■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
甲府人です、甲府駅の6番線が4番線になりました
- 1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:36:38 ID:Pbi5n+2w0
- 中心街をはじめとする甲府開発議論スレです。
過去スレ
甲府人です、廃校舎を市役所として使っています
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1276205912
甲府人です、紅梅と銀座ビルのテナント募集中です
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1237099921
甲府人です、20年近く空き地だった北口を整備中です
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1199878031
甲府人です、中層マンションばかり建ててます
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1129360351
- 2 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:04:45 ID:???0
- >>1
乙です
- 3 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:34:01 ID:dxHEAsHZ0
- スレ落ち
- 4 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:41:27 ID:DxCzOWkP0
- 甲府駅の「おでんそば」は美味しかった。
- 5 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 04:36:51 ID:Ta885ONsO
- 甲府に駅があっても利用する人間はごくわずか
インフラ整わないのに中心にするのは山梨の発展を妨げる。
例えヨドバシカメラが出来てもすぐ潰れるよ
山梨は郊外の大型店を中心とした街作りをすべき
駅前が栄えるのは鉄道網の基盤がほぼ全地域カバーしている所だけ
南アルプスや八代までローカル線で結ばれなきゃ甲府駅は何やっても無駄
老害が死んでも孫のDQNが若年寄りになり引き継ぐだけだろう
腐った循環をいい加減断ち切らないと
- 6 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:27:08 ID:9VaiaqYB0
- ところが県や市は郊外の発展を規制して中心部にムダ金費やすことしか考えていないわけで
おかげで中心部だけでなく県全体が衰退している状況なんだわ
- 7 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:59:24 ID:GHnKhK1M0
- おお
- 8 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:02:42 ID:QEeVSQoX0
- まぁボロ電を潰したのが痛かったな。
あれをLRT化でもしていたらそれなりの変わってたかもね。
まぁ山交は吹っ飛んでるだろうけどw
- 9 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:39:30 ID:3Xs87vWZ0
- 今日、観光ついでに甲府市内に初めて行ったのですが、
右折信号の無い片側1車線の交差点で右折しようと停止していたら、赤になっても反対車線の車が停止せずに恐かったです。
右折待ちで交差点内に停止していて、完全に赤になったので右折しようとしたらそれでも反対車線の
白の先代プレマシーが直進方向に突っ込んできてこちらを睨みました。
山梨の交通ルールは最悪だと聞いていましたが、本当なんですね。
もう二度と行くことはないです。
- 10 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:58:52 ID:4xF/zpii0
- こんなところで言ってもああいつものことかと片づけられるだけですよ
- 11 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:32:11 ID:DwP0b0gw0
- >>9
こんな過疎スレで聞いても仕方ないからヴァンフォーレスレへ投げてきた
その回答がこれだ
736 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/09/12(日) 23:05:39 ID:Bz9ZaAYP0
>>735
時差のある信号だったのではないでしょうか。
いくら赤に変わったとはいえ、交差点であせって右折すると
事故になるので気を付けて運転しましょう。
自信が無いならマイカーで無く公共交通機関をお勧めします。
737 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/09/12(日) 23:08:20 ID:E1VVB0jW0
>>735
時差式信号に一票
あれは非常に危ない
742 名前: U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] 投稿日: 2010/09/13(月) 00:25:33 ID:NSz+CIR20
>>735
右折待ちだろうが赤信号ではとまって下さい。
- 12 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:20:30 ID:Vd7c/4BjO
- こちら右折するときに対向車の一台を待ってるのにそいつが信号の手前で徐行したりすると腹立つ
止まるなら止まれと、行くならさっさと行けと思うわ。
あと曲がる時減速してから曲がりながらウィンカー出す奴とか おせーよって言う。
利己的で運転下手なの多過ぎ
同じ運転東京でやったらすぐ事故るか大迷惑だろうな。
- 13 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 10:08:02 ID:KXrD9KvSO
- test
- 14 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:16:45 ID:SJOOwpuK0
- >>9
時差式信号を知らないのかw
交通ルールを知らない人は危険だからもう来ないで下さい
- 15 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:04:02 ID:RMTRwCwt0
- 時差式と決め付けている思考範囲の狭さに驚いた
- 16 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:43:40 ID:SVFXl3pr0
- いや実際時差式だから
- 17 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:08:41 ID:OfWMIFkH0
- >完全に赤になったので右折しようとしたら〜
青は進め、赤は止まれ、日本語わかる?
- 18 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:12:53 ID:zlwNhAgE0
- 前スレで駅前の案内図だけで恵林寺から昇仙峡へありもしないバスで行こうとして
行けなかったから不親切だの民度が低いだのほざいていた奴と同一人物じゃね?
- 19 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:33:00 ID:OfWMIFkH0
- 自分が赤信号無視で右折して直進優先の相手にキレるってw
そりゃ相手も睨みつけるわなwww
- 20 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 10:31:39 ID:f7flEQnv0
- まあ>>9はてめえの交通マナー棚に上げて山梨の民度がーと騒ぐ低能ということはわかったけど
右折待ちで渋滞作るようなら矢印式信号機設置したほうがいいのかもな
- 21 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:18:15 ID:DoPv/XZs0
- B-1グランプリで鳥もつ煮が優勝したのにこの寂れっぷり
- 22 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 03:56:30 ID:Bke3T6gmO
- 出来レースでもって勝敗がついたって拍手を贈るべきウィナーは存在しない。
ご当地グルメしかりサッカーにしかり。
口コミで評判悪いくせに勝つから買収レッテル貼られるんだよ
- 23 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 04:10:36 ID:Bke3T6gmO
- ついでに言うと>9の言いたい事は良くわかる
この土地はずるくて威張ったもの勝ちなんだよ
俺は>9の立場なら信号無視の直線車に威嚇するように前にでてそういうカスをビビらすけどな
県外では有り得ない事だがここではそれが普通
山梨にいるとどんどん性格が悪くなる
それにすら気づかないで県外ナンバーを煽る土着民‥
というわけで足の引っ張り合いを狭い土地の中でせいぜいがんばれや
もう住みたくない街No.1
- 24 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 08:40:40 ID:Um459bG20
- 携帯から長文書くお前の表情が目に浮かぶよ(笑)
- 25 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:43:15 ID:SlYhaxfO0
- >>22
うまいのか?
>>23
交通マナーがいい県とは言えんなwww
- 26 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:49:58 ID:skgQRP+s0
- この間、都内で山梨ナンバーの車が
山梨県内のルールに従って交差点に侵入し、直進車からぷっぷ〜♪されていたのには笑った。
本当に衝突寸前だったから、笑い事じゃないんだけどね。
山梨ルールに基づく運転は、山梨県内だけにしておいて欲しい。
- 27 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:54:12 ID:JD4T8Nnm0
- まぁ県外ナンバーでもタチ悪いのはわんさかいるけどな
- 28 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:30:50 ID:9zRum50X0
- 38 名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 20:18:08 ID:k+51hIl20
山梨の何が嫌って知り合いの知り合いが知り合いだっていう狭さ
例えば自分の付き合っていた彼女の元彼が俺の元彼女と今付き合っているとかな
とにかく人間関係が狭いし噂話が広がるのが異様に早い
41 名無しさん@十周年:2010/04/28(水) 20:20:29 ID:LrzuFGKg0
刑務所のほうがまし
一生懸命働いた金は全国屈指の税率を誇る住民税で搾取され、役人・土建・商店街のジジババどもの肥やしにされる
「自分たちが潤えばいい」「借金は若者が返すだろう」という発想で多額の借金つくるだけでなく
「税金よこせ」と東京にまでたかる始末
マジで甲府盆地に核ミサイル落ちてほしい
- 29 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:31:13 ID:9zRum50X0
- 131 名前: 名無し募集中。。。 投稿日: 2007/12/24(月) 20:35:21.48 0
よ〜し 地元の人間が多いようだから
県外から来て今住んでる俺が甲府の良さを語ってやろう
卑屈な県民性これにつきるね
どいつもこいつも県外の人間となると態度に現れるわけよ
転勤で色々まわったけど山梨っていうか甲府は異常だね
実際東京に近い事とか田舎者扱いされる事とか意識してるわけよ
小さな店構えてる人も地元のトップ企業も同じ
おまえらのその態度はなんなのよと
こっちはそんな事意識しても居ないのに卑屈な事ばっか言ってやな感じ
もちろんいい人もいるけどね
あと物価高いね こんなクソ田舎で舐めてンのかって感じ
交通の弁は悪いし渋滞ひどい
車のマナーの悪いさ天下一品 これは他ではありえないね
人が歩いてないと思ってるのかしらんけど歩行者自転車無視
信号変われば真っ先に車が突っ込んでくるから横断歩道も渡れない
車運転してもみ〜んなが自分優先
何処に住んでも○○どうですか?って地元の人に住み心地とか聞かれるけど
山梨が一番返答に困るんだよね
本当にいいところないんだもん
あ、コレは俺だけじゃなくて
他に県外から来た関係者も含めた意見ね
- 30 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:31:30 ID:9zRum50X0
- 134 名前: 名無し募集中。。。 投稿日: 2007/12/24(月) 20:48:28.71 0
>>131
ほとんどあっているがまだまだだな
高校まで山梨で育った俺が甲府の良さを語ってやろう
典型的な村社会、他人の行動をくまなく観察する
新しく来たやつはきたりもんと言ってまず差別
さらに行事に参加しないと和を乱すという理由で村八分
これでたいていのよそから引っ越した奴は山梨を嫌いになる
さらにびっくりすることは物事全てか談合で動いている
バスは山交が独占、銀行は中銀が独占、マスコミは山日が独占
対抗勢力は芽が出てきたところで叩き潰されるから成長しない
さらにたちの悪いことに独占している状況で合理化を理由に撤退するもんだから
サービスが受けられなくなりさらに衰退するという悪循環
閉鎖的だから情報伝達も乏しい、だから簡単に洗脳される
こんな調子だから自分たちの非を認めず旧社会の生活を未だに行っている
ぶっちゃけここは人の住むところじゃないよ
- 31 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:33:29 ID:9zRum50X0
- 213 名刺は切らしておりまして :2009/11/16(月) 20:06:42 ID:+lEcdKid0
山梨県民の閉鎖性は凄い
引越しの挨拶行っても最初は知らん顔でヒソヒソ話を始める
一週間後にいきなり家にやってきてに参加しろやら消防団に加入しろやら言ってくる
断ると村八分にされるからしぶしぶ参加
すると毎月数千円の会費を強要されるて無尽会に連れて行かれる
無尽会では自分の近況をくまなく話さなければならない、逆らえば村八分にされる
酔ったところで車でカラオケ店へ移動、飲酒運転おかまいなし
カラオケ店に拘束されてまた近況報告、身も心もボロボロにされて家路につく
こんなことが毎月行われている、マジ住みたくない
215 名刺は切らしておりまして :2009/11/16(月) 20:13:50 ID:m+efAaPv0
オフ会で山梨出身のやつきたけど自慢話してうざったかった
女に執拗に電話番号教えて教えてと聞いてその子涙目になってたから
ちょっと連れ出して「てめえ何様のつもりだよ」と足蹴飛ばして注意したら
そいつ半べそになりながら店出て行ったよ
さらに以下のコピペが貼られることが多い。
- 32 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:34:09 ID:9zRum50X0
- 76 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2008/12/12(金) 20:53:17 ID:BEKQwPye
山梨にいたら自由なんてないよ、町内会、消防団、無尽会、PTA・・・ありとあらゆる地域コミュに参加を強要される
これらに欠かさず参加していたら遠出もできない、旅行へ行こうものなら「どこへ行くんですか?」と干渉してくる
仕事がなく給料安いのに地域コミュの参加だけで月数万搾取されるから皆金にがめつくなる
逆らうものなら村八分だからね、ごみすら捨てられず物も売ってもらえなくなる
山梨から出た人たちはみんなこう言うよ
「今住んでいるところには自由がある、もう山梨には帰りたくない」って・・・
- 33 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:34:35 ID:9zRum50X0
- 44 名前: 名刺は切らしておりまして Mail: 投稿日: 2008/11/16(日) 09:43:52 ID: C3v/9XT7
>>26
東京や南関東、静岡以外に居住している方々には何故こうした
苛烈な批判が容赦なく山梨に浴びせかけられるのか判らずじまいだと思う。
神奈川、埼玉、千葉の東京隣接三県は世界に冠たる首都東京のお隣という地の利を生かし、
自らの努力も相まってそれぞれ人口八百万、七百万を数える日本を代表する『おくに』となった。
しかし、山梨だけは金丸等の腐った土建腐敗型政治家に頼り切って何の努力もせずに
今日迄日本国民の血と汗と涙の結晶である税金を地方交付税交付金としてがっぽりクスねて来たのだ。
関東県外の人間と共に山梨に出張すると、閉鎖性と封建的な役人根性に凝り固まった甲府の
人間の面の皮の厚さと無恥振りに目を丸する様を観察出来る。
最初は皆怒りを感じるが、未だに武田信玄のおもいでに縋る愚か者の群れに遭遇するにつれ、
あきれて只只山梨の外へ脱出する日を待ちわびる様になる。
田舎者の悪い点を全て凝縮して三倍掛けしたような所ですよ山梨って。
長野と変わらないと思う。
このスレの元ネタは決して笑い話ではなくて、日本を食いつぶすゴミ共の象徴を判り易く
描き出していると思う。関東だけでなくて関西都市圏や地方政令指定都市の人間は
怒りを感じるべきだと思う。
- 34 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:34:53 ID:9zRum50X0
- 971 名前: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日: 2010/07/11(日) 17:04:51 ID:7DNy4Rqo0
若者少なく、年配多くバカの一つ覚えでガンコ頭の選挙区、山梨県民
山梨選挙事情、こんな県民だらけ・・・・・ 畑の道端で婆さんと新人候補の会話
婆さん・・・・あなた偉いわね、あんたに入れてあげるよ
ところで、何処の党なの?□□党です。
あ〜、民主党じゃないのね残念ね、私は民主党だけ
しか入れないからさ、ずう〜と民主党なのよ、息子(60代)にも
民主に入れなさいと言っているのよ。
本当に残念ね、あなたが民主党だったらね、残念ね、ガンバッテね・・・・
- 35 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:10:38 ID:W6+/fgpF0
- とりもつ隊 公務員なのにやるな
KSRもとりもつ隊見習って少しはがんばってみろよ
- 36 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:45:30 ID:RpYpheGJO
- >>35
なにを? 具体的にKSRにどうさせたいのかはっきりしてくれ
やれ役場で不祥事がおきれば一丸となって取り組んでいくだことの明確にどうしたいんだかわからん土地だよな
甲府の市長はいつだかの会見で情熱情熱いっていたがキモいし で何をしたいの?って感じ
みんな自己中で倫理感も罪悪感も欠如してるから上辺でしか物言えないんだよな
腹ん中真っ黒だし
- 37 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:31:27 ID:gT9tG6Rl0
- ただ上辺だけの理想を語ってる老害よりも小さいかもしれないが行動起こしてる大学生の方がよっぽど立派だわ
- 38 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:12:16 ID:jL4m7U6z0
- ロクな産業がない山梨県は静岡県と合併すべき
- 39 :静岡県:2010/09/23(木) 20:42:56 ID:37y4eo/10
- 断るっ!
