雑誌や講演会での発言なので嘘ではないと思う)
ただ、かなりの例外だと考えていたほうがいい
- 748 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 11:16:36.04
- >>743,746
すごいね。一日どのくらい仕事してるの?
俺は大体サラリーマン時代と同じ時間働いて、同じくらいの稼ぎ(500万)。
年金とか社会保険とか退職金を考えると年収ダウンだけど、ストレスは減ったから後悔はしてないかな。
- 749 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 14:04:46.70
- 年収は26400ドルくらい
- 750 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 18:48:33.41
- ※ 当時の1ドルは現在の360円
- 751 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 20:13:36.18
- 手持ち3つ 待機中2つ
仕事が来ないんじゃなくて始まってないんすよ
どちらにしろ今は手いっぱいだから待ったがかかって嬉しいけど
- 752 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 20:19:18.74
- バブルのころは億万翻訳者もいた
今はせいぜい数千万
- 753 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 21:24:30.22
- 一般的には英和より和英の方が儲かるの?
- 754 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 21:58:43.09
- 勤め仕事してた頃は「もう少し寝てたい…」と思っても起きなければならなかった
これが嫌で嫌でたまらなかったので仕事を辞めた
今は最低でも昼すぎ、下手すると夕方とかまで寝ている
結果、あまり仕事する時間がとれない
- 755 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/06(日) 22:01:09.36
- >>753
両方やってるけど和英のほうがほぼ高めかな?
でも英和のほうが楽
和英は(自然に)ほとんど海外クラだから円高イタタだけど
- 756 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 02:13:22.32
- 特許で特許事務所直の英和で単価12.5円て安いよね…
- 757 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 08:21:32.57
- >>748
>>746はネタでしょ
>>743は多少脚色だが分野によってはあるのかな?
というか、退職したといっても元勤務先から仕事もらって
事実上サラリーマンの延長みたいな翻訳者もいるからね
それだと、可能性あるかも
でももし本当だとしたら、モデルケースでこの業界の媒体に記事として載れるくらいの実力の人だと思うよ
- 758 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 10:13:32.11
- 大型プロジェクトがあって1500になったとする
単価10円。月125万の売上。1日4.16万の売上。
1日4160ワードの翻訳を1日も休まず行って
達成できる金額。
単価12円でも毎日3466ワード
嘘に決まっている
- 759 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 10:50:37.59
- >>758
その数字、おまえのレベルが基準だな www
- 760 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 10:52:02.13
- またワナビーに引っかき回されてるw
- 761 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 11:05:59.12
- >>759
そうだよな、単価10円なんて超初心者レベル
ベテランはその2、3倍はいく。
だから土日、休日休みで1日2000ワード未満でも
3000万は余裕でいくのである
- 762 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 11:11:03.35
- 私も年の生活費は1000万に抑えて、
残りの2000万は貯金にまわした。5年たって貯金が1億になってから
資金運用を始めた。先物取引に積極的に投資し、莫大なマネーを
獲得した。今は千代田区のタワーマンションで利子だけで生活していますが、
ご近所さんの手前、地味な翻訳者としてふるまっている。
- 763 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 11:18:16.08
- >>761-762
一般的には、在宅翻訳は、200〜500万くらいが、9割以上を占めると思う
産業翻訳は高いほうだよ
文芸だとそもそも仕事が十分にない人が多い
でも、業界誌のインタビューで2400万円というのは見たことある
雑誌の記事に嘘はかかないと思う
少なくとも税務署に通報される可能性はあるのだから、その金額を納税しているのは間違いない
(経費も4割程度でしょ翻訳では)
- 764 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 11:57:38.10
- >763
自分の場合、経費は1割ほどだな。4割に達するって、どんな計算(ごまかし)しているの???
- 765 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 12:06:18.42
- >>764
経費は正当性があれば認められる。
- 766 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 15:43:13.70
- >>761
単価20円30円なんて人もいるのか
うらやましすぐる
自分15円より下で上がりそうな気配もないです
- 767 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 15:50:50.79
- あたしなんて5円〜10円の間w
大体5円寄り
- 768 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 15:56:31.58
- 産業は英日10円、日英5円
- 769 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 15:58:09.27
- 一語と一文字の区別もつかない池沼だったorz
- 770 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 15:58:59.47
- 小学校の算数もできない、じゅうぶん知恵おくれ
- 771 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 16:03:09.88
- >>767
大した能力もなければ仕事もパッとしないくせに
いつやめるの?
- 772 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 16:04:08.72
- 英日5円なんてマジでやってるやつおるんか?
