■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ビビり】非被災地なのに避難した人【原発】
- 1 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 21:38:30.74 ID:OStZPeES
- 栃木北部→前橋(一泊)→大阪
まだまだ逃げます
- 2 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 21:41:54.77 ID:???
- 避難路情報
高速のGSはどこも20リッターまでしか燃料売ってくれなかった。
食べ物、飲み物等は殆ど平時通りだった。
唯、カップめんとかカンズメは少なくなってた。
- 3 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 21:42:21.10 ID:BTVkiTGX
- いちおつ
- 4 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 21:44:24.19 ID:???
- 自分的に反省してるのは
停電時に無理して出発した事
信号が止まってて危ない事火の如し
停電時は無理せず自宅にいるのが賢明
- 5 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 21:45:21.53 ID:???
- ドラッグストアとか薬局で
「ヨウ化カリウム錠剤」を買い求めてる人は結構いた
防災ヘルメットとか水をホームセンターで買ってる人も結構いた
- 6 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 21:47:11.37 ID:???
- 自衛隊等の邪魔になるなら高速を降りようと思ったが
栃木から関西に向かう高速はメッチャすいてた
ただ、関西から栃木に向かう道は自衛隊車両とか
トラックとかで混み始めてた
- 7 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 21:49:35.75 ID:???
- アメリカに行くとして、どこに行くのが安い?
- 8 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 21:51:35.24 ID:???
- いったん西へ逃げても戻ってこれるかは心配だな・・・
- 9 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 21:52:13.24 ID:???
- >>7
http://www.jal.co.jp/inter/ 調べてみてくれ
茨城からの避難の人もそうだったみたいだが
俺は関空から飛ぶ
- 10 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 21:53:55.24 ID:???
- 東日本大震災の募金WebMoneyでやってるみたい
色々な所にコピペしようぜ
https://service.webmoney.jp/towallet/spd.jsp?tmpl=send&bid=4114508
とりあえずこの前余った34WMだけ募金してきた
- 11 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 21:54:26.99 ID:???
- >>8
戻ってこれないと思った方が良い
余裕あるうちに着替え等の身の回りの準備を整えてから出発
燃料さえ気を付ければ食料とカ水は買ってこなくていい
首都圏の人に残しておいてあげて
関西圏にくればどこでも食料とかは(まだ)買える
- 12 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 21:56:20.47 ID:???
- ATM等は俺が立ち寄ったコンビニ、銀行では
全て動いてたから大丈夫だと思う
- 13 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 21:56:37.69 ID:???
- >>10
了解。
- 14 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 21:58:12.48 ID:???
- ホテルとかは結構埋まり始めてた
多分、こっちに出張に来てた人が関東に帰らない(帰れない?)
から、ホテルを取り始めたんじゃないのかな?
唯、それもまだ余裕があるから、探せば何処かは泊まれる
- 15 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:00:25.68 ID:UEryGl+6
- 14日輪番停電
http://nagamochi.info/src/up59139.jpg
http://nagamochi.info/src/up59140.jpg
http://nagamochi.info/src/up59141.jpg
http://nagamochi.info/src/up59142.jpg
http://nagamochi.info/src/up59143.jpg
http://nagamochi.info/src/up59144.jpg
http://nagamochi.info/src/up59145.jpg
http://nagamochi.info/src/up59146.jpg
- 16 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:00:28.12 ID:???
- 車のシガーライターソケットから
普通のコンセントとか、携帯の充電をするアダプターは
俺が行ったコンビニでは結構売切れてた
- 17 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:02:21.05 ID:???
- 海外まで逃げる人は外貨持ち出し限度額を確認した方が良い
相手先によって限度額が異なるから注意
- 18 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:07:59.33 ID:???
- >>9
ニューヨーク(3/14): JALは取れない、ANAは全部東京経由
ううむ、、、
- 19 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:08:52.69 ID:???
- >>18
とりあえずどこでもいいから一回海外に出るのも選択肢
空港で保険をかけるのを忘れずに
- 20 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:14:11.79 ID:???
- あと航空券を取るときは、できれば日にち変更が可能な
チケットを取った方が良い。
- 21 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:15:11.14 ID:???
- ニュージーランド行き便、確保
向こうでの地震も心配だか、行ったことがある海外がここしかない
- 22 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:17:19.18 ID:???
- >>俺はタイ行き。お気をつけて。
- 23 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:17:44.69 ID:xgxNAGqc
- 逃走前にコンビニに行ったら水のペットボトルが小さいの一つしかなかった。
在庫もないらしい。
あ、まずいんだ、って思った。
- 24 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:18:38.74 ID:???
- >>23
ただ、避難先ではあったでしょ?
俺関西に居るけど普通に売ってるよ
- 25 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:19:32.84 ID:???
- 昨日の早朝
地震速報で『栃木県が震源の地震』って流れたじゃん
結局誤報だったけど
俺はあれで避難を決意した
- 26 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:22:54.14 ID:V0kWenCQ
- おれ埼玉で、全財産30万ほどで行くあてなくて、
もし家から逃げたら、ホームレス生活覚悟しなきゃいけなくなりそうなんだが、
マジで逃げる準備しとくわ。
- 27 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:24:05.18 ID:???
- 国内も名古屋あたりまでくればひとまず安心かと思うけどね
黄砂もアメリカ大陸まで飛ぶんだし、拡散した放射性物質は時間が経てば北半球全体に広がる期も駿河
- 28 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:26:21.54 ID:???
- >>26
幸運を祈る。
ただ、自分の勝手知ったる土地に居るのも一つ選択肢かと
父が心臓病なのだが薬の在庫を殆ど持ってなくて
しかもどこに休日診療をしている病院があるのかもわからず
薬を入手するのに苦労した
それと前橋でホームレスの方がいらっしゃったが
情報が得られないらしくとても不安がってた
とりあえず手回し発電のラジオの使っていないのを
渡しておいたが気の毒だったぞ・・・
- 29 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:27:24.05 ID:???
- 長久手だけど万が一爆破したら大丈夫なのか…
- 30 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:28:33.26 ID:???
- >>27
確かに仰る通りだと思います。
だから【ビビり】でスレ建てました
- 31 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:31:34.09 ID:???
- >>29
不安なら逃げるのも一手
パニックになってからでは遅い
- 32 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:40:06.55 ID:???
- ぶっちゃけ、社会的、金銭的、健康的に可能な人は
避難した方が良い。(そういう人は少ないかもしれないが)
政府の発表が大本営発表だとか、東京電力が隠蔽だとか
馬鹿な事は言うつもりはないが、有事に際して
時間と共に情報の信頼性が薄れるのは当然
計測機器や通信系に損傷が出てくる。
だから本当に安全かどうかは誰にもわからない
- 33 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:42:16.11 ID:???
- 高知まで逃げれば大丈夫かな?
- 34 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:42:38.92 ID:w1RRb19H
- 大学生とか、学生はこれからどうするの?
4月になったら戻らざる負えないんじゃない?
そっからどうするか考えてる?
- 35 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:43:44.51 ID:???
- 放射性物質の飛散だってモデルはあるだろうけど
どこまで正確かどうかはわからない。
そりゃ、今まで観測された放射線量で最大の値は
昨日の毎時間0.001015 SVだから、スグには健康被害は起こり得ないけど
放射性物質で汚染されてこの値を継続的に受け続けてしまえば
大丈夫とは言い切れない
- 36 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:46:54.15 ID:???
- >>32
リスク対策システム自体が腐ってるからなぁ。二重化は不完全、バックアッププランも設計想定外。
東京の放射線量も個人に頼らないと安心できないとか…。
- 37 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:47:05.10 ID:???
- >>34
それはその時に判断する
ただ、今はなるべく福島から距離を取って
オプションを減らさないようにしてる
- 38 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:50:03.52 ID:???
- >>36
機械工学科学生です。
結果として事故が起こってしまったことは責められるべきだし
今回の件が終わったら、全国の設備の改修等は必須だけど
腐ってるは言い過ぎかと。
それなりに防災努力してはいた。
- 39 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:51:55.62 ID:w1RRb19H
- >>37
だよね。
うちも逃げようかな。学校は休めないかもだけど。
- 40 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:54:05.08 ID:???
- >>39
居住地域にもよるよね
まだそれなりに離れてるなら留年とかのリスクを冒してまで
逃げる必要は無いかもだけど
隣県とかだったら・・・
- 41 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:55:25.30 ID:???
- >>39
あと個人的には人口密集地域に住んでたら
早め早めの避難を心がけた方が良いと思ってる
皆が動き出してからじゃ逃げられるわけ無いからね
スイスの民間防衛とかにもそう書いてあったし
- 42 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:57:45.67 ID:???
- 自習すれば単位は取れるものは普通に取れる
出席重視の教授を避ければいい
- 43 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 22:58:07.19 ID:vrsJB1QS
- http://blogs.yahoo.co.jp/ima0326anam1107/42708586.html
このブログの人の意見。
福島第一原子力発電所から、正門前で通常時の約8倍。
1号機の中央制御室では、通常の1000倍の放射能が確認されたとか・・・。
中央制御室の放射線量は、毎時150マイクロ・シーベルト。
1時間浴び続けても、レントゲン検診の約4分の1くらい
- 44 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:00:46.15 ID:???
- >>43
線量としてはまだまだ問題無い
出血、脱毛など。5%の人が死亡する値が
一度に2.000 SVだから。
むしろ問題なのが放射性物質の拡散
汚染されて継続的に内部被ばくすれば
低線量でも健康被害がおこり得る
- 45 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:02:16.55 ID:???
- >>38
>それなりに防災努力してはいた。
それ、海外に向かって言えるか?
既に起きた事故であるLOCAの再来とか、航空業界と比べて意識が低すぎる。
- 46 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:02:59.87 ID:???
- 内部被ばくによる低線量持続被爆での
健康被害はまだ研究途中だし、十分なモデルも無い
医師としても除染できる所は除染して後は姑息的治療を
続けるしかない・・・
- 47 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:03:48.50 ID:w1RRb19H
- >>40>>41
明日、テストがあるから明日逃げたら留年かも
だからその後逃げるかも。
千葉だから、まだ早いのかな?
でも、母親も一緒に行くかもって言ってくれてるから。
>>42 高校だから、多分学校に戻らなかったら留年だと思う。
どうもありがとう。
- 48 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:05:09.74 ID:???
- 危ないのは放射性物質だけなのか?
薬品工場とかアスベストとか石油とか色々有害そうなのが燃えて散ってるようだが
- 49 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:07:34.16 ID:???
- >>47
一分一秒を惜しむ状況ではないから
テストは受けるべきかと。留年はしたくないよね。
その後は、適当に風邪引いたとか、遠方の親戚が今回の地震で
吃驚して心臓まひになったから葬式の手伝いに行くとか言って
休めば?一週間ぐらいは休めるんじゃない?
出来れば車で避難してね
- 50 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:08:59.13 ID:???
- >>47
明日マスクして学校行くのおススメ
嘘でセキしてれば風邪で休む布石になるし
ついでに放射性物質の吸入も防げるwww
- 51 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:10:08.27 ID:???
- >>48
意外な視点。ありうるね。
- 52 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:13:03.60 ID:???
- 避難路情報
避難する時は危険な道は避けるべき
(山道とか、間道とか、ね)
放射性物質から逃げてる途中に落石や事故で死んだら馬鹿らしい
まだ時間に余裕はあるんだから遠回りになっても高速・国道で逃げるベき
ただ、こうやって遠回りを出来るのも余裕を持って逃げた人だけ
避難指示が出てから逃げ始めたら危険な最短路を通らなければいけなくなるかも
- 53 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:15:59.55 ID:w1RRb19H
- >>49>>50
ありがとう。
留年は絶対嫌で、そのくらいなら学校やめる。
でも、テスト明日うかんなくても、何回かチャンスあったけど
明日受かるしかないよね。
マスクして行くね、ありがとう。
- 54 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:22:54.67 ID:???
- 愛知で避難した人はいるかな…
- 55 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:23:12.93 ID:???
- 俺は避難したけど、放射線じゃなくて余震が怖かった
一度や二度の震度6じゃ大丈夫だろうけど
何回も揺さぶられたら駄目そうなんだ自宅が
- 56 :55:2011/03/13(日) 23:24:32.02 ID:???
- >>54にレスしたみたいになってるけど
偶々で俺は愛知じゃないです。
>>54は愛知のどこらへんなの?
- 57 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:30:32.95 ID:???
- 群馬前橋在住だが逃げたほうがいいのかなあ
明日仕事なんだよな
派遣だから休んだりしたら契約切られそう
親も不安がってるが、ぶっちゃけ遠くに逃げて暮らしていけるほど
貯えないよ…猫も3匹いるし
- 58 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:30:57.27 ID:???
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5vTdAww.jpg
- 59 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:33:05.39 ID:???
- >>56
どうもです 愛知のちょうど中心あたりです
- 60 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:38:53.90 ID:???
- >>59
一刻も早くって必要は無いけど
余裕があるなら、避難準備は始めた方が良いかもね
保安院のメールサービスも一応登録しときな、糞遅いけど
あとPCと携帯とそれらの充電器とシガーライターソケット
から電源をとれるアダプターも最低入手しとくべき
ヨウ化カリウム錠剤買ったりとかはどうでもいいから
つねに情報にアクセスできるように
- 61 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:41:27.31 ID:???
- >>57
そうか・・・う〜ん・・・
車中泊だったら、そんなにお金は掛らないんじゃないかな?
たしかガソリン代、高速代含めて5万でここまで来れたような気がする
でもエコノミークラス症候群にならないようにね
お仕事は・・・どうだろうね・・・判断難しいよね・・・
- 62 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:41:39.60 ID:???
- 車も免許もないって辛いな
逃げようにも逃げれない
無事に乗り切れたら頑張って取るかなぁ
- 63 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:43:24.28 ID:???
- 逃げても金がなきゃいつまでもいられないだろう
停電も始まるし首都圏から人がいなくなった方が好都合なのかもしれないが
- 64 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:47:53.32 ID:DGQxdniB
-
▼風力発電、地熱発電、太陽光発電などと代替を
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300026476/
__
- 65 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:48:49.67 ID:???
- 自分は東京住み、バイト民、無免許で詰んでる。家族に避難の話をするとバカ言ってるんじゃないって呆れられた
免許とっときゃ良かった…。諦めムードでビクビクしてます。皆さんが無事避難できますように。
- 66 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:49:02.67 ID:???
- >>62
電車・・・という手段もあるがリスキーだよな
- 67 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:49:34.77 ID:???
- >>10
ウェブマネー公式の義援金とは別なのこれ?
http://www.webmoney.jp/cam/cgibin/donation2/do/tohoku01.html
- 68 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:50:10.49 ID:???
- >>62
高速バスがある。
- 69 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:51:11.15 ID:???
- 俺は一応海外まで出る事はできそうだから
もしかしたら、でるかもしれない
そしたら海外ニュースとか海外の政府発表とか
(どれ位役に立つかわからんけど)レスし続けるよ
馬鹿だから英語力も悲惨だけど逃げられない人が
少しでも役立ててくれれば幸い
- 70 :名無しさんダーバード:2011/03/13(日) 23:51:51.72 ID:???
- >>68
高速バスはここまで来る途中に二台見た
動いてたぞ
- 71 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:00:17.81 ID:???
- 海外に逃げようにもパスポートなかった
- 72 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:00:25.33 ID:???
- 俺も市橋みたいに釜が崎行ってしばらく日雇いでもやろうかな・・・
- 73 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:01:16.46 ID:???
- >>71
九州まで逃げて船で沖縄
- 74 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:02:47.81 ID:???
- http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/news4vip/1299906380/
国内で逃げるなら岡山あたりが良さげ。
- 75 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:10:47.02 ID:???
- >>73
九州人なんだ
- 76 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:11:39.17 ID:???
- >>75
俺より安全な状況じゃないかw
羨ましいw
とりあえずパスポート申請したら?
- 77 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:14:34.63 ID:???
- >>76
明日からしばらく大阪なんだ
帰ってきたらパスポート申請してみるけど、時間かかりそうだしな
- 78 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:15:57.49 ID:???
- >>60
詳しく有難う シガーライターソケットのはコンビニか家電屋にあるかな
福島も大変な状況だけど東南海誘発で浜岡が…ってことを考えると恐ろしい
沖縄に行けたらな
- 79 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:22:37.08 ID:???
- >>78
そっちにあるかどうかはわからんが
栃木北部→前橋までのコンビニ、サービスエリア
には殆どなかった。一部機種の奴しかなかった
- 80 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:26:26.95 ID:???
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuYuN3dAww.jpg
- 81 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:27:28.21 ID:???
- あー逃げたい。
実家が九州だから逃げたいが、明日から仕事だよー
- 82 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:35:55.60 ID:???
- 仕事あったとしても
命>>仕事だ!それでクビになったら笑えばいい。杞憂だったとしてもわらえばいい
頑張って逃げて死ぬしかなくなったとしても、後悔はしない。あの時に逃げれば…と後悔して死ぬよりは1000000倍良い
- 83 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:37:52.29 ID:???
- なんか通勤の自粛とかも言ってるし、それを理由にして休むとか
- 84 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:39:55.26 ID:???
- >>83
自分は実家の家屋が被害を受けたことにした
年老いた両親のために休みにしてもらった
まあ瓦が落ちただけなんだけどねw
- 85 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:41:08.58 ID:???
- 22 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/03/13(日) 23:46:25.64 ID:ldinqzIK0
http://ameblo.jp/fifi2121/
このブログで偽善タレントや震災バラエティを痛烈批判しててスカっとした。日本のメディアやばいわ。拡散希望。
- 86 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:46:09.52 ID:???
- >>85
スレ違だ馬鹿野郎と言おうと思ったが
読んだら俺も同意見
俺もこの報道の仕方には違和感を感じてる
先ず何よりもヘリ取材を敢行してる事がおかしい
そりゃ、支援設備やら燃料やら整備体系やらが違うから
直接自衛隊に提供するのは不可能かつ無意味だけど
上空からの被災者の目視捜索の手伝いなどはできるはず
管制能力自体はまだ余裕があるから自衛隊の捜索網の補完に使えるはず
もちろん現地取材がいらないとは言わない
でも、今は違う
- 87 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:49:52.42 ID:???
- 逃げる人は自宅の新聞とか生協とか止めとけよ
泥棒のいいカモになる
- 88 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:49:53.56 ID:???
- >>81
有給とって逃げれないかな
- 89 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:52:37.65 ID:???
- 広島市在住なんだが、最悪の事態でも大丈夫かな…
一応600km離れているけど
- 90 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:53:30.47 ID:???
- iaeaも保安院と同じ情報しか持ってないのな
まあ、保安院経由で情報行くんだから当然と言えば当然だが
- 91 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:54:19.00 ID:???
- >>89
それこそ誰にもわからない
準備はしておくべき
- 92 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 00:57:25.94 ID:HxfM0kry
- 奈良は大丈夫かな?
- 93 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:05:37.89 ID:???
- とりあえず危ないのは福島県内及び隣県だろ
それ以外は自主判断
俺だったら200km圏内だったら逃げる
- 94 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:09:44.83 ID:???
- 芸能人が国外脱出ラッシュとか聞いた
- 95 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:12:09.63 ID:???
- 今日の朝に東海から電車で都内行く予定なんだけど1週くらい控えた方がいいんかな
- 96 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:12:39.17 ID:???
- それは可能なら控えるべきでしょ
ただ仕事でどうしてもとかなら、熟慮
- 97 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:18:09.28 ID:???
- >>96
早いレスありがとうございます できるだけ避けるほうで考えます
3日以内にM7やら原発の可能性やらの報道をみて、情けないですが現地にいないのに怖いんです
- 98 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:21:15.97 ID:???
- 上京してきてる文系大学生だが地元の岐阜に避難したい
けど明後日から就活で面接あるから簡単には帰れないし・・・
くそぉ
資格試験の勉強もあrのに・・・
- 99 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:21:20.13 ID:???
- ただし俺もただの理系の学生だから
何の知識もないから俺のレスを鵜呑みにしないでね
全然大丈夫かもしれないし、1cmでも遠ざかるべき状況かもしれない
俺なら離れるけど
- 100 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:30:57.75 ID:???
- 都下の現在のガイガーカウンター値は異常なしだけど、
今後の危険レベルはどうなの?
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data3040.html
- 101 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:36:15.28 ID:???
- 今後どうなるかなんて誰にもわからん
- 102 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:39:41.14 ID:???
- >>100
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1300006215/
このスレ行けば解ってる限りのネットのモニタリングポスト
単位の計算方法などがわかる
あとは自己判断だよ
- 103 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:40:48.61 ID:JdjXomls
- 安心しろ、チェルノブイリの時は1000km先のスウェーデンにまで被害が及んだが、今回はそれほどではないらしい。今のところは、な。
- 104 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:42:36.29 ID:???
- 安心できねーよww
- 105 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:43:00.59 ID:???
- テレビとかブログじゃ既にチェルノブイリ級とかいわれてね?
- 106 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:45:16.72 ID:JdjXomls
- ちなみにソースはフォルスマルク原子力発電所
- 107 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:45:59.15 ID:???
- チェルノブイリ級はあきらかにいいすぎ
iaeaの認識ではスリーマイルより下だから
もうね、こんなことは言いたくないんだけど
テレビの情報は確度下がる一方だから
はっきり言って信用しない方が良いよ
テレビ、ネットをクロスチェックして
多少なりとも化学、物理学の訓練を受けている人間の
言う事のみを信じた方が良い
- 108 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:48:24.96 ID:???
- 今回ほど日本のマスコミに不安を抱いたことはない
偏向報道、恣意操作、いくらでもあったけど
災害時には人命・安全に寄与する放送を行うと信じてた。
センセーショナルなタイトルを付けて実況映像に重ねたり
ドラマチックな救出劇を面白半分で流したり
家族を失った人の映像をお茶の間に提供したり
もうだめだよ。本当に。
- 109 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:51:32.49 ID:???
- 学部生だろうが院生だろうが誰でもいいから
化学、物理学の素養のある人間の降臨を期待する
- 110 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:52:58.37 ID:???
- 逃げてる奴はどれ位いる
俺は逃げてるぞ
- 111 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 01:55:48.83 ID:???
- >>110
けっこういるだろうな
2chにわざわざ書き込みにこないだけで
正直恐すぎる
- 112 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 02:04:47.64 ID:???
- 東海第2発電所で冷却系ポンプが停止
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110314-748069.html
もうな、逃げろ
- 113 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 02:14:52.20 ID:???
- 逃げる手段って何があるんだ?
- 114 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 02:15:18.16 ID:???
- 車だろ
歩きは逆効果になる可能性あり
諸注意は1からよんで
- 115 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 02:37:20.38 ID:???
- >>101-102
ありがと。
- 116 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 04:01:28.49 ID:???
- France, Germany, Switzerland Suggest Nationals in Tokyo Consider Leaving
http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2011/03/14/france-germany-switzerland-suggest-nationals-in-tokyo-consider-leaving/
フランス・ドイツ・スイス
- 117 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 04:15:12.40 ID:???
- ヨーロッパにも結構活断層ってあるんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1124996671
>欧米で地震の概念が少ないのは、北米大陸の西側と、ヨーロッパのアルプス以北辺りが該当します。
- 118 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 04:24:15.43 ID:???
- 外国人に東京退避の動き 英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031400420011-n1.htm
>国際空港がある大阪や福岡が退避先として選ばれている。
>シンガポールやバンコク、香港、シドニーへ向かう航空機は予約で埋まっていることもあり、家族だけを大阪などのホテルに移すケースもあるという。(共同)
- 119 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 04:29:25.13 ID:???
- 企業は、一旦収束するまで、経済活動中止の英断をしてほしい
でもそんなことになったら、それこそ大移動パニックになるかな
- 120 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 04:40:17.18 ID:???
- 【オワタ】小田急線終了のお知らせ 新宿〜経堂間以外の全区間を終日運休 京王も動かないしどうすんの
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300035948/
ktkr。小田急線は電力の境を越えまくってるからな。まぁ可哀想ではあるけど。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-19979020110313
>計画停電は4月にいったん解消する見通し
だから、4月までは動かない予感。
- 121 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 04:45:23.15 ID:???
- JR、東海道・埼京・京葉線など運休 計画停電で
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E1E2E4808DE3E1E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
JR東日本は14日、首都圏の在来線のうち山手線は全線で運行するが、中央線快速は東京―立川間、京浜東北線は蒲田―赤羽間、常磐快速線は上野―松戸間、常磐緩行線は綾瀬―松戸間に限って運行する。
このほかの東海道線、埼京線、京葉線、武蔵野線などは運休するという。上越、長野新幹線は全線で運行する。
- 122 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 10:55:01.88 ID:???
- 逃げろ
東電信頼できん
- 123 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 11:31:42.27 ID:???
- なんだあの爆発。格納容器の内部で爆発してる可能性高くね?
昨日逃げればよかったあああああああ
- 124 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 11:39:09.15 ID:???
- もう成田から海外は逃げれん
- 125 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 11:43:20.66 ID:???
- メルトダウン29に繋がらない
- 126 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 11:45:07.14 ID:???
- 炉は無事であってくれ
- 127 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 11:45:12.01 ID:???
- 確かにつかんがらんね
規制か・・・・?
- 128 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 11:46:38.74 ID:???
- 俺 昨日 東京から愛知まで逃げたが、
どうやら正解だったらしい
ただ 帰れるのかどうか・・・
実物以外全財産もってきたから何とかなるけど・・・
- 129 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 11:48:03.90 ID:???
- >>128
もうどこに逃げても無理。
@長久手だけど冷や汗ヤバイ
- 130 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 11:49:40.36 ID:???
- お前らバカか、都内は全く関係ないぞ
風向きをちゃんとチェックしろよ
- 131 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 11:50:25.36 ID:A0GooK1G
- びびりわらえる
- 132 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 11:50:31.67 ID:???
- http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
みてみ
茨城辺りは殆ど南西だぞ
- 133 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 11:51:38.42 ID:???
- 3号機の爆発は、水素爆発特有の白い煙とともに、1号機の時よりも高い灰褐色の煙と炎を伴っており、他の異変が起きた可能性もある。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110314-OYT1T00313.htm?from=top
- 134 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 11:52:33.93 ID:???
- このままじゃカナダも危ない
- 135 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 11:53:25.20 ID:r1Svlywc
- 300キロ圏内はヤバイんだろ
- 136 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 12:27:06.89 ID:???
- 最低30キロぐらいの範囲は住民強制退去立ち入り禁止だろうが、それより外は風向き次第だろ
大量の放射性物質が北半球全体に拡散して食べ物にも入るしどこでも安全ではないはず
- 137 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 12:29:51.04 ID:4hhs0pyD
- 関西に逃げてる人多いと思うけど関西は絶対安心なの?
- 138 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 12:47:56.68 ID:???
- 汚染物質べっとりついた服とか荷物で移動してきて家の前に落として行ったらどこでも安全じゃないねw
- 139 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 13:05:08.95 ID:S0opJLWd
- 原発事故で放射能を浴びたらこうなる
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/73/775e28b9c65df9d6122e9bc75ce5cc39.jpg
http://scrapjapan.files.wordpress.com/2008/12/jco-021.jpg
- 140 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 13:11:47.53 ID:D9TtPaJ5
- これが戦後を支えてきた日本人の姿だ!
みんなで頑張って立ち上がって行くしかない!