- 40 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:28:01 ID:Qgioqo2W0
- 一静岡県民だけど、山梨県は一番親しみのある県だと思う。
富士山も半分ずつ共有しているし、価値観も似ていると思う。
合併はともかく、これからもお互いに交流を深めていけたらいいよね。
- 41 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:09:43 ID:w0y6hFp4O
- >>40
合併して山岡県にしたらしっくりくるね
- 42 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:01:28 ID:TyURGZvY0
- くさいラーメン屋みたいだな
- 43 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:50:59 ID:J/1gPFcB0
- >>40
1958年まで夏の高校野球は山静大会があって
それに勝たないと甲子園に出られなかったらしい。
- 44 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:05:55 ID:3NZtVA3bO
- イメージ的にお互いの良さを消しあいそうだ
合併した所で長野と松本みたいにお互いが権利主張しあうだけ
山削れるわけじゃないんだから盆地が開けるわけでもなし
静岡は人口増えても寧ろ山梨は人いなくなる
静岡側にしてもメリットは少ないよ
山梨の借金を背負う訳だし 人は自己中で荒いし(特に権力者)衰退した産業しかないし
- 45 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:13:37 ID:FpNvWFqe0
- 静岡が海あり山ありで、あたたかく開かれた土地柄なのに対して
どうしても山梨は盆地の閉塞感があるよね
- 46 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:22:08 ID:8zOaIdtN0
- >>44
>合併した所で長野と松本みたいにお互いが権利主張しあうだけ
静岡県は今でも東・中・西がいがみ合っており、それに山梨地区が加わる形。
したがって静岡県側から見れば今までの構図とは特に変わらず、あまり問題はないと思う。
>山梨の借金を背負う訳だし 人は自己中で荒いし(特に権力者)衰退した産業しかないし
今の山梨の土建政治や経済等の閉そく感を一掃するためにも、思い切った変化が必要なのではないかな。
少なくとも合併すればマスコミや県庁など、無駄な物を少しは合理化できるはず。
- 47 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:34:06 ID:QZc1hiQv0
- 静岡県との合併には反対。
- 48 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:08:52 ID:J/1gPFcB0
- 静岡の街中の商店には
甲州から出てきて成功した人が多いとか
駿府衆とは根性が違うようだ。
- 49 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:04:35 ID:FfOG7TolO
- ↑こういう奴らだから山梨とは合併したくない
山梨県民は味噌っカスのくせに優しくしたら恩人虐めて威張るような奴ら
もし合併したら、途端に県庁を甲府にしろだの言いたい放題で静岡を我が物顔で荒らし回るだろうな
おとなしく山奥の盆地に隔離されてろよ山賊ども
そして出てくるな マナーの悪いお前らのおかげで浜辺も海も汚れるんだよ
- 50 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 03:18:43 ID:mmrOrH7b0
- もしもしの長文ほど読む価値のないものはない
- 51 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 03:41:34 ID:ky2xKFsj0
- 静岡県380万。山梨県87万。
規模から考えれば、静岡県が山梨県を吸収する形になる。
したがって県庁所在地は静岡市にし、山梨県庁は支所として使用するのが現実的。
テレビ局は系列ごとに統合。新聞も統合し社説、コラム、一面、政治経済、スポーツ
などは共同で執筆。地域面は各々元静岡新聞、元山梨日日新聞の記者が別々に執筆すればよい。
県名は「富士山県(ふじさんけん)」なんかはどうかな。
- 52 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 05:51:15 ID:ky2xKFsj0
- >>51
☓ 「富士山県(ふじさんけん)」
◯ 「富士山県(ふじやまけん)」
- 53 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:21:34 ID:lgKqpJYS0
- 静岡新聞と山梨日日新聞が統合するのは最悪。
- 54 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:05:09 ID:hKzKIM5G0
- >>52
富山県みたいでやだな。
- 55 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:38:07 ID:diZ9qWKR0
- ああ、やっぱり山梨県は酷いですか・・・
90年代に甲府に住んで、ここは酷いな、と思いましたし、
他県からの転勤者も同様の感想を持っていましたから。
しかし、過疎ってますねw
- 56 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:52:58 ID:ie3IjYKH0
- 鳥もつ煮を食べに甲府まで行ってきたよ。
行ったお店は駅前にある、鳥もつ煮の元祖「とんかつ力(りき)」。
甘いタレにからめられた鳥もつがなんとも言えない味わい。ご飯がすすむ。
酒の肴というより、ご飯の友。臭み、苦みがほとんどなく食べやすい。
店主も気さくな方でよかった。
なんでも店主の父がそば屋で始めたのが起源らしい。
そしてそこから独立した人たちによって甲府中に広まったとのこと。
そば屋だから元々は酒の肴だったのかなと思いきや、
当初からご飯のおかず、「鳥もつ丼」として始めたとのこと。
このあたりが実にユニーク、というかだからこそのB級グルメ。
セオリーどおりではない、家庭の味の延長としての地域の味という感じ。
ただ気になった点も少し。味が統一されていないとのこと。
自由に「鳥もつ店」を標榜できるとのこと。
自由に標榜できることで競争原理がはたらくメリットもあるが、
しょせんはB級グルメ。
最高到達点よりも最低限を気にした方がよいと個人的には思う。
具体的な対策としては、
名乗るためのライセンス制の導入なんかはどうかな。
他の地域でも似たようなことをやっているようだし。
ともかくグランプリ獲得は、願ってもない街おこしのチャンス。
せっかくもらったチャンスを大事にし、
街が再び活性化することを心から願っています。
- 57 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:23:29 ID:b7WgSU9I0
- とりもつ煮を出さない店がひがんで妨害活動しそうな気がする土地柄
- 58 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:31:05 ID:yWzgD7/s0
- >>53
でも、姻戚関係があるのでは?
- 59 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:49:35 ID:IKw14O9M0
- だから最悪なんだろ
- 60 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:17:44 ID:8A2H5nRc0
- >>59
最強でいいじゃん
- 61 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:06:31 ID:dUsV/6sd0
- 来月22日にオープンする甲府市丸の内の紅梅地区再開発ビル「ココリ」の2階に常設される、多数の店が商品を並べる売り場スペース「甲府楽市」に約90店が出店することになった。
(2010年9月29日 読売新聞)
- 62 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:29:17 ID:68xxiSVTO
- ココリはなんかかなり冴えないね。
専門学校の学生さんがいるから少しは若い衆が増えるとは思うが。
あんなに金かけても税金の効果はないとみた。
- 63 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:57:12 ID:5jZvO5Ax0
- 甲府市と静岡市は「集客プロモーションパートナー都市協定」を締結しました。
- 64 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:38:50 ID:nz5TJeTP0
- >>56
ここに「とんかつ力」のおやじさんがでている。
【神様、仏様、鳥もつ煮様…B級グルメ日本一「甲府鳥もつ煮」、過熱人気で店は大繁盛】
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/100925/sty1009251200001-n1.htm
- 65 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:52:06 ID:nz5TJeTP0
- 『特急ふじかわ号:15周年記念、名物弁当など発売へ−−JR東海』 毎日新聞 2010年9月29日
JR東海は静岡−甲府駅間を結ぶ特急ふじかわ号が運行15周年を迎える10月1日から記念の弁当や切符、入場券を発売する。切符や入場券には厚紙を使い、運行開始当時の「硬券」にする予定で、保存用に特製の台紙をつける。
記念弁当は1個1000円で5000個限定。富士、富士宮、新富士の3駅で発売する。由比のサクラエビや黒はんぺん、富士宮焼きそば、甲府のほうとうなど、沿線の名物を詰める。「身延山ロープウェイ」の割引券など、沿線の観光施設3カ所の割引券をつける。
記念切符は自由席特急券と乗車券の2枚セットで3990円。記念入場券はふじかわ号が停車する12駅分をセットにして1680円。ともに静岡、清水、富士、富士宮、身延、南甲府の各駅で発売する。
10月1日には、静岡駅2番ホームで記念式典を開く。午前9時40分発のふじかわ3号の乗客には記念品を贈ることにしている。
切符、入場券は郵便でも購入できる。問い合わせは同社テレホンセンター(050・3772・3910)。【山田毅】
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20100929ddlk22040052000c.html
- 66 :古谷一行:2010/09/30(木) 16:38:23 ID:0ehgsPpl0
- 年に何度か山梨に来ますがホテルはいつも千石!オススメですよ〜
- 67 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:18:36 ID:hLL1uCyo0
- 【甲府駅南口景観 8割「NO」】 2010年09月30日(木) 山梨日日新聞
修景検討委アンケート 改善点協議へ 華やかさ感じない 統一感ない街並み
甲府駅南口周辺地域の街並みの印象に対するアンケートで、8割以上の人が「華やかさが感じられない」と厳しい評価をしていることが29日分かった。
同市内で同日開かれた「甲府駅南口周辺地域修景計画検討委員会」の第2回会議で県と甲府市が示した。同検討委員会では今後、アンケート結果などを踏まえ、修景のコンセプトを議論していく。
アンケートは8月25日から9月10日にかけて実施。(1)街頭(2)地元住民・事業所(3)WEBの3種類の方法で、918人に聞き取り調査した。
「華やかさを感じられる」に対して「あまり思わない」「そう思わない」と回答したのは87・4%で、「そう思う」「やや思う」の11・6%を大幅に上回った。
また、統一感があると感じていない人の割合も79・8%と高かった。一方で「緑が多く感じられる」は「そう思う」「やや思う」が58・8%、「気持ちよく歩ける」は46・1%だった。
観光客や甲府市外在住者がサンプルの6割を占める街頭に比べ、住民や地元事業所勤務者に対するアンケートでの評価が厳しめという結果も。
街頭で「緑が多く感じられる」が66・8%、「気持ちよく歩ける」が62・2%としたのに対し、地元は「緑が多く感じられる」は54・2%、「気持ちよく歩ける」は36・6%。
また「華やかさが感じられる」と答えたのは6・8%、「統一感がある」が10・1%、「風格が感じられる」は12・3%で、いずれも街頭を下回った。
「甲府(山梨)らしさを感じるもの」では、いずれも武田信玄公像と回答した人数がトップ。地元では次点に「舞鶴城公園」を21・5%が挙げたが、街頭では6・8%と差があった。
委員からは「観光客にPRするため、公園内に大型駐車場を整備する必要があるのではないか」という声が上がった。
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/09/30/12.html
- 68 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:04:04 ID:GnPrlMMr0
- オリオン通りの名前がオリオンスクエアになるけどこれ宇都宮のオリオン通りの別名だろ
宇都宮から抗議されなきゃ何やってもいいのかよ
さすが朝鮮気質だな
- 69 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:44:30 ID:V/C+Du9M0
- そんぐらいいいんじゃないか? 間違えっこないし
どのみち廃れるし
- 70 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:33:51 ID:Ji8hgapi0
- 2chのスレ立てのときみたく、重複しないように調べないのかね。
本当に誠意に欠ける。
- 71 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:51:07 ID:RQewN/F10
- 銀座とか丸の内とか同じ名前なんかいくらでもあるw
- 72 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:44:16 ID:zCty7rIZ0
- まあ、どの道寂れるし
- 73 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:18:54 ID:UoVtlnDV0
- 別に権利取ってるわけでもねぇしw
それにしてもいい加減ココリのサイト作れwwジオシティーズでいいからww
- 74 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:17:59 ID:yLcTvUFY0
- コメリで我慢しる
- 75 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 03:53:13 ID:xSMFgv7+O
- しかしココリなんて名前を選ぶ奴のセンスときたら オワg
ココリってすでに略されたような名前だよね コメリ+ココス+ココリコみたいな
耳に馴染みある名前を選ぶ辺り流石山梨だ
閉鎖的で冒険をせず知らない物事を知ったかぶってけなすそういう悪い部分がよく表れてる。
故にダサい 山梨の中では良い名前だと思われてるんだろうけど
- 76 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:44:58 ID:/JzdtrEGO
- それで100,000円分の旅行券もらった人がいるんだよな。
甲府、紅梅、オリオンでココリかよ。
ダサい。
- 77 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:36:30 ID:jb2aoOb90
- だって市名に南アルプスとか付けちゃう国だぜ
甲府市があるのに甲斐市とか甲州市とか
- 78 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:47:32 ID:E+YmYVvH0
- >>77
ああっ・・・・・恥し過ぎるwwwwww
- 79 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:36:58 ID:rDHXlH/Z0
- フリマと商店街の屋根架け替えただけで万事解決な訳ねーだろKSRさん。
魅力のあるブティックの1つや2つ口説いて来いや
- 80 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 16:02:42 ID:LpvN6FRj0
- 県の中央にあるから「中央市」だとwwwww
もう何も言えない・・
- 81 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:49:47 ID:qGGcw69J0
- 山梨県に山梨市があればそこが県都だと思うよ。
- 82 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:11:20 ID:3x1xIDpT0
- 土日になると甲府盆地の住人は八王子・立川・新宿へ、峡南の住人は富士宮のイオンか静岡市へ買い物に行く。
甲府に行っても何もないから。
- 83 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:41:33 ID:lCnJU72FO
- 県外ばっかだと金かかって仕方ないら
どこでもドアが欲しい
- 84 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:55:45 ID:TVjEgZ5ZO
- >>81
山梨市あるよ。
友達がそこに住んでる
- 85 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 06:36:49 ID:GxBNaMw60
- >>84
それはJRの駅のことだろ
- 86 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:00:21 ID:eY1KdPK50
- 甲府市、甲斐市、甲州市、中央市、山梨市
こんなもんか。
- 87 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:59:26 ID:/tFZyUq6O
- 超ダセェ(´Д`)
- 88 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:49:37 ID:uxGtD8E70
- 場外券売り場を誘致しようという話はどうなったのかな?