- 773 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 16:06:39.14
- 知恵遅れと思われてるが
決してそれを態度で示さない
- 774 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 16:16:25.77
- 英語でいうならslow
- 775 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 16:28:53.58
- >>771
まぁ年寄りだから、再就職先がないってだけだよね
- 776 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 16:29:28.20
- 一番高いのは、バイオ・製薬
いまだに末端翻訳者でも20円後半を維持している
- 777 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 16:37:07.51
- ∧,,∧
( ´・ω・) 明日からバイオ製薬に切り替える
- 778 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 17:09:06.01
- どの分野でも今から参入して高単価なんて望めないよ
一番いいのは、企業に就職して翻訳
製薬会社に就職できる技量があるならやってみw
- 779 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 17:25:37.51
- >>775
ぶっちゃけるといくらでもあるでしょ
- 780 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 17:39:57.44
- トイレ掃除とかね
- 781 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 17:50:38.22
- >>776
バイオ・製薬で13円の俺がいかに搾取されてるかってことだな
- 782 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 18:01:26.71
- 物によらない?
開発だったら内容難しいだろうし、臨床とか症例ならそうでもないだろうし
- 783 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 18:37:01.63
- >>780
もしそうならあなたの溜飲も下がるのにね
労働者階級さん
- 784 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 18:43:00.89
- >>778
> どの分野でも今から参入して高単価なんて望めないよ
> 一番いいのは、企業に就職して翻訳
> 製薬会社に就職できる技量があるならやってみw
それは誤り。
現在登録の翻訳者に満足していない翻訳会社は多い
はっきりいってリプレースしたいと思っている
実力さえあれば、
- 785 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 19:35:32.33
- 実力って、速さと質だろ。
ある程度いけば、同じようなレベルに落ち着くと思うんだがな。
- 786 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 21:10:20.14
- 複数の仕事を並行してやってると、頭が混乱する。
長音のありなし、黒丸に半角スペース、参照してくださいとご参照ください、
例えばとたとえば、あーどっちがどっちだー!
- 787 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/07(月) 22:51:29.54
- 英日1,300円です。ワードだと9.5円ぐらいになるのかな?
- 788 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/08(火) 01:46:37.60
- 特許?
- 789 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/08(火) 08:20:01.30
- >>784
リプレイスするときには単価下げるんだろ?
- 790 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/08(火) 09:54:56.08
- >>786
だから、おいらは1つが一段落するまで他には手を付けない
並行するのが小さめで指定も少ないなら別だけど
脳内をその度入れ替えるのもエネルギー使うし
- 791 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/08(火) 19:35:15.24
- >特許で特許事務所直の英和で単価12.5円て安いよね…
直で6円のところがアルんだが、、
不景気でいろんな人が参入してきて値崩れが起きてるのは事実だけどひどいな。
医薬やバイオにもTRADOS利用の波が押し寄せてるから、一部を除きどんどん安くなっていくのは仕方ないね。
パイはほとんど変わらないのに求める人が多すぎ。
デレクトリみたいな募集サイトも聞いたことのないような新規参入ばかり。
- 792 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/08(火) 19:52:46.43
- >>791
トラドスを利用したら、単価安くなるほど効率的になるのか?
- 793 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/08(火) 21:45:26.20
- >>792
おれも疑問に思ってるクチだけど。
少なくとも、単価をさげる「口実」には
使えるかもなw
へたに使えば翻訳の質が落ちることがあるし
(杓子定規な訳でギクシャク)
ほんとに役に立つ分野って限られてる?
- 794 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/09(水) 05:46:32.03
- >>791
12.5円でも安いけど特許で6円てひでえな
さすがにもうちょっとましなとこ探すべきだろ
- 795 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 01:16:21.62
- どこに質問していいか分かんなかったからここに…
エクセルから複数行コピーして、Trados上にペーストしたいのですが1行に全部入ってしまいます。
どなたかやり方分かりませんでしょうか?
http://pc.gban.jp/img/35506.jpg
- 796 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 07:28:12.81
- >795
何がやりたいのかさっぱり分からん。原文と訳文の対訳セットを作ろう
としているの?それならWinAlignを使うべき。
- 797 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 11:38:16.64
- 聞きたいんだけど僕中卒だけど翻訳コーディネータになれますか?
英検5級もってます。
- 798 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 14:29:40.15
- >>797
十分なれます
- 799 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 15:41:58.85
- >797
余裕だろ。
- 800 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/10(木) 20:12:03.16
- でも4級もとっとくとハクがつくな。
- 801 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 02:34:58.75
- >>794
英和で12.5円て安いのか
自分もっと安いです…
- 802 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/11(金) 03:08:09.89
- あんたは6円でしょ
- 803 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 04:53:06.60
- 特許で事務所直で12.5はかなり下の方だな。
- 804 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 05:01:54.79
- インチキかもな
- 805 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 05:02:23.00
- 事務所って特許事務所?それとも特許翻訳事務所?