【地震】おじいさん「また再建しましょう」
http://www.youtube.com/watch?v=2zeroCZSrjo
- 141 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 13:16:25.81 ID:g0XuTGMm
- 広島に原爆おちても岡山はなんともなかった
そういうことだ
- 142 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 13:19:26.10 ID:???
- 東京から逃げた人いる?
バイト首かなー…
- 143 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 13:23:59.30 ID:???
- 歴史は繰り返す
1755年リスボン地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/1755%E5%B9%B4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%B3%E5%9C%B0%E9%9C%87
Lisboa - O Terramoto de 1755 リスボン-1755の地震
http://www.youtube.com/watch?v=BOOguE42VS8 Parte 1-5
http://www.youtube.com/watch?v=JYs8U3zN2q0 Parte 2-5
http://www.youtube.com/watch?v=NUg4ggYs1uk Parte 3-5
http://www.youtube.com/watch?v=e2KHlu8ZazU Parte 4-5
http://www.youtube.com/watch?v=2_eazDSpnqc Parte 5-5
- 144 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 13:30:10.95 ID:???
- バイトぶっちぎって西に移動中だわ
- 145 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 13:39:15.90 ID:Oqfcj6fW
- すでに茨城の放射線検出値に異変がでた。
- 146 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 13:44:46.43 ID:???
- >>145
ソースは?
- 147 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 13:56:25.90 ID:17Ssg18Q
- 愛知とかでビビてるなよ俺埼玉だけどどこでも死ぬときは死ぬ
腹くくれよ
- 148 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 14:04:19.11 ID:???
- 今、博多のホテルで避難してる
もう泣きたいよ本当に
- 149 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 14:05:01.66 ID:???
- 大学生だけど楽観的な家族を置いて東京から新大阪まで逃げた。家族のもとに帰りたい…。孤独怖い。最大級の反省をしているから誰かかくまってくれ。
- 150 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 14:15:51.17 ID:???
- ばかだな、家族置いていくなよ
何かあった時に一番後悔するんだぞ
- 151 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 14:16:37.91 ID:???
- >>149
どんだけ自分の命が大事なんだよw
- 152 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 14:18:02.48 ID:???
- いやでも一家全滅よりは一人でも生き残ってるほうがいいんじゃないか
- 153 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 14:20:13.70 ID:???
- それはそいつ自身の価値観によるだろ
家族置いて一人で生き残ったとして、その人生が良いか悪いかなんて決められない
- 154 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 14:21:07.33 ID:???
- 仮に避難命令が出たとき、現地のよすがになってくれる。
ここで情にほだされて、全員ダメになるよりはいいと思う。
- 155 :149:2011/03/14(月) 14:21:55.25 ID:???
- 後悔と反省をしている。物凄くつらい。
- 156 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 14:22:39.74 ID:???
- 全員ダメにするなんて言ってない
なんでケツひっぱたいてでも家族を連れて逃げなかったって言ってんの
- 157 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 14:24:11.51 ID:???
- んなこと言われてもお前さんが決めたことじゃないか。家族も心配してると思うけど
- 158 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 14:25:14.39 ID:???
- どっちも責めるなよ
良くも悪くもない
ただ、覚悟をしなきゃならないだけ
- 159 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 14:32:20.94 ID:???
- 福島第一原発1号炉とは明らかに違う3号炉爆発のようす
3号炉は他の原子炉と異なりプルトニウム混合MOX燃料
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1300071747362.jpg
放射能を浴びたらこうなる
http://scrapjapan.files.wordpress.com/2008/12/jco-021.jpg
- 160 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 14:50:47.71 ID:W13lBUc2
-
▼風力発電、地熱発電、太陽光発電などと代替を
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300026476/
- 161 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 15:03:47.17 ID:???
- >>155
後悔してるなら戻ったらどうだ?
それとも戻れない理由があるなら、言ってみなよ
- 162 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 15:05:21.67 ID:???
- >>159
画像見てるだけてヒリヒリするわ
- 163 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 15:06:58.68 ID:???
- >>155
家族に電話かメールして今の気持ちを全部話すんだ
戻るか連れて来るかはその後考えれ
- 164 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 15:09:30.85 ID:???
- 大阪まで行けば安全だろうか?
半径300km説を見たが、一番ヤバイ3号機はMOX(プルtニム)というし、
周囲にある10基を巻き込んだら、どの規模の爆発になるんだか
- 165 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 15:12:04.12 ID:???
- >>149
おれも関西住みなのに仕事を休んだ
気持ちはわかる。
- 166 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 15:39:19.37 ID:???
- >>164
俺だったら福岡くらいまで逃げるかな。そもそも何処に行って安全じゃないし、いけるなら海外に行くべきだと思うけど。
- 167 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 15:43:32.72 ID:???
- すべては風向き次第
500キロ600キロでも安全ってことはない
西のほうが安全なのは確か
- 168 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 15:55:46.22 ID:???
- 逃げたやつは正解だと思う
逃げようと思ってるやつは早いうちに仕事捨てて逃げたほうがいいぞ
計画停電と余震、放射性物質で近いうち東京は機能しなくなる
国が指示だしてからじゃ遅いからな
- 169 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 17:04:04.25 ID:IaUSuqMF
- のぞみにのってしまった!
とりあえず名古屋に行って、明日沖縄に行くか考えるよ
- 170 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 17:06:18.69 ID:???
- >>169
俺は東海だから逃げるつもりないがガンバレ。
必要な物は言った先で手配すればいいよ。偽情報には気をつけて奈。
- 171 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 17:09:35.91 ID:???
- 一人暮らしの大学生で実家の徳島まで帰宅
- 172 :既にその名前は使われています:2011/03/14(月) 17:12:24.76 ID:QCUFnOux
- >>149
今からでも、電話で家族説得して博多まで来させれば?
「一生のお願いだから博多まできてください」
とか言って。
最悪、1週間くらいネットカフェ宿泊でもいいじゃん・・・・
- 173 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 17:15:01.34 ID:???
- 子供を連れてに都内から西に行こうと思うのだけれど、
旦那には呆れられてる。どうしたらいいんだろう
- 174 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 17:19:28.21 ID:???
- >>173
私はなにかあってから遅いんだと説得した。
なにもなければ笑い話として後日話そうと。
原発だって大丈夫だといってたのに危機的な状況。
発表が遅い政府を信じられない
行動しないほうが後悔する事態にしたくないってあつく語ったらついてきてくれた
- 175 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 17:22:27.70 ID:???
- >>174
ありがとう、ちょっと勇気でた。
そうだよね、やらずに後悔するより全然いいよね。
どこに行かれる予定ですか?
- 176 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 17:25:35.94 ID:???
- >>175
大阪にきてみました。
ただいつ帰るかまだわからないから不安
出るならガスの元栓、ブレーカー気をつけてね
- 177 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 17:27:26.56 ID:IaUSuqMF
- >>173
のぞみの中 母親と子供と赤ちゃんが多いよ
- 178 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 17:27:37.18 ID:???
- ビビりなのは重々承知だが、原発事故が起こったその時点で海外はおろか、日本国内のどこにも行けなくなる。
ましてや政府も「わかんねぇっす」の状態。
自分のビビり遺伝子を信じて逃げるのみ。
- 179 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 17:34:26.10 ID:IaUSuqMF
- >>170
ありがとう 地震避難用バックパック背負ってきたからレトルトカレーとかはいってるんだかwがんばるわ
- 180 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 17:36:14.48 ID:???
- 300km県内って静岡ギリギリだよな…。
静岡市にいるんだけど怖い。
- 181 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 17:57:46.37 ID:???
- 避難したいけど理解のないツレに涙目。
こっちがおかしいみたいに言われる。
情報収集も興味なし。
せめてと貯めた風呂の水まで抜きやがった(悪気無し)
てめーがリスクだ馬鹿野郎。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 17:58:45.66 ID:T0exNF/B
- 除染が必要な被曝レベル、福島県が基準引き上げ
http://www.asahi.com/national/update/0314/TKY201103140212.htm
これはひどいな
- 183 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 18:03:10.57 ID:???
- >>181
自分もにたような感じ。
自分の直感を信じるなら関東から離れろと警告が出てるけど、周囲にはオカルトマニアぐらいにしか思われてない。
かといって大事な猫たちもいてなりふり構わず逃げたいんだけどなかなか決心できないヘタレ。
- 184 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 18:11:50.47 ID:???
- 一番危ないときだけ逃げるっても危ない炉が複数あるしいつまでになるかわからん、核爆発で一気にバーンってわけでもないし
1ヶ月逃げられるなら逃げちゃったほうがいいだろうが
仕事とかどうするのかしらねえけど
チェルノブイリのときも100キロどころか50キロでもほとんど放射能飛んでこなかったところもある
- 185 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 18:14:03.54 ID:e/iTqndV
- もうどこかに持っていってくれ!
いらねー!
- 186 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 18:15:10.59 ID:???
- >>184
風向き次第なんだよな だがそれが怖い
- 187 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 18:22:34.98 ID:???
- 会社命令で避難した人いる?
- 188 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 18:25:14.99 ID:???
- >>186
明日は北東の風のようだから関東は今日以上に警戒だね
- 189 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 18:30:24.08 ID:???
- ついさっき新幹線で東京駅を出た。
今のところ乗車券は余裕で買えるな。
ただ避難目的の人も同じ車両に複数いる模様。
(会話から察する程度だけど)
何も起こらず逃げ損になることを願います。
- 190 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 18:33:56.33 ID:???
- 逃げたい
金がない
バイトがある
被ばくこわい
友達にげた
- 191 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 18:47:21.73 ID:???
- 放射能も怖いけど、パニックによる人災の方が怖い。
交通機関が麻痺し、食料も不足、治安の悪化した状態が良くて数週間、悪いと数ヶ月続く。
金持ちや会社などのコミュニティがしっかりしている人ならいいが、そうでない弱者ほどダメージをくらう。
東北で地震が起こっただけで首都圏はこのザマだ。
乾電池もパンも小売店から消えた。
貧乏人こそ離れるべき。
- 192 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 19:20:00.64 ID:???
- >>173
旦那おいておけ、女と子供は生きろ
生きてたら日本人の血を絶やすな
- 193 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 19:43:35.63 ID:???
- 旦那の長期休暇にあわせて、明日から旅行組んでて、新幹線も予約済みで、ちゃんと動いてるっぽいので、
計画通りに旅行に出るのですが、これも避難になるのでしょうか><
- 194 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 20:13:40.71 ID:???
- >193
気にせず楽しんでおいで〜
帰宅できない可能性を考慮して、重要な物は持って行った方が良いよ
- 195 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 20:29:07.52 ID:???
- うわあああああああああああああああああああ
まじでやばいよおおおおおおおおおお
- 196 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 20:35:12.07 ID:???
- 原発ヤバイな(^_^;)
- 197 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 20:38:21.94 ID:???
-
2号機、燃料棒すべて露出=炉心溶融否定できず―東電福島第1原発
時事通信 3月14日(月)20時5分配信
東京電力は14日午後7時45分、福島第1原発2号機の冷却水が大幅に減少し、
約4メートルある燃料棒がすべて露出したと福島県に通報した。
核燃料の一部が溶ける炉心溶融も否定できないとしている。
仮に、冷却水がすべて失われたとすると、極めて深刻な状態。
- 198 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 20:39:49.61 ID:IaUSuqMF
- 名古屋で中京スポーツてスポーツ新聞の一面に避難範囲200キロ圏内にせよ!てでかでかと書いてあるんだけど まじか
- 199 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 20:45:28.04 ID:???
- 明日絶対に中部地方の実家に帰るわ
大丈夫→OUT
の連発はもう耐えられない
死ぬにしてもその前に親に会いたい
てか、
明日、雨とか雪ふったら確実に被災者の方それ備蓄して飲んじゃうよね?
それだけじゃ被曝しないのか・・・心配なんだが
- 200 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 20:56:09.14 ID:M39cssW8
- http://www.youtube.com/watch?v=2zeroCZSrjo
- 201 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 21:06:11.53 ID:KlxmkDRJ
- 原発は何日位冷やせばいいんだ?
- 202 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 21:09:38.83 ID:???
- だんだん逃げたやつが正解に思えてきた
- 203 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 21:10:42.17 ID:???
- >>202
俺も
最初は逃げ損wwとか思ってたけど
- 204 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 21:19:14.05 ID:???
- 逃げ損でいいじゃん
なにもなかったらなにもなかったでさ
もし被曝したら・・・
- 205 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 21:20:58.03 ID:???
- 燃料棒露出が平常になってきたからな。
- 206 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 21:22:22.07 ID:???
- 人類にとったらどうだか知らねーけどよ、個人にとったら死ぬのが一番最悪の事態なわけなんだよ
このドサクサなんだから、家が壊れたでも親が怪我したでも何でも理由つけて仕事休んで
気分転換も兼ねて旅行してやるよ
ずっと有給ってのを使って平日の昼間をウロウロしてみたかったんだ(`;ω;´)
- 207 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 21:25:10.97 ID:???
- 逃げたとしても今後は内部被曝ずっと気にしなきゃならん
危険地域に住んでたけど20年特に健康被害なしって人もいるこたいる
- 208 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 21:59:12.07 ID:h743LCDy
- 避難相乗り希望板 だそうだ
http://minkara.carview.co.jp/userid/709167/blog/21778384/
- 209 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 22:00:43.21 ID:???
- 内部被曝はあの曖昧婉曲発言しかしない学者ですら「危険」とはっきり言っていたからなあ
- 210 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 22:28:25.67 ID:???
- 結局逃げるもとどまるも地獄
逃げちゃった奴の家は空き巣の格好の標的になるかもしれんし
結果的にさほど問題なかったとしても戻る家がないとかな
逃げたくても逃げられん奴が大多数なんだし
- 211 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 22:37:40.74 ID:???
- 日曜からやけに交通量多いと思ってたが
逃亡勢だったか
- 212 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 23:01:52.04 ID:???
- それは電車が動いてないからだよ
- 213 :名無しさんダーバード:2011/03/14(月) 23:25:43.08 ID:???
- あと首都高の規制
- 214 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 00:44:01.91 ID:???
- なんか、江戸川区の新小岩だけど、
荷造りしている人が多いぞ
逃げたほうがいい?
- 215 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 00:49:39.35 ID:f8ykwbg4
- 俺新小岩から静岡へ移動したぞ。
- 216 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 00:50:21.65 ID:???
- 逃げれるなら逃げたほうがいいと私は思うぞ
- 217 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 00:50:46.70 ID:???
- >>141
今度の原発は広島と同じ規模なのか?
- 218 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 00:51:45.44 ID:???
- >>214
荷造りって道を歩いてる人?
- 219 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 01:01:17.62 ID:???
- >>218
ランニングしていたら、車に荷物積み込んでる奴が3〜4台。
- 220 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 01:02:06.32 ID:???
- 今子供と成田空港で泊まり中
出発ロビー多分100人はいる。
明日から子連れ出張で東南アジア。
暫く向こうで滞在か、関空に帰国するか…
千葉に残る主人が心配だ。
- 221 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 01:03:39.35 ID:???
- 福島以北の人らはどうすればいいんだろう・・・
北海道とか完全に隔離状態になるんじゃ
- 222 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 01:05:18.07 ID:3JY7aE12
- (`;ω;´)
(`;ω;´)
- 223 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 01:06:17.72 ID:???
- 安全弁閉じ、燃料棒再び全露出 福島第1原発2号機
東電事務所が説明 2011/3/15 0:42
東電福島事務所によると、午後11時前に福島第1原発2号機で水蒸気を放出していた2つの安全弁が閉じ、
燃料棒が再びすべて露出したという。格納容器の圧力は580キロパスカルに上昇。安全弁が閉じた原因は調査中という。
冷却水が消失し燃料棒の露出が続くと、高温の燃料が冷やされず、
炉内の温度が2000度超まで上昇、燃料が溶けだす恐れがある。
建屋が吹き飛んだ1、3号機の水素爆発より深刻な事態で、
炉心溶融によって大量の放射性物質が大気中に漏れる可能性もある。
冷却水喪失(LOCA)によって炉心溶融を起こした事故は、
1979年の米スリーマイル島原発事故などがある。
原子炉は、内側から圧力容器、格納容器、原子炉建屋の「壁」で守られている。
冷却水が全て失われると、空だき状態になって過熱が進み、炉心が溶けるおそれがある。
周囲の壁を溶かしたり、爆発を起こしたりして、大量の放射性物質の放出につながるおそれがある。
1、3号機は、爆発時に圧力容器や格納容器が損傷した可能性は低いとみられる。
圧力容器や格納容器が壊れると、チェルノブイリ事故に匹敵する重大事故となる。
- 224 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 01:10:24.98 ID:???
- >>221
寒さ対策大丈夫なら青森か日本海側へ逃げろ
避難船がくるを希望もて諦めるな
- 225 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 01:11:35.37 ID:oHv8zvwK
- 栃木県北部だが、家族もいるしニュース見てると
なるべく遠くに逃げた方が良いか?メチャ怖いんだが
明日も仕事だし、どうしたら良いんだ?
- 226 :福島第一原発2号機、炉心が再び全露出:2011/03/15(火) 01:16:35.47 ID:ZdHDtB0U
- 「原発不要論」
で検索すれば恐るべき実態が分かるよ。
- 227 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 01:17:06.64 ID:???
- 俺は都内在住だが、家族が福島にいる。
地震と津波に関しては問題ない位置だったが、原発の事態は悪化する一方
疎開させた方がいいのか悩んでる
- 228 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 01:17:15.34 ID:???
- >>225
家族最優先だ子供いるなら尚更
逃げ損でいいから逃げろ
- 229 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 01:18:24.85 ID:???
- >>226
今の混乱の一因として、『反原発派』がここぞとばかりに過剰な恐怖心を煽ってる。
あんたそっちの人?
- 230 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 01:50:36.82 ID:???
- さっきの震源地が東京。。
もっと南下すればよかった
- 231 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:06:55.40 ID:???
- >>225
それは自分で決めるしかないな
俺なら怖いから逃げちゃう
- 232 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:15:23.09 ID:???
- 昨日も一昨日もひとまず関西に逃げようと本気で思ったけど
別んとこに住んでる家族に鼻で笑われた
でももうだめだ、関東こわい
- 233 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:21:34.54 ID:7KQLljkd
- 迷ってるなら、どうしても離れられない理由がない限り移動、避難させてやれよ。
なんかあってからじゃ遅いから、大事な家族なんだから
原発に関しては詳しくないけど、肉親が亡くなることの悲しさはよくしってる
- 234 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:26:48.80 ID:h8GfCxIh
- 逃げ出す準備はできた…が、深夜なのもあって情報もぷっつり途絶えた
何をきっかけに逃げだせばいいのかもよくわからん
- 235 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:27:37.14 ID:???
-
福島第1原発事故で、オフサイトセンターから陸自、退避検討
産経新聞 3月15日(火)2時11分配信
政府が、福島第1原発の事故対応にあたっているオフサイトセンター(緊急事態応急対策拠点施設)から、
陸上自衛隊「中央特殊武器防護隊」の退避を検討していることが14日分かった。
オフサイトセンターは、原発から約5キロ離れた福島県大熊町に設置されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000514-san
- 236 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:28:25.68 ID:???
- っていうかこのスレがあんまり伸びない事に驚いた
ビビりが少ないのか危機感がないのかわからん
- 237 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:29:21.08 ID:???
- まぁ、みんなが逃げ出そうとした時点で、もう手遅れだから、今が選択の時なんだろうな。
でも、正直、恐怖よりもだるさが上回る・・・
- 238 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:30:33.51 ID:???
- >>234
移動手段あるなら逃げたら?
なにもなければそれでいいじゃないか
- 239 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:37:15.32 ID:Iu9Rg6Sg
- 京葉線が動かないから逃げられない…何これ、俺は死ぬのか…
- 240 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:38:15.56 ID:???
- >>237
おまえはおれかww
新幹線しか地元に帰る手段がない就活大学生でごわす・・・
- 241 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:38:24.27 ID:???
- 日本人はみんな逃げないと逃げない
いいところでありわるいところ
- 242 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:39:37.31 ID:???
- 自転車はけっこう速いぞ
クロスバイクでもママチャリと比べたらだいぶ違うしな
- 243 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:40:39.53 ID:???
- 実際どこまで離れれば安全なのさ
半径20kmとかテレビでさんざん煽られてたせいで全然信用できないんだが
- 244 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:41:32.65 ID:???
- 300キロ説あるけどとにかく西へ逃げろ
- 245 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:45:40.71 ID:???
- >>240
俺もいちばちで朝6時の東海道新幹線で逃げようかと思ってる
関西にアテなんかないからどうなるんだろうな
すぐに金尽きて死にそうだ
- 246 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:53:02.13 ID:???
- >>245
大阪おばあちゃんに頼め
ケチだけど本当に困っているなら助けてくれるぞ
- 247 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:56:02.14 ID:+Qss0O/y
- 東京のニートだけど
マジで逃げたい。が、西に親戚とかはいないし
実際逃げたらネカフェ暮らしになるんだろな
- 248 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:57:41.10 ID:???
- 資金的に1ヶ月が限度だろうなぁ。
あと、何もなかったときに、仕事とかいろいろ失うことになる・・・
- 249 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 02:59:49.18 ID:???
- 命あっての仕事だもの
と思って私は逃げたよ
- 250 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 03:01:58.20 ID:???
- 震度5強程度でここまで東京に被害発生するって、
関東大震災おきたらまじでやばくね?
東京タワー倒れる? 今ここで逃げても、関東大震災で死にそう・・・
- 251 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 03:08:42.17 ID:???
- 22時前に寝た旦那は一切この状況わからんし、起こして説明しても鼻で笑われそう。
私は車運転できないし逃げれない。。
旦那にお願いするべきかな
- 252 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 03:09:02.70 ID:???
- 本気で逃げるなら最悪逃げた先で務所入りすりゃいいんじゃねというlvだと思うぞ。
- 253 :関西住み:2011/03/15(火) 03:11:44.01 ID:xxeTvh1/
- マジでヤバい。自分的にはもうすでにメルトダウンは始まってると思う。関東圏の人は道路や他の交通機関が閉鎖される前に、なるべく早くできるだけ遠くに逃げた方がいい。
関西でも安心できないが関東にいるよりは絶対マシ。大阪の新世界には一泊1500円から2000円で泊まれるホテルも有る。
- 254 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 03:11:58.65 ID:7KQLljkd
- >>245
漫画喫茶間違いないだろシャワー浴びれるし、ジュースも飲み放題
1500円くらいで1晩いけるだろww
俺はもう決めたよ、帰る。なんにもせずに被害にだけ遭うのはヤだ
東海村のこともあるし
- 255 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 03:12:45.40 ID:???
- http://www.youtube.com/watch?v=nexofSW4u7Y
http://iup.2ch-library.com/i/i0262536-1300106523.jpg
誰か犬を助けて!
- 256 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 03:17:43.56 ID:???
- 今逃げて、車中に放射能入ってヤバイって事はないかな?
引きこもったほうが安全って説もあるよね
- 257 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 03:23:17.63 ID:???
- >>256
すでにそういうレベルまで進行してはいないんじゃね?
- 258 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 03:26:11.31 ID:???
- 逃げたいが生活を考えると…
- 259 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 03:29:09.90 ID:???
- >>254
数日様子見して問題なさそうなら帰ってくればいいんだしな
>>256
俺もそれが怖い。ちょうど関東に風吹いてるしどれくらいで来るんだろう
- 260 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 03:32:43.20 ID:???
- こわいよね。。
ちなみに千葉なんだが今どのくらいなんだろう。
明日は仕事いかないほうがいいかな
- 261 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 03:34:43.47 ID:???
- こんなことならもっと前に逃げておけばよかったよ。今は、外出しないほうがいいのかな〜
- 262 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 03:40:45.47 ID:o06zOHds
- 電車が動かないんじゃ就活出来ないな〜。困った・・・。神奈川県から都心を中心とした就活だし。
全部投げ出して逃げたいけど・・・親戚は福島だし。関西に知り合い居ないし、金ないし。
- 263 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 03:40:58.91 ID:???
- >>256
現状、原子炉の炉心を冷やし続けなければならないわけで
その間は放射線物質を含む蒸気が大気中に放出され続ける。
その期間は数か月かもしれないし、1年以上かもしれない、との専門家の見方。
引きこもる方が危険って説も念頭に…
- 264 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 03:54:12.19 ID:7KQLljkd
- 電車内で3時間
家に引きこもって数日待機(壁やドアを通過する放射線も存在)
どっちかを自分で選ぶしかないな
- 265 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 04:28:16.85 ID:uLW4viMu
- なんで水入れるだけなのにできないんだ?
注水出来ない理由はなに?ポンプの故障?配管の故障?
理由わからないのに対応できるのか?
- 266 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 04:33:27.52 ID:???
- 茨城の放射線が通常時の100倍に跳ね上がった
逃げた奴正解だったな
- 267 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 05:30:58.29 ID:???
- これから東京郊外から逃げまする
- 268 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 05:40:55.70 ID:???
- 放射能観測はどこの会社がやってますか?
茨城県100倍だから危ないよと主人に言ったら、
嘘の情報に惑わされるな!お前みたいなやつが最初に死ぬんだからな!
と言われ逃げるなんて絶対できるわけない状態です。
マスクだけでもして会社行ってほしいのにテレビでは外出禁止なんて一切出てないから私が叩かれまくりです。
しっかりしたソースありますか?
- 269 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 06:04:27.10 ID:???
- >>268
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
見てみろ
- 270 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 06:05:51.13 ID:???
- 見てみろっていうか今見せてみろ
俺が昨日見たときは全体的に30〜40くらいだったんだ
- 271 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 06:08:12.81 ID:???
- ちなみに>>269は茨城県がやってるサイトだ
- 272 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 06:13:10.44 ID:???
- >>269
トップページにお知らせで
2011/3/15(火)
3時45分 本日0時20分頃より、各空間線量率測定局舎において、空間線量率が
平常値(およそ30-50nGy/h(ナノグレイ/時間))から、およそ150-380nGy/h
まで上昇しました。
この値は、胸部レントゲン(50,000nGy/h)の約1/100以下です。
ってあるね。
携帯版もあるみたいだからご主人に見せてみたら?
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/mobile/index.html
- 273 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 06:37:37.84 ID:ylP41rPG
- マジで怖すぎて今すぐ逃げたい。
ただ、逃げるとなると、今の仕事を捨てて(きっと再就職はできない)、
家族も友人も地元に置いて、自分一人で九州ぐらいまで行くことになる。
ただし、九州まで出ても知り合いなんて居ないから、
ずっとこの先一人だし、そこまでして1人だけ助かってもなぁと言う気持ちも有る。
もう、どうしたらいいか分からなくなって来た。
- 274 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 06:41:54.36 ID:8bT8Mvin
- 福岡に来たら俺の実家に避難させてやる
土地は腐る程あるからな
ただ、家族だけは捨てるな
あと、早まるな
- 275 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 06:50:06.21 ID:CWHfmydA
- 迷ってたけど新幹線のったwww
名古屋まで無事に着きますように
- 276 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 07:02:07.18 ID:egdpiPrg
- 昨夜夫に説得され、いま夫とともに新幹線に乗っています。
- 277 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 07:04:26.35 ID:???
- この後どうなるにせよ一旦避難するわ。
どうかいい方向に運んでくれ。戻れないなんて最悪だ
- 278 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 07:25:53.14 ID:???