あきらめたってことか
- 89 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 01:54:57 ID:oGva8qND0
- >>88
石和みたいなDQNだらけの街になるから嫌だってよw
- 90 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:01:31 ID:UIJXo1EP0
- 双葉(現甲斐市)に行っちまったじゃん
- 91 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:33:05 ID:duM6mzoXO
- >>89
裏春日行けばすでにDQN以上の魔物がうようよしてるがな
893に甘く若者に厳しいKSR
- 92 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 05:48:56 ID:Umkd4YsQ0
- 方言が使えんとよそ者ながれもんつわれるさ
- 93 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 22:24:49 ID:XExe4vdK0
- >>91
それって具体的にどんなの?
- 94 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:51:53 ID:oWtkxi0uO
- だからヤクザみたいなのがいるんだろ?
まあどうでもいいけどな
甲府なんて車がなけりゃなんも揃わないし
例え商店街で買っても発送させるの面倒くさがるような店主ばっかだろうから
その辺のVIP転がす若者より店員や中年ババァが一番のDQNだよ
今日も態度悪い店員がいたからテメー態度悪いなと恫喝して言ってやったけどな
- 95 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:54:31 ID:W3kADRHx0
- 「おまん態度わりぃじゃんか! なにょうちょびちょびしてるでー!? コピッとしろし!」みたいな感じ?
- 96 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:08:42 ID:+MoM1bg/0
- ココリ出店情報
青果の「九州屋」と精肉の「ジャンプ」、
鮮魚の「鮮魚大海」、
総菜の「サンエー」、
食品雑貨の「Be mart」
100円ショップダイソー
甲府楽市
クリーニング志村
スマートフォン専門店
・・・
期待外れというか、やっぱり駄目ね
- 97 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:35:23 ID:SlBxcrRlO
- >>95
そんな感じ、でも反省しないだろうな
あの接客じゃ俺じゃなくても誰かにその内ボコられると思う
>>96
郊外店と変わらんな
まあスーパーやクリーニングとかあの辺住んでる人にはいいんじゃね?
今まで人呼び込む事に躍起になりすぎてたんだよ
もう無理なら住宅街でいいんじゃね?
ついでにレンタルビデオ屋とフィットネスクラブとネットカフェあたり入らないかな
莫大な建設額の割にオギノ並のテナントワロスw
- 98 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:24:12 ID:vLzBdRJm0
- 「B級っちゅうのはどういうこんだ」−。
「あいさつが遅いじゃないけ」。
ttp://www.sannichi.co.jp/tokushu/news/torimotu/2010/10/10/16.html
- 99 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:14:13 ID:yEok2GE40
- >>96
これじゃわざわざ行く気になれんw
- 100 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:03:39 ID:+MoM1bg/0
- ココリ追加テナント情報
hair make mano douxce(美容室)
ちなみにグランドオープンまで1週間を切ったにもかかわらず
1Fはスケルトン状態・・・
オープン延期もありえるね
中心街再開発のシンボルが「空洞化のシンボル」に・・・
- 101 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:05:48 ID:+MhVR4zW0
- >>100
まあ、時期が悪かったなあ。
テナント料金をもっと下げて、なんとか入ってもらわないとね。
ユニクロとか入らないか?
- 102 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 14:30:14 ID:PaSA727TO
- TSUTAYAとファミマでいいよTポイントためたいから
- 103 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:15:58 ID:SA7GXi+c0
- >>96
コメリの出店情報かと思ったw
- 104 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:39:46 ID:Mgwwdrut0
- 予想どうりの結果だなw
- 105 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:40:54 ID:3Uz8VvwxO
- だいすきまつりは、人が多くてびっくりしたよ。
とりもつ、うまかった。
- 106 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:47:12 ID:CfY7bW8u0
- ツタヤ
サブウェイ
ジュンク堂
で、ヲタ対策に移転していたアニメイトを戻せば
若者は簡単に寄ってくるぞw
- 107 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:27:24 ID:BLVyyhz/0
- 中心商店街はオタクタウン第二のアキバにしたら
- 108 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:05:08 ID:xqCxIRmYO
- そこでKSR48の出番どぅ
- 109 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:20:42 ID:uznQE/WT0
- 甲府にないユニクロでも出店すればいいのに
- 110 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 02:28:02 ID:dIpoSCpkO
- えぇ?ラザにロックタウンに石和に南アルプスもう十分山梨にあるじゃん
せめて山梨にないGAPかH&Mにしろし
そうしんと山梨の人は皆同じような服着てると言われちもうよ
- 111 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:54:15 ID:p6sjuqRY0
- GAPはイオンに入るぞ
お陰さまでイオンの方のテナントは満員御礼のようで。
そういえばココリにスマートフォン専門店ができるんだってな。それだけ楽しみ。
- 112 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:51:20 ID:uznQE/WT0
- 山梨県民はオギノがあればとりあえず満足
- 113 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:22:02 ID:Ynnl1Lhz0
- 108>>
KSR48 いいじゃん!!
NEW KSR48に期待
- 114 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:55:42 ID:mWEAQ30e0
-
ココリOPEN前から終わっている・・・
http://www.kokori.jp/
- 115 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:11:13 ID:ao5N5Tvo0
- で、テナントは全部埋まらなかったと・・。
KSRざまぁww
- 116 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:27:39 ID:7yQHQEug0
- 県民会館側の入り口の看板テナントとなるべきスペースが穴。
致命的だな。
- 117 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:48:30 ID:EZ0W3kul0
- とてもわざわざ行く気になれんw
- 118 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 03:48:54 ID:0XezYf+GO
- しょぼいなぁ 実際行かんと何とも言えないが
セルCD DVD GAME 書籍の店が無いのがどうもなぁ
何となく座って落ち着けるスペースもなさそうだしどの店も歩いて素通りしそう。
- 119 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 04:10:51 ID:0XezYf+GO
- てか今更思うんだが
この店舗の少なさで
パ セ オ 立 て 替 え る 必 要 あ っ た の か ?
もうドトールも地下のサイゼリヤも島村楽器もないんだぜ?
女の服屋とか今更いらねーだろ
誰が何もない中心にわざわざ住むんだよ
専門学校とか定員割れだろ?
もう馬鹿かとアホかと
- 120 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 06:35:23 ID:8BgVaFbt0
- >>118
> セルCD DVD GAME 書籍の店が無いのがどうもなぁ
あるぞ!楽市の中に
書籍・文具・CD・DVD ◎平安堂ホールセール
1坪かもしれんがw
- 121 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:09:38 ID:T1AowC900
- >>119
島村楽器は一時移転に見せかけて上手く脱北したようだなw
パセオのままで改装リニューアル程度に留めたほうが良かったかもな。
イオンは100のテナントを各社が奪い合ってるというのに・・。
- 122 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:52:11 ID:NAkQXKPL0
- 一週間後にはもう閑古鳥が鳴く予感w
- 123 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:21:42 ID:NAkQXKPL0
- 114>>
今行ってきました
痛すぎ 終わってます
グランパークかトライアルの内装をリニューアルしただけって感じ
これではココリはさっぱりですね
- 124 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:55:25 ID:0XezYf+GO
- ココリはこの規模だとお土産屋は絶対いらないし
やはり上の近隣住民やマンション住人向けに特化した店のほうがセレブっぽくて喜ばれるよ
イオンモールに弾かれた店が今後入る事期待だな
2階の殺伐とした風景どうにかならんのか せめて観葉植物置くとか
今のままじゃまじパセオのほうがマシだ
- 125 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:06:53 ID:cnTkfAYf0
- こんな無様な再開発ビル初めて見た
人事ながら悲しくなってきたよ
このまんまココリだと重大な責任問題になるような予感
第2のグランパーク誕生か・・・・・
- 126 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:35:29 ID:2jR3OuUtP
- せめてフランフランぐらい呼べなかったか。
それなら行くんだが。
- 127 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:36:09 ID:DOqtIi/t0
- 各地を転々とする生活で、かなり田舎にも住みましたが、
テナント埋まらないままオープンするなんて初めて見ました。
お正月に帰省したときの話題にさせていただきますw
- 128 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:38:00 ID:ZGCN9BOf0
- 赤っ恥にもほどがあるwwwwwwwwwwwww
まあここの住人はイオン全面支持だからどうでもいいわwwwwwwwwwwwww
- 129 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:51:43 ID:0XezYf+GO
- 安っぽい名称もさる事ながらテナントの安っぽさはそれ以上ですた
- 130 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:46:07 ID:8BgVaFbt0
- ローカルTV報道
ttp://www.boxloader.net/big/index.php?dwn=27462
kokori
- 131 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:39:11 ID:T1AowC900
- 国県市の補助金が使われてこのザマだからマジ笑えない。
イオン周辺の区画整理とか朝日通りとかに回したほうがずっとマシだろ・・。
トポス跡地はスーパーと病院関連みたいだけど、KSRが絡んでないだけまだマシかもな。
あとはダイタか・・。死に体だなw
- 132 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:42:20 ID:51iPXKjKO
- ココ(ryには航空灯つかないのかね?