- 806 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 05:10:32.47
- 6円とかもはや直受けとは言えない
こういうとこに関わると使い捨てられて終わりそうだw
- 807 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 05:27:27.98
- 直受けじゃなくても6円はないわ
- 808 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 17:18:24.36
- 特許事務所直で英和で12.5円は安い
特許翻訳事務所から仕事もらって12.5円なら普通じゃね
- 809 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 18:09:59.92
- >>808
日本語が不自由ですね
- 810 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/12(土) 20:16:33.99
- 単価12.5なんて手抜きしても割りに合わん。
- 811 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 11:29:57.08
- 特許事務所も司法書士事務所とか弁護士事務所みたいになってるところもあるから
直で10円切る会社があっても不思議ではないね。
漏れは大手事務所直受けだが英日10円→11円に上げてもらったところ。
上は13円までだから仮に上がってもそこ止まり。
いい単価もらってる人は今の会社大事にした方がいいよ。
この2,3年で外注してたのを内製化に切り替えた大手も増えてきてる。
暇な弁理士が翻訳やってるところだってあると聞く。
- 812 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 11:56:44.84
- >>811
知的財産研究所なら初期レート13円
- 813 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 12:00:25.72
- 10円切るとか昔からあるよ
ただしそれは下訳屋さんであってね
普通の特許翻訳とごっちゃにするから話噛み合わないんだよ
- 814 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 12:03:36.74
- 弁理士が翻訳やるってごくごく普通のことだぞw
特許事務所の多くは零細なわけだが、
そういうところの弁理士は国内も外国も出願も中間も
もちろん翻訳も含めて、ほとんどやる
一部の大手のように翻訳を分業化してるほうが珍しいんだよ
何も知らないね
- 815 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 12:05:37.52
- 特許じじいってどこでも俺の世界がすべてみたいな物言いだから嫌い
- 816 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 12:09:44.25
- >俺の世界がすべてみたいな物言い
そんな奴は見当たらないが
- 817 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 12:28:05.70
- お前の世界ではもちろん見当たらないだろう
- 818 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 12:28:23.66
- >>813のことですね、わかりますw
- 819 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 12:45:14.74
- ああなんだ
下訳屋さんって言われてむかついたのかな
知らない人に教えてあげただけなのに
- 820 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 12:46:57.56
- >>813はより広い世界を教示しているわけで
「俺の世界がすべて」とはむしろ正反対だろうに
- 821 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 12:49:41.71
- つか普通のやりとりしてるのに
突然煽りレス入れる815がカス
あんな奴相手にしなくていいよ
- 822 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 12:51:56.57
- >>813を煽る理由がどこにあるのか、本当に全く分からない
- 823 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 12:59:07.54
- 自演連投
- 824 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 13:01:41.11
- 出たw
- 825 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 13:01:55.03
- いちいち相手にするなよ
2ch初心者か?
- 826 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 13:03:49.77
- また出たw
- 827 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 13:04:45.87
- >>825
オマエモナーっていう
懐かしいレスしそうになったわw
- 828 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 13:50:43.24
- >>813がまたファビョってるよwww
- 829 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 14:12:03.31
- 受けるんですけどwwwwww
- 830 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/14(月) 14:12:35.32
- どのスレでも鼻つまみ者
- 831 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 09:22:37.64
- ちわ、コーディネータです
俺が絶対基準だってこと、わかってる?
お前ら下人は俺様の言うことに従うしかないの
それがお前らの生きる道
わかったな
- 832 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 10:31:49.51
- >831
了解いたしました。
- 833 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 19:09:22.01
- コーディの給料聞いてほんと気の毒だと思った
- 834 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 19:25:30.09
- コーディやってことあるけど、別に給料は構わなかった
でも残業代が出ないかったなー
なのに残業させるという
- 835 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/15(火) 21:43:32.99
- ニートの書き込みばかり
- 836 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 03:56:11.96
- >>811
他の翻訳者との交流が皆無なので自分が受けてる単価が「いい単価」なのか分からないお
- 837 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 05:39:33.67
- しつこい
- 838 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 05:43:11.24
- 金払えば現実的な内容で交流や単価の質問ができる場所はあるぞ
仕事にあぶれてるミジメな爺さんよ
- 839 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 05:52:21.63
- 食うや食わずの乞食か(笑)
- 840 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 06:02:07.82
- 荒んでるなあ
- 841 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 06:06:17.85
- ニートの書き込みばかり
- 842 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 06:21:22.48
- 50過ぎてこの日本語レベル
- 843 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 09:43:28.06
- やっぱりニートしかいない。
- 844 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 15:55:14.69
- 高いとこには仕事が来なくなってる
だから下げざるをえない。
- 845 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 15:55:36.37
- でも6円はない。
- 846 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 16:12:35.35
- >>845
Oui.