- なんか勘違いしてる奴が多いみたいだが、もし西に逃げなければならない程の事態が起きたら東に戻ることはできない、家に帰ったら被曝するから。
その状況を想定して逃げるなら仕事、家は完全に捨てると言うことになるのをお忘れなく。
- 279 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 07:33:59.88 ID:???
- >>278
東京で一人暮らし大学生完全に勝ち組です
- 280 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 07:35:48.20 ID:???
- まあでも仕事・家を捨てなきゃならんくらいの惨事になるのなら、
その場に留まってたら仕事・家・寿命を捨てることになるからな
- 281 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 07:40:51.73 ID:???
- 2011年03月15日
07時30分の状況
東海村石神 3032 nGy/h 東海村豊岡 3141 nGy/h 東海村舟石川 2295 nGy/h 東海村押延 3033 nGy/h 東海村村松 3106 nGy/h
那珂市横堀 1864 nGy/h 那珂市門部 2326 nGy/h 那珂市菅谷 1914 nGy/h 那珂市本米崎 点検中 nGy/h
那珂市額田 点検中 nGy/h 那珂市鴻巣 1702 nGy/h 那珂市後台 2100 nGy/h 那珂市瓜連 点検中 nGy/h
ひたちなか市馬渡 3110 nGy/h ひたちなか市常陸那珂 4050 nGy/h ひたちなか市阿字ヶ浦 4006 nGy/h
ひたちなか市堀口 4188 nGy/h ひたちなか市佐和 3003 nGy/h ひたちなか市柳沢 3635 nGy/h
日立市久慈 3698 nGy/h 日立市大沼 3191 nGy/h
常陸太田市磯部 1925 nGy/h 常陸太田市真弓 1879 nGy/h 常陸太田市久米 1763 nGy/h 常陸大宮市根本 1731 nGy/h
大洗町大貫 4180 nGy/h 大洗町磯浜 点検中 nGy/h
鉾田市造谷 3183 nGy/h 鉾田市荒地 3561 nGy/h 鉾田市田崎 点検中 nGy/h 鉾田市樅山 3448 nGy/h
鉾田市上富田 2164 nGy/h 鉾田市徳宿 2170 nGy/h
茨城町広浦 3900 nGy/h 茨城町海老沢 2789 nGy/h 茨城町谷田部 2482 nGy/h
水戸市吉沢 2356 nGy/h 水戸市大場 3634 nGy/h 水戸市石川 1471 nGy/h
三菱原燃 2006 nGy/h 原燃工 点検中 nGy/h
- 282 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 08:02:59.08 ID:???
- うちはたぶん無理だ、、、逃げれるひとは逃げて
今、爆発音したらしい。
- 283 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 08:04:58.27 ID:???
- 終わった・・・すべてが。
- 284 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 08:10:37.61 ID:???
- 逃げてきた組だけどもう家に帰れないのかな
- 285 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 08:25:37.40 ID:xJxHYBw7
- >>281
数値が高いと思ったら既に爆発済みだったとは
- 286 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 08:26:21.68 ID:???
- 始めから逃がしてから作業すればよかったのに!!!!
- 287 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 08:27:40.64 ID:???
- >>282
今じゃないよ2時間前だよ
報告おせーよksが
- 288 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 08:46:37.39 ID:???
- とりあえず静岡まで行く。
9時にに新幹線で東京から出発します。
昨日書き込んだ旦那が呆れてた子持ち主婦です。
無理矢理説得しました。
みんなありがとう!
- 289 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 08:56:46.85 ID:???
- >>288
おー!心配してたよ!旦那さんついてきてくれてよかったね
道中気をつけてくださいね
- 290 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 09:02:32.96 ID:???
- >>288
まあ小旅行と思ってあまり暗い方向に思わないように
それではごゆっくり
- 291 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 09:44:57.78 ID:???
- >>289
ありがとう!
バタバタしてたので報告が今日になってしまいました。
ご心配をおかけして申し訳ないです。
>>290
羽休めの旅行だと思って行ってくるよ〜
ありがとう!
とはいったもののノープランで出たからどこへ行ったらいいものやら…
風向き確認して事態が悪くなったらもっと西に行こうかな
- 292 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 10:10:38.89 ID:???
- 東京もやばそうね
- 293 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 10:20:53.38 ID:???
- 首都圏でもそこら中に放射能強汚染永久立ち入り禁止区域ができるぞ・・・
数千万人が強制退去の必要あるような非現実的な事態が
早く逃げても遅く逃げてもいづれにしろ難民になる・・・
- 294 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 11:12:12.90 ID:???
- あ、逃げるとき住民票を忘れてた
もうどうでもいいや
- 295 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 11:13:53.64 ID:???
- ミリだと・・・?
- 296 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 11:16:47.51 ID:???
- >>294
生きてりゃその内なんとかなるよ
なんの根拠もないけど
おまえら逃げて大正解だったな
- 297 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 11:19:45.82 ID:???
- 都内だが、近くのガウガーに反応がでてる
こわい、逃げたい、でも。。。
- 298 :1:2011/03/15(火) 11:22:20.08 ID:???
- とりあえず、避難してきた人は後から避難する人のために
コンビニとかGSとか高速の状況をレスしたあげようよ
俺が気付いた栃木北部→前橋(一泊)→大阪
の間の情報は最初の方にレスしてあるから
放射性物質の拡散とかは別スレがあるんだから
このスレはこのスレで役に立てることしようぜ
- 299 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 11:29:15.75 ID:LpiFlnkk
- 昨日家族で東京多摩から大阪に逃げたが正解だったな。
大阪でも雨とのことだから安心できないけど、三重から愛知あたりで東に風吹いてるから一安心。
- 300 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 11:33:01.03 ID:DpolPVT6
- 今中部地方の実家に到着。
みんなマッタリしてる。連絡とったやつで原発について心配してるやつなんていないww
確認はしてないが、食糧とかガソリンは大丈夫だと思う。
>>1
このスレみてなかったら絶対にまだ東京にいた。ありがとう
- 301 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 11:38:12.00 ID:we723ojS
- 海外に避難します
ではっ!!
- 302 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 11:46:51.58 ID:???
- 外資の人いる?
- 303 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 11:54:00.21 ID:???
- 昨日、被曝覚悟で埼玉から北海道に避難した。昨日はまだ席に余裕があったけど、今日は満席の便がほとんどだ。
- 304 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 11:55:19.30 ID:LpiFlnkk
- 陸の孤島町田に居るやつ、高速バス出てるぞ。
大阪まで7時間30分かかるから新幹線ルート狙ったほうがいいかもだけど。
Yahoo路線情報 (利用設定弄ると高速バスルート出せる)
http://transit.map.yahoo.co.jp/
高速バスネット 空席照会
http://www.kousokubus.net/PC/index00.aspx?key=05
- 305 :緊急警報:2011/03/15(火) 12:03:42.64 ID:596DyNZI
- 緊急警報!
福島第一原発4号炉で大火災発生!!!
半径70キロ圏内は避難を徹底してください。
半径300キロ圏内は外出しないでください。
窓をしめてください。換気扇(かんきせん)はつかわないでください。
外出したときはながそでの服とマスク、ぬれタオル、てぶくろを着用!!
放射性物質が!!飛散してます。
- 306 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:05:27.75 ID:LpiFlnkk
- >>305
デマはやめれ。とにかく逃げられるうちに逃げとけ。
- 307 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:10:03.38 ID:Zvm6pcoS
- 道民なんだが位置的にどうしようか迷ってる
- 308 :1:2011/03/15(火) 12:11:44.46 ID:???
- >>305
VIPにお帰り下さい
- 309 :1:2011/03/15(火) 12:11:51.00 ID:???
- ミリ=0.001
マイクロ=0.000001
福島第一 2011/03/12 13:30 毎時間
0.0000067 SV
福島第一 2011/03/12 13:30 毎年
0.058692 SV
2011/03/12 17:59 毎時
0.001015 SV
一般公衆が一年間にさらされてよい放射線の限度
0.001 SV
一年間に自然環境から人が受ける放射線の世界平均
0.0024 SV
- 310 :1:2011/03/15(火) 12:12:04.15 ID:???
- 放射線業務従事者(妊娠可能な女子を除く)が一年間にさらされてよい放射線の限度
0.050 SV
白血球の減少(一度にまとめて受けた場合)
0.250 SV
リンパ球の減少(一度にまとめて受けた場合)
0.500 SV
急性放射線障害。悪心(吐き気)、嘔吐など。水晶体混濁(一度にまとめて受けた場合)
1.000 SV
出血、脱毛など。5%の人が死亡する(一度にまとめて受けた場合)
2.000 SV
50%の人が死亡する(一度にまとめて受けた場合)
3.000〜5.000 SV
99%の人が死亡する(一度にまとめて受けた場合)
7.000〜10.000 SV
- 311 :1:2011/03/15(火) 12:13:40.88 ID:???
- よってまだパニックになるほどではないです
ツイッターみたいなデマ製造器に踊らされないに
- 312 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:17:40.03 ID:???
- 福島県中通り在住の者ですが、家族で東京に疎開する事を決めました。
福島〜那須塩原間の道路情報をご存知の方はいらっしゃいませんか?
- 313 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:18:10.25 ID:??? ?2BP(0)
- 今日確定申告で税務署にいかないと・・
- 314 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:21:02.47 ID:???
- 静岡の中部にいるけど逃げようって言っても家族の誰も言うこと聞いてくれない
静岡なら大丈夫なの?
愛媛にじいちゃんばあちゃんの家があるからできるならそっちまで逃げたい…
- 315 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:21:46.22 ID:niepzVNy
- 栃木県北だけど仕事あるから逃げようがないしね
逃げる気すら起きない
放射線よりヒビの入った蔵が倒壊しないかどうかのほうが心配
- 316 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:24:58.88 ID:LpiFlnkk
- >>314
風の流れ的には東京→静岡の間に逆風の所があるから今のところは大丈夫。
俺なら逃げるがな。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/210.html?elementCode=1
- 317 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:25:12.12 ID:???
- グーグルとホンダが作った道路情報サイト
まだ情報が収集途中だが
http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_traffic.html
- 318 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:25:49.64 ID:S2seZgYE
- 栃木から今日の始発で大阪城つきなした。
始発じゃなかったらやばかyたかも
- 319 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:27:17.65 ID:J689wliD
- >>314
一番気を付けないといけないのは風の動き
原発から南西行きの風だと気を付けないといけない
東京らへんでどう動くのかがわからないけど天候みてたほうがいい
風向きは朝と夕方によく変動する
- 320 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:29:39.72 ID:yN2v/Lcp
- 過去に福島第二原子力発電所に勤務され、現在は医師をしておられる方のブログです。
院長の独り言 http://onodekita.sblo.jp/
3月13日の「福島第一原子力発電所の事故について」という記事で現場の方について思いを述べておられます。是非、ご一読下さい。
今、原発では被爆の危険をかえりみず、命をかけて対応にあたっている東電や関連会社の職員や自衛官の方がたくさんおられます。しかるに、マスコミでの東電に対する記者会見や一部の2ch掲示板などを拝見すると、東電をただひたすらに貶め、
今回の原発事故の責任を東電のみに押しつけようとする一部の論調があるように思われます。
東電の責任や事故の反省点については、一段落した段階で、公正たる議論が行われるべきであると思います。しかし今、命をかけて必死に戦っている現場職員に対して、ねぎらいの一言もなく、いたずらに批難をすることは適切ではありません。
記者会見においてそのような態度である記者を報道で見ましたが、情けない限りです。
今は日本国民全員が一致団結して、危機に対処すべき時です。今もなお不眠不休で事故対応にあたっている現場スタッフを信頼し、励ますことが必要なのではないでしょうか。またそれが日本人としての心意気ではないでしょうか。
- 321 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:29:46.93 ID:cxxUIdNe
- 漏れ高2で一人で大阪来たんだけど、泊まるところがないお
- 322 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:31:34.70 ID:???
- 総合的に見ると西日本なんて東日本より住みにくいだろ
水不足やら猛暑やら、台風による水没も多いし
逃げるなら秋田以北の日本海側もしくは北海道内陸
知り合いに電話したけど、この辺は雪が多少多いくらいで自然災害とはほぼ無縁
今回も震災の被害は無し
- 323 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:36:52.51 ID:ebQ72gDn
- >>314
大丈夫の基準が分からぬから、何とも言えない。ただ、チェルノブイリの
時は、石棺が出来るまでは、放射能がダダ漏れだった都合上、健康被害は
無いが軽視も出来ぬ程の放射能雲が偏西風や季節風にも乗って、ほぼ地球
一週たるヨーロッパも軽く汚染したので、そのレベルの汚染まで気にする
ならば、福島第一原発を中心とした南北150キロ位かなあ・・・、のライン
から退くか、退かなくても降る雨に濡れないとか、水は浄水フィルターを
通して摂り、そのフィルターは頻繁に変えるなどの配慮は要るやも知れない。
住めない程の汚染のみを気にするなら、100パー大丈夫と言える。石棺が
出来れば30キロの円内を通るな、住むなとなるが(チェルノブイリクラス
で)。
- 324 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:37:59.89 ID:LpiFlnkk
- >>321
http://www.travel.co.jp/stay/
後は誰かとシェアリングするとか
- 325 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:38:04.93 ID:???
- >>321
家族や親戚は?
- 326 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:40:19.27 ID:LpiFlnkk
- >>323
出力がチェルノブイリに比べてはるかにデカいと考えると、チェルノブイリと同等と考えるのは間違いじゃね?
- 327 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:40:36.87 ID:???
- 風向き次第で半径500キロ程度で10日程度引きこもるか、その間逃げるかが必要な期間がある
それを過ぎても原発からの距離が近いほど高汚染地域だらけになって内部被曝におびえながら暮らすことになる
- 328 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:43:59.32 ID:cxxUIdNe
- >>325
夜中から行こう行こう言っても軽くあしらわれたから一人で来た
俺嫌い
- 329 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:44:34.57 ID:XaVBZYUE
- 大袈裟と言われたが当時はまだ避難範囲ではなかった30キロ範囲の
いわき市の親戚達に都内へ移動してもらった
老人に病人子供もいるから
今となっては正解だったと思うよ
50キロ範囲位までは避難すべきだと思うけど
すぐには出来ないんだろうなぁ
- 330 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:48:34.81 ID:???
- >>329
おめでとうございます。先見性があるのが羨ましいです・・
参考までに、いわきから都内までの経路、交通手段を教えて頂けませんか?
- 331 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:50:17.10 ID:???
- 高速道路は使えない、新幹線も茨城から上は使えない
いざ家族を移動させようとしたら交通の寸断に絶望してる
政府が東北民を交通的に隔離しようとしてるんじゃないかとすら思えてきた・・
- 332 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:52:29.32 ID:???
- ドイツのシミュレート
http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html
あくまでシミュレートだけど自分の県が含まれるか参考程度に
↑のサイトが重かったら画像だけをろだに上げたので
http://teke.dyndns.tv/uploader/img/046.gif
↑を携帯の画面サイズに切り取ったもの
日付などが見れないけど
http://teke.dyndns.tv/uploader/img/047.gif
あくまで参考だけど、こういうのをみせることによって家族を説得させられるんじゃないか
- 333 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:56:52.70 ID:???
- 長期間はムリだけど一週間だけでも避難したい
一週間あれば方向性もみえてくるだろうし
- 334 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:00:30.38 ID:cxxUIdNe
- 一人は寂しいから、友達がほしい
- 335 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:03:40.58 ID:F5ll22GC
- みんなどこに逃げてる?
- 336 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:05:28.46 ID:ebQ72gDn
- >>326
先ずは毎日移ろう風や季節風より、貿易風たる偏西風がネックになるが、
それで風下に当たるアメも本土までそのレベル(降る雨には濡れないなど)
以上の汚染が及ぶ確率はほぼ無いとしている以上、>>327の雨による高汚染
地域(チェルノブイリでは西側300キロがMAX。但し、チェルノブイリ
と同様事故となって、同工期程度で石棺が出来た場合)がアメまですら延びる
可能性は先ず無いんだろう。ましてや一周した日本では・・・な。
後は固定しない、毎日毎時の風と季節風じゃが・・・、チェルノブイリより
強いとは言っても、静岡とか500キロとか言う事はないやな。当然。
- 337 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:07:56.28 ID:pztRdjKj
- 神戸においで。人は少ないし落ち着いてるし、平和だしとてもいいよ。
- 338 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:08:21.28 ID:???
- >>335
大阪、様子みてまだ南下するかも
- 339 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:09:51.32 ID:SxBI+moe
- 大田区在住
念のため、実家の岡山へ深夜バスで
今夜出発します。
- 340 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:10:35.41 ID:mKmAmvSI
- ようやく逃げる決心がついた…
飯食ったら名古屋目指します
ちょっとダラダラしすぎたかな…
- 341 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:11:06.84 ID:???
- 台湾、カムチャツカ、満州全域までやばいじゃんw
- 342 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:11:47.12 ID:aPn4zrHW
- 【地震】チンピラ記者 東京電力会見にて
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300112030/
- 343 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:12:56.59 ID:cxxUIdNe
- 田舎に泊まろうやろうかな
もうそれしかない
- 344 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:17:41.57 ID:Hw1EgY+C
- たぶん九州が安全今はね
食料交通11日から平常どうり
- 345 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:18:01.59 ID:???
- 微量だけどもうヨウ素やらセシウムが東京に飛んできとる
逃げるとき体内にとりこまんようにな
- 346 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:22:34.66 ID:???
- 俺は九州で関係ないけど、皆さん頑張って逃げて下さい( ´ ▽ ` ) てか東京の人て逃げる必要あるのか⁇
- 347 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:23:31.14 ID:Hw1EgY+C
- 東京そんなやばいの?
大半の人どうしてるの?避難してるの?
- 348 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:24:35.52 ID:???
- 俺は陛下が京都に行かれるまで逃げない!!
- 349 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:24:50.88 ID:???
- >>346
東京でヨウ素とセシウム検出
今異常になったらやばいわけ。わかる?
一言多いんだよ
- 350 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:27:18.20 ID:???
- >>349
そうですか…(^_^;)すんませんした。
皆さんのご無事を御祈りしております。
- 351 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:28:45.89 ID:Hw1EgY+C
- 九州も何が起きるかわからんような気がしてきた
阿蘇山が噴火とかしたらこっちも終わり、
何もって逃げるかシュミレートしないと
- 352 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:30:49.26 ID:???
- >>351
その通りですね(^_^;)いつ何が起こるか分からんからな〜
- 353 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:33:26.00 ID:???
- とりあえずマスクの中にハンカチ突っ込んだものを水に浸して
あと髪の毛はくくって帽子かぶってできるだけつるつるの服着て
今なら電車乗れるかな…
- 354 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:39:50.45 ID:???
- 【初見用】
ドイツでのシミュレート ※あくまでシミュレート
http://www.spiegel.de/wissenschaft/natur/bild-750835-191816.html
アメダス 風向き
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/000.html?elementCode=1
ガイガーカウンター持ってるやつ集合 6 ※放射能計測はこちら
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1300156574/
自動車・通行実績情報マップ
http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_traffic.html
高速バスネット 空席照会
http://www.kousokubus.net/PC/index00.aspx?key=05
# 関東の鉄道運行情報→どこも今一分かりにくい
# クラウド型カーシェアリングサービス
# 宿・キャンプ場・ホテルシェアリング・クラウド型下宿提供
- 355 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:41:00.37 ID:n3JPdIGj
- 高2男子一人大阪なんだけど、夜どうしよう
無計画で来てしまったから、あてが無い
何かいい案ないかね?
- 356 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:47:52.54 ID:???
- >>355
どっか公民館や図書館やでかい市役所(でかいから怪しまれにくいから)は?
- 357 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:48:32.31 ID:???
- 夜は満喫で
- 358 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:48:49.64 ID:Hw1EgY+C
- 家族あっての避難だよ
一人じゃお金も知恵も、
家族と連絡しなさいよ
- 359 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:56:36.89 ID:???
- 東京とかから逃げるって人はどういう計画で避難してるんだろ?
1週間とか? 半永久的仕事の拠点も移すとか?
本当に汚染されたら1週間じゃ意味ないよね
- 360 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:57:43.41 ID:???
- >>359
本当に汚染されたら経済とかのダメージ回復できないから国内どこでも無駄じゃね?
- 361 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 13:59:31.35 ID:???
- >>360
そうだよね 外国人は国に帰って生活すればいいけどさ
引きこもって酒でも飲もう
- 362 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:00:24.53 ID:???
- いや、家族が話しても無理なら仕方ない
うちの親もその口で、地元で都市伝説になってる核シェルターに頼るしかない
そもそも、都市伝説だから無いかもしれないが、
まあ若い人や子供は逃げたほうが安全だし、とりあえず知り合いか友人(先輩とか
はいないのか?いないなら、いまシェアしてもらえる人がいるはずだから
まずそこへ行ったほうがいい。
資金はどのくらいあるんだ?
- 363 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:02:31.21 ID:???
- 俺は埼玉の東北よりで資金200万ちょい、4月から新入社員だがそんなこといってられん!
家族は残るというどうすべきか・・・
とりあえずバイクか軽自動車で逃げられるが
- 364 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:03:42.42 ID:v2RIpM1j
- >>331 一般道で日本海側に抜けてはどうだろう?
避難で事故したらしゃれにならないから慎重な運転してね
- 365 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:03:55.33 ID:???
- >>363
東京で20倍の観測 さいたまは40倍
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031513200065-n1.htm
俺なら逃げる。
- 366 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:05:16.14 ID:???
- チェルノブイリの時は放射性物質は北半球全体を覆ったわけだが
さて、ブラジルにでも逃げようかね・・・
- 367 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:05:29.36 ID:???
- 入社に間に合うくらいまでとりあえず逃げれば?
そのころにはなんとなく方向性みえてると思うから
そこで改めて考える
- 368 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:06:38.79 ID:???
- 原発から半径○kmっていう画像誰かもう一度貼って下さい><
- 369 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:06:41.66 ID:???
- >>363
それぐらいあれば大丈夫、逃げな
事故には気をつけるように、移動はマスク長袖忘れずに
- 370 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:07:01.28 ID:???
- >>365
平常時の1000倍くらいでもレントゲンと比較できるくらいだから俺なら逃げない
でも無駄に心配してストレスためるくらいなら旅行と思って数日避難するのはいいよな
- 371 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:08:20.36 ID:???
- >>367 >>369 ありがと、逃げてどこに住もうかな? 俺は男で同級生に女の子は名古屋と八王子にいる。他は県外の知り合いはいない。あとは車なら社内はくとかいけるかな
- 372 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:09:22.94 ID:???
- この時期に上京する人はどうするんだろうね。
すでに賃貸マンションなど契約していて。
- 373 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:13:59.38 ID:???
- 東京23区外に住んでる、学生です。
免許無い、金もあまり無い・・・。
親も友達もテレビを信じて安全だと思ってるから、自分だけ逃げたいけど、どうすればいいんだ。
新幹線乗れば良いのだろうか?
動いてるかな?
- 374 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:14:53.75 ID:???
- 俺の彼女お茶の水受かって東京行くんだが・…心配だ(^_^;)
- 375 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:15:23.78 ID:???
- >>355
まずネカフェ行ってカプセルホテルとかを探す
最悪そこで一夜を明かせる
- 376 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:17:53.87 ID:???
- >>373
新幹線
自転車
足
- 377 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:19:04.43 ID:???
- >>373
高速バスが一番安いはず。時間かかるけど。
- 378 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:19:12.85 ID:???
- >>371
すぐ泊まるとこ見つかんなくても、最悪、中国・九州・沖縄とかに車凄く遠くまで走らせて(社内は外にいるのと同じだと言ってたから近場だと危ない)
どっかの巨大ショピングモールの駐車場車の中にいるとか
俺も埼玉(南部)だから逃げたいが
- 379 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:22:04.72 ID:kPXkc0Yh
- 東京はじめ関東の人間は 今まで原発の危険を福島だけに押し付けて
能天気に暮らしてきた。
いまは福島の人々にお詫びし 全力で救援する以外に責任を果たせない。
そのうえ 詐欺的な行為までして福島の人々を危機に陥れてしまった。
危機状態の第一原発は40年が寿命とされ 今年2月に老朽施設になったのに
安全ですと福島県を騙して3月以降も運転してしまった。
近くの第二原発も東北電力の原発も新しい原発は無事なことを考えると
潔く2月で停止さえしていれば こんな悲劇にはならなかった。
いまからでも 最大限のお詫びと救援の行動を起させなければ人間じゃない。
- 380 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:25:03.50 ID:???
- >>379
原発があるのは福島だけじゃないだろうがそれじゃあ福島以外ならどこでも良かったのか?
- 381 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:25:24.25 ID:???
- >>379
個人の問題じゃない。システムが腐ってるのが問題。
航空業界のようにガチガチなら、まだマシだったろうに。
- 382 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:25:39.16 ID:???
- >>376>>377
高速バスと新幹線をいまから検索してみます!
福島県の人には申し訳ない。
- 383 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:34:28.92 ID:???
- 静岡(東部)は危険ですか?
うちも家族がTVを信じて動かない・・
- 384 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:36:26.46 ID:???
- >>383
316 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 12:24:58.88 ID:LpiFlnkk
>>314
風の流れ的には東京→静岡の間に逆風の所があるから今のところは大丈夫。
俺なら逃げるがな。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/210.html?elementCode=1
- 385 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:40:58.22 ID:???
- 一人暮らしで実家説得したけど家族は信じてくれなかったから今大阪行きの新幹線。
一人の人いたら集まろう。ノーパソ、Wimaxあるから情報は得られる。
- 386 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:42:30.83 ID:???
- ビジネスホテルの近くにいけば、無料の無線LANの電波拾える予感
- 387 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:42:59.82 ID:???
-
なんでそんなにチキンなんだよw
- 388 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:43:50.03 ID:???
- 今の所も何も、刻一刻と風向きなんて変わってるから何とも…
ぶっちゃけ、今の段階で逃げられるのは無職、主婦、春休みの大学生、
今日仕事やめても何も困らない有能な有資格者の社会人、くらいでしょ?
生きてこそ、とはいえそんなに長い間ホテル生活続けられる程の金も
すぐに再就職決める程のスキルもないから逃げようがない。
静岡東部だけど、東京にまで避難勧告が来たらここが待機命令でも
もう最終段階と思ってどうにか有給貰って行けるとこまで西に行くよ
まあ間に合わないかもだけど…
- 389 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:45:51.79 ID:???
- 逃げるならすいてる内に逃げたほうがいいはず。
- 390 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:46:38.80 ID:???
- 静岡ならまだ大丈夫だろ。
おまけに風向き考えてみろ
- 391 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:47:14.31 ID:???
- >>388
東京といわず茨城あたりが避難勧告にでもなったら逃げてもいいんじゃね
- 392 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:49:29.63 ID:???
- 原発は福島だけじゃない、ぐぐってほしいが知らなかった俺でさえ数に驚愕した
>>371
お金があるうちはいいが、急に使うのはいかん
まず上のとうり、安上がりの宿かネカフェで数日はすごし
情報が混乱してる、または確実な情報が上がるまではそのまま逃げる
情報で、大丈夫ならお金使わないほうがいいだろうし
危なければ戻れないはずだから、新しい新居アパートを探し就活の資金は残すべきだから
今はあまり使わず逃げたほうがいいかもしれん
- 393 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:52:16.53 ID:???