- 133 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:27:47 ID:pj6E2kij0
- わざわざ駐車場代・バス代・電車代払って行くような店がないね。
1Fに外からしか入れない店があったり何か変な配置。
店舗を出した新聞社は一生懸命盛り上げないとw
- 134 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:41:22 ID:NAkQXKPL0
- ニュースで見たが客がジジババばかりだったw
- 135 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:10:02 ID:BkVvC7H50
- ニュースとは裏腹に現状は悲惨
- 136 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 01:02:26 ID:cr+x/pDW0
- グランドオープンだというのにココリ周辺の道路や駐車場はガラガラだったw
ラザウォークのオープン時なんか大混雑だったというのに。
- 137 :ココリは大事な物を奪って行きました それはあなたの時間です:2010/10/23(土) 01:54:03 ID:atVGCVuxO
- きっとココリは岡島の引立て役なんだよ 間違いない
こんな事なら地上10階くらいまで店舗にして岡島まるごと入れたほうが良かったんじゃね
岡島には立て替えの予算なんてないんだから
1階2階がどっかの狭い催事場で全品ワゴンセールの小さな物産展をしてるような感じだったwww
もう多分二度と行かないww
- 138 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:07:34 ID:r7O6Xg0p0
- そもそも最初の計画だと
「若者を集めるために109みたいなオサレなファッション専門ビルを造るお!
アニオタや音楽オタはダサいから消えろ!ファミレスも客層悪くなるから出てけ!」
って話だったんだよな。どうしてこうなった……
いや、当初の計画通りでも大失敗確実だったとは思うがwww
- 139 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 02:13:01 ID:r7O6Xg0p0
- みんなココリにどんなテナント欲しかった?
俺は成城石井とZoffとエディーバウアー。
- 140 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:04:10 ID:JVFRIMGm0
- >>134は>>123で行ってきたって言ってるのに恥ずかしくなって>>134でテレビで見たことに修正したのか。ww
- 141 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:43:49 ID:wL4OtEFs0
- >>139
zoffは欲しかった。
あとはザブウェイとビームスだな。
これだけあれば俺は毎日通ってたぞw
- 142 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 08:55:36 ID:wL4OtEFs0
- http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20101022-OYT8T01024.htm
>1階北側の道路沿い3区画は、地権者とテナント候補の飲食店などとの交渉が不調に終わり、空き店舗となった。
連投だけど、こんな記事がw
KSRが全部悪いということがまたしても露呈したな。
- 143 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:23:02 ID:7Rb9ephq0
- 話が全然違うけど石和の四日市場のビデオハウス跡にまた大阪王将ができるらしい
こんなどうでもいいまがいものの店はたくさん出来るのに、本当の人気店は何で山梨に来ないのだろうか?
- 144 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:58:12 ID:3GiYIlE00
- イオン甲府昭和>>ラザウォーク>>>>ロックタウン>ライフガーデンにらさき>>>>>>>>>>>ココリ(笑)
- 145 :名無しの学生:2010/10/23(土) 22:38:35 ID:9qpkIUv80
- ビル付近の学生なんですけども。
なんか雑然としてて何が何やら状態でしたよー。
お店の境がはっきりしてない感じで、言ってしまえばビジネスマネジメント?なにそれおいしいの?状態
早々にテコ入れすべき
- 146 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:04:15 ID:cr+x/pDW0
- >>140
IDかぶりで同一人物ではない
- 147 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:26:41 ID:atVGCVuxO
- >>143
本命来ずとも脇役が増える事で賑やかになればいいのでは?
本命が先来ると脇役が出店しづらいしね
殿様商売で接客も悪くなるかもしれないし
中心観てると今まで地元企業の利を与えすぎて県外資本を淘汰しようとし過ぎたんだよな
その結果中心は新しい風が吹かず、毒茸のようなぼろい老舗店が立ち並んで行く事に
競争は大事、だが公平ではなかった
悪銭は当然身にはつかないわなw
行いの悪いKSRに協力したい県外企業はもはやないのだからww
KSRによる甲府西武の冷遇やイオン妨害工作の前歴は県外でも有名
これぞ因果応報
中心街が今後栄える為にはKSRは死に体になって地権者は暴利を得ようとせず県外企業を積極的に受け入れなければ未来はないね
今の所その姿勢すら見えないのだから困ったものだ。
- 148 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:33:32 ID:USWAdhFcP
- ココリ行ってみたよ、もうすでにお通夜モード
- 149 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:10:45 ID:i+zQaPws0
- >>143
餃子の王将の出店予定は全く無いけど、大阪王将はあと3〜4店舗出すらしいぞ。
- 150 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:11:47 ID:L/sgP4vpO
- 27:名前は誰も知らない 08/16(月) 08:09 61BkQuqM0 [sage]
田舎で昔から殿様商売やっているところは常連以外にはどこも愛想悪いよ。
それで郊外に客取られてもなお「地域のつながりを無視した客が悪い」
みたいな態度でテナント料も下げず、結果シャッターばかりになっている。
商工会とかアホだろ、アイツら。
地域振興で今更麺類とか音楽フェスとかw
- 151 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 09:22:13 ID:sbN72Zq20
- 148>>
2日目にして通夜なら3日目は葬式ってことか
- 152 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:14:17 ID:71q88Ul10
- (チラ裏)
ココリの出店でKSRが難色を示しているのはどうやらメイドカフェの模様wwww
(チラ裏)
- 153 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:30:09 ID:SgkGTVkx0
- まずい偽王将はもういらない
- 154 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:57:12 ID:aKsoPuvUO
- なんでオタク系は駄目なんだろうな?
メイド喫茶いいじゃないか
オタク向けショップだって、とらとかメロンが入ったっていい
現状ちんまいアニメイトくらいしか無いんだし、需要はあるだろう
雰囲気の問題と言っても、今の惨状よりはずっと集客力があったと思うんだけどね
- 155 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:18:50 ID:P1AbJwJG0
- 廃寺村のコスプレ拒否と同根かな
>>151
あと、初七日、四十九日、初盆、一周忌、三回忌‥‥と続きます
- 156 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:54:02 ID:71q88Ul10
- >>154
メイドカフェが中心に出店するのはほぼ確定っぽい。
なんていうか、折角良い建物なのにあんな使い方は勿体なさすぎる。
- 157 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:04:31 ID:Exv6SRtOO
- ココ(ry(笑)行ってみた。パセオが素晴らしい店舗だったのだと感じた。
以上
- 158 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:21:36 ID:USWAdhFcP
- コryの上もさ、せっかくの高層マンションなのに外観が平凡すぎてつまらんね。
お台場、豊洲あたりのオサレなマンションみたいにできなかったんだろうか。
住人はあれで満足なんかね。
- 159 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 19:33:46 ID:71q88Ul10
- >>158
なんか墓石タワーって名前がしっくりくるな。
個人的にはセインツ25が結構好き
- 160 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:39:06 ID:FjJG3A8B0
- メイドカフェなんて需要あるのかねえw
そもそもメイドカフェに期待するところの最も中心になるものは
「可愛い女の子」の存在。
山梨にいるの?
- 161 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:03:21 ID:MsU2u5o90
- 甲府市内にあるマンションはどれも墓石マンションだろ
デザイン性なんて皆無
- 162 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:41:59 ID:SgkGTVkx0
- ついでに間取りなんかもみんな一緒だし、大体和室なんかいらないのにどれも
無理やり付いてくるw
- 163 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:08:59 ID:L/sgP4vpO
- せめて最上階がレストランとか展望室になってればなぁ
屋上が庭園とか
高さの利点を利用者に還元出来ないとなると
実質地上2階地下一階のしょぼい店って事になる
幅も従業員用の休憩所とかが広いのか売り場面積が予想以上に狭く感じた。
こいつら(KSR)に狭くさせられたイオンモールが似たように狭くなってないか心配だわ‥orz
- 164 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:02:50 ID:5DTZWVUOO
- 結局血税の無駄遣いとなってしまう。
- 165 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:51:28 ID:VIz/4KiN0
- 恐らく一年後は半数以上の店舗が撤退してグランパークのようなゴーストビル化し、
そして最後にオギノに泣きついて「オギノオリオン店」が復活する予感w
- 166 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:35:29 ID:a6eE4IJUO
- グランパークの中身の方がココリよりマシなレベル。ってかもしかして最後の砦トイざらスもイオンへ行ったりして…?SHINSEIDOとか脱北してテラ勝ち組になったし。
- 167 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:46:41 ID:Ur+P/zBDP
- グランパークは全フロアトイザらスのトイザらスビルにしちゃえばいいのに
- 168 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:19:18 ID:1YKxQ3+70
- >>165
で、その後KSRが荻野に丸投げして再びパセオ化って気がする
それを期待していたりするんだが。
- 169 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:37:04 ID:DNrqb7Wc0
- パセオ失敗して模索の結果現在に至っているのでパセオに戻るわけがない。
それに荻野にももうその体力はないさ。トポス跡地のお義理出店でもうこりごり。
寂れる荒れるの方向性しかない。
まず、28日までのPR出店の共同通信系新聞社ショップがまず抜ける。後が穴。オリオン通り沿いで目立つ。
年内に数店舗。来年春までにさらに数店舗と続く。
コアに有力なテナントを引っ張り込めなかった時点で、万事休すなんだな。
あの店舗面積で、有力なテナント候補っていうのが全く思い浮かばない。何を想定してあの面積を設定したのか意味不明。
- 170 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:40:50 ID://j4BwYc0
- テナント撤退しても県民プラザが入るだろうから問題ないんじゃね?
- 171 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 13:49:38 ID:HS9/E51p0
- 市役所でいいだず
- 172 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:44:48 ID:VIz/4KiN0
- 県庁の別館とかになるんじゃね
- 173 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 16:54:18 ID:1YKxQ3+70
- 県、市はそれぞれ新庁舎の低層階に物産スペースだったりカフェだったりを計画してるから来ないでしょ。
となったら・・。フリマスペースを一階にも持ってくるとかしか出来ないんじゃない?
- 174 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:18:17 ID:yqLsP3wL0
- どうも、他地方の者です。まあ、新潟なんですが。
今うちらでは郊外SCが充実しすぎて中心部が衰退する問題を抱えています。
郊外SCは敵だ! とも思っていました。
でもこのスレで、中心部の圧力で郊外大型資本の出店を阻むと、ただガラパゴス化するだけだということを学びました。
本当にありがとうございます。
- 175 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:00:03 ID:OmQ2OEWL0
- フーターズを誘致するんだ!!w
- 176 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:30:22 ID:11qMuov30
- KSRって商工会議所のこと?
- 177 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:25:09 ID:K9m7Igoy0
- Kofu Shotengai Renmei
- 178 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 10:54:25 ID:QV4s0Kt/O
- Kurutteru Shnizokonai Rougai
- 179 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:13:41 ID:QV4s0Kt/O
- Konogaki Shimeruzo Rokudenashiga(怒)
- 180 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:27:59 ID:n4iQGgtF0
- 面白いと・・・・・・思っちゃったんだね・・・・・・・
- 181 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:14:40 ID:XTj+6/JwO
- しまった‥‥‥‥‥‥‥‥‥
- 182 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:50:46 ID:rjLkW1lAO
- ココリ‥ココスリスリンコ(*´Д`*)ハァハァ‥
- 183 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 07:08:07 ID:BTZeNDqs0
- 甲府で3D映画って見れるんですか?
- 184 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:51:58 ID:4D7yANefP
- 見られないよ。
ソウ3Dもソウ2Dでしか見られない、哀しい。
来年3月オープンの昭和イオンモール内のシネコンが県内初3D映画館。
- 185 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:02:20 ID:B+jk0hnj0
- ふ〜〜ん!
http://www.joneslanglasalle.co.jp/japan/ja-jp/Pages/NewsItem.aspx?ItemID=20484
- 186 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:08:13 ID:5OCuQlEJ0
- 今日ココリへ行ってきたが人影まばらで寂しかったよ
- 187 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:45:55 ID:8qBqpBjP0
- もう過疎化が始まってるかw
- 188 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 16:59:05 ID:XNUvKOa50
- いや、よく持ったと思う。
一週間でしょ?頑張ったよ。
岡島潰して駐車場にした方がいいね。
- 189 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:02:48 ID:bAKMKVEV0
- ココリ行ったけど・・・・??
あれはないでしょ(笑)ひどすぎる・・・
良かったのはスマホ専門店でスマホいじりまくり・・・2Fの模造刀売っているお店で刀と一緒に記念撮影『パシャ』して帰ってきたくらいかな・・・
ほんとひどいもんで・・・・
- 190 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 01:15:07 ID:kKidwOS50
- あれじゃパセオの上にマンション増築してもよかったな
- 191 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 02:17:21 ID:efQkF3jFO
- ランドマークタワーみたく上がホテルならまだしも、下は安っぽい物産展で上がマンションて冴えないねぇ
「俺んちの下、階催事場なんだ、地下には庶民的なダイソーもあって便利だよ。」
という残念すぎる自慢しかできない。
所でここの屋上ってなんかあるの? 空中庭園とか
岡島のエレベーターからみる他のビルの屋上が錆びきったがらくた置き場になってたりしてあまりにみすぼらしいから気になる
それと店に不満もった奴がトイレとかに放火してタワーリングインフェルノになったりしないか心配だな
- 192 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 04:12:36 ID:P7GF8elq0
- あれはダメだこれはイカンなんて言ってるKSRの
年寄り連中にマッサージを騙って頭ん中揺すってやりゃ
ちったぁ考え方柔らかくなるんじゃねーの?