- 847 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 18:14:05.98
- 成功者を妬むHATERS
- 848 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 18:15:14.37
- >>845
6円はないね
- 849 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 22:32:03.01
- ニートばかり
- 850 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 23:02:47.51
- 成功者を妬む落ちこぼれHATERS
- 851 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/16(水) 23:44:42.08
- ハテルスって何?www
- 852 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 00:39:33.11
- >>851
- 853 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/17(木) 06:29:54.34
- 何も知らないね
これが余計なんだろ
- 854 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 16:36:41.98
- どこで聞けばいいのかわからずさまよっています。
今回の秋の叙勲で父が受章を受けました。父は外国の会社と取引が多いため英語での御礼状を作りたいと言うのですが、
私は英語は苦手ですし、一体どうすればいいのか困り果てています。以下の日本語を訳せる方がいらっしゃいましたら是非ご教授頂きたいです。
また、果たして直訳してそれでいいのか、英語の挨拶状 御礼状のルール等も分からない状態です。
どこかに依頼するとしたらどこに依頼したらいいのか。その辺もなにかアドバイスを頂けたら幸いです。
謹啓
御尊家皆々様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度図らずも平成23年秋の叙勲で旭日小綬章を受章の栄に浴しましたところ
早速ご丁重なる御祝意と御激励を賜りご芳情のほど誠に有り難く厚く御礼申し上げます
この栄誉もひとえに皆々様の多年にわたるご指導
ご支援の賜物と深く感謝申し上げる次第でございます
今後はこの栄誉に恥じることのないよう一層精進をいたす所存で
ございますので相変わらぬご鞭撻のほどをお願い申し上げます
平成23年11月吉日
○○ ○○
- 855 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 16:39:09.39
- >>854
受勲者向けのサポートサービス業者がいるでそ
- 856 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 16:41:28.57
- 先ほど別のスレッドで質問した後にこちらを見つけました。マルチになりますが許して下さい。
今回の秋の叙勲で父が受章を受けました。父は外国の会社と取引が多いため英語での御礼状を作りたいと言うのですが、
私は英語は苦手ですし、一体どうすればいいのか困り果てています。以下の日本語を訳せる方がいらっしゃいましたら是非ご教授頂きたいです。
また、果たして直訳してそれでいいのか、英語の挨拶状 御礼状のルール等も分からない状態です。
どこかに依頼するとしたらどこに依頼したらいいのか。その辺もなにかアドバイスを頂けたら幸いです。
謹啓
御尊家皆々様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
この度図らずも平成23年秋の叙勲で旭日小綬章を受章の栄に浴しましたところ
早速ご丁重なる御祝意と御激励を賜りご芳情のほど誠に有り難く厚く御礼申し上げます
この栄誉もひとえに皆々様の多年にわたるご指導
ご支援の賜物と深く感謝申し上げる次第でございます
今後はこの栄誉に恥じることのないよう一層精進をいたす所存で
ございますので相変わらぬご鞭撻のほどをお願い申し上げます
平成23年11月吉日
○○ ○○
- 857 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 17:08:50.00
- わわわ
連投ごめんなさい
>>855
ネットで調べていてもそれっぽいのが見当たらないんです…
- 858 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 17:10:43.32
- >>857
雲すらつかめないネットじゃなくて、受勲に関わった公的機関とかに直接聞いたら?
- 859 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 17:40:08.51
- 私はコーディネーターのジョセフソン.B.セバスチャンです。
先月日本にきました。よろしくお願いします。
- 860 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 21:49:00.87
- 翻訳家になると通勤もないし、お金もサラリーマンより儲かり、
セレブで華やかな生活ができるの?
- 861 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 22:20:01.70
- YES! YES! YES!
- 862 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 23:42:45.92
- できるよ
華やかなのが好きかどうかは別として
- 863 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/18(金) 23:46:03.52
- 生活自体は派手だね
- 864 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 08:52:30.45
- ビーム オン!
- 865 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 09:28:08.67
- >>860
金額は人それぞれ。
通勤は無い。でも、締め切りに追われる
たしかに平日の自由はある
でも、クライアントから修正依頼、クレーム、新規依頼等いろいろあるので、電話待機の必要あり
自宅にいても、喫茶店で仕事しても、平日はそれなりにプレッシャーを感じる。
収入は自分の場合が高くなった でも、保証がない
国民年金、国民健康保険も100%自分持ちで、会社負担分がないので、老後は実質的に損(自分で貯金する必要あり)
仕事が続く保証なし
今のクライアントとも、いつまで続くかわからない
仕事がなくなったら、また営業活動しないといけない (これが苦手)
職場でもストレスは無くなったが、仕事がなくなるストレスと新規開拓の営業のプレッシャーがあるので、
どっちもどっちだと思う。
金銭的に特になるか損になるかは人生トータルで計算しないと分からない
一流企業にいった同期がもしかしたらリストラ、過労死する可能性もないわけじゃないし、
それより自分が、廃業するかもしれないし。まったくわからん。
- 866 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 10:23:38.99
- カネのためとはいえ、産業翻訳のような無意味な作業を毎日やっていたら精神を蝕まれると思うのですが
みなさんはどうやって心の健康を保っていますか
- 867 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 10:59:37.11
- >>866
もうやめとけ
- 868 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 11:11:35.92
- >>866
1件に1個、地雷的な誤訳を埋め込んでおいて
発覚する日を想像して毎日ワクワクすべし
- 869 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 12:13:33.98
- >>866
確かに。
精神的にきつい
サラリーマンとは別の苦痛だけど、
まあどっちがいいかは人によるかな
サラリーマンは会議と称してダベったり、
それなりにサボる方法もあるけど、
フリーランスは常に真剣勝負というのが、やっぱり辛いかな
- 870 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 12:50:44.62
- そーか?