- 鳥取のレオパレス月2万ワロタ
- 394 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:52:43.88 ID:???
- 高2の男です。
東京にいとことその家族がいて、逃げて欲しいからいとこに連絡したいんですが、いとこも社会人だしその家族みんな信じてくれそうにないです。
でも、逃げてほしい。住むも場所はある。
なんて連絡したらいいですか。
信憑性のある情報とか政府の隠蔽とか伝えたいけど、うまく伝えれないし、信じてくれそうにないです。
僕の家族も信じてくれないし、手を貸してください。
お願いします。
いい説得材料をお願いします。
- 395 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:54:19.10 ID:???
- 安いアパートにでも入居しよう
- 396 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:57:01.92 ID:???
- >>394
無理だと思いますよ
私の親も何を言っても無駄です
人にはそれぞれの考え方や価値観があるので。
なんとしてでもここの場所に暮らし今の生活を
どう維持していくか、
そういう風にしか考えられないのでしょう。
周りが騒ぎ始めたらもちろん逃げてくるでしょう。
そのときには手を差し伸べてあげてください。
- 397 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 14:58:57.30 ID:???
- 東京に住んでる友人を説得して
避難させることに成功したよ。
迷ってたけど、「東京にすでに放射線来てるよ。」って
言ったら速攻で決断してくれました。
- 398 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:00:00.29 ID:???
- 東京が汚染したら混乱して交通手段がなくなる
362さんの言ってた核シェルターしかない
ちなみに地下鉄もシェルターとしてはどうなの?
これも避難する場所だと思うけど
- 399 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:00:06.22 ID:???
- >>394
現状でている情報で冷静な大人を説得するのは不可能
- 400 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:00:38.62 ID:3PhIlfin
- そりゃ家持ち仕事持ち家族持ち社会人は
学生やニートみたいにわいかんわな。
- 401 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:01:24.25 ID:???
- 383だけど本当に家族に何をいっても無駄だ
おまけに基地外扱いされました
- 402 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:01:46.28 ID:???
- >>398
密閉性が無いから微妙なはず
- 403 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:01:47.30 ID:???
- >>385
エロ動画のストックはどれくらいかの?
- 404 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:04:02.99 ID:???
- うちの家族はビビリなのか、親父が新幹線のチケットとってくれて
今夜のうちに避難することになった。
- 405 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:05:13.45 ID:???
- >>404
どこに住んでんの?
- 406 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:05:13.45 ID:???
- >>404
おお、よかった旅行してくればいいよ
そんな気分にはなれないかもだが、いい家族だなm(_ _)m
- 407 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:05:16.51 ID:???
- >>404
理解のある親御さんでよかったね。
気をつけていってらっしゃい。
- 408 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:05:46.46 ID:???
- >>404
どこに住んでるんですか?
- 409 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:06:03.91 ID:melWJg9o
- なぁ今起きてる事て俺の妄想じゃないよな 友達に逃げろっていってもいいんだよな?
- 410 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:06:41.01 ID:???
- 帰ってこれるのか不安
正直、就活とか資格試験とか大変な時期なのに…
- 411 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:07:46.90 ID:???
- 最低だな
援助も義援金も出さないで逃げたのか
- 412 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:07:50.25 ID:???
- >>410
命あっての就活だ。
まず安全を確保したほうがいいと思う。
- 413 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:08:54.93 ID:???
- >>396>>399
無理ですか。バカ扱いされてもいいので一応連絡して、なにかあったらすぐにと伝えます。
ちなみに、東京はいま放射線が来てるんですか?出来れば、ソースと一緒にお願いします。
- 414 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:09:04.21 ID:???
- 君たちが逃げて東北の人達はどうするの?
数年後思い出して涙するの?
- 415 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:09:11.39 ID:???
- >>410
まあ将来ガンになったり
体が弱くなって働けなくなるよりはいい
でも、あまりにも現実に起きてる事が重く
信じたくないよな。
- 416 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:09:14.42 ID:???
- >>409
東電と政府がアレだし、俺なら逃げることを勧める。
- 417 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:10:49.04 ID:???
- 原発のよっぽど近くじゃなきゃ急性放射線症ですぐ死ぬわけじゃないし
要するに放射線浴びると寿命が縮むって事だろうけど
年寄りは若者ほど深刻ではないな
平均寿命まで10年が5年になるより40年が20年になる方がショックだしw
若い奴は逃げる、そうじゃない奴は覚悟決めて残るでもいいだろ
- 418 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:10:57.16 ID:???
- ていうか最悪の事態最悪の事態って原発について今まで何も知らなかっただろお前ら
なぁなぁで生きてんじゃねーよ
- 419 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:12:30.22 ID:???
- >>417
問題は放射線じゃなく半減期の長い放射能(放射性物質)。
これが体に取り込まれると、一生放射線を浴びっぱなしになる。
- 420 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:13:11.02 ID:???
- 知らなかったよ、もっとはやく知れば反対運動でもしてただろう
- 421 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:14:35.12 ID:???
- 海外の論文とか見ると日本の原発は想定外の災害、最悪メルトダウンしても受け皿があるように作られてるけどな
何も知ろうともしない知識もないネットには騙される自分大好きクソ野郎共
今深刻なのは余震だよ。余震の準備しとけや
- 422 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:15:50.76 ID:???
- >>413
こんなのとか?
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031500613
健康に影響あるような量ではないけど流れてることは間違いないから
安否連絡しつつこっちにこないかって提案してみたら?
- 423 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:17:43.79 ID:???
- 今後日本で生活していてセシウムみたいな半減期の長い放射性物質を摂取しないで生きていく事はできるんだろうか?
最低福島とその隣県は汚染されるんだし
- 424 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:19:10.77 ID:???
- >>421
どうせ論文だしてるのが企業の研究者というオチだろ?
>>423
許容量があるからある程度は大丈夫だけど、体の修復を超えるような放射線を出す放射能を取り込んでしまうと不味い。
- 425 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:19:36.39 ID:???
- 受け皿とは具体的に?
クソ野郎に教えてくださいm(__)m
- 426 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:20:27.50 ID:???
- 寝たきりの祖母を置いていくことできないから首都圏脱出はあきらめた
脱出組と西日本のみんなには結婚して子供産んで後の日本の発展をお願いします
- 427 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:20:30.75 ID:???
- 東京に住んでるけど西に逃げたい
でも猫飼ってるからペット可のホテルが見つからないし車もない
こういうときどうすればいいでしょうか
ペット病院に数日泊まらせるしかないでしょうか
- 428 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:20:40.54 ID:???
- 10万戸が同時にエアコンのスイッチを一瞬ON/OFFしただけで足りなくなるぐらいの出力の発電機の為に日本滅亡するもの作ると思うか?
- 429 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:22:25.72 ID:???
- >>422
ありがとうございます。慎重に説得してみます。
- 430 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:23:56.29 ID:???
-
俺は逃げないぞw @東京
もし被爆したら国や新東電が面倒みてくれるだろう
そのとき健常者の諸君は大増税で治療費やらその他もろもろの金を出してくれw
- 431 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:25:37.81 ID:???
- 名古屋あたりに行けばいいかな
もっと西?
- 432 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:26:11.89 ID:???
- >>430
落ち着いたら海外に逃げるし
- 433 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:27:18.60 ID:???
- 俺はまだ200kmの距離で、全部ドカンと吹っ飛んでも即影響でないから様子見だけど
恒常的にこの垂れ流しが続く事が完全に確定したり、
異常な爆発が起きたりして関東近郊の恒常的な汚染がほぼ確定するなら
(パニックに巻き込まれるかもしれないが)西から海外にいくかな・・・
- 434 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:28:43.29 ID:???
- >>421
論文ってMITのやつ?
あれ書いてるの非専門家だから気をつけろよ。
格納容器は絶対壊れないから大丈夫ってのが主張されてるけど、現に二号機は格納容器の一部である圧力抑制室が破損してるからな。
あと受け皿で受け止めても再臨界で爆発したらアウトな事には言及されてない。
- 435 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:29:22.68 ID:???
- チャリの空気入れといた
1日で200kmは移動できる
次なんか合ったらもうチャリで旅行がてらに西へ行く
- 436 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:29:54.63 ID:???
- 東電の人達は想定外の訓練は既に受けてて
訓練通りに動いてる
だからあの会見の余裕
俺らも避難訓練を思い出して指示に従おう
- 437 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:30:33.52 ID:???
- >>433
その頃にゃ手遅れだろ。今でも新幹線は山手線並に混んでるって話だし(twitterで多数報告)。
高速は昨日は空いてたけど、今日はどうなんだろう。
- 438 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:30:53.76 ID:???
- >>433
今から、ひくくなった時、逃げたほうがいい
爆発してから逃げるのは危険
- 439 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:30:59.26 ID:???
- >>405-408
特に説得とかはしなかったけどね。家族全員ネットよく見るから無駄に怯えてるかも
神奈川の東側だよ
- 440 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:31:10.72 ID:9W264M1R
- さっき親に内緒で(説得してもついてこなそうだったから)車で静岡行こうとしたけど、途中やっぱり家族が心配になって戻ってきた。
でもまた行こうかと考えてる。今度は親に言ってから。まだ間に合うかな。
- 441 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:32:04.21 ID:???
- >>435
すごい行動力、応援するよ放射バックパッカーよ
- 442 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:32:21.60 ID:???
- >>421これのことだろ
MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html
ちなみに地震の際は逃げるときにブレーカー落とせというのが定説だが、
冷蔵庫のことも考えてあげよう!
オレは土曜日の段階で長野から名古屋まで逃げたが、色々考察して戻ってきた。
その時すでに冷凍庫の中が・・・・orz
- 443 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:33:02.94 ID:???
- >>436
【原発事故】東京電力や保安院に「安全」と言われ部隊投入 一転、生命の危険 怒る自衛隊・防衛省
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300168794/l50
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00496.htm
> 「安全だと言われ、それを信じて作業をしたら事故が起きた。これからどうするかは、
> もはや自衛隊と東電側だけで判断できるレベルを超えている」
>炉への給水活動は、これまで訓練もしたことがない。
- 444 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:33:23.22 ID:???
- 逃げるのは自由だが人に迷惑はかけるなよ
- 445 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:35:07.16 ID:???
- >>430
因果関係が説明できない
とか言われないのかな?
だから30キロとか舐めたこと言ってるのかと
ゲスってたよ
- 446 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:35:41.10 ID:???
- >>440
こんなこと言いたくないが別のスレでは家族の理解が無理なら
割り切れといってた、若者は旅でもするつもりで逃げたほうがいいと、
若者や子供は宝だし親も分からないなら誰も責めないよ
たぶん貴方のような一人で逃げた人もいるからオフったらどうだろう
- 447 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:38:16.11 ID:tvrtbh6V
-
もうIAEAと米軍の出番だろ
このままだと核爆発
- 448 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:40:12.29 ID:9W264M1R
- >>446 家出るときはもう勢いで出たんだけど車走りだすと次第と家族のことを気にかけてた。
そんでいま。ちょっと親に言ってきてみる。
それでおれあんまり2h詳しくないからオフとかやりかたわからないんだ。
できるならやりたいんだけど。。
- 449 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:40:53.54 ID:???
- >>438
海外や九州関西に親戚などのツテはあるが、親父が乗り気じゃないんだよな
仕事どころか土地も持ち家もあるし・・・
1日や2日で健康被害が出るような距離や立地でもないしな。
無論強風がこっちに吹いてりゃ逃げてる途中に放射性物質とりこむかもだけどそのときはもう諦める
家族置いて逃げるなら一緒にいたいし
- 450 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:42:24.87 ID:???
- >>447
核爆発が起こるかは知らんが、アメリカをトップに据えて対処してほしいなぁ。
いちいち、あれこれを政府に許可もらってからやるんじゃなくて、アメリカ式に権限移譲でやってほしいし。
- 451 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:44:14.16 ID:???
- 逃げてもう一生戻ってこないつもりの人はいいが
そうじゃなきゃ一時的に逃げたところであまり意味ないかもな
- 452 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:44:18.32 ID:???
- 東海道新幹線、子供をつれた母親でいっぱいらしい
- 453 :433:2011/03/15(火) 15:44:30.85 ID:???
- あ、ここID非表示だった
だけどここはROMってるし、選択するルート絞って
かかえて飛び出せる荷物もある程度整えてるから、
逃げてる皆も情報とか頼むぜ!うっすらと道路状況とかわかってすげえ参考になった。
逃げる奴は無事に目的地に到着できるように祈ってる!
- 454 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:44:43.70 ID:???
-
ビビリ野郎は早く親捨てて出て行けw
全くガキかよw
迷うなら早く逃げ出せ
- 455 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:45:41.48 ID:???
- >>433
>恒常的にこの垂れ流しが続く事が完全に確定したり
それは完全に確定している。
ソース云々ではなく、冷却までよくて数ヶ月は掛かるし、
最悪、全部メルトダウン、再臨界した時も
それが無視出来るレベルで収まるかどうかは専門家にしかわからない。
ひょっとしたら専門家にもわからない。
ただ、現在のレベルを維持してる限りは首都圏は
フツーに生活して問題ないらしい。
- 456 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:46:58.01 ID:???
- 逃げる先で生活できる手段が確保されてない奴は逃げてもな…
- 457 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:47:13.40 ID:???
- >ただ、現在のレベルを維持してる限りは首都圏は
>フツーに生活して問題ないらしい。
まじで?健康に被害でないの?
- 458 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:48:53.32 ID:???
- 逃げる田舎のある母子は、田舎に匿って貰ったほうが絶対いい…
- 459 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:49:18.56 ID:???
- いやいや、親はやっぱり大切だよ
だがな。
親も子も、もしなにかあった時には共倒れになる
どちらかが助かるなら、助け合っていきていける
- 460 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:49:34.62 ID:???
- >>455
放射能の蓄積による許容量越えが一番怖いわけで
>冷却までよくて数ヶ月は掛かる
そんなかかるのか。厄介だな。
- 461 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:50:57.10 ID:???
- >>457
ないってよ。放射線技師の人が言ってた。
むしろこのレベルの放射線物質は
とっくに何度も飛んできるらしい(他国の核実験などで)ので
今更な話らしい。
避難しないといけない範囲以外は、
風向きや飛来量にもよるけど、基本的にはガン無視で平気らしい。
内部に放射線物質を取り入れないに越したことはないから、
心配なら花粉症対策をすれば十分で、
水道も使って平気らしい。
ただ、今のレベルであればの話。
- 462 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:51:13.64 ID:4VkbjSHB
- 404>いい判断だと思う。あとで内部被爆してましたとなって
子供も出来ないとか癌のリスクが大きくなるよりも一時的に
非難した方が笑われても良いんじゃない?
大丈夫だったら大丈夫で良いじゃない?
- 463 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:52:27.32 ID:???
- すまん、逃げる人、逃げだした人も
交通機関の情報たのむ
東京駅は混んでらしい@Twitter情報
ぐぐってほしいが、相乗り板があるみたいだ
これはヒッチハイク?みたいなもんか
シェルターについての情報も欲しい
- 464 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:52:50.84 ID:???
- >>461
放射線技師の人の話じゃぁダメだな。
ちゃんとした研究者の話じゃないと。
- 465 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:52:55.04 ID:???
- 放射能ははっきりいってどうでもいいレベル.
でも、放射能物質が気になる.セシウムとか飛んできてるんでしょ?
そういうのは大丈夫なのかどうか、気になります.
- 466 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:53:16.12 ID:???
- >>460
例え奇跡的にうまくいったとして
それを政府が公開しないことが怖い
放射線をただちに問題が出ない範囲の放射性物質が舞ってる中で
みんなが仕事に行くというケース
- 467 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:53:33.01 ID:???
- 再臨界してからでは遅い
とは分かってるが・・・
- 468 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:54:44.91 ID:4VkbjSHB
- もうここは2択しかない逃げるか逃げないか。
どちらが良い悪いとかびびりだとかせめられないし、この先の事が
分からないだけ自分で決めるしかないよね。
俺はこれ以上危なかったらおじさんのいる大阪に一時的に非難することになってる。
もし再臨界とかになったらね。
- 469 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:57:04.31 ID:???
- じーちゃんから月曜日に危ない逃げろと電話があった
じーちゃんの被爆した知り合いの話を聞いてたら怖くなって
東京から高知のじーちゃん家に逃げて来た
でもここ海抜0mって看板だらけだ・・・
南海地震も怖いよ・・・
- 470 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:57:51.71 ID:pztRdjKj
- 「これ以上危なっかたら」→遅い。今しかない。これ以上危なくなった時はみんなが逃げる。つまり逃げれなくなる。
- 471 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 15:57:55.34 ID:???
-
チェルノブイリや中国の核実験の度に何度も今以上のものが飛んできてるだろ
今後毎日これ以上の値がでること確定なら避難すればいいだけ
- 472 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:00:35.05 ID:???
- >>464
いや十分だろwwwwww
表現として正しいかわからんけど、
放射能が人体に与える影響を知識でも臨床でも知ってる方々だぞwww
原子力の研究者であっても、放射能が人体に与える影響については専門外。
むしろ気をつけなきゃにけないのは、
『今のレベルなら平気』という点で全部メルトダウンしたらどうなるのとか、
直下型地震。
- 473 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:01:21.45 ID:???
- 今TVで世田谷で核部質
- 474 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:01:22.07 ID:???
- 平常時の10倍超えたら〜
↓
平常時の20倍超えたら〜
↓
平常時の50倍超えたら〜
↓
平常時の100倍超えたら〜
↓
平常時の200倍超えたら〜
- 475 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:01:53.61 ID:???
- 12:20位@新横浜駅はきっぷ買うのに10分位ならんだよ。
- 476 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:05:35.75 ID:???
- 距離と避難してから戻ってこない可能性を考慮して逃げられるかが問題だよな
小康状態が続いて何ヶ月も出払ってられない奴も多いだろうし、
1ヶ月たってもどってきてからズドンもありうるし
無事収まっても日本国内で汚染された魚介類や野菜穀物がめぐりめぐって口に入ってくる可能性もあるし
近い奴(50〜100k圏とか)は放射線量安定してるうちに逃げておくほうが
リスク考えたらいいのは間違いなさそうだけど
- 477 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:06:12.60 ID:???
- >>468
いやビビりだから
逃げる奴らはビビり
でも逃げるのは勝手
- 478 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:06:27.27 ID:4VkbjSHB
- http://cherio1222.blog96.fc2.com/blog-category-3.html
ここのページに書いてあるけれど管や東電が米軍の提供するホウ素を
原子炉が使えなくなるからといって使うのを断ったのが原因。
それまでに原子炉の廃棄前提で早い対応をとっていればこんな事にならなかった。
原子力発電所や政府のリーダーを担っている人間にそういう適切な判断が出来ない
人間ばかりがなっているおかげでこうなってる。最初アメリカ海軍原子力特殊チームが
ホウ素をヘリコプターや空母で運ぼうと提案した時管や東電が断ったからね。。。。
その理由が原子炉がホウ素を入れると廃炉になって使えなくなるから・・・・
どこまでトップが酷いんだか・・もうね。
- 479 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:06:39.61 ID:???
- 新幹線も動いているんだから
今のうちに移動しとけ
金のないヤツはあきらめろ
- 480 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:07:05.05 ID:???
- Yahoo!道路交通情報
http://roadway.yahoo.co.jp/
- 481 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:07:37.14 ID:???
- いま逃げてるor逃げようかと考えてるやつで
過去に鳥インフレとかで同じように逃げた人いる?
- 482 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:08:06.57 ID:???
- 逃げた後は放射能汚染がーって復興の妨げするのか
クズは何処へ行ってもクズ
- 483 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:09:06.63 ID:???
- >>479
金ないやつは高速バスがある。
Yahoo路線情報で新幹線などを使わないようにして検索するとどのバス使えばいいかわかる。
- 484 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:10:00.96 ID:???
- 今沖縄まで逃げた^^;
東北の食い物は一生口にしない。中国産の方がまし!
- 485 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:11:38.45 ID:???
- これチェルノブイリみたいな決死隊編成して封じ込めやる羽目になるかもよ
- 486 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:12:33.63 ID:???
- >>484
クズだなもう
- 487 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:13:08.01 ID:JmbDYgJ4
- >>485
それは最初から言われてる
米軍にだけど
コンクリ無理だから砂だって
- 488 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:14:45.08 ID:???
- コピペ@原発スレ情報
44 :名無しステーション:2011/03/15(火) 15:59:49.04 ID:JmJDi5U+
大阪方面の新幹線チケット売り切れだって。
品川も新横浜も当日券求めて大行列らしい
ツイッターみてみろ
- 489 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:14:49.00 ID:???
- スレタイわろたww
- 490 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:15:17.33 ID:???
- 高速バス、夜行バス、相乗り。まだ手段はある
- 491 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:16:35.99 ID:???
- >>482
将来癌になって医療費を無駄に捨てるクズにクズなんて言われたくない
- 492 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:16:55.11 ID:OFyn1gif
- 岐阜だけど怖い
- 493 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:17:18.06 ID:???
- コピペ@原発スレッド情報
新宿もとても旅行に行く雰囲気ではない集団がバスチケット前に長蛇の列を作っている。
まあ仕事がある俺は関東と共に過ごすだけさ。
- 494 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:18:17.09 ID:???
- さっきヒッチハイクの学生乗せてあげたんんよ
んしたらニュース見てないんですか!放射能が直ぐ近くまで来ています!早く!早くって騒ぎ始めたから蹴っ飛ばして放り出した
- 495 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:18:31.63 ID:???
- 高速バス、昨日は空きまであったのに
みんなギリギリ過ぎてちょっと呆れる
- 496 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:19:14.51 ID:???
- >>481
私は今回が初だ
- 497 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:20:22.79 ID:???
- 東海道新幹線は自由席に無理やり乗ればいい
- 498 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:20:29.67 ID:???
- >>485
日本には決死隊になってくれる人はいるのかしら。。
- 499 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:23:09.10 ID:???
- 釣られて高速バスネットみてみたが余裕であきまくり
- 500 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:23:24.69 ID:???
- おーよかった、ヒッチハイクしてる人も乗せた人も、
今は日野ガイガーは一応安定してる?から
ネットで空席確保したほうがいいかもしれん
予想だが、はずれると思って聞いてくれ。こいつ馬鹿だなでもok
仕事の関係で今夜出発する人、帰宅して情報みて焦って逃げだす人で混雑するかもしれん
ピークは今から明日?
くれぐれも事故、怪我には気をつけてほしい。走ってぶつかったり転んだりよ
- 501 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:24:28.01 ID:???
- >>499
金あるなら新幹線乗るしな
- 502 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:24:37.27 ID:H7h0S4yl
- >>499
だなw
http://www2.orion-tour.co.jp/orionbus/SearchResult.aspx?fhc=TY&thc=OO
- 503 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:24:43.95 ID:???
- てか、家族が誰もいないならさっさと南に逃げるべきだろ
俺は家族がいるから無理だけど
- 504 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:24:59.69 ID:???
- ロシアと違ってわかってて死にに行く奴なんかいないだろうし相当もめて長期化するぞ
- 505 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:25:40.51 ID:???
- 新幹線も普通に開きまくりだぞ
- 506 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:26:02.35 ID:JmbDYgJ4
- 今原発にいる人達判ってているよ
- 507 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:26:28.70 ID:???
- 空いてるなら乗るべし
- 508 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:26:59.76 ID:???
- >>505
自由席が多いらしい
- 509 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:27:36.47 ID:???
- >>485
おまえは一度「中国 被爆」でググってみるといい
おれたちはこの程度の放射性物質は黄砂で散々あびてんだよ
- 510 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:28:12.67 ID:???
- >>501
東京民だがうちの親週末北陸旅行行くとかほざいてるわ
クラブツーリズムからも中止の電話こねーしw
- 511 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:29:01.07 ID:TGDfXAQS
- 原宿→新宿
避難っだ…?
- 512 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:31:37.37 ID:GUd42BIM
- 親に熊本のばぁちゃんち行けって言われてるんだけどいった方がいいの?
ちなみに千葉で原発から200kmぐらい
- 513 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:31:39.87 ID:???
- >>510
うちのかあちゃんなんて長野の親戚おばちゃんと茨城旅行いくとかいってるぞwwww
- 514 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:32:29.23 ID:HSKpOZVV
- >>498
山谷辺りでてけとーに見繕えんじゃね?
- 515 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:33:09.34 ID:???
- >>412
行けるなら行っとけ
後悔ないぞ
- 516 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:34:47.22 ID:???
- 記者の質問がアホだと、イライラするな
- 517 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:35:51.09 ID:wNpgIS3O
- 鉄道模型、家具、宝飾品、不動産の井門トップが地震をネタ扱い
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1300008116/l50
鉄道模型、家具、宝飾品、不動産を手がける井門グループの社長が、
火事をバックに記念撮影、地震が起きている最中にビール飲みながらうな重を食い、
緊急地震速報をネタに息子3人のネタ写真を撮りブログにアップ。
記念撮影
http://train.ap.teacup.com/yoshihiro/img/1299858991.jpg
うな重
http://train.ap.teacup.com/yoshihiro/img/1299921439.jpg
緊急地震速報
http://train.ap.teacup.com/yoshihiro/img/1299984905.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1300116243.jpeg
- 518 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:37:56.91 ID:???
- 就職活動とか資格試験とか何回でも受けられるのに意味わからんw
学生が逃げないのも意味わからんwせいぜい留年くらいやろw
親がどうこうも意味わからんw親より早よ死ぬやつは昔から最大の親不孝もんやw
子供がどうこうも意味わからんw子供が死んだら意味ないっちゅうのw
- 519 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:39:52.65 ID:???
- 自衛隊の人達は進んで東北へ行くというのに
- 520 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:42:07.64 ID:???
- >>519
自衛隊は国民を守るために行くんだから、国民は逃げるのが正しい
- 521 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:42:16.69 ID:???
- 一時避難出来る余裕がある人、首都圏の生活を捨てる覚悟が出来た人は、
首都圏から出た方が無難。というかそうしちゃ駄目な理由がない。
生活を捨てれない人は「今のところ」残っていても大丈夫。
放射能物質も「今のところ」ガン無視して全く問題ないレベルで、
水道は普通に使える。気になるならば花粉症対策で十分。
また細胞やらは破壊されてもある程度のレベルなら勝手に直る。
■東京大学理学部 物理学科長 早野教授のTwitter
http://twitter.com/hayano
■原発に関するQ&Aまとめ
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=752
ただし、東芝 元原子炉容器設計者の方は、
ハッキリ「悪化しかしない」と言っているので
最悪の事態になった場合は安心出来ない。
■東芝 元原子炉容器設計者後藤政志氏 記者会見
http://ameblo.jp/takkuya84/entry-10828942601.html
- 522 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:45:39.65 ID:???
- >>520
ニートは逃げるのが正しい
- 523 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:46:26.06 ID:gRysn2c2
- 地方の田舎に避難したら裏山の土砂から被爆するぞwww
まぁ、銀座でも床から激しく被爆するけどwww
その前に日光浴で超核爆被爆だけどねwww
- 524 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:47:08.96 ID:???
- >>521
情報と優しさありがとう。
とりあえず、都内の人へ情報
日野ガイガーが安定、ちなみに上がった時は出かけてて
下がった時帰ってきたが、異常なし
避難する人は、これから雨なので雨具必須
- 525 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:47:12.47 ID:???