- 193 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:18:16 ID:f2p9jJtzO
- ファミレスやファストフードや居酒屋くらい入ると思っていた私が大間違いでした。
- 194 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:43:38 ID:Jts8CDUAP
- ココリ行ったあとだとアピタが魅力的に見えるから困る
- 195 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 18:27:21 ID:efQkF3jFO
- どうりで岡島が反対しなかったわけだ
岡島やシャッター商店街を引き立たせる為のダシなんだなと
そりゃそうだココリにいいテナント入ればKSRに廃除されるもんな
- 196 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 19:02:59 ID:nUQz7ZsU0
- その岡島も2度も中銀に泣きついて債権放棄しているくせに補助金(=税金)でリニューアルしようとしている時点でKSRと変わらん
- 197 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:59:28 ID:PHVfwUo40
- ひでぇw
- 198 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:13:14 ID:i+UHbZew0
- どうやらココリは地権者がまだ纏まってないらしい・・?
近々組合が出来るとか・・。
- 199 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:08:36 ID:wx5HXZwQ0
- ココリの閉店セールっていつですか?
- 200 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 04:59:45 ID:BhY76xwhO
- まだ人で賑わってた頃って店も色々あったし街も 開かれてたな
売上減少の原因を他県企業になすりつけるようになって人も企業もどんどん引いてった
他県資本の西武百貨店やカラオケやゲーセンなど若者の文化も廃除していき夜は静かになり中心街はある意味ではKSRの理想形になったのだがw
変化についていけない恐竜は滅ぶのが定め
リニアもこれから通るし山梨にいても多様な情報を得られる時代。いつまでもガラパゴスって訳にはいかない
ココリは建物だけ新しくなっても中身は旧態然のままだ
旧態然というのもおかしいか 昔栄えてきた段階では今よりよっぽど革新的だったんだろうし今日の閉鎖性は最近できたもんだ
- 201 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:59:31 ID:cTNkpy+m0
- 今日は、日曜日だから
少しは人が入る・・・・・かな?ww
ところで、ココリの名前の由来見たら
「リ」って・・・・・・
- 202 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:18:21 ID:aKLgDFkxO
- オリオン
- 203 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:21:23 ID:GC2LCq6x0
- リセッションのリ
- 204 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:52:07 ID:OY8U7oH40
- リタイヤのリw
- 205 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:56:49 ID:Ws9ERXQNO
- ココはもうおわリ
- 206 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:49:11 ID:FvA8e61sO
- 中心街は山梨の癌
- 207 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 02:52:48 ID:LI95YmqQ0
- シーソー
- 208 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:00:09 ID:QqPlFJl1O
- ココリ案の定ダメみたいだな
あの辺で成功したのはスタバとマックぐらいか
ドトール復活したり飲食店が出来ないのも岡島のテナントや喫茶店があるその辺の絡みもあるんだろうな
ココリって岡島のなんなのさ
- 209 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:41:45 ID:BYwi78/pP
- 山日にココリ賑わってる、て記事が載ってて哀しくなった
- 210 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:36:41 ID:tirsfKDc0
- シーシーソー
- 211 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:07:23 ID:yKNuzb8u0
- 眠ったまま死んで行くのか。。。泣
- 212 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:12:14 ID:oAC6pDNM0
- 2010年11月03日(水)
「ココリ」 全施設がオープン
専門店や「甲府楽市」 にぎわう街の“顔”
買い物客でにぎわうココリ2階の「甲府楽市」
県立宝石美術専門学校では、一般の人が見学できるスペースを設置。
水晶や貴金属などを展示し、同校の学習内容や、ジュエリーの歴史を
知ることができる
甲府市中心街の活性化の核として期待が高まる再開発ビル「ココリ」。
地下1階、地上20階建てで、すべての施設がオープンし、多くの人が
訪れている。
地下1階と地上1、2階が商業スペースで、地下1階は生鮮食料品店と
100円ショップ、地上1階は、婦人服や生活雑貨、多機能携帯電話
(スマートフォン)など16の専門店が並ぶ。
地上2階は、ジュエリーや食品など95店が出店する「甲府楽市」で、
季節や売り上げに応じてテナントが入れ替わる。
7、8階の県立宝石美術専門学校は、展示交流スペース(7階)を
設けていて、同校のカリキュラムや学生の作品、山梨のジュエリーの歴史と
技術を紹介。休憩や飲食ができるコーナーもある。3〜6階は駐車場、
9〜20階のマンションは104戸が入居している。
- 213 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:53:24 ID:EaBzK/aU0
- これはひどい提灯記事wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこの国の新聞だよサンニチはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 214 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:56:03 ID:oAC6pDNM0
- 広告出してくれるお客様だもん
しようがないさ
- 215 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:43:16 ID:gcvCe43+O
- せめて、工事に伴って移転してしまったドトールを入れてほしかった。
- 216 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:03:04 ID:0xkfl6Yx0
- ココリの上階のマンションは本当に完売したの?
- 217 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:27:20 ID:mnVOWrXL0
- >>212-213
NNSのKSRマンセー動画思い出したわ
- 218 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:18:55 ID:3Jukiff00
-
サンニチなんてシャツの三つ目のボタンのようなもの。
- 219 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:44:04 ID:CZoPkLk3O
- なにそれおいしそう
- 220 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:54:30 ID:r542AlBv0
- もっとシーシーソー
- 221 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:01:57 ID:1sbxW0pR0
- ココリにコメリとニトリを
- 222 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:54:38 ID:3X02yEw+O
- ヴァンフォーレまちなかプラザ移転して小瀬をココリスタジアムにすれば良かったのかもね
さらにホニワトリをマスコットキャラクターにしてコメリと奥藤ココリ分店を設置して鳥もつを販売
とってもコッコッコ コケーコッコホリな店に(はーと)b
- 223 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:46:26 ID:3X02yEw+O
- ココリは郊外店より遥かにテナント代ぼったくりすぎなんだろうな
しかも商工会が難癖つけてくる
じゃあ爺どもなんのテナントならいいんだよっていう事だろうな
個人ででこの失敗やったら即破産ものだが税金使って建てたから失敗しても腹は痛まない
国に泣きつき国を思わぬ危機感の無い再開発がジジババの道楽になってる
まじ許せん
- 224 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:26:19 ID:/WT24yuL0
- テナント料の問題じゃない。
集客力の問題だ。購買力のある客に対して訴求できる街でなくなっているだけ。
あの辺を歩いているのは、老人、中学生、外人だけだ。
そんな建てた時点で廃墟同然のビルに誰が出店するか。
- 225 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:26:37 ID:tr+wKJF50
- 店自体に魅力があれば遠方からも来るだろ。
- 226 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:15:12 ID:3X02yEw+O
- 中心街を自由競争できるようにテナント料引き下げたり出店の口出しせずハードルを低くする必要があるよな
イオンやラザのほうが遥かに店出しやすいし
これはココリに留まらず商店街全体に言える事だが
しかしKSRは風紀を乱す風俗関連には一切口出しせずw
反対するのはいつも自分の脅かすチェーン店
ライバル店だろうと人が来ればビジネスチャンスだって増えるだろうに
下手に利権を与えるからいけない
- 227 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:27:27 ID:f1nLuQ7v0
- 【地域経済】甲府中心街、正念場--ココリ店舗埋まらず、郊外イオンは着々 [10/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288502586/
なんかにぎやかだなと思ったらビジ+にスレ立ってたのか
- 228 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 21:40:57 ID:G3oNnZcV0
- >>226
宗教にも口出ししないねw
立正佼成会の場所にショッピングセンターを出店すれば、まだ甲府へ人が来ただろうに。
- 229 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 22:51:13 ID:/XWs70hc0
- >>228
商売の邪魔しないからだろうな
- 230 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:09:53 ID:xGhQ6n0h0
- 宗教関係者は「お客様」だからなwwww
宗教が来れば客が来ると思っているんだろあいつらwwww
- 231 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:41:36 ID:LP5bnHHU0
- あそこら辺で行くとすれば8cafeくらいしか無いなぁ。
- 232 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:47:41 ID:T+HPTZVjO
- ココリ造る金あるなら小瀬改修して立派なサッカー専用スタジアム建てれたんじゃね?
ココリはパセオのままでよかったよ 周りに新しいマンションあるに
来年から一部なのに
- 233 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:27:20 ID:1t8ILeOu0
- 年に何度か山梨に来ますがホテルはいつも千石
- 234 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:58:41 ID:rObuSiyQ0
- 今日、平和通りを南下していたら、環状道路と交差するところで、ネズミ捕りをやっていた。
中央道と交差するところじゃなくて、もう少し南。
- 235 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 20:58:21 ID:zXJ8UVIIO
- さっきココリで買い物して出て来たらDQN3人組に『ヒャッハー!!食べ物よこせや!!』って凹られて食べ物奪われたorz
- 236 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:43:27 ID:Y8dNuMtA0
- オレはトイレでカマ掘られた・・・orz
- 237 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:52:10 ID:mAkBqWD50
- まだココリやってたのか‥‥
- 238 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:11:21 ID:ivfaijpFO
- >>235 なんという世紀末オリオン通り伝
- 239 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 08:12:40 ID:ivfaijpFO
- >>237 IDがAKBww
- 240 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 09:16:15 ID:gZWP5RX9P
- 今日の山日はココリにダメだししてた
- 241 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:12:09 ID:RWBY9rRPO
- ココリニダ
- 242 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 10:48:42 ID:tqMH8ttGO
- 初日しか行ってないけどどうなの?
- 243 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:50:57 ID:AXwzzF6H0
- 駅南のイルミネーション復活するんだね。久々に良いニュース。
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/11/17/10.html
- 244 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:52:29 ID:KTTAIvhU0
- ココリはすでに閉店ガラガラw
- 245 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 03:28:47 ID:aYKWaK6dO
- ココリ早くTSUTAYAでもファミマでも人が来るテナントいれろよw
- 246 :わたしの旅日記()笑 ◆UPNhHKV8h2 :2010/11/22(月) 20:07:44 ID:czfXHY41O ?2BP(1003)
-
盆地の良さってなに?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1290422264/l50
- 247 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 20:13:56 ID:0FyAH1N30
- もう人が集まればなんでもいいじゃん
代ゼミとか河合とか大手予備校をいれちゃうとかww
- 248 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:06:13 ID:IrpDXIXa0
- ココリの入り口で閑古鳥が鳴いていた
- 249 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 23:46:59 ID:HS6r1OI/0
- >>247
いれちゃうっていうか、こないよね。奇跡的にそうなっても生徒が入らないよね。
一回山梨県の人口みてみてよ。
- 250 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 00:03:14 ID:r8/Xqg3c0
- 「ココリ」1ヵ月 宮島市長が集客力に苦言
http://www.ybs.ne.jp/wnews/news88896.html
- 251 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:14:42 ID:XtRK1Pfd0
- テナントの店構えからして「お付き合いで入居しました」感満載だったもんな。
1か月契約ってw
- 252 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 03:54:36 ID:ZEGsJMBwO
- 郊外にある店がコンパクトに集まった中心街なら便利だが甲府の中心は不便
中心に住んだとして車で郊外に買い物に行くのが関の山
なんもなさすぎ 今時一流名店でもないのに個人店なんか行くかよ
個人経営の店は自分の店にしがみつくより大手有名店のフランチャイズ経営者になったほうがよい
ファスト風土とかいうが客からすれば予定調和の安心を求めるからな
そしてそれが飽和状態になった時初めて個人店のオリジナリティかつプライオリティのニーズが生まれるわけ
甲府商店街はその段階にいたってない
個人一流店≧大手チェーン店>>>>越えられない壁>>>>甲府商店街の店
- 253 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 08:30:16 ID:K6LQidXWP
- 昨日NHKでもココリ取り上げてたけど、まだ一階に空き店舗あるとか言ってて吹いた。
このまま埋まらず終わりそうだな……。
- 254 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 12:36:16 ID:ZEGsJMBwO
- >>252
×プライオリティ
○ハイクオリティ
- 255 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:37:09 ID:t6GBQoDG0
- ココリの駐車場はいくら買うと何時間無料になるのか知りたい。
- 256 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:52:27 ID:s2Qn1WBT0
- 2000円1時間
- 257 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:53:28 ID:ZEGsJMBwO
- 二千円も買うもんないわ
- 258 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:25:43 ID:TB80EBMs0
- >>249
スレチになるけど、某予備校は河合と提携しているんだが長野からも生徒が来てるらしい。
まぁ万万が一でもありえないけどね。
- 259 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:13:19 ID:/wRyyZl70
- >>250
>ココリによると商業フロアにはオープン時、16店舗が入居していたが、1ヵ月契約の3店舗が21日に満期を迎え撤退。
オープン一ヶ月で契約終了って・・・・
- 260 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 12:24:17 ID:2EQ256G30
- まぁ新聞屋みたいなもんだ。
洗剤付けますから1ヶ月だけでもお願いしますよ、奥さん。
新聞屋の通販アンテナショップは1週間だけだったがw
- 261 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 13:12:54 ID:UdPX2AyeP
- ココリは一か月ごとに3店舗減っていきます
- 262 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 23:13:19 ID:cNhKSF/F0
- 空き店舗だらけでオープン時に格好つかないから無理やり一ヶ月だけ入居してもらったらしいw
- 263 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 00:46:09 ID:tCFunBuN0
- 店舗(地下1階〜地上2階)駐車場(地上3階〜6階)学校(地上7階〜8階)
住居(地上9階〜20階)
なんか凄い作りだね・・・・
- 264 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 16:55:46 ID:9g74jTvB0
- さて、リニアが相模原〜新甲府で先行開業するわけだが・・。
読売の「甲府市付近」って書き方だとどうやら駅の場所は甲府圏確定?