フリーランスのほうがよっぽど気楽にサボれると思うけどな
- 871 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 12:53:28.64
- 一球入魂で勝負してる方が、周りを見て合わせたりとかの社会性を発揮するよりずっと楽
- 872 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 13:06:12.97
- でも納品してから、しばらくドキドキしたりする
- 873 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 13:11:51.07
- >>871
ここのスレに居る時点で、社会のマジョリティとは感覚がずれていると
自覚すべき
- 874 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 13:12:42.72
- >>872
> でも納品してから、しばらくドキドキしたりする
あのね、地雷爆発は数年後とかだよ
ユーザーからクレームが入る メーカー調査 翻訳会社にクレーム 翻訳者が訴えられる
これで1件裁判抱えている
- 875 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 13:20:50.98
- 翻訳会社が翻訳者を訴えるってどんだけ誤訳したんだよ
その誤訳に悪意を感じなかったらそんなことにはならんわなあ
- 876 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 14:01:05.66
- 過失と因果関係があれば損害賠償は成立するから、
訴えることは可能だろう
- 877 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 14:02:00.43
- >>873
あんたにべき論諭される必要もないわ
- 878 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 14:03:06.76
- 翻訳会社は、翻訳者が納品したものをチェックして、納品できるものと社内で認めてから納品したんで素?
なのに翻訳者が責任負うん?
- 879 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 14:03:56.00
- 訴えろ訴えろ
- 880 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 14:28:57.93
- どっちにしてもげんなりするような業界だよ
- 881 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 14:33:17.17
- >>877
そういうリアクションが、、、(以下略)
- 882 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 14:35:19.05
- >>878
自分も弁護士通してそういう反論した
常識で考えて、翻訳会社が負けると思うよ
でも、メーカーからの賠償請求額が巨大なので、
(消費者でけが人が出た)
翻訳会社としては何としても自分のところで責任を負いたくない、
それで担当者全員が訴えられている状況
でも裁判がこれで2年目だが、いい加減、こっちも耐えきれない
- 883 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 15:18:46.33
- >>882
おい
訴えられたのは同情するが
そもそも誤訳はしたんだよな
参考にしたいのでどういう誤訳だったか
例えばオンにするところオフとか右を左とか
どういうレベルの誤訳すると怪我人が出るんだ
- 884 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 15:26:14.99
- 電気製品でオンとオフを間違えたら普通に死者出る気がする
- 885 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 15:29:40.70
- 単純すぎて商品発売まで誰も一切気付かなかったのか
- 886 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 15:47:24.75
- >>883
そんなんじゃない
新聞にも出たよ
ただ、翻訳ミスだという点には触れられていない
- 887 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 15:52:21.08
- >>886
マクラーレンのベビーカーか?
ぱっと思いついたのはそんなんだが
- 888 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 16:02:12.74
- >>886
一般的には翻訳者まで責任及ばないと思うけど、
徹底的に争えば、多少の賠償命令がでるのか
過失の重さ次第だが
- 889 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 16:03:56.93
- 契約書に、誤訳があった場合に責任取るというという条項がある翻訳会社はあった。
でも、この契約書には応じられない、と言ったら仕事来ないから。断れないよな。
卑怯だ
- 890 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 16:05:39.68
- そこで誤訳保険ですよ(いま思いついた)
- 891 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 16:06:48.30
- 自分は秘密保持契約(NDA)違反で訴えられたことある
ネットに出てしまったらしい
それでなぜか自分が訴えられた
結局途中でむこうが取り下げたけど、
見せしめ的な対処だった
登録翻訳者に一斉メールが送信され「担当翻訳者を訴えた」というようなことが書いてあった。
単なるとばっちり
- 892 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 16:18:34.84
- >>889
自分の契約書にもその条項がありました。
だから裁判可能だった
純粋に契約の問題なら、正当な訴えになってしまう
- 893 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 16:49:03.88
- へえ、
そんなリスクあるの
- 894 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 16:59:52.46
- 891がネットに出したわけじゃないんでそ?