-
え、親捨てて自分ひとりで逃げた奴いるのか?
ニート以下だなwwwww
- 526 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:48:37.05 ID:???
- こいつら混乱させないために政府は日本全土被爆したって言った方が早いんじゃね?
- 527 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:48:54.77 ID:???
- >>523
心配してるのは微量な外部被爆ではなく、
放射能物質を取り込むことによる、内部被爆。
それが他の健康リスクと比べて無視していいレベルかどうかについて。
今のところガン無視でおkらしいが、
悪化しかしないと言っている設計者がいるのが気になり過ぎるところ
- 528 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:49:47.61 ID:???
- 寝たりきりのお婆ちゃん置いて逃げてきた。この判断は正しい
- 529 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:51:23.51 ID:???
- 雨が降ったら手遅れ。降ってきたら避難するよりも外に出ないほうがいいかも。
「外出控え、ぬれないように」=放射性物質、雨で地上に−専門家、屋内退避呼び掛け
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031500619
- 530 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:54:31.03 ID:???
- 4月から首都圏の学校行くのにこんな事になるとは・・・
学費も入れてしまったしどうしよう、西に逃げても一週間くらいしか持たない
情報も錯綜しててもう何信じればいいかわからん
- 531 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:55:32.40 ID:???
- >>530
とりあえず2chは見ない方がいい
- 532 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:57:19.12 ID:???
- メルトダウンしてから避難は遅いか?
- 533 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:57:50.20 ID:???
- >>530
せっかく勉強の機会を得たのに棒に振る必要はないと思われ。
ただし「今のところは >>521」
最悪の事態になったらどうなるかは専門家じゃないとわからないし、
ひょっとしたら専門家でもわからない。
- 534 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:58:12.14 ID:???
- >>530
親戚や友人のつてを使うべし
- 535 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:59:25.14 ID:hkrXpG71
- 東京の私立高校にかよってたけど昨日ばーちゃん家に疎開したわ。最悪学校は捨てる
- 536 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 16:59:58.83 ID:???
- >>532
どこに住んでるかにもよるな
- 537 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:00:21.60 ID:4VkbjSHB
- 530>一緒に東京の下、学生生活を頑張ろう。
断言は出来ないけれど大丈夫だと信じて東京にいるかな。
- 538 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:00:50.35 ID:???
- >>532
同じこと心配してる、メルトダウンが起こったらどうなるのかって
誰にもわからないからな。
元原子炉容器設計者の後藤政志氏が行った会見では、
メルトダウンが起こっても、ただちに生死に関わるレベルではない
放射物質しか飛んでこないみたい。
でもその状態で首都圏から脱出できる・・・・か?
不安すぐる
- 539 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:01:53.98 ID:???
- つ核シェルター
- 540 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:02:08.59 ID:???
- >>537
東京に居る決めても、大丈夫と考えずできるだけ対策はしとけな
- 541 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:02:15.71 ID:???
- 今後パニックがおきるかどうかは自分で判断だろ
パニックがおきてからはもう移動手段ないからな
- 542 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:03:32.77 ID:???
- メルトダウンしたら臨界だよな・・・
制御棒が溶けるってことだろ・
溶けたら制御きかなくなって
再度、核分裂おこして。もし入れ物に穴があいてたら
空中へばらまきって感じ?
- 543 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:05:26.79 ID:???
- >>542
とりあえずこれ読んで勉強しろ
MIT研究者Dr. Josef Oehmenによる福島第一原発事故解説
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html
- 544 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:05:33.87 ID:???
- >>542
誰にも正確なことはわからんけれど、元原子炉容器設計者の方によれば、
ただちに生死に関わるレベルではないらしい、ただし首都圏
でもその状態で首都圏から脱出できる・・・・か?(二度目)
- 545 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:06:09.43 ID:???
- >>521
wwwww
- 546 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:06:37.43 ID:4VkbjSHB
- 540>そうだね。大丈夫と決めずに、緊急の用意だけは考えておいた方がいいか。
緊急時は、スカイプで両親に連絡。そのまま実家へ逃げることにします。
- 547 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:08:19.96 ID:???
- Wikiより。
既存構造物のシェルターとしての利用 地下街・地下鉄・地下通路なども、シェルターの代わりとして利用することができる。地下深く設置され、厚いコンクリートで覆われ、出入り口にシャッターが設置されているなど、シェルターに必要な要件を多く備えている施設は多い。
ロンドン地下鉄は第二次大戦当時、ロンドン市内目掛けて飛んでくるV1飛行爆弾やV2ロケットによる無差別攻撃から避難した市民でごった返した。
- 548 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:08:26.84 ID:???
- 現時点では関東に入れば逃げなくて大丈夫だと思うが、
これ以上ひどいことが起こる可能性も十分にある。
今まで起こったことが無いんだから、誰も予想できない。
自分で判断するしかない。
逃げたいのはやまやま普通の会社員なんで、生活ができなくなる。。
- 549 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:08:48.25 ID:???
- 遊牧民w
- 550 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:09:25.08 ID:???
- >>547
シャッターが下りてくれれば良いけど、何か起きてから発表までの時差を考えるとなぁ
- 551 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:09:42.88 ID:???
- ロンドン地下鉄は駅によっては相当な深度にまで掘り抜いた駅もあり、避難所としての機能を果たすと考えられたのであるが、実際には爆撃に耐えられず、多くの犠牲者を出した(en:Balham_tube_station#World_War_II)。イアン・マキューアンの贖罪(つぐない)において、この時の物語が描かれている。
- 552 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:10:12.24 ID:???
- 東京などの大都市の地下鉄およびその駅について、「核シェルターとして造られた」という話が都市伝説として流れた例がある。
特に国会議事堂前駅のように政治・軍事上の要所に近い駅は、こうした噂の題材となりやすい。しかし、「シェルターとして造られた」というストーリーが証明されたことはないものの、大人数を収容できる強力なシェルターとしての機
能が結果として備わっている駅はある。
- 553 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:11:18.47 ID:???
- 今日から駅で暮らすのか?
- 554 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:11:36.44 ID:???
- >>552
で、空気はどうするの? って話だし。
- 555 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:11:49.58 ID:???
- >>550
入れるかわかりませんが・・・
「ニッポン地下観光ガイド」より
日比谷共同溝(東京都千代田区・港区)
地下鉄副都心線(渋谷区・港区・豊島区)
首都高速中央環状新宿線(新宿区・豊島区)
PASONA O2(千代田大手町2-2-1 大手町野村ビル地下2F)
日本銀行本店 旧館地下金庫(東京都中央区)
大谷石地下採掘場跡(栃木県宇都宮市)
洞窟観音(群馬県高崎市)
吉見百穴・地下軍需工場跡(埼玉県吉見町)
赤山地下壕跡(千葉県館山市)
- 556 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:12:16.82 ID:???
- おまえら地下鉄に寝泊まりするつもりかよw
密閉性があるはずないだろ
- 557 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:12:26.00 ID:???
- 誰にも正確なことはわからないけど首都圏は「今のレベルならば」
普通に生活して無問題。
誰にも正確なことはわからないけど、
万が一再臨界しても、首都圏は直ちに死に直結しない?みたい。
首都圏は
大人口によるパニック>>>>超えられない壁>>>>>放射性物質
- 558 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:12:28.73 ID:4VkbjSHB
- 社会に出られて働いてらっしゃる方は、確かに逃げるに逃げられないですよね。
ただ本当に危ない状況になったら会社から退避勧告とか出るじゃないでしょうか?
でないんですかね?
- 559 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:13:33.71 ID:???
- >>558
出てからだと遅いんだってば
- 560 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:13:54.99 ID:???
- >>558
最悪は自宅待機だ
最終的には自己判断
- 561 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:14:18.66 ID:???
- >>554
コピペ情報だから遠くに避難出来ない人へ気休めさ
ちなみに俺も今から仕事だわし
- 562 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:14:55.01 ID:???
- >>558
自宅待機にしかならんだろ。東京の人口全員が逃げられる場所なんてあるはずない。
- 563 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:15:54.32 ID:???
- 静岡の人も避難してるの?
- 564 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:16:02.18 ID:???
- >>558
逃げる避難出来るならするにこしたことはない。
退避勧告は絶対出ない。
首都圏の人間なら、首都圏のあのレベルの地震で大パニックになった事に
恐怖を覚えていなければちょっと変な人と思う。
本当の震災きたらきっと地獄絵図だよ。
- 565 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:18:15.01 ID:???
- 外にいる場合、すぐ避難するなら地下鉄
自宅なら、自宅待機で安定するまで待つ
避難してる人は、機関情報お願いします。
- 566 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:21:05.39 ID:???
- 東京一人暮らしでフリーターで関西に家族がいる俺はさっさと帰るべきなのだろうか
- 567 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:21:49.37 ID:???
- >>566
俺なら帰る。
- 568 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:22:17.63 ID:???
- 余震に備えて避難するのはちょっと大げさな人くらいで済むけど被爆は流石に就職出来ないレベル
- 569 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:22:38.74 ID:???
- >>566
裏山www帰るべきwww
自分も家族がいないか、蓄えがあったら一時避難するのにな・・・
- 570 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:26:26.35 ID:???
- >>563
静岡やばすぎだろ
- 571 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:26:35.40 ID:???
- >>568
最悪の事態になった時のシュミレート出来るの?
悪化しかしないと言い切ってる原子炉容器設計者もおるよ。
しかも軒並み海外メディアはメルトダウン間近、
日本政府は被害を小さくしようとしていると報道中www
今現時点でも首都圏が危ないと言うデマはよくないが、
今後を考えると避難して駄目な理由なんかひとつもない。
- 572 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:26:52.87 ID:???
- >>566
帰るリスクって金銭だけでしょ
俺なら今からでも新幹線に乗るレベル
まあ決断は早めにな
- 573 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:28:28.31 ID:???
- >>571
なんで草はやしてるの?
- 574 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:29:50.95 ID:???
- 避難する人を批判してはいけない理由は無い
逃げる前に批判から逃げようとしてんだろ
勝手に逃げろよチキン共が
- 575 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:30:01.19 ID:???
- >>573
言わせんなよ恥ずかしい///
_,,..,,,,_ ))
((./ ・ω・ヽ モシャ
)) l , ', ´l モシャ
、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwww
wwwwWWWWWwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWwwwwwwwwwwwWWWWWWwwwwwwWWww
WWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWwwwwwww
wwwwwwwWWwwwwwwwwWWWWWwwwwwwwwWWWW
- 576 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:33:31.66 ID:???
- >>574
お前言ってる事滅茶苦茶だな
落ち着けよ
- 577 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:34:30.16 ID:???
- >>574
もちろん批判も問題ないけど、妬みとしか・・・
お金か生活捨てる覚悟がないと逃げられんからね・・・
いくら「今のところ安全」とは言え気が気じゃないわ。
放射性物質は無視しても(無害?な間は)、
地震だってやってくるかもだし。
建物の圧死も怖いけど、人多すぎて救助無理\(^o^)/オワタと、
大人口のパニックの二次被害、ゾッとしない。。。。
- 578 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:34:42.39 ID:???
- むしろなんで逃げないのって思うけど
100km西にいくだけで生存確率が確実に上がるのに
- 579 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:35:14.84 ID:???
- 悩んでるなら行動したほうがいい逃げる
俺は諦めてるが、避難してる人へ出来るだけ支援するぞ
情報探してくるノシ
- 580 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:36:41.38 ID:???
- >>578
金がないからだよwww
言わせんなよwwwwww
今のところは生活になんら支障のないレベル。
今のレベルでは生活捨てて避難は出来ない。家族いるし。
- 581 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:36:49.26 ID:???
- 国を捨てるんだろ?立派じゃないかwwww
- 582 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:37:54.54 ID:???
- ぶっちゃけ無職じゃないと無理だろ
- 583 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:38:41.44 ID:???
- こんなスレを見てるような奴らだ
あと何ヶ月この状態が続くかしらんけど
ストレスで寿命がどんどん縮んでいくんじゃないか
- 584 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:38:48.38 ID:FxsrP33f
- 福島宮城茨城北部の人は、とりあえず静岡以西に避難してほしい。
避難の邪魔だから関東土人は動くな。
- 585 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:39:59.73 ID:???
- >>581
命より国をとるほうが立派じゃないか
- 586 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:40:18.96 ID:???
- すまん、コピペ@情報ながしたが
622 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) :2011/03/15(火) 17:32:21.61 ID:9mPC+j3g0
>>586
さっき新横浜行ったけどガラガラだったぜ
らしい。すまんね。
窓わされず冷静に行動してほしい。
- 587 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:40:41.71 ID:???
- 鳥や魚と同レベルの人間達
社会的責任感0
- 588 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:41:13.51 ID:???
- >>586
そりゃガラガラでしょw
無職しか逃げてないんだから
- 589 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:41:39.18 ID:???
- 200km圏内に住んでる人はもう水道水も食品も信用できないのにどうするんだ
- 590 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:42:42.74 ID:???
- >>589
風評被害を促すなよ勝手に逃げろ
- 591 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:43:49.54 ID:???
- >>586
今日になって突然放射線レベル跳ね上がったしなぁ
まだ様子見ってのが大多数なんじゃないかな
おそらく疎開ピークは今週末
- 592 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:43:54.85 ID:???
- >>581
ウヨか?意味わかんねwww
大阪くらいで十分だよ。どうしてもなら沖縄。
>>583
何もかもうまくいって何年も続く可能性もあるらしいぞwww
もうね、お金あるのに首都圏出ないの謎なレベル。
でも現状は放射性物質ガン無視で全く問題ない状態だそうな。。。
- 593 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:44:40.44 ID:???
- >>586
大丈夫、上にガラガラって書いてくれた人居ますよ
- 594 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:45:29.05 ID:???
- もし復興したここにいるやつ全員捕まるよ
- 595 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:46:15.49 ID:???
- >>589
200km圏内ならば、今のところはガン無視で平気らしいよ
水道も全然平気。
今後は知らん
- 596 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:47:08.80 ID:???
- それは困る、自分は逃げたいけど逃げれなかったから
色んなスレッドやブログで情報を集めたが、今から自首すべきか…
- 597 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:48:12.50 ID:???
- 捕まるのか…もう書きこみは控える
- 598 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:48:38.05 ID:???
- >>590
風評被害じゃなくて事実だろ
中性子線まで観測されてるしな、体内に取り込まないくらいしか対策がないんだよ
- 599 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:48:51.91 ID:???
- やっぱお前ら釣りかww
- 600 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:49:35.32 ID:???
- >>598
じゃあ名前身分を公開して発言していただこうか。
- 601 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:49:57.11 ID:???
- >>584
静岡も東部は危ないぞ
- 602 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:52:01.42 ID:???
- >>600
いや俺はただスレコピペしただけである
へたれブログさんのと同じ、Twitterのもコピペしたがたぶん自由席が満席と指定席が分からなかった
今は行った人によるとガラガラらしいが、どうなんだ?
それだけだが捕まるのか?
- 603 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:52:08.02 ID:???
- なんだかんだみんな余裕だなwww
ウヨかと思ったらリア厨かwww
自分はフツーにメルトダウン後に首都圏逃げられるのかとか、
地震で圧死しないか圧死を逃れても大パニックに巻き込まれず、
家族と首都圏脱出出きるかとか、
考えても仕方ないことにフツーに神経すり減らしてるwwww
なんにも考えないアホとか逆にしっかりとした
物理や医学の専門教育を受けたヤツが羨ましいよ
あと首都圏から避難出来る小金持ちと独り身
- 604 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:52:54.29 ID:???
- >>602
じゃあ信用しない方が良いな
- 605 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:53:19.34 ID:???
- >>600
匿名の発言が信用できないっていうならそれはそれで
今一番信用できるの自分だけだしな
- 606 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:53:21.70 ID:???
- >>525
え?呼んだ?
- 607 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 17:59:49.59 ID:???
- 首都圏に放射性物質飛んでるのは事実
今は全く問題ないレベル
だが放射性物質は少しでも避けた方がいい
- 608 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:03:38.33 ID:???
- だね
花粉症対策で十分なんだってさ
外出時は必ずマスク。
帰ったら服を着替える ⇒掃除機で吸う or 洗う ⇒シャワー
これで十分だそうな。
- 609 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:05:05.98 ID:???
- 都内でまだ避難してないけどするつもりって人はタイミングが重要だよ
- 610 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:06:15.78 ID:???
- 首都から全員逃げなきゃいけないレベルっていうなら実名公開で頼む
- 611 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:09:47.78 ID:???
- >>610
もうおまえはテレビだけ信用してろ
- 612 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:09:53.06 ID:???
- >>610
実名公開ってここは2ちゃんだぞ
- 613 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:10:01.26 ID:???
- >>610
それはTVで大々的に発表されるんじゃ?
ここで実名公開されたとしても信じないと思う。
逃げたほうが良いのは自己責任だよ
- 614 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:10:32.91 ID:???
- お前ら捕まってからじゃ遅いぞ
- 615 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:10:39.52 ID:???
- タイミング迷うよな
今逃げてないのも家族の為だし、今後逃げるとしても家族の為。
家族の命のためだったら仕事や待遇なんてどうだっていいからな。
ただ、飛来する放射性物質が無視して問題ない現段階では避難出来ない。
職も住むあてもないし、家族に惨めな思いさせるだけ。
でも、いよいよとなった時に首都圏脱出が出来るのかよ?と、
延々と悶々としているwww
- 616 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:12:01.79 ID:???
- >>614
何条にふれるのか言えるものなら言ってみろw
- 617 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:12:11.43 ID:???
- >>615
ほんとに迷う、友人に新幹線パニック状態!
と言ったら馬鹿にされた。
- 618 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:13:03.82 ID:???
- 情報規制でまったく報道されていない!
原発汚染で隔離された女性
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384998.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00384997.jpg
- 619 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:13:39.92 ID:???
- >>614
捕まらないよ、有害雨のチェーンメール流した人は捕まってない
- 620 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:14:14.82 ID:???
- 今、はな。この意味が分からない奴はもう知らない
- 621 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:14:33.25 ID:???
- ここで逃げるって言ってるのはニートと学生と主婦だけでしょww
情報過多で処理しきれなくなってロンパッテるだけじゃんwww
- 622 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:15:05.28 ID:???
- >>614
おまえの方が脅迫罪で捕まるわw
- 623 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:15:24.28 ID:???
- ヨーロッパに住む妹が今すぐ日本を脱出しろと泣きながら何度も電話してくる。
ここは大阪なんだが、向こうの報道を見ると日本にいること自体がヤバイ感じだって。
仕事もあるし、猫もいる。無理やっちゅうねん・・・。
- 624 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:16:11.97 ID:???
- 家庭や仕事と天秤にかければまだ逃げ出すレベルじゃないな
ただ事態はどんどん悪化してるからこの先どうなるかを予見しないといけない
みんなが危険だと感じた時にはもう遅いからな
逃げないって決めたならもう原発が悪化しないように祈ることしかできん
- 625 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:17:24.21 ID:???
- >>623
こっちは2ちゃんの情報に操作されて友人に馬鹿にされてる
でも、安心して自宅待機してるから、落ちつくように言ってあげたらどうだろう。
- 626 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:19:24.56 ID:???
- 2chの情報でもカウンターの数字は真実だからな、あとは自分で判断
ニュースで逃げろって言った時点で残ってたら負け
- 627 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:19:49.03 ID:???
- >>610
元原子炉容器設計者の後藤政志氏は「悪化しかしない」と言っているし、
アメリカとフランス大使館は既に移転と自国民に避難勧告済み。
ついでに、中部大学の武田邦彦氏にいたっては
http://takedanet.com/2011/03/post_c209.html こんなこと言ってる
まぁ、このひとは門外漢で極端なこと言う人みたいだけど。
他に信用出来る情報を専門家以外にわかり易く流してるのは、
>>521の東京大学理学部 物理学科長 早野教授?
- 628 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:20:55.05 ID:???
- >>627
そうなのかな?
- 629 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:24:53.65 ID:???
- 今神奈川から長野に避難してる。父親と二人で。
距離はそんなに変わらないけど停電しないだけマシかなってことで
長野だけど自分のいるところは全然揺れてない
でもこわくてやっぱり京都か大阪あたりに避難しようか迷ってる
父親に言ってみたけど、父親は長野までは大丈夫だよって…
50キロくらいに避難勧告されたら逃げようかな
でもそしたらオーディション受けられなくなるんだよね
だから踏み切れない。お金もないし…
- 630 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:27:01.61 ID:???
- >>628
早野教授と有志の方々は「今のところは」
避難勧告以外は全然心配しないでおk
放射性物質云々なら、もっとすごいのが他国の核実験で
とっくに落ちてるけどなんら健康被害は出なかったと
わかり易く説明してくれてる。
でも「今のところは」なんだよな・・・
専門家でも今後どうなるかはよくわからないらしい。。。
- 631 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:27:34.10 ID:???
- >>625
ってか、私も結構ビビってんだよねw
外国は相当すごい報道らしくて、日本のが信用できない。
でも逃げるに逃げられん。
また後で電話かけてくるらしいからそれまでに落ち着くわ・・・。
- 632 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:28:02.79 ID:???
- 専門家でも沈静化するのか悪化するか断定できない
海外の方がかなり深刻だと分析してる
つまり誰も分からないから、後は自己判断だ
- 633 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:31:45.59 ID:???
- あとはタイミングだな
安定してたはずの4号機から漏れ出した事実
5号機と6号機が控えてる事実
- 634 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:38:02.59 ID:???
- お前ら原発全て安全になってからでも東北関東に入って来るなよ失せろって事だ
- 635 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:38:36.68 ID:???
- >>623
あっちの感覚なら当然だろうね
自分スマトラの時インドにいたんだがヨーロッパ人はホント真っ先に帰国してった
- 636 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:42:16.59 ID:???
- >>634
安全になったら戻るに決まってるじゃないですか何年後かしらんけど^^
- 637 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:43:01.97 ID:4VkbjSHB
- 一時的に避難するのもありかもしれないね。
おれは大学があるからどうしようもないのでまぁ留まります。
それよりも日本経済長く低迷するとか言われているのが怖い。
- 638 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:44:39.79 ID:???
- 偏西風がいつまで吹くかだよな
- 639 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:45:25.06 ID:rEFuC2Me
- 【原発】
「安定ヨウ素剤の代わりにうがい薬」は根拠なく、健康害するおそれ…放射線医学総合研究所
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1300115918/
- 640 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:48:48.07 ID:???
- >>269〜272
有難うございます。
今レス拝見しました。
ネット繋がらずみれませんでしたが…
朝は、旦那に、
朝から不快な事させるな!もう寝てて
と言われ悔しかったですがみなさん有難うございました。
- 641 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:56:15.42 ID:4VkbjSHB
- 625>いろんな人間がいるんだから悪い情報だけを取ると、馬鹿にされるかもね。
どこの情報が正しいか正しくないかソースの載っている信頼性のある情報を色々
取って来て自分で考えてみないといけない。
ただ福島のあの地域が封鎖されるのはまず確か見たいだから。
それにまだ制御棒で再臨界を制御してるとはいっても、原子力の専門家が
分からないとそろって言う位なんだから、状況としては、完全に沈静化
するまで臨界の可能性は残ってると考えてるかな。
それでももう被爆したら被爆したでしょうがないかなぁとも考えてる。
その時は、日本の経済もめちゃくちゃになってるだろうしね。
日本脱出は確実になるんだと思う。そこまではさすがにないと思うけどね^^
- 642 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:56:43.67 ID:???
- 圧死とかメルトダウン後の脱出可能かどーかには怯えてるのに
消費が落ち込んでも、職は失わない自信のある自分であった・・・!
でも懲りたよ('A`)
今後はこんな時に家族と避難出来るような、
余裕を持った人生設計を立てよう。。。。。。
あと、相談できる物理・化学屋や医療関係の友人も持たないと、
知識がなくて無駄に怯える羽目になる・・・
どこで縁を持てばいいのか知らんが作っておかなきゃなぁ・・・
- 643 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:57:03.73 ID:WfQofjiP
-
柏崎市支援対策本部では、東北地方太平洋沖地震の被災者を受け入れるための
避難所を、下記に開設しましたのでお知らせします
中央地区コミュニティセンター
新潟県柏崎市東港町5−55
連絡先:0257−21−5711
http://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/detail/1901239138.html
- 644 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 18:59:09.85 ID:???
- もし今回の事故で、チェルノブイリくらい広範囲に被害が及んだとしても、せいぜい100キロ
チェルノブイリのときも、100キロも離れていないキエフ(ウクライナの首都)は全然平気だった
ましてや、福島第一原発から250キロも離れてる東京は全然平気
ちなみに、今回の事故と比較されるスリーマイルの事故のときは、被害が及んだのは16キロ
人体に治療が必要なレベルの影響が出るのは1000ミリシーベルトと言われてるんだけど
今回の事故で(福島原発の敷地内で)もっとも放射線レベルが高くなったときでも400ミリシーベルト
1時間、生身の状態でいたら、リンパ球が減少するという程度
東京に1000ミリシーベルトを超える放射能が持続的に飛んで来ることはあり得ない
- 645 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 19:03:27.91 ID:???
- 地下鉄が臨時シェルターになるとか言われてたけど、韓国の地下鉄火災事故で
煙に巻き込まれて大勢死んだという事件以来、深い地下鉄に籠もるといざというとき
逃げ切れないと言われたからな。浅めの地下鉄なら大丈夫かもしれないけど。
- 646 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 19:05:22.70 ID:???
- 避難した人はいつまで避難する気?
原発が落ち着く目処が立ちそうにないんだけど
- 647 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 19:05:37.93 ID:UaIHZvRy
- 「緊急地震速報」はどうやって出すだろうか。
地震は、地中の地震断層が破壊すること、そこから四方八方へ伝播する地震波および
地震波が地表面を揺らす地震動、これら全体をさす現象である。
震源に近いところで地震波を観測したら、地震観測、情報処理、通信技術の発達により、
秒速数キロメートルと言われる地震波よりも早く他の地域の人たちに伝えることができる。
このシステムが平成17年度に完成された「緊急地震速報」なのだ。
要は「現実に地震が存在しない緊急地震速報はない」ということだ。
- 648 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 19:08:46.51 ID:7l1f3y7K
- 詳しい友人は必要だよね。俺のおじさんの奥さんのお父さんが●芝の設計
をしてたから今回の事について色々教えてくれた。
実際に現地に言って判断してないから詳しいことは分からないらしいけど、
通常海水は入れない、その後の塩梅が良くないから。だとの事でした。
一部燃料棒が溶け出しているんじゃない?と言ってたかな
詳しいことは、それぞれが各地で計測してるガイガーカウンターから
判断するしかないよね。
- 649 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 19:08:49.53 ID:???
- 水位が回復したとは言い安心させてくれるのはいいんだけど、朝になると
また水位が下がったとかいう繰り返しで嫌気がさしてくる。
まじで、こんな不安な状態が数ヶ月も続くのか?
- 650 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 19:11:03.32 ID:???
- >>646
1ヶ月も避難すれば今後どうなるかはわかる。
何もかも上手くいっても冷却には数ヶ月から数年掛かるらしいが。
一応、万が一のことが起きても生死には関わらないって事になってるけど、
首都圏が大パニックになるのは必至、避難出来るならした方がいい。
避難出来ないなら今のところ無理する必要なし。
だって放射性物質も今のところは何もかも無視して良いレベルらしいもの。
■原発に関するQ&Aまとめ
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=752
- 651 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 19:25:22.14 ID:???