- 265 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 18:27:21 ID:ZeQUw8X1O
- 甲府駅と直結できる身延線沿線と思われ
- 266 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:16:56 ID:sEUevVrW0
- 鉄道関連の本を読むと、元々昔から身延線の国母駅が新甲府駅になると内示されてたらしいが。
いっそのこと国母駅周辺を再開発して、広い道路が昭和町西条のヨーカドー周辺まで一体になって
碁盤目状に広がる「甲府南部新都心」でも作った方がいいわな。
- 267 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 23:59:51 ID:oWXWw5Ty0
- JR東海だから、身延線と交差する場所に駅を作る。
土地買収を考えると、国母駅より南だと思う。
- 268 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 02:45:46 ID:31PGqCOO0
- 甲府のほうもリニアは地下駅になるんのか?
小井川駅あたりだと環状道路に近いからいいと思うだけど。
- 269 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:45:06 ID:BKBIlvPdO
- リニアの駅って鰍沢口になるんじゃないの?
- 270 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:19:44 ID:1nwH0ddq0
- すでに市川大門と鰍沢口の間の何処かって決まっている
- 271 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:32:21 ID:bE3RstGr0
- 大月線を延伸して、市川大門と鰍沢口の間に入るのか?
カーブがかなり急になると思うけど。
- 272 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 03:43:35 ID:BNDPzewMO
- 南アルプスの山越すから仕方ないんじゃん?
あまりのスピードでファイナルデッドリニアにならんといいが
”ええじゃないか”もびっくりみたいな
- 273 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 11:46:44 ID:DeELOEaH0
- 鰍沢ってよく聞くけど、あんな谷にそんな土地あるの?
かといって常永〜小井川ってのもなぁ・・。
- 274 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:36:08 ID:l1GMp1ps0
- >すでに市川大門と鰍沢口の間の何処かって決まっている
これって、ソースどこ?
- 275 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 05:49:12 ID:itko5x060
- >>274
鰍沢口の次の駅が市川大門だから、間もくそもない気がする。もちろん駅新設は非現実的なわけだし。
だけど、普通に考えれば国母より北はないわな。普通に考えればね。
- 276 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:42:58 ID:fxRMfUi4O
- >>274
巷の噂と暗黙の了解(笑)
- 277 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:22:01 ID:O0DqJsI90
- >>274
地図の上で線を引っ張っているのは見たことがあるけど、
立体的にはリニアはどうなるの、ほとんどトンネルになるのか?
- 278 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:05:17 ID:YsPsntaT0
- >>274
>>276
鰍沢口周辺案は川島令三が盛んに言ってる。UTYの特集の時も川島氏の案が有力みたいな事を行っていた。
>民家が少なく、既存の鉄道路線として身延線がある場所、さらに中部横断自動車道のインターチェンジがあるところとなれば、身延線鰍沢口駅の北側付近ということになる。
http://www.chuoshoin.co.jp/tetsudo/KAWASHIMA_2010-07.html
- 279 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:27:03 ID:xIXkApgX0
- 本来なら梨大医学部やロックタウン、環状道路、身延線などが近辺にあるあの地区が
ベストなんだけどね・・
- 280 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:41:46 ID:YsPsntaT0
- リニアのホームって確かめっちゃ長いんじゃなかったっけ?
そこがネックだな
- 281 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:56:28 ID:djxNRsg90
- 明かり区間はすべて高架なので,よほど広規模な建物が無い限り無問題。
- 282 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:29:39 ID:Xemtrd7I0
- 山梨には、ごはん処やよい軒が無いのね
- 283 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:48:52 ID:l612dc0e0
- 天丼のてんやでもいいから中心に来て欲しい
- 284 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:29:51 ID:EA20tUb90
- 昭和辺りには結構いい店あるんだがなぁ。
中心といえば富士アイスくらい・・?w
- 285 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 22:53:30 ID:jr2K7+XU0
- >>278
川島令三
「鉄道アナリストと自称」www
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B3%B6%E4%BB%A4%E4%B8%89
鰍沢口あたりは地盤に難があるので、東花輪あたりだな。
- 286 :一行:2010/12/01(水) 22:59:07 ID:jRZg5kZ/0
- ホテル千石、おすすめですよ〜
- 287 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 16:53:10 ID:iMf4Rt070
- >>285
それが一番ベストなんだが、そんなに1キロの直線と一定の幅を確保できる土地なんてあるのか?
「構内長さ1キロ、線路4本 リニア中間駅」(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/railway/list/200906/CK2009061202000214.html
ってかこんなんで駅なんてど田舎しか作れないんじゃないか・・?
- 288 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:43:38 ID:oXVaCP5b0
- 山梨全土がど田舎だと思うけど…。
- 289 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:17:56 ID:DQ+SR0c6O
- 鰍沢口とか甲府の商圏でなくないか?
俺は笛吹市だが昭和やアイメッセ近辺付近なら東京方面に行くのに使ってもいいが流石に甲斐ファニチャーの辺りまでは行きたくない
ただ名古屋方面なら使わない事もないが
出来たら郡内に行く道や小瀬もあるし甲府南インターの近くにできないだろうか
- 290 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 21:51:19 ID:okWgdjeS0
- >>287
東京から大阪まで延伸することを考えたら、山梨なんて一番安く買収できる土地だろ。
東花輪周辺が買収できないようなら、大阪まで延伸なんて無理。
- 291 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:06:25 ID:vbNiscVj0
- だっちもねーこんいっちょし
- 292 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 07:56:24 ID:C/d33N170
- 駅は、国母〜東花輪間に出来ないと県も面白くないだろ。
相模原発で鰍沢口着なんて、ホント使えないw
- 293 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:07:14 ID:9fg7cIlq0
- よそ者だが、山梨にリニア駅作るなら富士急との交点に作るのがいちばんいいと思う。
よそ者が山梨に行くとすれば、大半は富士方面への観光だろう。
- 294 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:55:46 ID:k1st+lbl0
- >>293
富士山方面への観光は車がないと無理だと思うよ
首都圏からは車で日帰りできる距離だし
- 295 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 14:47:37 ID:+ULKc5kI0
- 峡南地域は自重しろ!と言いたいところだが、
京都や諏訪の大都市が通らないことを考えれば・・・
- 296 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:13:28 ID:xEXvMgLp0
- リニアはJR東海だから同じJR東海の身延線の交点に駅を作るのはもうほぼ決定している
- 297 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:27:30 ID:EcNvT5990
- 年間マイカー維持費はタクシー初乗り1100回分との試算
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101203-00000006-pseven-bus_all
- 298 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 22:34:44 ID:IICpOvaA0
- 良くて小井川、まぁ現実は芦川とかじゃね?
意外に宅地化が進みすぎてる。
- 299 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 23:57:54 ID:1r+UmfTR0
- 宅地化って言ったって、平べったい家ばっかりで取り壊しも簡単じゃん。
- 300 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 00:42:26 ID:oQjDxweHO
- 身延線との交点に駅できるならさっさと複々線化しろってんだ
山梨は何事も行き当たりばったりの公共工事が多すぎる
先見性がないというか馬鹿というか
リニアの線路は甲府の道みたいにクネクネできないんだしビルや家など建物出来る前にさっさと用地確保の行動に移すべし
そうしないとまた駅予定地周辺にゴミクズみたいな家が建って第二の甲府商店街になって踏ん反り返られる。
- 301 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:28:31 ID:/Fow35mj0
- リニアの接続駅は国母駅周辺だったはずだよ。
たしか5年くらい前の鉄道雑誌で見た事がある。
いずれにせよ甲府駅接続はほぼ皆無の可能性だと思ってもいい。
あと、当初建設計画だとルートは北ルートで白州町付近にも駅が出来る予定だったらしい。
当時はリニアの駅も新幹線と同様に30kmベースで駅を置く予定だったらしい。
まあ、JR東海が建設主体になって1県1駅的な流れになってるけど。
- 302 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:22:34 ID:PDDlFfKj0
- >リニアの接続駅は国母駅周辺だったはずだよ。
>たしか5年くらい前の鉄道雑誌で見た事がある。
自称鉄道アナリストの妄想記事でしょw
- 303 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:25:19 ID:e4J01W0i0
- >>301
そもそも国母駅付近ってのは関連都府県の期成同盟の提案だったはず。
JR東海が明言した訳ではない。
- 304 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 08:34:37 ID:DU0PvcjG0
- 国母はBルート前提の頃の話だろ
301は諏訪人か?いい加減諦めろ
- 305 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 15:07:51 ID:aTTP7ZkMO
- もうココリ 存在感がないなwww
- 306 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:19:24 ID:twUywDe2P
- ああ、ココリなんてのもあったね
- 307 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 19:53:04 ID:wfAiRdCE0
- 今どうなってるの?
- 308 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 10:00:28 ID:THKGg0V40
- 今度は南口再開発だって。
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/12/16/2.html
「甲府駅南口の再開発着手
横内氏が2期目公約に151項目 知事選」
- 309 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 21:02:34 ID:osafhCC30
- 横内さん・・・いくら頑張っても無駄だよ
相手は戦後復興計画を妨害したKSRだよ?
再開発しようにしても地代ふっかけて妨害するのが目に見えている
- 310 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/16(木) 22:59:15 ID:g0x3YxHc0
- そろそろココリを再開発したほうがいい
- 311 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 10:23:23 ID:Pqnwdnf70
- 都市部ではよくあるけど
富士川(予定ルートでは合流済)の上に駅を作れば土地の問題もないな。
川の流れを妨げるような橋脚を作らなければ河川管理者も文句言わない。
>>297
\781,000 に駐車場代入ってないか?
- 312 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 13:02:51 ID:+SoyLoWp0
- 人口最少県都:松江から甲府へ(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101218ddm003040108000c.html
- 313 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 08:59:44 ID:sKzeWVRe0
- 甲府は今後もずっと最下位だよ
周辺が人口増えていた時ですら甲府だけ人口減らしていたし山爺・KSRアレルギーのおかげでいまだに甲府嫌いの自治体が多いからね
まあ自業自得だね、ざまあとしか思えない
- 314 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:08:36 ID:KhdI792d0
- これからは昭和町の時代だろ
- 315 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:04:23 ID:N+C1z+GH0
- 時代は、平成です。
- 316 :sage:2010/12/21(火) 20:35:09 ID:BIkwvnXC0
- >>313
激しく同意
- 317 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 09:50:49 ID:6Yj09Edo0
- http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000771012210001
- 318 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:23:17 ID:85sHR3eg0
- 商店街も市役所もヴァンフォーレが経営危機に陥った時と同じ態度でワロタ
ろくな見通し立たないのにイケイケゴーゴーで事業始めてやばくなったら我関せず
ヴァンフォーレはサポーターがいたけどココリはサポーターいませんよ
- 319 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 23:04:22 ID:hs5psWHm0
- 12月から転勤してきたんだけど
山梨で栄えてるとこってどこなんだ?
- 320 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:23:27 ID:lp1KTXoZ0
- 富士Qハイランド
- 321 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:43:10 ID:+o9iiq0EO
- >>320 飯豊橋から昭和バイパス
- 322 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 20:54:52 ID:NY8xSedf0
- http://www.joneslanglasalle.co.jp/japan/ja-jp/pages/newsitem.aspx?itemid=20484
- 323 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:18:44 ID:8KzOR6iQ0
- イオン(予定)
- 324 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 16:49:36 ID:WWaY/XWQO
- 桔梗屋の社長の言葉が全てを物語ってた。
『中心街再生が容易でないことをココリが証明してしまった。』
ココリ涙。
- 325 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:27:19 ID:RBqsyPjB0
- http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20101225-OYT8T00841.htm
- 326 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:38:52 ID:vaN/QOYQ0
- ココリも岡島も税金使ってこれだからな
サンニチは税金投入を隠蔽して大盛り上がりとほざいているが全国紙の県内版で嘘がバレバレ
まあサンニチしか読まないジジババは自分の年金天引きされてこんなゴミに回されていることにも気づいていないだろうが
- 327 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:41:41 ID:aTjeZKtTO
- クリスマスにココリ行ったらガラガラ杉ワロタww
計画前段階なら大臣が蓮舫じゃなくても事業仕分け対象なレベル。
上はマンションだからスーパーは残して残りは潰してドンキかビックカメラに土下座して入ってもらえばまだ違うか?