調べれば出所(アクセスもと)わかりそうだけど・・・
- 895 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 17:08:04.94
- それは悪質会社じゃないの
- 896 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 17:26:21.73
- 最近は訴訟増えてきたからね。
親会社が訴えられて、下請けをさらに訴えるっていうのはよくあるパターン。
- 897 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 17:30:03.50
- 自分とこの翻訳者大事にしないで逆に訴えるって
長い目で見たら寝覚めがよくないやり方だね
- 898 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 17:45:04.80
- >>897
翻訳者なんて山ほどいるから。
替えればいいだけ
- 899 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 17:53:59.69
- >>898
> >>897
> 翻訳者なんて山ほどいるから。
> 替えればいいだけ
というふうに思われている程度の翻訳者なんだよ
- 900 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 17:56:48.40
- 使い捨て
- 901 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 18:18:08.01
- 翻訳者訴えるとか、企業じゃなくて個人事務所じゃないの
- 902 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 18:23:14.12
- >>901
個人でも法人つくれば企業だわ
- 903 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 18:24:50.15
- まあそーだけどさ
- 904 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 18:26:53.57
- 翻訳会社って、クライアント様様だからなー
人がせっかく取ってきたお客様に何をする〜!この下僕が!!っていう感じじゃない?
- 905 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 18:49:11.70
- 訴えられはしなかったと思うが、何年か前にある会社の登録翻訳者が
案件について翻訳会社通さずに直接クラに質問して大問題になったことがあったな。
ビンゴでクラだったからまだいいようなものの、全く無関係の会社に
「原稿について質問したいんですが?」なんてやったらと思うと笑える。
この件では犯人と誤解された人も泥舟で怒ってた。
登録翻訳者一斉にクラに直接連絡しないよう注意があったとか。
- 906 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 19:00:05.88
- 一消費者のフリをすればよかったのにね
- 907 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 19:06:00.38
- >>905
ある会社ってどこ?
- 908 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 19:06:52.03
- 前に担当者の連絡先が書いてある原文受け取ったことあるけどw
- 909 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 19:09:12.22
- >>907
大腸だろ
- 910 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 19:29:14.99
- また大腸か(AA略
- 911 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 19:37:26.36
- クラがわかったとしても直接連絡するなんてのは、
守秘義務以前に社会常識とかビジネスマナーの欠片もないような。
社会人経験のない婦女子とか。
- 912 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 20:02:02.58
- 今日は翻訳会社の逆恨み合戦か
- 913 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 20:06:29.37
- いえ、いつもどおりニートの暇つぶしです
- 914 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 20:08:52.95
- >>905
しかし無関係者に濡れ衣着せるとはな・・・
- 915 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 20:09:43.63
- 逆恨み合戦のことには間違いない
他人の悪口ばかりよくグダグダ書けるな
- 916 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 20:12:56.09
- ほっとけば?関係ないじゃん
- 917 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/19(土) 21:37:00.23
- 翻訳者は最底辺、最末端の弱者なんですよ
悪口でも言わんことにはやっていけんわ
- 918 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 13:30:51.23
- 逆恨みって言うか、犯人扱いされた翻訳者にとってはまっとうな恨み節じゃね。
- 919 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 13:50:45.72
- >>909
大腸ってどこ?
- 920 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 13:51:16.47
- >>911
というふうにメールにも書いてありましたよ
- 921 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 14:01:15.81
- 大腸じゃないところからメールはありましたよ。
- 922 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 19:20:42.80
- >>921
「同業他社で発生した事件」として、警告メール着たね
っていうか、大腸と裏でつながっているのか?!
- 923 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 19:37:52.48
- ここはこのスレらしく
コーディネーターに真相を語ってもらおうw
- 924 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 19:49:22.46
- >>922
資本提携してるんじゃない?
- 925 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 19:53:43.33
- 大腸のサイトって何であんなに安っぽくなったんだろね。
- 926 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 20:00:20.83
- 新ロゴが安っぽいからとか
- 927 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/21(月) 20:56:30.23
- 北日本支店って機能してるのか疑問
- 928 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 12:48:37.79
- 唐突になんのことだよ
- 929 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 13:26:21.31
- 大腸の話になると盛り上がるなw
- 930 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 14:00:47.06
- 太陽って使い捨ての会社だろw
- 931 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 16:46:12.63
- 「翻訳者」って括りで十羽一唐揚げにするのは社会的常識のない人間のすること
- 932 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 17:56:53.97
- 一唐揚げってなんだか美味しそうですね。
- 933 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/22(火) 18:00:49.45
- 「翻訳者」って括りで十羽一唐揚げにするのはプログラマの仕事
- 934 :北緯1桁:2011/11/23(水) 05:38:53.08
- ダチの紹介で始めたとこ、最初は数件で計2,3万ワードの和訳、
とりあえず、そんなトライアル的なのをクリアーしたかで、
コンスタントに毎月いただいて、早1年半くらいか。
まだお会いしたことは無いし、もちろん契約とかもない。
納品はメール添付のみ、しかもフリーメールw
単価は、ここで言われてるほどには安くない。
ま、そんな事例もあるつーこって。
- 935 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 10:32:31.35
- 契約?NDA以外に契約して専属化?やだあ
- 936 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 18:50:44.49
- 大腸と蒟蒻って、業務提携しているの?