- たとえ仮に実害は軽微だとしても、
予断を許さない状況が数か月続く
…まあ、相当ストレス溜まるだろうなとは予想できる
- 652 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 19:26:17.81 ID:NONmiY8+
- 東電の判断が遅かった為の事故だよな…
直ぐに海水注入すりゃよかったんだよ。
- 653 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 19:29:05.89 ID:ps6xBHwI
- こんな大変な時期に開催を強行するJRAをどう思う
- 654 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 19:33:59.55 ID:Ul2IGlQO
- 神田うのはさっさとハワイに退避。
また死者数を賭けてるんだろうか?
- 655 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 19:35:18.52 ID:JmbDYgJ4
- >>653
国の金になる分パチよりまし
- 656 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 19:41:11.65 ID:NONmiY8+
- 明日は、園田、笠松、ばんえいが開催だよ。
- 657 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 19:44:29.38 ID:HYbCqWhP
- とりあえず、こんなサイトを見つけてきたよ
http://lifelonglong.blog46.fc2.com/
放射能塵の拡散予想
- 658 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 20:06:06.87 ID:dTgZ07oY
- >>652
そうかも知れんが、後からそう言うのは簡単だわな。
そりゃ後だしじゃんけんと同じ。
東電、政府、現場の作業員がその時点ではベストと考えて動いたはず。
今はどうこう言わず祈ろう。
- 659 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 20:09:02.96 ID:aPn4zrHW
- 【地震】チンピラ記者 東京電力会見にて
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300112030/
- 660 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 20:29:14.31 ID:???
- 原発反対の原子力資料情報室も、
「今のところ」は首都圏から避難する必要はないと言う認識だってさ。
安心した・・・
2011/3/15(第5回)19:00〜の記者会見
http://www.ustream.tv/channel/cnic-news
しかし本当に心臓によくないなぁ・・・
専門家がどの立場であっても「今後はよくわからない」だもの
(´・ω・`)ショボーン
- 661 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 20:30:09.10 ID:???
- >>658
東電幹部と政府は、あんまり先のこと考えてたとは思えないけどな。
1号機と3号機はさっさと廃炉にして2号機救うとかしてたら、
金で片がつく問題で終わってたのに。仮に炉が守れてたとしても
あのまま隠蔽しまくりでは、福島で発電再開できなかっただろう。
はじめから廃炉前提のシナリオしかありえなかった。
これは結果論じゃないし、結果も見事最悪ケースの一つだよ。
これからの経済混乱は東電不況とよんでもいいほどだな。
- 662 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 20:31:58.83 ID:???
- 何が起こるかと、何かが起こったときの風向きなんかで被害だいぶかわるからしょうがない
- 663 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 20:36:42.86 ID:???
-
まあ、東電に最初に技術者に作業を留まる様に指示させたのは菅なんですけどね
さらし首にするのは東電のシャッチョサンと菅の二人だな
R4は・・・・B級戦犯辺りか
- 664 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 20:37:09.11 ID:2usgqFvk
- 478 名前: 名無しさんダーバード 投稿日: 2011/03/15(火) 16:06:27.27 ID:4VkbjSHB
http://cherio1222.blog96.fc2.com/blog-category-3.html
ここのページに書いてあるけれど管や東電が米軍の提供するホウ素を
原子炉が使えなくなるからといって使うのを断ったのが原因。
それまでに原子炉の廃棄前提で早い対応をとっていればこんな事にならなかった。
原子力発電所や政府のリーダーを担っている人間にそういう適切な判断が出来ない
人間ばかりがなっているおかげでこうなってる。最初アメリカ海軍原子力特殊チームが
ホウ素をヘリコプターや空母で運ぼうと提案した時管や東電が断ったからね。。。。
その理由が原子炉がホウ素を入れると廃炉になって使えなくなるから・・・・
どこまでトップが酷いんだか・・もうね。
- 665 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 20:42:06.68 ID:???
- ウヨも原発もお腹いっぱいwww
あと書類仕事しかしてない上部の東電は糞だと思うけど、
今現場で頑張って下さってる現場のエンジニアの方々、
職員の方々には国民栄誉賞出して問題ないと思う。
そして、今後は絶対原発反対。
別に電力制限したって、医療機関と電車以外はまったく問題ねぇよwwww
- 666 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 20:44:12.53 ID:mKmAmvSI
- 今、神奈川から東名で豊橋まで来たが、道中関東のナンバー多かったよ…
PAじゃ放射線の話してる人もいた
普段こっちまで来る事ないからわからないけど…
- 667 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 20:47:30.63 ID:???
- そりゃ避難出来るヤツは避難してるだろう。
避難出来るのに避難しない方がいい理由なんて何もない。
ただ1ヶ月は最低避難するつもりじゃないと意味ないと思う。
今のところは避難するレベルじゃないから
無理して避難する必要がないだけ。
- 668 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 20:48:20.68 ID:???
- 社会的責任って言うとネトウヨになるのかよwww
- 669 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 20:48:36.04 ID:3KEazJtc
- 逃げる人って仕事辞めたの?
- 670 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 20:49:31.61 ID:???
- >>665
とりあえず今すぐPC切って節電しろ
- 671 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 20:51:23.49 ID:???
- 管が俺働いているアピールしないで、
東電が今後の損得なんて考えずに人命を優先していたら、
R4が私働いているアピールしなかったら
今回の災害を少しは抑えることができたと思う
管と東電はどうやって責任取るつもりなんだろうか
>>666
関東ナンバーっていうとやっぱり
群馬とか栃木とか茨城とか?
- 672 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 20:55:13.41 ID:???
- >>669
専門性の高い仕事や自営なら1ヶ月くらいフツーに休める。
自分も今自宅待機で会社にリモート接続しながら仕事してるし。
でもエグゼクティブ(笑)じゃないので、
病気でもないのに1ヶ月休んだら席はないな。。。。。。
私がいなくても かわりはいるもの
あと蓄えがあればその蓄えがあるうちに仕事探せばいいし・・・
- 673 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 20:56:20.48 ID:???
- >>670
自宅で仕事中です^^
これだから極端な方々は。。。。
- 674 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 20:56:34.36 ID:???
- 女が皆関西に行くのはまずいな
- 675 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 20:59:35.88 ID:???
- 原発一基が廃炉決定になるというのは、かなり深刻な問題だ。
その問題を通り越してしまってるわけだが、
げんに計画停電という事態が発生しているこの状況だ。
あとから見て判断を誤ることは仕方が無いよ。
しかし政府と東電は、状況を正確に、出来るだけ細かく伝えてくれ
- 676 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:03:57.03 ID:JmbDYgJ4
- 米軍は理由はさておきかなり初期の段階で廃炉止む無しでの
対策を検討してた
政府と東電はそうしなかった
信じてたら原発関連で避難なんかしてる人いないよ
- 677 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:04:07.57 ID:agyGJlLq
- 上場企業なら有給使って2カ月位は休める
届けを出せば解雇出来ない
職場ではひんしゅく買っていづらくなるけど図太ければ大丈夫
ただ図太いやつは休まないだろう
- 678 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:06:04.06 ID:mKmAmvSI
- >>671
品川と横浜が一番多かった。
次に習志野、大宮、千葉、土浦、水戸、柏とか。栃木ナンバーはみてない。
関東のナンバーは、だいたい見た。
でも、いつもこうなのかも知れないしね…
浜松では福島ナンバーもいたな
- 679 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:09:08.04 ID:???
- >>669
自分はIT土方
出張先で偶然避難した形
サーバーが生きてるおかげでノートと携帯で仕事出来るし
電力と食料の不足が解消するまでは沖縄でゆっくりしてくる。
- 680 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:09:59.69 ID:???
- >>678
サンクス
福島ナンバー以外は実は旅行とかなんじゃないかなとか思ったり
俺は親を説得したけど連れだせなかったから西へ行くのはあきらめる
「メルトダウンが起きたら逃げよう」って親は言っていたけど
それじゃあ駄目なんだって言ったがやっぱり仕事とか今の生活を考えると
今逃げることは考えられなかったみたいだ
- 681 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:11:22.64 ID:???
- >>675
どの策をとっても発電所が被災した段階で電力は足りなくなっていた。
問題はその後だ。目先の損失にびびって、廃炉どころか発電所そのものの閉鎖を
検討せざるを得ないほど傷口を広げたわけだ。
ギャンブルしちゃいけないところで賭けに出た責任は大きい。
- 682 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:16:32.50 ID:???
- >>680
現段階ではどの立場の専門家も医療関係者も
首都圏から逃げる必要はないで一致しているから安心汁
不安なのは今後・・・
誰もどうなるかわからないでござるときたモンだ
専門家がわからないことを考えても仕方ないのはわかってるが、
不安が堂々巡りwww
- 683 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:19:51.12 ID:???
- >>682
その堂々巡りがあるせいか
妹が発狂寸前だぜ
犬や猫たちも見捨てれない
いざとなったら車の中で寝るっていうのも
考えたがやっぱり無理か
- 684 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:20:47.74 ID:???
- 原発危機で直接の問題は無いかもしれない
しかしこのまま電力・ガソリンの供給不足の状態が続くと、
企業活動が正常に行えなくなる。
自分の職場@埼玉県某工場でも、普段電車で来る人は電車乗れないから、
車で来ている人に乗っけてもらって来ている。
しかしガソリンがなくなればそれもできなくなるだろう。
楽観的な見通しは、原発の危機が1週間ほどで終息し、
ガソリンに対しても不安感がなくなり2週間ほどで混乱が収まる。
電力は東電の発表どおり4月一杯で計画停電はなくなる。電車も正常に運行される。
悲観的な見通しは、原発の炉内で水蒸気爆発が起こり、他の号機も制御が困難になる。
その事故の実際の問題性はどうであれ、決定的な一撃となり、西側へ非難する人で鉄道・道路ともに混乱する。
不安の連鎖で人が居なくなり、企業活動はもはや完全に出来なくなる。
その場合、電力・ガソリンの復帰は思ったより早いかもしれない。
- 685 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:26:24.82 ID:???
- >>683
妹に読ませろ
http://mobile.twitter.com/m78_ultraman/status/46553247363764224
- 686 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:27:20.55 ID:sOPSnk5Q
- 今現在、福島原発事故の状況はIAEAが持つ原発事故指標の中でチェルノブイリ原発事故と同じ一番最悪のレベル7だと思ってた方がいい。
- 687 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:29:29.56 ID:???
- >>686
その根拠は?
- 688 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:29:38.25 ID:???
- >>684
原発危機さえ解消すれば、あとはどうにかなるレベル
ガソリン危機は風評被害みたいなもんだし
電力危機も電力不足そのものより
杜撰な「無計画停電」に問題があるんだから
- 689 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:30:46.19 ID:???
- >>686
え、まじで?
IAEA事務局長が今日の支援要請受諾の会見でチェルノブイリほど悪くなることはないと
記者会見で言ってたけど
IAEAより高度な機関の方ですか?
- 690 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:34:30.17 ID:agyGJlLq
- 東電も政府も的確な判断が出来ていない
疲れや人員不足もあるだろう
今からでも他の国に応援を求めて欲しい
- 691 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:36:28.02 ID:JmbDYgJ4
- >>689
東電側が一切隠してる事がなかったらの話かと
専門家にも判らないって人が居るし
今はどっちの断定も無理だよ
- 692 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:40:47.38 ID:???
- こちら大阪のビジネスホテルに昨日から居る。
今日、東京から来たような人が増えてきたな。
- 693 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:44:48.71 ID:???
- >>692
東京の人が多いのはごく日常の光景だと思うがwwww
俺もよく出張の時は大阪のビジホ使うよ
- 694 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:48:21.88 ID:???
- 774 名前:名無しさん@涙目です。(東日本)[] 投稿日:2011/03/14(月) 12:43:17.04 ID:7ThFfows0
「チェルノブイリみたいになるの?」
「関西に逃げた方がいい?」
って、田舎で隠居してる親父(元科学技術庁のお偉いさん)に電話したら30分説教された。
「なんでスリーマイルじゃなくてチェルノブイリなんだ、おまえアホか」って怒られた。
どうやら、原子炉稼動させたまま事故→チェルノブイリ原発事故
原子炉停止後の炉心溶融→スリーマイル島事故らしい。
あと、日本の原子炉の構造上チェルノブイリ事故と同じことは起きないというより起こせないとのこと。
下手したらスリーマイル島事故を上回るかもしれないが、それでも当時
周囲8km圏内の避難勧告、16km圏内の屋内待機で、住民や作物等への被害はほとんど無かったらしいから
むしろ、今日10時頃起きた、茨城県沖地震(M6.2)震度5-の震源と深さから察するに、明日あさっての夕方あたりに
M7強の茨城県沖地震の前触れである可能性の方がずっと高いから、それに備えておけと。
知ってる言葉だからチェルノブイリって言ってることを見透かされ、すげー頭ごなしに叱られたわ。
- 695 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:49:31.40 ID:???
- >>689
レベル7って書きたくて仕方ないんだろう。
興奮してるのか、ビビリを誤魔化したくてはっちゃけてるのか、ただのカスなのか、
無根拠な煽り書くやつが多すぎるな。
- 696 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:49:46.90 ID:???
- >>693
客層が違うよ
- 697 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:51:16.07 ID:???
- >>694
スリーマイル島原子力発電所事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85
>1989年の調査で圧力容器に亀裂が入っている事が判明し、異常事態が更に長引いていたならば、チェルノブイリ原子力発電所事故と同様の規模になっていたと言われている。
- 698 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:52:52.32 ID:???
- 原発事故自体かまだまだ世界では珍しいんだよ
数十年後にはスリーマイルぐらい対したことない話くらいになってるかもな
- 699 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:55:47.66 ID:???
- そもそも原子力自体が停止して、余熱の蒸気爆発なのに
メルトダウンを起こしたチェルノブイリと同様って馬鹿?
チェルノブイリは原子爆発起こしたんだぞ??
停止した原子炉の熱を下げるだけなんだから、そんな心配するなよ
ちなみ俺は海外に逃げる。
皆さんお元気で!!
- 700 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:57:43.74 ID:???
- >>697
アフォな芸能人のおばちゃんが
今の若い人はネットで調べて自分の頭で事実を判断しない
と言ってたんだ
その時は決めつけ好きの頭固いおばはんだと思っていたが
オマエみたいな奴のこと指してたんだなwwww
- 701 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 21:57:47.71 ID:???
- メルトダウンじゃなく再臨界がヤバいはず
ちょっとはてなのMITのやつはまだ読めてないけど
- 702 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:03:08.05 ID:dTgZ07oY
- >>661
始めから廃炉を考えないのは理解できるよ。
最初は経済的にも最小限の被害でとどめようとするのは自然だよ。
その後、予期しないあらゆるトラブルが出た今だから廃炉前提という考えは理解出来る。
俺自身医療に携わってるが、早期の癌で始めから臓器の全摘しない感覚だろうと。
今改めて判断というのと現場での判断というのは条件が違い過ぎてなんともいえない。科学はいつもそのジレンマ抱えてるよ。
だから今はあれこれ言わずに作業員共々の無事を祈ろう。
- 703 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:04:14.97 ID:???
- でも、やっぱ今でも一番怖いのは余震かな…
枕を高くして寝られるんだから、これだけでも逃げたくなる罠
- 704 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:09:46.25 ID:???
- そう運転中に起きたチェルノブイリ型とは全然違う
ただ制御不能で、外部から海水入れて冷やしている状態
「格納容器が破損して、周囲にかなり大量の放射性物質が放出される」
可能性があるという意味でヤバい
しかも同時に3台が危ないという深刻さ
- 705 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:14:34.01 ID:???
- >>704
チェルノブイリと違うタイプというのは分かるが
じゃあどっちがヤバイの?
- 706 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:17:23.85 ID:???
- >>701だけどこれ読んだ。
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html
海水を使えれば、炉心溶融しても猶予時間内に冷やせるから大丈夫という話。
しかし失敗してるんだよなこれ。
最悪の事態に入ってる。
東日本大震災:福島2号機格納容器「穴が開いた可能性」
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110316k0000m040099000c.html
- 707 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:19:52.12 ID:???
- >>705
最悪でもチェルノブイリよりは低い
あれは核爆発みたいなもんだから
- 708 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:20:09.54 ID:???
- >>706
水を切らさずに冷やし続ければ大丈夫っぽいな。帰る前には成功してほしい。
- 709 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:22:01.05 ID:dTgZ07oY
- >>705
確率的な影響をはらんでいるからなんともいえないと思うが、
核分裂を止めている時点で、チェルノブイリのほうが規模でかいんじゃ?
でも、再臨界等の危険があるから絶対とは言えないし、現時点ではケースバイケース。だがそうならないよいに今全力で当たってる。
と大学時代の友人が言ってたが。
今どちらがとか比べること自体無意味であり、不安を煽るだけではないかな。
- 710 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:22:38.54 ID:kGXh6Gmh
- >>694
ビビらせようとしているわけではないが。
スリーマイルもチェルノブイリも炉の数は1つだけだからね。
福島は炉が3つメルトダウン。使用済み燃料プールが1つ(ひょとして2つ?)吹き
飛んで5つは燃料棒露出の危機にある。
スリーマイルは底で溶けた燃料棒がたまったのを注水して再臨界を阻止したけど、
福島は3つとも再臨界の危機にある。
はっきり言ってどんな形で収束するのか見当もつかない。
- 711 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:24:17.41 ID:???
- >>702
現場の判断で原子炉扱っちゃダメでしょ。
別に医療現場をバカにするつもりはないけど、
医療は失敗しても死ぬのは患者一人。
その程度だからこそ、現場の医者に多くの裁量が認められている。
それに作業員が現場でした判断を責めるのと
幹部や行政の判断を批判するのはぜんぜん意味が違う。
発電所の閉鎖リスクより廃炉のリスクを優先したという時点で
まともな判断じゃないし、そう言う奴らがあれだけの
高エネルギー設備を運用して、結果、日本の全産業に
大ダメージを与えたと思うと腹が立って仕方がない。
むろん、作業員の無事は祈ってる。
むしろこの数日はずっと奇跡を願ってた。
- 712 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:26:53.89 ID:sOPSnk5Q
- 今で4機目 後残ってる原発も全て多分1、2、3号機と同じ様になるから チェルノブイリ越えるのは明白
- 713 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:27:49.73 ID:???
- 違うよ。全然違うよ
- 714 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:29:44.44 ID:???
- 「災」で検索して初めてこんな板知った。
1000年に一度の大災害でこの過疎ぶりw
この板いらないでしょ?
- 715 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:30:07.45 ID:???
- >>712
http://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/archives/2406950.html
おまえはここ読んで、もう一度ググって出直してこいw
- 716 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:31:33.31 ID:???
- >>715
つ >>706
- 717 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:32:42.51 ID:kGXh6Gmh
- とか書き込んでる間に、最悪の事態が
原発事故)中性子線を検出=核分裂再開か
http://ankei.jp/yuji/?n=1316
再臨界、しかもプルサーマルの三号炉だからプルトニウムだ!
- 718 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:34:48.22 ID:dTgZ07oY
- >>711
その考えは大いに理解できる。無論言ってるのはトップに関してだ。
ただそれは極論的に言えば、原発のトラブルは些細なことであっても廃炉にしろってことになる。
地震の時、どの程度の損害があった俺らがわからないし、その状況(切迫感)を再現出来ない時点でどうこう責めることは出来ない。
苦渋の決断があったはずだ。
勿論次への教訓としてというのは理解出来る。
一連の責められ方が所謂医療裁判のそれと似てるような気がしてね。
それはそうと燃料棒がヤバいみたいだ、共に祈ろう。
- 719 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:37:42.50 ID:???
- さっき震度6強の地震が静岡に来たけど
これが前々から言われていた例の余震なのか?
- 720 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:39:53.05 ID:agyGJlLq
- でかい余震はこれで終わりにしてほしい
- 721 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:41:07.06 ID:???
- プレートが違うから余震じゃない、別
- 722 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:41:32.98 ID:???
- やっぱり原発より地震が怖い…怖い怖い
- 723 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:41:48.55 ID:???
- 大阪も地震は怖いな。岡山行くかなぁ。
- 724 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:42:31.00 ID:???
- 新潟のほうはプレート境界違ってても活発化してるんだぜ。
直接的な余震では無いけど、因果関係有るんで無いかな。
東海〜東南海〜南海が活発化するってのは十分ありうること
- 725 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:44:52.86 ID:???
- どこも安全な場所ないじゃん・・・
すでに精神が参りそう
- 726 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:46:01.30 ID:mnh0OZD0
- オール電化=原発
OA機器やエアコンなどの普及により、ピークとオフピークの電力需
要の格差は年々広がっており、一度動かすと簡単には止められず、
ベース電源として24時間稼動させている原発の存在意義が脅かされ
ています。
原発を推進するためには、深夜のオフピークを埋める必要があり、
その担い手が、深夜電力を利用したオール電化なのです。
国や電力会社が躍起になってオール電化を推進する裏側には、原発
の存在があるのです。
オール電化=原発推進であり、オール電化にする人は、原発に加担
しているとの認識が必要です。
- 727 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:46:28.94 ID:???
- 静岡には浜岡原発もあるしな
- 728 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:49:02.17 ID:???
- 震源10キロの地震静岡きたな
次は浜岡か
- 729 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:49:18.35 ID:???
- 狭い国なのに原発ばかりでいざという時には逃げられないぜ、ヒャッハー
本当にモヒカンのトゲ付き肩パッドな連中が世紀末を牛耳る世の中が来そうだ
精神的にも参ってきた
- 730 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:49:57.97 ID:???
- 東京だが最初は高いところに置いていた物が落ちて来たぐらいだったんだ
テレビつけたらフジテレビの近くのビルが燃えててビビってNHKつけたら津波が・・
あとはトラウマの連続だったね
皆が怖いのは良くわかる
- 731 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:51:56.61 ID:???
- 大阪避難民だがゆれた
泣きそうだよ…
- 732 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:53:37.76 ID:???
- >>731
岡山行こうぜ。とりあえず、こっちは17日に岡山に行くか検討中。
- 733 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:54:47.40 ID:???
- 地震が追いかけてくる。。。
- 734 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 22:58:47.53 ID:DqsHBG/b
- もう自分で身を護るしかないからね
放射能から身を護るすべを知らねば
http://www.geocities.jp/housyano_taisaku/
- 735 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 23:21:42.73 ID:???
-
おいおい、どんどん南下しているんだけどw
- 736 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 23:29:07.82 ID:???
- 静岡東部で震度6強 中部電力浜岡原発に影響なし
http://www.asahi.com/national/update/0315/TKY201103150459.html
- 737 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 23:30:09.31 ID:???
- >>736
>この地震の影響で、東海道新幹線が品川―浜松間で運転を見合わせ、東名高速道路も一部区間で通行止めになった。
ちょ
- 738 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 23:33:46.51 ID:???
-
俺は超ビビリだから
今じゃ自分の心臓の振動や体の震えでさえ地震と勘違いしてしまう
そしてコップの水面確認して落ち着く
さっき山梨のおじちゃんに電話したら
「地震?寝てて気づかなかった。早朝から会議なんだから起こすな」と言われた
震度5強なのに・・・
- 739 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 23:38:16.96 ID:???
- スリーマイルアイランドとは違う状態だよ。
現時点でスリーマイルアイランドより酷いのは確実。
だってスリーマイルアイランドは制御出来た状態だもん。
原発設計者に携わった方が申しておりました。
まぁ逃げられるなら大阪くらいまで逃げた方がいい。
万が一の時のパニックと地震があるし。
ただし避難するなら1ヶ月以上避難出来る場合に限ると思う。
1週間とかじゃ何も変わらない。
無理なら無理する必要なし。別に何の健康被害も出ないし。
今のところは。。。
何もかも無事に済んで欲しいなぁ・・・
- 740 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 23:41:09.41 ID:???
- 神風が吹いて全部太平洋に行かないかな
- 741 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 23:42:22.42 ID:???
- あと医学的なお話が聞きたい人に吉報。
■東大病院放射線治療チーム
http://twitter.com/team_nakagawa
- 742 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 23:42:42.62 ID:???
- うちのオカンももう寝ててさっきの地震気づかなくて
平和でうらやましいわ〜
- 743 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 23:52:41.41 ID:???
- 千葉から宮崎まで逃げてきたぜー!!!どうせ職場はしばらく営業しないし!!!
まあ宮崎来たところで、こっちはこっちでまた噴火してんだけどな
- 744 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 23:54:19.18 ID:???
- twitterで震源が富士山という情報が
http://livedoor.2.blogimg.jp/insidears/imgs/a/0/a0695d0f.jpg
だれか検証頼む
- 745 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 23:54:47.85 ID:???
- どうやったら家族を説得できるん?
- 746 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 23:55:17.38 ID:???
- いつまで逃げればいいのかの目安
http://plixi.com/p/84187425
親松先生の結論【崩壊熱が十分減るまでには数ヶ月から年単位の長期戦になる可能性がある】.
1週間なんてあまい、ギリギリの自転車操業が続くよ
- 747 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 23:55:49.97 ID:???
- おれはむしろ説得されてるほうなんだが・・・
みんなが頑張ってるこのタイミングで会社休むのが怖すぎる。
休んでいいならそりゃ大阪帰りたいけどさ。
- 748 :名無しさんダーバード:2011/03/15(火) 23:58:29.66 ID:???
- つか、福島第一原発の技術って70年代のままなんじゃね?
ずっとトラブル起こし続けて運転停止処分を受けてきたにも関わらず、
実はコストを最優先させて大した改良はやってこなかったってオチじゃね?
- 749 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:02:21.35 ID:???
- >>744
宝永大噴火
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E6%B0%B8%E5%A4%A7%E5%99%B4%E7%81%AB
噴火の始まる49日前の10月4日(10月28日)に推定マグニチュード8.6〜8.7といわれる宝永地震が起こった。
この地震は定期的に巨大地震を起している2箇所の震源域、すなわち遠州沖を震源とする東海地震と紀伊半島沖を震源とする南海地震が同時に発生したと考えられている。
地震の被害は東海道、紀伊半島、四国におよび、死者2万人以上、倒壊家屋6万戸、津波による流失家屋2万戸に達した
- 750 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:04:21.35 ID:???
- >>747
状況は刻一刻と悪くなってる
すみやかに逃げるべし
大切な家族を守るためにもな
俺の分まで逃げてくれ
- 751 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:05:48.34 ID:???
- >>746
その頃(1ヶ月後)位にはなんらかの結論は出せる状態だと思う>>650
>>747
1ヶ月以上休めるなら大阪帰った方がいいと思う
短期間だと首都圏戻り途中で地震に巻き込まれたら、
電車が動かないとか面倒なことになりそうな予感
>>745
首都圏なら大丈夫。
それ以外は立場とか分野や入ってくる情報で見解がわかれるみたい。
でもいずれの場合も生死には関わらないって見解で一致。
- 752 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:08:35.72 ID:???
- 生死には関わらないといっても寿命は確実に縮まるよね??gkbl
- 753 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:11:05.09 ID:???
- ああ放射能より毎日のニュース見る度にショッキングだから寿命が縮まるわ
- 754 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:11:21.33 ID:???
- 癌発生率が上がるとかだよな
あと妊婦は絶対避難だな
- 755 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:12:48.61 ID:???