- 328 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 23:13:41 ID:HubdxJPU0
- 朝日「中心街「ココリ」開業2カ月、裏切られた活性化の夢」
読売「甲府ココリ空き店舗倍増、オープン1か月契約更新されず」
毎日「甲府・紅梅地区再開発:「ココリ」開業1カ月 一部店舗撤退、「空き」7店に」
山日「専門店や「甲府楽市」 にぎわう街の“顔”」
これはひどいwwwwwwwwwwwwwwww
- 329 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 06:40:13 ID:cR804VwHO
- ココリはひどすぎでしょ
- 330 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 08:05:29 ID:rW2WALBmO
- >>328 山日は都合の悪い事に関しては平気で捏造記事を書くと言う事がヴァンフォーレ甲府の記事で判明してるからなwwww
- 331 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 12:43:40 ID:cR804VwHO
- 国県市から税金もらって事業やってるから危機感の欠片もないんだな。
県民の多くは、こんなところに血税が使われたことを知らない。
これは責任問題だな。
- 332 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 22:16:11 ID:hr78LOvV0
- >>329
ココリはもちろんだがそれを隠蔽してさぞ盛り上がっているように記事を書く県内シェア7割の某社説泥棒新聞のことじゃないか?
- 333 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 23:03:09 ID:cR804VwHO
- 組合とサン○チがどんな形であれ、密接な繋がりがあるのでしょう。
- 334 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:04:00 ID:g/CQozXPi
- 密接どころかズブズブですよ
山日=KSR=山教組=自治労の宮島カルテット(旧・山爺カルテット)が甲府を滅ぼします
- 335 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 08:14:52 ID:hZN+dQg4O
- その関係に草加もイレテ。
- 336 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 23:33:26 ID:0yeVpf5P0
- ココリ
年末年始は
客を呼べそうな企画とかやってるの?
この年末年始、里帰りしたときに行ってみようと思うんだけど
それまでもつ?
- 337 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:38:06 ID:oPtVAJI3O
- 無理
- 338 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:08:40 ID:sK4GcEkh0
- グランパークもどうなっていくん?
- 339 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:31:09 ID:MH/LQmUd0
- http://mainichi.jp/area/yamanashi/archive/news/2010/12/07/20101207ddlk19070061000c.html
- 340 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:53:48 ID:aWwNF40S0
- http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/12/29/1.html
今日の山日の記事は爆笑させてもらった
ここで散々語られている原因を無視して今さら最下位を嘆く記事とか
さすがクオリティペーパーだけはある
- 341 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 22:25:22 ID:VT16yJuF0
- >甲府城南商店街振興組合理事長の輿石陽さん(74)は「中心街には集客力がある全国大手の核店舗が欲しいが、
出店基準となる人口が少なく、もし最少の県庁所在地になったら検討すらしてもらえなくなる」と懸念。
こういう考えの人も居るんやね
- 342 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:47:53 ID:1uvvoR/CP
- ココリはもうだめじゃ……潰すしかないよ(ナウシカ風に
- 343 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 23:58:37 ID:YHpvgxtH0
- >中心街には集客力がある全国大手の核店舗が欲しいが、 出店基準となる人口が少なく、もし最少の県庁所在地になったら検討すらしてもらえなくなる
城南商店街振興組合のエリア内にあった全国大手の西武追い出しておいて自滅したくせに
てめえらの行い棚に上げて人口が少ないから大手が来ないと泣き言ほざいているんですかそうですか
ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;!
゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l. < おまえは何を言っているんだ
t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. \____________
ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ
,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! /
~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
: : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
:f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ ,/ !:: : :`丶、_
: /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\
- 344 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:19:28 ID:bmzxs6uE0
- >>343
ごもっとも
- 345 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:23:03 ID:Z+A5XOA70
- >>340
サンニチは自前でまともな社説も出せない不憫なチンブンだから、そっとしてあげてw
- 346 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 01:02:41 ID:cCYZTVwM0
- 県は県で「リニアが開通すれば人口が増える(キリッ」とかほざいているからな
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2010/12/29/2.html
- 347 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 07:13:42 ID:4KQlXWAr0
- 鰍沢口あたりは都市ですらないからなぁ
- 348 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 10:51:55 ID:bmzxs6uE0
- 集落?
- 349 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:19:07 ID:uKhsjC6XO
- リニアの駅、常永とか小井川あたりにしてくれよ
んで、そこまでの身延線を複線化
わざわざ単線で本数の少ない身延線を使わなきゃいけない時点で
リニア使うの躊躇うだろ
更に、そんな不便な駅の山梨で降りようなんて人は皆無になるだろうし
今のままの計画で、人口や観光客が増えるとはとうてい思えない
- 350 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:02:41 ID:ZLDH6IRs0
- おまんこファッキンシティこうふ
- 351 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 20:54:28 ID:BBI7WVGf0
- 身延線の複線化って事実上困難でないかい?
リニアの駅が常永〜小井川あたりに来るなら、甲府駅〜リニア新駅間を環状道路経由でピストンダイヤのバスを運行とかが現実的かな?
- 352 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 08:43:21 ID:ZRzH70mV0
- 現甲府駅周辺は捨てるってのが現実的ちゅこん
- 353 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:24:33 ID:HQpIHcU+0
- >>352
そうなると思う。
リニアが開業したら、たぶん甲府駅周辺は
今以上にゴーストタウン
- 354 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 21:12:00 ID:2ZVQEIFV0
- 甲府駅周辺は官庁・文教機能に特化していくんだろうね。
ってかそれしか需要がなくなる。
でも、リニア=ビジネス客&在来線=近距離通勤・登山客などなど
って感じになってなんだかんだで上手く行けばバランスが取れそうな気もする。
- 355 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 00:14:14 ID:uUFbTBUm0
- ココリは行政が建てたんだから県立美術館の別館にしちゃってよ。
出張でよく行って美術館行きたいけど遠いんだよ。
- 356 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 06:27:46 ID:9vFnqDj10
- 西武の撤退の原因って売上の減少も確かそうだけど、土地的に県庁があるから改装・拡張が困難だったってのも
一因なんだってね。
- 357 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:05:39 ID:sNNdeCx80
- 甲府市って人口が20万人いなかったのか
はじめて知った
40万人都市だと思ってたぜ
- 358 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 23:04:23 ID:cV9LV2mA0
- ココリを作ったヤツは責任を問われないのか?
- 359 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 16:56:43 ID:wiao1zcN0
- >>358
>ココリを作ったヤツは責任を問われないのか?
誰かが責任を問われるような甲府市ならこんな姿にはならなかっただろう。
- 360 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:01:05 ID:6hvA7tRtQ
- 法定再開発事業なので、制度に従い建設されました。
再開発事業としては妥当性があるわけで、誰の責任でもありません。
おそらく商業テナントの不振をおっしゃりたいのでしょうが、
民間が保留床を処分した上で管理運営していることですので、
それについて市民が口出しすることではありません。
- 361 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 19:13:24 ID:W7FVqF470
- まあその通りだがこのままだと夕張化一直線で市民が割を食うわけだが
人口流出でやっと嘆き始めたがなぜこうなったのかわかっていない馬鹿は再建団体化してもごね続けるだろう
- 362 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 23:25:12 ID:9hGn/MJf0
- >>360
無能役人の言葉みたいだなぁw
- 363 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 01:41:57 ID:J+4KZBiI0
- この失敗にどのような妥当性があるのかぜひ教えて欲しい
- 364 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 21:26:58 ID:a7620T+f0
- >>360
口出ししないから 俺の納税義務免除してくれよ
- 365 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 23:05:02 ID:lJC6z9860
- ココリは数年後ゲーセンかカラオケになるに違いないw
- 366 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 18:40:20 ID:RjAjUQ/g0
- 信玄は人は城と言って大規模建設せず、勝頼は新府城作って攻められて自ら火をかけたとか。
学習センターの案を潰してこんな商業施設作ってるのは、どちらの真似をしているんだか。
- 367 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 21:36:05 ID:Vg2gzg0Q0
- >>366
21世紀にもなって信玄だの勝頼ですかw
- 368 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 22:21:27 ID:5FuXA+ez0
- ココリ
土曜の夕方というのに‥‥ なにしろ人がいない
沖縄物産店を目当てに行ったのに既に撤収したあとでガッカリ
まだ案内図にはあるのに 直す気力もないのでしょう
景品のロッカーを開ける鍵が入ったカプセルのガチャガチャがあって
横のバスケットに空のカプセルがたくさん入っているんだが
サクラと見た
【楽市】農村の無人販売所の大掛かりなものだと思えば「山梨の顔」として
外れてはいないようにも思う
- 369 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 23:49:07 ID:Q9nG49AY0
- 楽市ってどっちかというと繁栄した所で行われたものだからね。
- 370 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 02:47:05 ID:LfcEja8j0
- >>367
その時代のほうが栄えてたからな
- 371 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] :2011/01/10(月) 10:29:58 ID:3ovaR2R50
- 鉄道は不便でも、
東京駅行きの高速バスが10分毎に走っている
鹿嶋市の方が甲府よりも、都会との一体感を感じてしまう俺・・・
1時間に1本のリニアより、10分毎の安い高速バスの方が、東京が身近だ・・・
http://www.bus-ibaraki.jp/extra/t-kashima.html
- 372 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:34:50 ID:yF40LUkj0
- 鹿嶋〜東京間は渋滞がないからほぼ定刻通り走らせることができるからな
高速バス増やせと言っている奴は一度休日夕方のバス乗って新宿へ行ってみ?
通常時でも30分遅れ、大型連休や観光シーズンが入ると1〜2時間遅れは当たり前
まだあずさやかいじのほうが使えるから
- 373 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:57:56 ID:cdc4IjBu0
- >>372
だね。
俺も渋滞に巻き込まれることが何回もあった
用事がなければ良いけど、今はあずさ・かいじを使うことが多いなあ
- 374 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 13:06:46 ID:r60a+NbG0
- 学生時代、甲府の某ショップで洋服買ってたんだが、いつの間にか予約してない物まで勝手に押し付けられたんだが、甲府の奴は皆こんな感じなの?
- 375 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 14:47:04 ID:qq/msUad0
- 私は甲府出身で町田在住です。
リニアの駅が気になるのですが
最終的にはどの辺りが濃厚でしょうか?
もちろんJR甲府駅に乗り入れは無いでしょうけど
仮に現在の駅に乗り入れと新甲府建設ではどちらが盛るでしょうか?
新甲府とJR甲府駅のモノレールで結ぶ案も地元で聞いた気がします。
詳しい方教えて下さい。
- 376 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 22:37:23 ID:dLxsJkbP0
- >>374
オマエがバカなだけw
- 377 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:18:41 ID:EfGgrxft0
- >>374
ショップ詳細キボンヌ。
- 378 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:20:19 ID:VwlsvT8m0
- >>375
どうしてそんなことが気になるのか不思議
- 379 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 23:56:56 ID:Tdnp/OlRP
- >>374
ひとりそんな奴がいたから、その地に住んでる奴が全員そうだと本気で思ってんの?