- 937 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/23(水) 19:31:34.07
- 噂だけだろう
- 938 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 18:05:04.55
- コンニャクの下請けを炎がやってるんじゃないの(w
- 939 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 18:30:54.98
- >>938
なにその拷問仕事
売上高を維持するためにそんなことやってたら
利益なんか絶対でねーぞw
- 940 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/24(木) 22:23:40.30
- >>938
>>937
オーバーフローしたときに融通しあっているみたいだよ
ただ、あくまで互いに「発注」するということだから、
子会社とか業務提携ではない
- 941 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 14:19:45.05
- 翻訳者情報も共有(w
- 942 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 17:49:43.39
- Hの相性は抜群でしたから。
- 943 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 18:12:40.90
- >>941
しているらしいね
- 944 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 19:45:18.92
- >>943
それじゃ両社は業務提携といっていい関係だな
- 945 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 19:46:39.42
- 翻訳者情報を共有するのは
単価を低く抑えるためにカルテルを組むのが大きな目的と考えられる
- 946 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 19:52:37.35
- >>945
いや、特許の大手は、それ以外に2社あるよ
- 947 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 20:11:59.88
- >>946
だから「安かろう悪かろう」系の両社が
水面下で組んでいるというだけの話でしょ
- 948 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 21:33:36.79
- >>941
それがもし本当なら、個人情報の漏洩。
- 949 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 22:05:23.14
- >>946
まぁ翻訳業界の売上1、2位は蒟蒻・大腸であるわけだが
本来ならビジネス、医薬、ITと
各分野ごとの売上がわからんと比較しようがないよね
それ以外の2社は特許専業なわけだから
- 950 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 22:48:51.64
- >いや、特許の大手は、それ以外に2社あるよ
1社は別にすると単価は目くそ鼻くそじゃなくない?
- 951 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 22:51:29.56
- >まぁ翻訳業界の売上1、2位は蒟蒻・大腸であるわけだが
いやいや蒟蒻は上場してるとしても、それは違うと思うよ。
コンニャクより大きな会社はいくつかあるよ。
特許専業の大手も売り上げは炎より上だったはず。
- 952 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 22:55:23.24
- >>948
クソ翻訳者のブラックリストが業者間で出回ってるのは事実(w
どっかの翻訳会社がその事実をこそっとばらしてたから間違いないのでは。
どういう理由で存在するのかは知らないけどコーディネーター様に語ってもらいましょう。
- 953 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 23:01:23.55
- >>951
そうなのか・・・自分が限られた世界でしか仕事してないから知らないのかも
今のメインクラは特許事務所1つだしw
ところでずいぶん前に
帝国データバンク企業情報(有料)で大腸を検索してみたんだけど
業種別売上高ランキングで
大腸が東京都で201社中1位、全国で310社中2位だったんだけど
(つまり大阪が本社の蒟蒻が1位であると推定される)
そこから漏れている情報もあるのかもしれない
- 954 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 23:06:20.37
- NBTと、あといっこはどこのこと言ってるの?
- 955 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 23:15:14.18
- 知財翻訳研究所じゃないの?
- 956 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/25(金) 23:25:23.01
- 知財ってそんなに大手だったのか
- 957 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 00:58:01.80
- 純粋な翻訳会社ならコンニャクとダイチョウでしょう。
- 958 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 13:35:02.32
- >>950
スタートレートはどこも同じだが、
伸びが違う
特に研究所はすごい
- 959 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 13:37:15.94
- NBTと知財研究は、上場していないから、売上なんて公開する必要ない。
でも、実質的に、「株式会社」形態の特許事務所だから、
日本最大の特許事務所というのが実態。
あなたがたが大手の思いこんでいるのは、
その「下請け」業者だよ。
- 960 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 15:38:02.14
- >>959
えっと・・・
NBTはホームページで売上公開していますが・・・
大腸も上場していないのに売上公開していますが・・・
それと、NBT(またはその親会社)と知財研究が
蒟蒻や大腸を下請けで使っているというのは確かですか?