- 知らないほうが幸せってことあるよね
家族はのんびりしてるよ
- 756 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:22:20.28 ID:0O98GvvW
- 東京から宮崎来たぜ
のほほんとテレビみて本読んだり買い物したり、日常がうれしい
- 757 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:23:55.20 ID:???
- 燃料棒はいつまで発熱を続ける?→数ヶ月から年単位の長期戦になる可能性がある
http://www.tocd.org/news2ch/r.cgi/hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300200391/
臨界起こさない崩壊熱だけでこれかぁ。もう移り住むこと前提にした方がいいかも。
- 758 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:24:32.54 ID:???
- >>748
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 2007年7月24日
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
→却下 2007年7月当時の総理大臣 安倍晋三
- 759 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:25:09.35 ID:kK6ex19P
- 避難してきて大阪だけど怖くてねむれない
だれか一緒にホテルとまりませんか?
- 760 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:26:43.06 ID:???
- >>752
専門家じゃないからわからんが、専門家が言うには寿命も大丈夫とのこと。
■原発に関するQ&Aまとめ
http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=956
■東大病院放射線治療チーム
http://twitter.com/team_nakagawa
ただ、もし自分が原発に近い地域に住んでいたら、
安全と太鼓判押されていはいるが、落ち着くまでは生活捨てて逃げるわ
放射能実害云々以前に、精神的な意味で。
被災地から離れた首都圏でも毎日考えても仕方ないことを
グダグダ考えてストレスためとるし、絶対に無理。
精神を病んじゃどうしょうもないからな。ここは素直になるわ。
>>756
裏山・・・(´・ω・`)
とりあえず現場で頑張ってくれてる方たちに国民栄誉賞だな
オヤスミ
- 761 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:27:56.89 ID:???
- >>759
京都観光でもしてたらどうだ
京都に来たら京都案内してやるけど
>>756
本当に自分から情報を仕入れようとしない人の
今回の件は重大問題だと理解してない
- 762 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:33:33.02 ID:???
- 博多の中洲で「生きてる実感」味わいまくりたい。
- 763 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:43:01.80 ID:???
- 「1000年に1度」の揺れ、貞観地震と酷似
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/13/kiji/K20110313000414680.html
これだとすると関西は大丈夫っぽい?
- 764 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:45:02.22 ID:???
- 京都に行きたい
東京から京都で夜行バス出てるかな・・・
- 765 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:54:04.35 ID:8imlA9S0
- やはり日本は尊敬・愛されていたんだね〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。
どっかの国とは大違いw
【東日本大震災】各国から震災援助の申し出が相次ぐ日本に米・ワシントンポスト紙が驚嘆「これだけ援助が殺到する国は初めて」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/l50
- 766 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:54:59.51 ID:???
- どなたか避難する方乗せてってください・・
いてもたってもいられない
- 767 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 00:59:06.64 ID:???
- みんな京都へおいでや
- 768 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 01:00:42.79 ID:???
- 都内でもさすがにこれだけ報道されたら避難者急増してるな
ソースは高速バスの空席数
- 769 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 01:01:47.99 ID:???
- 私は逃げたいけど、家族を置いて私だけ逃げるなんて出来ない。
でもここにいたらダメだと思う…
どうしたらー!!
- 770 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 01:02:55.71 ID:???
- 家族を説得するしかない
- 771 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 01:04:04.08 ID:???
- >>769
どこ住みよ
- 772 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 01:05:32.78 ID:1dEbSWWA
- 東京から広島に逃げようと思う。
長野の地震やさっきの地震を見ると、
本州の端まで行ってしまったほうがいいと思って…
- 773 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 01:07:24.75 ID:???
- 世間がパニックになったらこのスレも意味がなくなるな
- 774 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 01:09:17.73 ID:???
- >>763
関西は大丈夫だよ。
津波だけど、なんでも津波は第一波、第二波、第三波と次から次へとやってきて、あとから押し寄せたのが
前に押し寄せた波に乗っかって、さらにその後の波もさらに上に乗っかっていくから高くなるんだってさ。
今回の東北が津波に飲み込まれたのは、こういうことでらしい。
ところが紀伊半島の近くでは海底の地形が窪んでて、波が押し寄せてきてもそこで一旦波が沈むんだと。
津波が高く上がらないらしい。上がっても3mくらいまでなんだってさ。
太平洋沿岸付近の人はある程度注意が必要かもしれないけどな。
- 775 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 01:10:38.88 ID:???
- >>771
…東京。ビビりすぎかな?
怖いっす…
- 776 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 01:11:58.23 ID:???
- 岡山に逃げるつもりだったけど、関西の耐震性の高いところに居たほうがいいかも…
- 777 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 01:13:27.29 ID:???
- >>758
漏. 洩率検査で不正をやったり、冷却用海水の取水温度測定値に補正をするとか
データの改竄をやってみたり、ここには色々前科があるからな。
今回の事は起こるべくして起こった事だな。
- 778 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 01:19:38.78 ID:???
- 東京発の航空券がどんどんと・・
- 779 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 01:37:39.31 ID:???
- 避難したほうがいいのはわかるけど
東京好きすぎて出たくない気持ちが強い
- 780 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 01:39:27.42 ID:???
- もうみんな避難したから安心して寝ちゃったのかな
うらやま
- 781 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 01:50:47.64 ID:???
- 夜行バスの中なんじゃない
てかさっきの静岡地震で西への交通やばくなったね
- 782 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 01:52:39.73 ID:???
- 交通ダメとか…
せめてガソリンとか電車とか落ち着くまで待ってくれよ放射能orz
- 783 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 02:02:43.95 ID:P7Tc7Gz3
- 明日起きてテレビ着けたら
テレビ東京やテレビ朝日がニュース放送をいつのまにか長崎からやっていたり
総理大臣や官房長官の記者会見を鹿児島でやっていたり
政治家達が東京に一人もいなくなっていたり
いわゆる情報強者達が知らないあいだに東日本から逃亡完了してたらどうしよう
いま、そんなことを考えている
- 784 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 02:33:17.31 ID:???
- 鳩ぽっぽはもう九州に逃亡してますが
- 785 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 02:39:23.19 ID:4lIRogWq
- >>784マジで?小沢は?
- 786 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 02:47:09.31 ID:???
- 行方不明
- 787 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 02:52:56.97 ID:???
- 今日新幹線乗れるかな?埼玉から避難しようと思うんだけど。
東海道大丈夫かな…
- 788 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 02:59:23.99 ID:KiNxddqV
- >>787
俺も埼玉。
朝一番で避難しようと思うが、
なんかもう金ないし、収入源ないしどうみても人生終わったwwwww
- 789 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 03:04:19.27 ID:???
- >>788
まじかw最悪避難先で働けばいい
そして乗車券買えるか心配だよ。
ちなみにどこまで逃げる予定?
おれは福岡まで行きたい。
- 790 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 03:16:41.27 ID:KiNxddqV
- >>789
候補地は京都、滋賀、大阪あたりかな。
1万5千円もかかるけど、バイト先ありそうな地域にしたほうがいいかなと。
北海道は、飛行機代高そうだし、働き口ないみたいだから候補から外した。
親はまったく危機感ないみたいだから説得あきらめたよ。
もうどうにでもなれ。
- 791 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 03:22:33.19 ID:???
- >>790
結構考えてるじゃん、
ちなみにうちの家族も説得応じてくれなかった
お互い頑張ろうぜ!
さーて、籠原駅まで歩いていかないとだからそろそろ準備するわ
新幹線とか普段乗らないから不安はいっぱいだ
- 792 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 03:27:43.97 ID:KiNxddqV
- >>791
ところで質問だけでど、新幹線のチケットって予約するの?
当日で乗れるよね?
- 793 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 03:34:29.66 ID:???
- >>792
おれもよくわからんw
なんも持ってないけど行くしかねー
多分自由席とか乗れんじゃないかな。
おまいさんと行きたいわ…
- 794 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 03:39:20.88 ID:KiNxddqV
- >>794
ああ、そういや自由席が乗車率100%超えとかなんとかって
ニュースがあったから当日でも乗れるのかな。
事態が沈静化する(温度が安定する)には少なくとも数カ月〜1年かかるらしいから、
長い旅路になるかもしれないけど、お互いがんばろう。
- 795 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 03:43:27.93 ID:KiNxddqV
- 時刻表5:35分か。
あー携帯もパソコンもないと調べるのきつそうだな。
早めにグーグルマップで調べておこう
- 796 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 03:44:12.26 ID:???
- パソコンないのはわかるけどなんで携帯もないんだよ
- 797 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 03:48:44.38 ID:KiNxddqV
- 携帯もってないんだものw
しょうがないでしょw
- 798 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 03:49:49.81 ID:???
- 何歳か知らんがあんま若いと補導→帰宅になるぞ
- 799 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 03:54:35.86 ID:???
- 今都内住みで、実家青森なんですが、家族は戻ってこれるなら戻ってこいって、、
都内よりは安全ですかね?
- 800 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 03:55:02.33 ID:???
- >>797
何歳だよw
- 801 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 03:56:34.59 ID:???
- >>798
人生詰んでる大人だから大丈夫さ
新幹線の切符どこで買うのかな。
東京広いだろうからめちゃくちゃ迷いそうだな。
- 802 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 03:56:51.58 ID:l1/PTqDD
- 金ない奴が避難しても
- 803 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 04:00:37.36 ID:???
- 金ないなら新幹線じゃなく夜行バスつかえよ
- 804 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 04:00:43.46 ID:???
- >>799
放射能のことなら風向き次第、たいして変わらん
停電・物不足のことなら…青森は大丈夫なのか?
東北電力も計画停電やるし、物流は大動脈が切れてるんだか
- 805 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 04:10:20.27 ID:???
- >>804
放射能はやっぱり風向き次第ですよね。
それを一番心配してたけど、、、
実家は被害が停電があるくらいらしいので、
まだ地震も怖いし、避難するか悩みます、、
- 806 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 05:48:01.23 ID:???
- 東京駅にも避難者の列
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000122-mai-soci
- 807 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 06:47:44.71 ID:???
- 新幹線乗れましたー。
指定席で乗れました
毎日心配で寝れなかったから福岡行ったらたくさん寝たい
けど家族が心配で寝れなそうっていう
- 808 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 07:04:33.29 ID:???
- >>799
青森のどこ?
日本海側の弘前近郊なら今のところ都内より安全
ただ静岡震度6の断層が秋田まで伸びてるという話なので、
絶対安全とは言えない
太平洋側だと被爆は都内より安全だろうけど、ガスとか使えないみたいだし、
余震・津波がかなり怖い
とにかく逃げるなら日本海側な、太平洋側はどこいこうがあぶねーぞ
- 809 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 07:05:23.58 ID:???
- 被爆→被曝
- 810 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 07:13:55.54 ID:???
- 避難したいけど家族が聞く耳持ってくれない・・・
- 811 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 07:17:33.88 ID:???
- 俺もだ
母親に呆れられた上に泣かれたぞ…
「最悪その時はその時で仕方ないよ。」とか「福島で頑張っている友人だっている。」とか
「家族を置いて一人で逃げるのか。」とか
- 812 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 07:18:04.81 ID:???
- 金がないなら首都圏は無理しない方がいいぞ。
今のところはどの立場分野の専門家も首都圏大丈夫判断。
でも万が一のことがあって首都圏パニックになったら、
どうにもならないし、避難はやっぱり自己判断だな……裏山。
首都圏住みなら、家族のことは心配しないでいいと思う、今のところ無害だから。
ただ、まだ屋内退避の指示が出てない原発から近いところは
屋内退避になる前に避難した方が個人的にいいと思う。
立場や分野によって意見わかれるみたいだし、
科学的根拠云々以前に、単純にビビリにとって精神的に良くない。
悶々とし過ぎて精神病んだら意味ない。
- 813 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 07:23:56.71 ID:???
- >>811
同じだな
なんとかならんものか
- 814 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 07:24:32.16 ID:???
- >>810-811
同じだ
もう静岡で死ぬしかないのかな…
- 815 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 07:32:37.70 ID:???
- >>811
追い詰められると思考停止になるタイプの人間だな
- 816 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 07:34:40.96 ID:???
- 住んでるとこによるだろ。
原発から近いとこなら文責が確かなサイトの情報を見せて説得するといい。
海外メディアはどこも楽観してないし、
大使館は引き上げるし自国民に避難勧告出してるし、
ロシアはサハリンや北方領土を含む千島列島から避難体制。
日本の専門家も楽観視してない。
ただ首都圏なら平気。
少なくともお金ないのに無理する段階にない。
- 817 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 07:36:56.44 ID:???
- 首都圏なら平気って何を根拠にいってるん?
ガンや白血病になる確率が高くなるんだろう?
- 818 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 07:37:35.84 ID:???
- >>814
静岡かよwww
浜岡終わったら日本終わりだからある意味母ちゃん正しいwww
- 819 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 07:41:38.98 ID:???
- なんか今日はやけに暑くて息苦しいな・
- 820 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 07:44:16.88 ID:???
- チェルノブイリの高汚染地域で生活してる人のリスクってのは非喫煙者が喫煙者になったような感じ、これはかなりの高汚染地域で普通はもっと低い
だから影響が大きいのは若者・子供ってことになる、成人は甲状腺への影響は大してない
50歳60歳になってからタバコ吸い始めるのと子供が吸うのじゃ危険が違うだろ
だからとりあえず子供だけ連れ出せりゃそれだけで十分
離れたところで急性放射線症にはならんから
- 821 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 07:44:24.84 ID:???
- >>817
専門家と放射線技師の意見>>760
またどの立場分野の専門家であっても今のレベルでは首都圏無害との見解。
ただし今のところはな。
万が一の時も首都圏は生死には関わらないらしいが、
絶対ガンリスクは高まり寿命は縮まるだろと思ってる。科学的根拠はないけど。
- 822 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 07:49:21.32 ID:???
- 年寄りを無理やり移動させても生活環境の違いのストレスで却って体に悪いかもしれんぞ
移動によるストレスで寿命が縮むのと放射能の影響で寿命が縮むのが大差ないなら年寄りには前者の方がいいだろ
住み慣れたところで死にたいって
- 823 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 08:04:34.58 ID:???
- 至るところにプリピャチのような街が
出来上がるのか。。。。
- 824 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 08:19:46.48 ID:???
- 東京から西に向かってます
すでに充電きれそうだけど
- 825 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 08:46:12.46 ID:???
- 馬鹿発見www
- 826 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 08:51:06.94 ID:???
- 静岡から京都へ移動中です…もっと逃げた方がいいのかなあ
- 827 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 08:51:37.19 ID:6P9b4l0d
- 何か同じ境遇の人が居て変ないいかがだけど嬉しいな
俺も静岡から関西へ帰ってきたんだけど、家族とかの反応は
「あんた会社は?」とか「心配しすぎ」とかそんなんばっか。
ことが起こってからはもう遅いのに・・・・・・
今原発でやってる対処ってなにもかも世界初の試みなんだよな?
しかも失敗が許されない綱渡り状態。
なんでみんなすげー呑気なんだろか???
- 828 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 09:15:00.60 ID:???
- 半径50キロ内とかから緊急的に逃げるのはともかく、今の時点で静岡あたりから逃げてる奴はもう離れた土地に永住するつもりなのか?
一時的避難ならそこまで遠くの人間が逃げる必要はないし、将来の土壌汚染を恐れるならもう住んでいたところを捨てて他に住むする場所決めてるのかと・・・
- 829 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 09:21:21.31 ID:???
- >>827
もう今は何が正しいと思うか、自分で判断するしかないね。
おまいさんが思ったように動けばいい
ただ、今回の件で日本人は平和ボケしすぎてるとは思った。
今京都通過。逃げ損になって欲しいよ。
>>828
埼玉北部から一時的避難
- 830 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 09:22:19.23 ID:???
- 静岡の人は避難してもお隣の愛知辺りで大丈夫
- 831 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 09:25:02.43 ID:???
- 毎日仕事あるからね・・
首都圏ならともかく、静岡だと職を失ってまでの覚悟ができない
- 832 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 09:25:38.74 ID:X6bsJw4Z
- ライフラインがまだ止まってる北茨城から
逃げて来たのはまだ正常な範囲だなW
- 833 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 09:28:10.39 ID:???
- 北茨城なら仕事捨ててでも逃げる。
- 834 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 09:29:40.29 ID:???
- 群馬の俺も避難したほうがいい・・・のか?
- 835 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 09:31:48.09 ID:???
- 首都圏で仕事捨てて逃げるはないだろwwww
一時的避難が一番意味無い気がする
- 836 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 09:41:31.66 ID:???
- 逃げてる人かなり増えてない?
- 837 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 09:45:48.29 ID:???
- 今のほほんとしてる人達がヤバイと思ったらそんときは既に遅いからな。
- 838 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 10:01:41.60 ID:n9lubwPF
- 時既に時間切れが一番恐ろしいからな。
俺は仕事の立場上動けんが、万一の時は逃げれた人で日本の再興を
頼むぜw
- 839 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 10:27:28.43 ID:???
- >>835
お金があるか、独り身で覚悟があるなら有だろ。
この状態は数ヶ月から数年続くんだから。
まずは混乱を避け、1ヶ月は避難先で首都圏の様子を見る、
そして、避難先に永住するか首都圏に戻るかを決めるのがベスト。
お金があるか、独り身で覚悟があればだが。
お金なきゃ無理しなくてもおk
別に死にはしない。健康被害も今のところは無しと専門家のお墨付き。
- 840 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 10:32:14.05 ID:Vl9v8knW
- 今、東京駅に居るけど、
スーツケースもって東海道新幹線に乗り換える人と
羽田空港に向う人達ばっかだ。結構混んでる。
自分は親が心配で、宇都宮に戻るが、下りに乗るやつが
ほとんど居ない。。
- 841 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 10:38:06.69 ID:???
- とりあえず、テレビに出ている自称専門家は当てにならん。知識あるのは既に政府が囲ってなきゃおかしいわけで。
IAEAなどの海外系に期待するしかない。
「東電情報隠し」の裏で進行する放射能汚染
http://news.livedoor.com/article/detail/5417410/
放射性物質は東京まで達する恐れ=米科学者団体
http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-20051920110315
>一段の放射性物質が数百マイル先まで到達する可能性があると指摘した。
>原子炉格納容器が破損すれば、炉心溶融(メルトダウン)が起きた場合に放射性物質が漏れ出す恐れがあるとし、
>日本政府は避難区域を拡大する必要があると指摘した。
- 842 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 10:40:33.22 ID:7fHK7avx
- >>834
うちも群馬です。
すごく迷ってる(´Д` )
周りは全く危機感ないし
- 843 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 10:44:11.38 ID:???
- 20キロ避難、県も想定外 島根原発、防災計画見直しも
http://mytown.asahi.com/areanews/shimane/OSK201103150051.html
また想定外か。どこまで想定外なんだか。
- 844 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 10:45:02.16 ID:kvDih+Yd
- もうみんな九州までこい。部屋貸してあげるから
- 845 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 10:46:42.11 ID:???
- >>844 ほんとに??
- 846 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 10:58:49.09 ID:???
- 逃げたいって感じてる奴は逃げていいんじゃね?
今回家族が原因で逃げられなくて、もし数十年後にガンにでもなったらその家族のこと絶対責めるだろ
- 847 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 10:59:43.42 ID:???
- >>844
1人避難して来たら30人は避難してくると思え
- 848 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:06:19.13 ID:DCNHjQVe
- 友達の前にそうなったら親戚いとこが押し寄せるだろうな
俺も九州住みだが親戚から泊まりにくるって連絡あった
しかも8人。ご飯作りと家の手伝いでもさせよう
- 849 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:08:18.66 ID:+5LI+ra3
- 俺も宇都宮だけど、名古屋に行こうか迷ってる
- 850 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:16:59.85 ID:Sprui746
- 痛いゆとり発見
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1287505302/215
- 851 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:18:47.65 ID:hWkrabz7
- この家、この規模の地震にに耐えれる希望が持てない
http://twitter.com/siestake/status/46114471051141120
- 852 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:23:31.55 ID:???
- 東電、福島第1原発「5、6号機の燃料プールも温度上昇」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381949EE3E4E2EBEA8DE3E4E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000
逃げるなら急いだほうがいいはず。
- 853 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:24:45.39 ID:???
- だれか一緒に逃げよう
- 854 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:27:37.98 ID:???
- みずほ銀行 システム障害続く
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110316/t10014707591000.html
悪いことは重なるなぁ
- 855 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:35:23.52 ID:???
- みんなで逃げよう、行く宛ないけど一時的でも逃げたい
- 856 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:39:44.31 ID:???
- お金がない人は
「青春18きっぷ」を買ってJRに乗るんだ。
東京から9時間で大阪へ到着。岡山あたりまで行け。
- 857 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:41:07.36 ID:???
- さらに宿泊費もない人は大阪の「新今宮」駅で降りろ。
1500円から宿泊できるホテルが周辺にたくさんある。
- 858 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:41:16.01 ID:???
- 高速バスの方が安いし早い。4k〜6k円ぐらい。
- 859 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:43:33.93 ID:???
- 現場の放射線量が高すぎて誰も近づいて作業できない
もうお手上げ状態
逃げて
- 860 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:46:10.38 ID:???
- >>855 逃げよう。
- 861 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:47:00.45 ID:pSVhMf9q
- 東京の馬鹿濃度が薄くなるな
- 862 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:49:03.71 ID:9bBJ6UAA
- 逃げたいが会社が休み発表しない。クソ。
- 863 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:53:59.29 ID:???
- 埼玉から富山に疎開しようかと考えてるけど
こっちの生活が落ち着くのはいつなんだろう
- 864 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:56:09.64 ID:FgO7iKt8
- 実家長崎だけど今のところ帰る予定なし。
多摩地区あたりはまだ大丈夫かな・・・と
- 865 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:56:14.05 ID:???
- >>861
確かに東京民の寿命が縮むから何か進化しそうだな
- 866 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 11:56:23.28 ID:???
- 3号機「格納容器から放射能帯びた水蒸気」 枝野長官
2011年3月16日11時37分
枝野幸男官房長官は16日午前11時15分からの記者会見で、
「午前8時30分前後から、福島第一原発3号機から白煙が上がっているのを認識している」とした上で、
「可能性として一番高いと思われるのは、格納容器から放射能を帯びた水蒸気が漏れていることだ」と述べ、
3号機でも2号機のように格納容器が損壊している可能性を指摘した。
枝野長官によると、正門付近の放射線濃度が午前10時すぎから急に上がり、ミリシーベルト単位になった。
必要最小限の作業員を除き、いったん作業を中止、一時退避させたことを明らかにした。
- 867 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:07:40.76 ID:???
-
びびり野郎は迷う暇あったら早く逃げ出せ
時間がもったいないぞ
俺は住まいも実家も親家族全て東京だから逃げない
ビビリは逃亡先で迷惑かけるなよ、そして帰ってくるなwww
- 868 :既にその名前は使われています:2011/03/16(水) 12:08:02.25 ID:SXvYK2jh
- >>864
帰れる所があるなら帰ったほうがいいよ
多摩よりずっと離れてる自分でも怖いのに勇気あるな
- 869 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:09:57.73 ID:???
- 関西住みだがビビってます^^
- 870 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:10:18.81 ID:???
- 逃げれる人は逃げといた方が、万が一「やっぱ逃げましょう!」って政府が決めた時に
負担が少なくなるんじゃないかと。
今朝から茨城と東京の間で高速バスが走り始めたらしい。
- 871 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:11:08.89 ID:???
- ビビッてやんのバーカバーカwwww
って言える日がきますように・・・
ウチは逃げられないし、原発は悪化の一途だし怖い
- 872 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:12:04.30 ID:???
-
在日朝鮮人 >> 逃げ出した関東人
逃亡先ではこんな評価
- 873 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:12:22.30 ID:???
- >>861
今段階でお金ないとか頼るあてなしの家族持ちが
無茶するのはちょっとどうかと思うが、
(専門家や放射線技師は大丈夫と言っているし)
避難するのをバカと言う方がバカ
パニックは起こる可能性は高いし、
全く無視出来るレベルとは言え毎日放射性物質を
数ヶ月から数年毎日身体に取り込むんだぜ?
自宅の水道の水源先は確認済みかい?
- 874 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:13:40.68 ID:???
- >>872
何でだよw
神戸だが、チョン追い出してでも関東の人に来て欲しいわ
- 875 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:16:04.06 ID:???
-
この中に家族や親捨てて逃げ出した奴いるの?w
あと仕事投げ出して逃げた奴とか
- 876 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:22:09.44 ID:???
- 逃げたくても
馬鹿が一人いると皆道連れ
逃げたいよマジで
- 877 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:24:28.58 ID:y0btVpfb
- 本当は地震発生直後から、
原発半径50キロの住民は避難させておくべきだったと思う。
原発は作ってしまったら終わらせることができなくて、
50年以上、監視管理しなくてはいけないらしいのに、
地震で安全装置が作動して「はい、大丈夫」ってはずないと思ってた。
今さら遠隔地に避難されたら各地に放射能をばら撒くだけだ。
- 878 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:25:25.82 ID:???
- >>875
一人で逃げようかと思ったが親説得して母親と弟と共に東京脱出したよ。
- 879 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:27:28.00 ID:???
- >>875
会社休みになってるとこ多数だし、専門性が高ければ休める。
>>672、>>677、>>679
それに親より先に死ぬ不幸はない。
ただ首都圏はまだ大丈夫だからこの非常にパニックって親に心労掛けんなよ
- 880 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:31:09.26 ID:???
- 車ないのに電車止まって陸の孤島になってたらパニックにもなるさ
- 881 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:33:50.96 ID:yL4vxmvq
- 大阪府大阪市生野区中川西3 家賃2万円 敷金・礼金不要 保証人不要
https://suumo.jp/jj/chintai/shosai/FR301FD001.do?ar=060&bc=000089838344&bs=040
- 882 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:34:17.95 ID:Hxjp22is
- 東日本大震災、食糧も毛布も女性優先、男性差別浮き彫りに
http://blog.goo.ne.jp/grk39587/
- 883 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:35:19.20 ID:???
- 逃げる事は悪くないけど、こういう人たちに感謝しながら逃げてあげて
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031600093
http://twitter.com/Gyoku_tama/status/47404589506510848
- 884 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:36:58.14 ID:???
- 母ちゃんが韓国人なんで韓国のばーちゃんちいくかも
- 885 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:39:33.09 ID:???
- 在日ならそのまま帰って
- 886 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:40:59.69 ID:???
- 放射線から逃げるってより東京周辺の大混乱を避けると思ったほうがいいと思う
放射線の被害の実態はみんなが想像してるほどのものじゃない
- 887 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:41:32.76 ID:???
- 最初は逃げた奴馬鹿だなとか思ってたけど
お前ら勝ち組だな
- 888 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:42:23.09 ID:???
- そういう言い方やめてほしい
- 889 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:43:31.04 ID:???
- 大阪や名古屋でもコメや水のまとめ買いおきてるの?
- 890 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:43:51.73 ID:???
- 逃げる時は半信半疑だったけども、逃げてよかった
余裕ができるだけで、大分違う
- 891 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:48:06.57 ID:???
- >>886
内部被ばくはわからんぞ
ガン無視おkとは言え短期間ではなく長期に渡って毎日だからな
ダム近くにガイガーカウンターないかしら
- 892 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:49:36.16 ID:???