まぁ蒟蒻や大腸を持ち上げる理由は何もないがw
- 961 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 16:15:15.64
- >>960
上場していなきゃ嘘を公開しても
何の犯罪にもならないからな
何の意味もない。
- 962 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 16:52:25.42
- >>961
おめえはそれでいいやw
- 963 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 16:58:35.74
- >それと、NBT(またはその親会社)と知財研究が
>蒟蒻や大腸を下請けで使っているというのは確かですか?
翻訳会社が翻訳会社に発注することは普通にある
特許事務所→特許事務所もある
お客さんから仕事の発注がきて「うちではキャパいっぱいでできません。」と断るバカ企業はないよ
受注して他に回せば、利益あがらなくても売り上げあがる
- 964 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:08:47.17
- まぁその辺は考え方もいろいろあるわな
ろくに品質保証できないような低品質で
顧客の信用落としても(なくしても)いいというなら>>963の考えもありだ
それこそ蒟蒻・大腸みたいに売上高至上主義みたいなとこのやり方だろう
- 965 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:30:00.57
- >>964
失礼な言い方だな伏字にしても分かる場合は
営業妨害になるぞ
- 966 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:35:57.46
- 出た、恫喝w
- 967 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:48:14.61
- 依頼する側からすると、他の翻訳会社に回してる会社なんて使いたくない
本当か?
- 968 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:53:40.69
- >>967
どうして?運送だって横持ちかけたりするじゃん?
- 969 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 17:55:30.51
- いつも頼んでる翻訳会社だからと思って細かい指示を省いたら、用語や言い回しがルールに合わなくてひどい目を見たことならある
ルールに合わないことを除けば十分な訳文だったけど
- 970 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 18:09:19.00
- >>967のようなことがあるから
テキトーなこと書いた奴は危ないぞ
- 971 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 18:19:08.05
- ここに無責任な書き込みを繰り返している者に警告する
法的措置を取り、民事・刑事で責任を取ってもらうことになる
- 972 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 18:40:41.77
- バーカw
- 973 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 18:49:34.64
- >>969
分野は?
- 974 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 19:00:49.34
- 大腸、蒟蒻とみて、俺のところだって、何て自意識過剰
- 975 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 21:43:10.78
- >>971
こんなとこで警告したって警告にならんよ。
法的措置やれ。
- 976 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 21:53:17.07
- 情報交換を潰そうとする工作員がおりますな
- 977 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/26(土) 22:00:48.50
- 北朝鮮
- 978 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/27(日) 23:55:14.80
- >>975
ありえる話
- 979 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 00:02:09.07
- 次スレどうする?
- 980 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 04:14:27.10
- 翻訳して貰えますか?
- 981 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 07:38:16.00
- What do we do about the next thread?
- 982 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 08:09:45.75
- >>981
Since you mentioned it, why don't you make a new one.
- 983 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 08:30:04.46
- >>982
I have to go out NOW. Would you make it for us?
- 984 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 10:54:43.77
- I think, considering the title, it's best if the OP make a new thread.
I dunno if he/she comes here anymore though...
- 985 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 11:35:49.66
- >>983
Oh! I wish I could. But from a religious reason, I just can't.
So it's your responsibility now.
- 986 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 11:46:09.09
- You mean, "for a religious reason," right?
- 987 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 12:39:53.96
- >>986
Hey I'm only a Japanese. What do you expect?
Now you MUST make a new thread!
- 988 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 12:44:35.48
- Ok, so you speaking English. But the problem is:
I want job
translation job
job please
id have no job now
unemployed!!!!!!!!!!
fuck you all.
give me job or give me death
- 989 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 12:53:20.12
- >>988
どっちにしろ
磯野、テメェは新スレに来るなよ
一人でスレかき乱してるヴァカだから
上の方で未確認情報書き殴ってるのはお前だろw
- 990 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 12:55:54.90
- I suggest you keep practicing.
Because you ain't nowhere close...
- 991 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 12:56:58.85
- >>990は>>988へ
ダブル否定はわざと合わせてみた
- 992 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 15:31:27.66
- >>989
Fuck you!
I is already confirmed information
i am sure
I tell you only the truth
i am the one
follow me
- 993 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 15:33:18.15
- >>990
> I suggest you keep practicing.
> Because you ain't nowhere close...
ゴルァ 外人ネイティブみたいに流暢な英語しゃべってんじゃねえよ
って、これどういう意味?
戸田奈津子先生、日本語に訳してください
- 994 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 15:38:10.10
- >>993
お断りします(AA略
- 995 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 15:59:42.84
- 磯野です。
give me job
- 996 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 16:52:53.93
- >>994
勝手に返事すな
- 997 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 16:57:47.28
- 埋めるときがやってきた
- 998 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 16:59:30.33
- うめっしゅ
- 999 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 17:00:01.55
- 最後に翻訳コーディネーターですが何か質問はありますか?
- 1000 :名無しさん@英語勉強中:2011/11/28(月) 17:01:12.98
- 1000なら仕事いっぱい
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
211 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)