- >>889
ウチの近所では東日本に回すので、そもそも入荷していない状態。
- 893 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 12:51:14.23 ID:???
- 【放射能漏れ】仏、日本脱出用に臨時便を指示 安定ヨウ素剤1万個も
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/110316/mcb1103160850014-n1.htm
外国人の間に日本から海外避難の動き
http://jp.wsj.com/Japan/node_200593
外資系企業、東京や日本北部から社員を脱出させる動き
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20058220110316
- 894 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:00:21.65 ID:???
- >>891
それも含めてだよ
被曝そのものは想像しているよりは大したことはなかったと
首都圏これだけ人がいると被曝そのものよりすさまじい大パニックをどう生き残るか?の方が直近の危機になると思う
- 895 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:00:40.62 ID:???
- 電力・物資不足も緩和されるから逃げる余裕のある人はどんどん逃げて欲しい
- 896 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:12:03.34 ID:???
- >>894
長期間に渡って放射性物質を投与し続けるなんて
非人道的な実験があったとは思えないし、
こっそり実験観察してたのだとしても、
健康被害=放射能と明らかになってると、賠償責任云々になるから、
誰もがアクセス出来るデータじゃなさそう…
(大体は放射能と因果関係はないと言って逃げるはず)
でも今日明日には死なないのと
首都圏パニックの方がヤバイは超同意
- 897 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:21:21.39 ID:???
- 私も逃げたいと強く思ってたけど、原発で作業を頑張ってる作業員や福島の病院にいる避難できない人達がいるのに逃げるの?という風に思った。
今は原発の作業員に祈るしかないと思う。
祈りはすごく大きな力となるんだって。
- 898 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:24:01.89 ID:???
- 神奈川北部だけど、超びびって関西に避難したよ。
再臨界の可能性が0じゃないので。仕事してる場合じゃないよ。
神奈川より西で避難した人はいるかい?
- 899 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:26:46.02 ID:???
- 場所にも寄るけど神奈川なんて
セーフじゃないの?
- 900 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:28:00.42 ID:???
- >>897
逃げたきゃ逃げておk
死んだり健康害して働けなくなったら意味ない
どこに住んでいようが元気に働いて税金納めるのも立派な社会貢献
- 901 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:30:13.40 ID:???
- 最新のニュースでは作業員は強制退避させられてる
再臨界の可能性大きいと思われてるだろうから
逃げられる人は早く逃げて
- 902 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:32:04.31 ID:???
- >>897
>避難できない人達がいるのに逃げるの?
それじゃ、今すぐ原発行って作業手伝ってこい。
祈ることしかできないなら、偉そうなこと言っても説得力無いよ。
無事な人間にできることは、頑張っている人や逃げられない人の為にも、己の命を無駄にしないこと。
逃げることは重要だろ。
むしろ、逃げられる人間は、混乱が起こる前に逃げることが重要。
それが、すぐには逃げられない人のためにもなる。
- 903 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:34:06.05 ID:???
- >>847
ゴキブリかよww
- 904 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:34:43.27 ID:???
- 女は逃げるべき
子どもが産めなくなったり奇形児産みたくないならな
大体作業員なんてハロワで募集してるから しかも低賃金
まあ志願して行ってる人達に東電は一生分の金を払え
- 905 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:36:29.83 ID:???
- 敢えて言う。
今我々が行っている仕事が本当に命を掛けてまで
やらなければならない仕事か考えないといけない。
そうならば、やらなければいけない。
そうじゃないなら、その仕事をするくらいなら命を
守ることが先決じゃないかな。
申し訳ないが、仕事には質ってものがある。
その時々で優先順位は変わるが、重要なのは
命を掛けてもやるべきかという視点だと思う。
頼むから無理に通勤して、無駄にガゾリン使わないで
欲しい。被災者を身内で持つ側としては本当にそう思う。
そして自分や家族の身を守ることを考えて欲しい。
- 906 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:37:42.24 ID:???
- 実家が北陸で春休み中の関東の大学生ですが
親が帰って来いとうるさいです
でも帰りたくないです
これは死亡フラグでしょうかww
- 907 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:37:48.13 ID:???
- >>838
ttp://www7.big.or.jp/~sosan/hokuto/heartsama03.png
- 908 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:39:23.95 ID:SXvYK2jh
- >>899
セーフ…なのか?
静岡だってやばいような
- 909 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:43:55.66 ID:3i9udVtz
- こわいよお
- 910 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:45:29.27 ID:???
- >>906
自分で判断しなさーい
- 911 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:46:02.53 ID:???
- >>906
その状況なら帰れよw
- 912 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:46:02.77 ID:???
- 茨城で通常の数百倍の放射線量
栃木でも数十倍
埼玉、千葉は数倍。
栃木で一年いれば一生分の放射線を浴びれます。
十年いれば数百年分。
- 913 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:46:22.07 ID:kaDn7FKs
- フリーライターの島田健弘氏が、被災地入りしている自衛官と携帯メールでやり取りした中で、
福島第一原発は14日からメルトダウンが始まっており、
爆発を遅らせることしかできないとの書き込みがあったことを明らかにした。島田氏に許可をもらい、転載する。
3/14 20:10
(島田)救助活動中か。原発はどうなってる?
(自衛官) 逃げろ。出来るなら今すぐに。
27 :Ψ:2011/03/16(水) 13:14:49.34 ID:UC3JcUrj0
3/14 22:28
(自衛官)嫁さんだけでも西日本に避難させとけ。逃げ遅れた被災者は悲惨だぞ。
3/15 1:30
(島田)メルトダウンするってこと?スマン。もう少しくわしくきけるか?いま被災地?
(自衛官)メルトダウンは昨日からしてる。化学防護の部隊が踏み留まって頑張ってるが、爆発を遅らせることしかできないらしい。もう現場の一人は死んでるという噂。
被災地は酷い。死体だらけで酷い匂いだ。2日寝てないのでもう眠らせてくれ。とっとと避難しとけ。
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/879
- 914 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:47:23.51 ID:pc0qXAdx
- 風強いから放射性物質が大量に飛散しているぞ
スギ花粉レベルだ
- 915 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:47:59.00 ID:???
- >>912
茨城は一時的には数百倍になった時間もあるけど5〜50倍くらいで安定してるぞ
- 916 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:50:21.91 ID:???
- >>906
このまま帰らず家族に面会すら出来ず隔離され健康に過ごすか
家族に会って傷を舐め合うかは…自由だぁ〜!
- 917 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:52:21.82 ID:???
- いつのまに東北関東大震災って名前になったんだ?
- 918 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:53:43.95 ID:???
- >>915
1日で1ヶ月分、2週間で1年分、1ヶ月で2年分。
4年で1生分の放射線浴びるワケですね
- 919 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:55:38.71 ID:???
- >>902
>
> それじゃ、今すぐ原発行って作業手伝ってこい。
偉そうなこと言っても説得力無いよ。
偉そうなこと?あなたは何とも思わないの?
今必死で頑張ってくれているんだよ。
頑張って作業してくれているから祈るしかないでしょ。
私が思った事を言っただけです。
> 無事な人間にできることは、頑張っている人や逃げられない人の為にも、己の命を無駄にしないこと。
それこそ都合よい解釈。
無事な人間にできることは、買い占めせず、節電して、全て被災地優先にする事。
車で逃げる人はガソリン並ぶでしょ?ガソリンだって被災地優先にしないと。
福島県民は逃げたほうがいいと思う。
このスレに書いても駄目か。
- 920 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:57:12.88 ID:???
- >>918
原発が現状維持なら1日で1/3位減っていくから単純計算はできんだろww
現状維持ならだけどなwwwwww
- 921 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:58:03.24 ID:???
- >>919
祈って節電なんかしないで関西か九州に逃げて関東の電気使うなよw
- 922 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 13:59:17.46 ID:???
- >>913
関東終了だな
- 923 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:00:55.33 ID:???
- >>916
それなら前者選びますwww
- 924 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:02:29.58 ID:???
- >>919
安全なところから存分に祈れば?
どこに住んでるのか知らんが、このままじゃお前の住んでるところも被災地になるかもよ。
放射能の被災地にな。
- 925 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:05:15.26 ID:???
- >>913
うそくせー
- 926 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:06:55.31 ID:???
- これからは北陸の連中が関東になだれこんでくるからさらにカオスになるな
- 927 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:07:25.17 ID:???
- ネットは何が本当でデマかわからん。
14日からメトルダウンしてるっていうのもデマな可能性高いし。
でもネットだからこそリアルなことも流れる可能性もある。
何を信じるかは自分次第か…
- 928 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:08:06.06 ID:???
- 放射能の恐怖、米にも波及―ヨウ素剤の購入殺到
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/110316-130004.html
> MSNBCによると、米国内には食品医薬品局(FDA)が認可するヨウ素剤の製造・供給会社は3社あるが、原発事故を受けて注文が殺到し、在庫切れの状態だという。
ちょ
- 929 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:13:17.53 ID:???
- ドイツ オーストリア スイス フランス インド
あたりは避難勧告してる
イギリスがまだだからまだ大丈夫かと思ってるけど…
- 930 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:14:46.79 ID:???
- >>913
元スレだと島田健陽だったけど実在する人物に改変しちゃって大丈夫?
- 931 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:19:01.92 ID:???
- >>929
> ドイツ オーストリア スイス フランス インド
> あたりは避難勧告してる
>
ソースは?
- 932 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:19:58.78 ID:???
- 諦めよう
- 933 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:22:24.19 ID:???
- >>931
ドイツ スイス フランスは前の方にソースがあったな。
- 934 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:24:57.23 ID:???
- http://www.sanspo.com/shakai/news/110315/sha1103151923079-n1.htm
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011031501297
オーストリアは大使館自体移動だと
- 935 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:25:26.07 ID:???
- 原発が爆発したら、どこへ逃げようが関西も終わりだよ。日本は終わってしまうよ。
- 936 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:28:48.92 ID:???
- 地獄…|辰巳琢郎オフィシャルブログ「道草日記ーTakuro’s Michikusa Daysー」
http://ameblo.jp/tatsumitakuro/entry-10831822328.html
> 「この状況を、たくさんの人に伝えて下さい。死体がゴロゴロなんですから。
> 避難所にいるのに、食糧がなく、子供が餓死してるんですよ。お願いします、辰巳さん!」
>
>長年この世界で生きていますから、テレビの裏も表も、良いところも悪いところも、大体わかります。
>仕事が延期になり、終日地震報道を見ていましたが、やはりそうでした。画面に映し出されるのは、
>恐怖シーンと感動シーンばかり。冷徹な目で現実を見つめても、それらは番組にならなかったり、
>放送コードに引っかかったりするんです。大体、撮影クルーが入れる、比較的安全な場所の映像しか、
>テレビで見ることは出来ないと思って間違いありません。でも、様々な材料から、現実を想像することは出来ます。
>想像力を精一杯働かせて、自分達に何が出来るか、何をすべきか、しっかり考えましょう。
- 937 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:29:00.80 ID:???
- 核融合による爆発はねーよ
- 938 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:29:37.67 ID:J+grylic
- チェルノブイリ 7
福島 6 ←ココ
スリーマイル島 5
・スリーマイルは「メルトダウン」なのに福島はまだ「メルトダウン」ではないのか?
- 939 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:36:53.10 ID:???
- >>938
複数の原子炉で燃料棒が溶融してるからメルトダウンじゃん
炉が溶けるのは「チャイナシンドローム」
水蒸気爆発したら「チェルノブイリ」
でも規模で言えばスリーマイルの数倍の規模の事故
越えてる罠
- 940 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:37:17.40 ID:???
- 炉心溶融の英訳がメルトダウンだからメルトダウンはしててもおかしくわないが
メルトダウン=チェルノブイリじゃない
このスレの人間はビビってるわりに、何も調べないんだな
人間はよくわからないってものに無限の恐怖を感じるのだから、
もう少ししらべて安心できる努力もしてみたらだうだろうか
- 941 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:41:34.21 ID:???
- 再臨界が問題
- 942 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:44:36.37 ID:???
- チキン、臆病者と笑われようが、逃げたほうがいい。
裏切り者、無責任とののしられようが、仕事は捨てろ。
これから起こる福島原発の再臨界と富士山の噴火は東京を滅ぼす。
- 943 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:45:44.67 ID:???
- 福島原発は放棄出来ないから最後まで逃げられないというだけなんでしょ。
連日悪化の一途だし。ただの一時しのぎだけで状況が良くなったという報告は全然なし。
- 944 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:46:38.93 ID:???
- >>940
いやメルトダウンしてるし、はっきり原発関係者が言ってる。
おまえさんがちゃんとスレ見てないだけでちゃんと文責確かな情報いくつも載せてる。
海外メディアの報道や2ちゃんスレじゃなくて。
この状況でのほほんとしてるのは、
安全なところにいるか、
単なるバカか、
逆に物理や医療の専門教育を受けそれを仕事にしてる人だけ。
- 945 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:47:03.71 ID:???
- しかし。。爆発を何度も繰り返していること
情報開示が遅いのか意識合わせをやってるのか分からないが。。
チェルノブイリと並んでるかもしれない
- 946 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:50:11.77 ID:???
- 何が正しいかより何を信じるか なのかね
- 947 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:52:44.46 ID:???
- ・複数の炉が破損し空気に触れてる可能性がある時点で
「チェルノブイリ」を越えてる罠
爆発飛散していないだけ。
被害の大小は気候と風向
少なくとも河川の上流にないだけマシだがね
- 948 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:54:01.61 ID:???
- http://www.youtube.com/watch?v=Sv39WKUCScg
- 949 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:54:02.33 ID:???
- http://speedo.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/occult/1300197997/l10#down
- 950 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:54:31.29 ID:???
- >>944
具体的にどれですか?
- 951 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:54:34.65 ID:???
- 1000年に一度の三連発がきた。
1000年に一度の超東海地震も来る。
すでに富士山ふもとでM6級。
きょうも余震が起きている。
週末前に、原発の再臨界と富士山の噴火が来る。
逃げるなら、金曜日まで。
- 952 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:56:05.83 ID:???
- でもさ一号路、三号炉の使用済み燃料の件
ダーティーボムが飛散してる可能性が・・というか
誰が考えてもそっちの燃料は飛散してると考えてる
少なくとも今の風が継続することを祈るわ
- 953 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 14:56:29.09 ID:???
- >>947
風向き…
祈るしかないね
- 954 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:02:31.41 ID:+ivIhPPr
- 俺は逃げるとかいちいち周りに言わなくていいから黙って逃げてくれよ。どうせ戻って来るんだろうけど、逃げたことの報告もいらねーから。笑い話には決してならないよ。
- 955 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:02:50.44 ID:???
- 風向きによっては関東にも影響あるな
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/205.html?elementCode=1
- 956 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:02:53.65 ID:???
- >>950
>>627、>>760他たくさん
レス検索くらいしようぜ?
2ちゃんは初めてかい?
- 957 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:06:56.15 ID:???
- >>956
どっちも原発関係者じゃないしメルトダウンの可能性とかかもしれないとかばっかりじゃん
- 958 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:07:11.79 ID:???
- 武田先生は信頼している
- 959 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:08:24.92 ID:???
- しかし天災という名の人災とか
100年に一度の何とか
とかさ人災なのに嘘つきすぎなのも困りもの
- 960 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:09:54.38 ID:???
- 転
・福島第1原発から北西に約20キロ離れた福島県浪江町内の放射線量が、一般の人の
年間被ばく限度の2233〜2890倍に当たる1時間当たり255〜330マイクロシーベルトに
達していることが、文部科学省の調査で分かった。浪江町内には介護施設などに避難できない
住民が多数いるとの情報もあり、文科省は「問題がある数値で官邸に報告した」と説明した。
調査は15日午後8時40分〜同50分にかけ、同町内3地点で計測機器を積んだ
「モニタリングカー」を使って実施した。その結果1時間当たりの放射線量は、19キロ離れた場所で
車外255マイクロシーベルト、車内223マイクロシーベルト▽20キロ離れた場所で
車外270マイクロシーベルト、車内220マイクロシーベルト▽21キロ離れた場所で
車外330マイクロシーベルト、車内300マイクロシーベルト−−となった。
文科省によると一般の人の年間被ばく限度は1000マイクロシーベルト、同町内の
数値は屋外にいると3時間前後で限度に近付くことになる。屋内でも車内に近い数値が
計測されることも予想され、文科省は16日から「測定者の健康に被害が出ない範囲で計測を続ける」
としているが、住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと
指示があった」と説明している。
http://mainichi.jp/select/science/news/20110316k0000e040048000c.html
>住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」と説明している。
>住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」と説明している。
>住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」と説明している。
- 961 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:10:15.70 ID:???
- >>954
なんでこのスレに来たのwwwwwwww
- 962 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:12:02.11 ID:A2AIMqaX
- トピ主小3みたいw
- 963 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:12:06.85 ID:???
- >>956
???
- 964 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:14:28.26 ID:???
- 三重→愛知
- 965 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:15:33.48 ID:???
- 富士山噴火はないですよね?
原発の被害は予想範囲でどれくらいまで来るんですか?
- 966 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:17:10.53 ID:???
- 東大だか東工大だかの教授がテレビで
「あーこれは水素爆発じゃないです」とか言ってたけど結局水素爆発だった
もうテレビに出てる偉い人は信用しない
もう楽観的なこと言ってる奴もいないけど
- 967 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:18:45.07 ID:???
- yahoo (us)トップ見てみ
日本人は大本営発表を信じるなってメッセージ
だと思うよ
- 968 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:26:35.85 ID:VtIdqiQy
- 被災地そろそろ略奪が始まる
食品倉庫にて持ち主の目の前で許可無くカップラーメンなどが盗まれる
転売の可能性も
http://www.youtube.com/watch?v=018lyN_sztM
- 969 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:29:21.41 ID:???
- >>968
まじか・・・逃げる前にモヒカンにしたほうがいいかな?
- 970 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:30:51.31 ID:???
- >>968
まじか・・・逃げる前に二輪免許とりにいったほうがいいのかな・・・
- 971 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:32:17.79 ID:jr3rgfTn
- 【地震】チンピラ記者 東京電力会見にて
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300112030/
- 972 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:32:30.24 ID:???
-
部屋で一人で2ちゃんやってるのが一番怖いな
外出てるといつもの風景で安心する
- 973 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:36:32.54 ID:???
- >>957
後藤氏はばっちり原発関係者だよ?てか設計者。
いやいや日本語くらい読もうぜ?
まさにggrks
外国人記者向けに記者会見したりしてる動画貼ったから、
せめてその位は見てご覧
- 974 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 15:54:44.03 ID:???
- 首都圏脱出、九州へ 対面の家族「疎開のよう」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/231791
東日本大震災による東京電力福島第1原発の事故を受け、九州に本社を置く企業の在京支店は、社員や家族の一時避難の検討を始めるところも出てきた。
社員の自主的な判断で家族を帰省させる動きも。事態の先行きが見えない中、難しい判断を迫られている。
- 975 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 16:04:53.22 ID:???
- http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51688876.html
イギリス政府による福島原発事故の影響評価
イギリス政府が科学顧問のHilary Walkerなどに依頼して日本大使館に送ってきた、15日現在の影響評価(日本語要約by岩瀬大輔氏)
* 1つの原子炉がメルトダウンしても、被害が出るのは50キロ圏内。2つ以上の原子炉がメルトダウンしても、被害はあまり変わらない。
* 現在の20キロ圏内の避難勧告は、妥当な判断。
* 専門家は、東京在住者への健康被害の可能性はないと見ている。
* 専門家は、風向き云々ではなく、東京は距離的に離れているから健康には影響ないと見ている。
* 原子炉が冷やされるにつれて、10日程度で状況はかなり改善する。
* 日本の当局から出される情報は、多くの機関から監視されており、現在まで正しい情報を流していると見られている。
* チェルノブイリとはかなり状況が違う。チェルノブイリの時は、原子炉がメルトダウンし、ケースが爆破し、何週間も炎上していた。
チェルノブイリの時でさえ、30マイル(50キロ)離れていれば、健康を守るのに十分だった。
一番問題となったのは、被災した食料・飲料を食べて病気になったこと。当時、食料の放射線レベルを測定したり、危険を知らせる試みは、全くなかった。
* ブリティッシュスクールの校長は、学校を閉鎖し続けるか質問してきたが、原発を恐れ、閉鎖する必要はないと回答した。
* ヨウ素に関して、専門家は、多量の放射線や被災した食料・飲料を取り込んだ際に限り必要となるもので、長期にわたり、ヨウ素を体内に取り込むのは、
どんな場合であっても、不健康。
- 976 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 16:06:08.16 ID:???
- 福島の水道水から放射能、検出@TBS
- 977 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 16:10:26.16 ID:???
-
2軒隣で解体工事やってんだよな
放射能なんて全く心配してないがその音と振動が怖い
- 978 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 16:16:49.35 ID:???
- レベル7に悪化可能性 米研究所
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011031602000172.html?ref=rank
>米科学者らでつくる「憂慮する科学者同盟」は同日、事態が悪化すれば、より多くの放射性物質が東京にも拡散する可能性があると表明。
最大の懸念材料として、施設内の放射線量が高くなり、作業員による原子炉を冷やす作業が難しくなっていることを挙げた。
- 979 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 16:17:58.79 ID:???
- >>977
つアスベスト
- 980 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 16:18:37.54 ID:D5dA5E5A
- 日本は災害が起きても暴動しないところがすごい…………
外国だと反乱とか起きるのに
- 981 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 16:19:36.94 ID:???
- 福島原発 被ばく作業員の受け入れ、欧州医療機関に打診
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2790783/6963027?utm_source=afpbb&utm_medium=topics&utm_campaign=txt_topics
>ポールズ氏によると、被ばくした場合でも影響が出るのは3日後であるため、あらかじめ要請することにした。
>被ばく者すべてに骨髄移植が必要なわけではなく、抗生物質の投与や輸血で済む人も多いことが予想される。
>被ばく者の移送費、治療費、渡航手続きなどについては、各政府と医療機関が連携して規制を緩和するため、容易に手配できると言う。
- 982 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 16:39:12.95 ID:2R3ngjiQ
- >>981
欧米は常に最悪の事態を想定して動いているのに
なんで日本は常に楽観視ばかりしてるの?
地震前の原発の管理にしろあの立地にしろ米国のホウ酸支援断りについても
とても「最悪の事態」を想定してたとは思えないんだけど
なぜ?
- 983 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 16:39:22.57 ID:???
- >>973
>>944「メルトダウンしてるし、はっきり原発関係者が言ってる。」
これのソースを知りたかっただけなんだけど後藤氏は15日までの記者会見ではそんなこといってないから除外しちゃった
- 984 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 16:41:00.94 ID:yL4vxmvq
- >>975
Good job!
さすがUK冷静な分析
- 985 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 16:46:34.76 ID:???
- 8 名前:名無しさんダーバード[] 投稿日:2011/03/16(水) 01:36:57.72 ID:DX2aK53k
東電・・・・福島原発に50人残して700人〜750人撤退させたが・・・・50q圏外に撤退って・・・・住民の怒り爆発するな・・・国も信用出来んし・・・ありえんわ。
- 986 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 16:55:21.98 ID:???
- >>975
本当かよ。風向きによっては関東方面にも放射性物質が運ばれるんでしょ。
現に今でも東京や神奈川にまで飛んでるのにさ。
- 987 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 17:02:36.08 ID:???
- >>986
放射性物質なら今回のよりよっぽどすごい量が中国から黄砂に乗って毎年とんでくるだろw
- 988 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 17:04:07.85 ID:???
- ほんとに安全なら、どこの国の政府も東京や関東から離れろとは言わないだろ
- 989 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 17:04:31.57 ID:???
-
逃げ出したみなさんはいつお戻りになるのですか?
そのまま帰ってこなくていいですよw
- 990 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 17:16:36.78 ID:???
- >>975
わかりやすい GJ
- 991 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 17:19:21.90 ID:???
- 見える…見えるぞ…
一ヶ月後に職場や学校で居場所が無くなって阿鼻叫喚するびびって逃げた奴の姿が…
- 992 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 17:19:50.72 ID:???
- >>975
メルトダウンしても大丈夫って事?
再臨界したらどうなの?
- 993 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 17:22:25.07 ID:???
- 要するに短期的な外部被曝より内部被曝がより深刻って事じゃね?
- 994 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 17:23:01.07 ID:???
- 四号機ウラン燃料放出のおそれ@TBS
五号機、六号機も爆発の可能性有@TBS
同じくTBSより茨城で複数名除染作業、栃木100名自主避難
転載です
- 995 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 17:24:43.43 ID:???
- ★放射性物質は東京まで達する恐れ=米科学者団体
[ワシントン 15日 ロイター] 米科学者団体「憂慮する科学者連盟」は15日、
福島原発事故による放射性物質が東京まで達する可能性があるとの見解を明らかにした。
一段の放射性物質が数百マイル先まで到達する可能性があると指摘した。
また、福島原発での事故対応作業が一段と困難になることを「非常に懸念している」とした。
原子炉格納容器が破損すれば、炉心溶融(メルトダウン)が起きた場合に
放射性物質が漏れ出す恐れがあるとし、日本政府は避難区域を拡大する必要があると指摘した。
REUTERS http://jp.reuters.com/article/jp_quake/idJPJAPAN-20051920110315
- 996 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 17:26:42.28 ID:???
- 炉心冷却装置の復旧へ、新送電線着工
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00556.htm?from=main4
- 997 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 17:27:31.85 ID:???
- チェルノブイリで飛散したウランより福島3号のプルトニウムのほうが毒性200倍とか言われてるしな
とにかく3号を融解させないことが大事
- 998 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 17:29:31.98 ID:???
- ていうか本当にバカばっかりだな。
あまりにも思考停止の楽観、
または自分が脱出出来ない故の妬みの八つ当たり、
逆に悲観するあまりに思考停止のパニック状態、
ビビりの自分も段々落ちついてきたぜ。
逃げちゃいけない理由なんか何もない。
冷却には数ヶ月から数年掛かるので、
この状態は何年も続くし、最悪の事態になったら首都圏がどうなるか
専門家にもわからない。わかっていても口に出来ない。
外部被爆は大したことなくとも内部被爆はわからない。
ガン無視して良いレベルとは言え、
これから毎日飛来する放射性物質を食物や水道や歩いてる際に取り込む。
長期間の放射性物質を取り込んだ内部被爆による健康リスクについての
データなんてあるとは思えないし、あっても公表出来るわけがない。
企業は休業したり移転したり、お相撲さんだって疎開を検討、大使館避難済み。
バカは目を覚ませよ
で、お金がないのにあるいは家族が渋ってるのに今すぐ疎開するって奴落ちつけよ
医者はフツーに首都圏に残ってるだろうが。
専門的な医療知識がある人間の判断でまだ残って大丈夫なんだよ
- 999 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 17:35:58.48 ID:???
- まあイギリスの記事一つで安心しちゃってる連中はどうかと思うね
今の状態なら都内でも問題ないだろうな
例えば再臨界が起こればパニックが起こり逃げられなくなるわけだが
そうなる前に動くか動かないかって話だろ。今が安全かどうかなんてのは意味がない
- 1000 :名無しさんダーバード:2011/03/16(水) 17:36:23.69 ID:???
- 大体さあ、原発に向かう作業員も無尽蔵にいるわけもなく限られてるのに
その人達が年間に浴びてもいい放射能許容量に達したら、もう誰も作業出来ないじゃん
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
243 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★