ちょっとおかしいんじゃないのキミ。
梨大生が元カノ刺したから梨大生全員そんな奴なの?とか言いそうだな。
- 380 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:06:15 ID:uMFdTzS10
- いや、いいとこついてるよ。昔は「甲州ベェと牛の糞」なんて言ってね…
- 381 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 02:18:46 ID:3gGSz/Sz0
- >>379
ショップ店員乙
- 382 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 01:45:04 ID:l9V19kfT0
- >>379
盆地脳
- 383 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 00:50:15 ID:mbNo1TkN0
- >>376
ショップ店員乙wwwww
- 384 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 17:53:03 ID:CLRcWzxc0
- 夏は最高気温が40℃になることも
冬は最低気温が−6℃になることも
住むのも大変だなw
- 385 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 23:09:56 ID:TX5jgxsN0
- 極論いうと、本来人間が住むべきところではない。
- 386 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:44:13 ID:2dtgtRnYO
- 昼夜の寒暖差がそれくらいある砂漠にくらべりゃマシ
それよりイオンのテナントは決まったのかしら
- 387 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 11:50:15 ID:dsCwK5vaP
- 雪かきがある北国よりかはいいんじゃないかなあ。
また山日にココリ(笑)の記事載ってたな。もうダメぽ、な感じの。
- 388 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 02:45:46 ID:HpppSMbgO
- ココリか なんか淋しい響きだな
ココリに限らず近郊の車持ちはあの辺りに行かんよ
そこにしか売ってない物があるわけじゃなし
幸い住民はすぐに埋まったのだから近隣住民をターゲットに絞ってテナント誘致したほうが良い。(ツタヤとか)
危機感ないKSRは自ら掘った墓穴にズルズルと落ちてる感じ
ココリがKSRの墓標になる日も近いww
- 389 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 20:49:41 ID:ohTSfF/I0
- 近いというよりも・・・・・既に・・・・・・・
- 390 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 23:16:52 ID:/14PziTG0
- 甲府人の田原俊彦が禿ました。
- 391 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 06:55:16 ID:c/jdmdQt0
- >>386
砂漠と比べるなw砂漠に失礼だw
- 392 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:13:47 ID:vnYPOzVc0
- 孤狐狸
- 393 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 23:22:47 ID:XTjaY3C60
- ココリは近いうちにパチンコ屋に改装する予感w
- 394 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:16:09 ID:s1hk6pyT0
- ココリア
- 395 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:05:09 ID:rsULvpfH0
- 再開発ビル「ココリ」リニューアルへ 1/21 18:50
甲府市中心街の再開発ビル「ココリ」は、商業施設がオープンしてからあすで3か月となりますが、施設の魅力を高めるため、リニューアル計画に着手したことが明らかになりました。
去年10月にグランドオープンしたココリの商業施設は、地下1階に食料品と100円ショップ、地上1階に衣料や雑貨店、そして2階には店員を置かずに出店できる甲府楽市が入っています。
オープン直後の1か月にはおよそ6万人の買い物客が訪れましたが、その後人出は減少し、各方面から甲府市中心街の活性化の効果に対し、疑問の声が上がっています。
こうした中、ココリの開発関係者などによりますと、集客力の低下に歯止めをかけて、施設の魅力を高めるために、ココリは商業施設のリニューアル計画に着手したということです。
計画の内容は明らかにされていませんが、物販を中心に新しいテナントを誘致したり、地下1階から地上2階まで全てのフロアを対象に出店店舗の入れ替えなどをすると見られています。
ココリの事業主体である紅梅地区再開発組合の宇佐美太郎理事長は、リニューアル計画があることを認めた上で、「ココリが今のままで良いとは誰も思っていないので、計画も踏まえて魅力ある施設にしていきたい」とコメントしています。
- 396 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:50:28 ID:a2TIjVQ/0
- ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『ココリがオープンしてまだ3ヶ月しかたっていないのに
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ いつのまにかリニューアルとか言い出した』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ イオン建設干渉だとかおもてなし(笑)で勝負だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
- 397 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:04:15 ID:E8NCCQDZ0
- もうさ・・・・・・諦めようよ・・・・・・現実を見なきゃ・・・・・・・・
- 398 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:17:46 ID:GKqBFTB30
- 甲府の商業はすでに郊外にシフトしたって行政が割り切らなくちゃダメってことか・・
しかしモータリゼーション主導の発展も、新山梨環状道路の建設計画が滞ってたり、
甲府バイパスの渋滞対策も国母交差点の立体化が頓挫するなど、
肝心要の道路政策が行き詰ってきてるあたり難しいんじゃないか?
ハッキリ言って、県立美術館・小瀬スポーツ公園・アイメッセなどのハコモノはどう考えても
公共交通機関以外のアクセスは難しい立地にあるから行政がモータリゼーション主導での発展を
推進してきたのは明らかだし、それで大型道路整備計画が行き詰ったら中心市街地の活性化とか・・
率直に言って街づくりがこんな泥縄的なやりかたでいいのかと疑問に思う。
- 399 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 04:55:26 ID:grz+s1EiO
- 第一電車通る位置が悪すぎる。
なすべくしてなった
泥の山 すぐ崩れる
それが甲府
20号のバックアップ道路が駅前南側にさっさと開通できなければスタート地点にも立てないね
車社会なら駅前にスムーズかつ大きな流れを作らないと発展する訳がないんだから
散々言われてるんだろうが行動遅すぎるんだよ
何もかも
せめて景気がここまで悪化する前に計画すればなんとかなったんだが
もう遅い
- 400 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 11:11:47 ID:xFha2yQZi
- 目先の小銭に目が眩んでそれを奪い合い、その先にある宝の山を見逃すのが山梨の県民性
ソフトバンクの社長も公演でそれを指摘していた
- 401 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:32:15 ID:nwiQzGGmO
- 山梨の県民性は異常。
他人の粗探しが好き、他人の幸せを妬む、あっちで悪口、こっちで悪口、本人の前では仲良し気取りで平気で接することがきる。
若い人はファッションに金をかけないせいか、センスが一様にヤンキーみたいな格好が多く、キャップにネックレスみたいな鎖系を好む傾向が強い。
週末のラザウォークに行くとみんなおんなじ格好をしている。
- 402 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 13:14:24 ID:grz+s1EiO
- まあね。たしかに
生まれ育った土地だから悪い事は言いたくはないが、特に盆地の子供は素直に有り難う言えない子供が多いね
これも見知らぬ人と接せず限られた人間としか遊ばない車社会の弊害といえる
小さい頃から知らない人達についていくな とか言われて見知らぬ人を警戒するように仕込まれているからな
でも実際誘拐犯で面識がない人間は一部という事を考えると逆に危険だし、大人になっても社交性に欠ける人間が育ってしまう。
正直山梨特に盆地の人は端から見て気持ち悪い身内だけの仲の良さがある
それ以外は敵か味方に極端に分ける傾向だ。
- 403 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 21:26:19 ID:29Qrl7py0
- 異動で山梨を離れたけど、イオンが完成したら見物に行こう
前の勤め先のロックタウンと近すぎて、潰されそうで怖いわぁ
環状道路がすぐ脇にあるってだけの立地条件じゃ焼け石に水か
- 404 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 23:10:04 ID:ITZh/Sa90
- ロックタウンの過疎化はすごいね、平日なんて誰もいないw
- 405 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 14:35:33 ID:wWwQMVFMO
- ロックタウンは無駄に駐車場が広い
環状道路側の駐車場は売ってマンションか店舗にすべき
イオンてマーケティングリサーチ適当にやりすぎ
- 406 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 19:10:20 ID:rGC487Qe0
- >>399
まあな確かに。国母駅なんか駅前にアクセスする道路がなくて車で入っていきにくい。
駅前へのアクセス道路や駅前ロータリーの未整備が特に身延線沿線に目立つな。
一応酒折駅みたいに駅前がまとまった開発をされた地区もあるけど、こういうのは例外的で
集客力がある商業施設なんかはバイパス沿いに集中する傾向がある。
集客力がある立地≠駅前っていうのが問題だろう。
>>400
それは本当か?
俺も去年5月に甲府に越してきたばかりなんだが、どっちかっていうと、
甲府のみんなは新山梨環状とか中部横断道・中央リニアみたいな、間違いなく山梨の発展に貢献するであろう
大型土木プロジェクトに対する関心が極めて薄いという印象だな。
自分の街の発展を考える、真の意味での『山梨県民』や『甲府市民』が不在なのが問題なのではないか。
長期的なビジョンどころか目先の利権にすら興味薄な人たちに発展しろというのは酷だろう・・
- 407 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:32:45 ID:FBwRW3BnO
- 平和通り沿いの歩道のカラスの糞の汚さがひどすぎて異常。
空き店舗が増えたってのもひどさを助長しているのだろうが、市役所?には対策をたててもらいたい。
- 408 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 08:45:49 ID:O9Ymbwo60
- 市役所職員は着服と買春に精一杯でそれどころではありません
- 409 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:30:37 ID:xVPP7z2KO
- 駅前大通は車社会とは一線を画した歩く街として細かい気配りのある街にする努力をするべき
イオンやアピタを警戒する暇があるならね
イオンモールは3/17オープンか
甲府駅から45分おきにシャトルバス運行は便利だな
身延線も増発したり対策とれば良かったのにな
単線だから無理か
- 410 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 19:21:08 ID:vV0kZVA0P
- YBSニュースでもイオン取り上げてたねえ。で、
甲府商店街「危機感はあるが郊外型大型店は時代にマッチしていない。嵐が過ぎるのを待つだけ」
しょ、商店街の人すごいな……。
で、ココリはもうリニューアルかよw
- 411 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:27:56 ID:i+9eQn740
- ウケを狙ってるのかなあw
商店街の人
自虐ギャグ?
- 412 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:13:26 ID:LmeYfkHh0
- ココリの閉店セール開催かw
- 413 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 23:34:19 ID:020fYmn70
- ココリは確かにヤバイな・・
岡島や山交などすでに中心街は減っていく一方のパイを
過当競争でむしりあっている状態だもんな・・
ココリが割って入る隙はなさそうだ。
甲府西武の跡地の空き地をむしろ駐車場とかにすれば、
平和通りがアクセスしてるし、中心街の集客力もあがるんじゃね?
- 414 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 01:37:19 ID:Qg4NoP6o0
- >危機感はあるが郊外型大型店は時代にマッチしていない。嵐が過ぎるのを待つだけ
,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
,:'/:::::::::::::::::/u , , ``-;ヽ
,:':/:::::::::::::::::/ '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ /⌒ヽ !::! ;
,' l--、:::::::/ l O | lj | O | '、l ,:
/´,―、ヽ:/ ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く l ;
.;'/ /ニ_ノ | ..::::::::{ r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
; | l '-, / ヽ !},. ---'し'_,ヘ :..ヽ':,
':,! `‐' u ヽ ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u l ; 誰かこのお花畑を県立北病院へ隔離してくれ
':,ヽ_ノ u ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ |
.,: | lj / /_,. ---、,. -----、| | / ;.,
--―'ヽ / '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
ヽ、u '`ljー-----―――――''" /
\ U lj -ニ _,. -'" u
- 415 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 04:25:17 ID:CqkC8WojO
- 商店街で買う物ってなんかあったっけ?
時代にマッチしてないのは税金のムダ使いしている商店街だろうが
客のニーズに合わす事も、街の環境美化に取り組む努力もしないで
客のせい社会のせい企業のせいにしてんじゃねーよ!県の寄生虫!害老人ども!!
- 416 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 09:39:02 ID:h6QEylOp0
- >>416
商店街主人「甲府市の人口が19万人しかいないのが悪い(キリッ」
- 417 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:43:58 ID:mwv5O3fZ0
- 甲府駅からイオンモールまで直通のバスが運行される。
甲府市内の店は壊滅して欲しいね。
- 418 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:24:21 ID:zE0Vh9pa0
- イオンシャトルバスに乗れば店の目の前に着けてくれるだろうから
自分の車で行くよりいいかも ガソリン代節約できるし
レトボンががらがらになり シャトルバスが若者満載の予感
- 419 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:43:53 ID:CNCak8dN0
- 南口の修景のイメージパースが出てた。
南口ロータリーの案が3つ出てるけど、ペデストリアンデッキもあるみたい。
(pdfです)
http://www.pref.yamanashi.jp/toshikei/kaihatsu/documents/ikennhoukousei.pdf
- 420 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:54:39 ID:XoOTGlmy0
- 欲嫁
- 421 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 23:03:34 ID:fOacmmpo0
- いいね〜
http://kofushowa-aeonmall.com/
- 422 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 01:39:31 ID:DS+56nEm0
- >>418
渋滞にはまって身延線で行った方が早いって話になりそうだ。
いまどきモールなんて珍しくも何ともないけどね。
- 423 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 05:33:07 ID:xo5XPodbO
- >>419
うそばっかいっちょ
- 424 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 20:22:17 ID:Dq1S7GYs0
- 大昔は日曜の岡島なんて糞みたいに混んでたなあ
- 425 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:29:06 ID:q/vt0KmZ0
- kokori閉店セール中
3月リニューアルOPEN
だとさ・・・
グランドOPENしてからまだ3ヶ月だけど
- 426 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 22:36:07 ID:V+lWVu8u0
- 形振りかまわないって感じだね
強がり・・・・ポーズにしたって、もう少しちゃんとやって欲しいもんだよ。
- 427 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:20:07 ID:qOckbnuQ0
- >>423
死ねや
http://www.pref.yamanashi.jp/toshikei/kaihatsu/documents/3shiryou11.pdf
- 428 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 23:23:43 ID:dYlzdCWM0
- イオンモールの近くのケンタッキー、取り壊してるけど無くなるの?
- 429 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 14:57:29 ID:lvAogw2u0
- これのことか
http://kokori.jp/pdf/ad20110126_000_01.pdf
- 430 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:10:08 ID:r+fk7P3s0
- >>427
南口もやっとリニューアルですね。
ペデストリアンデッキは北口より先に出来ていても良かったかと・・・
舞鶴城との連携も賛成です。
完成が楽しみです。
- 431 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:47:24 ID:XZ56evLW0
- タクシープールが邪魔だな
広大に取りすぎ
- 432 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:18:50 ID:QqzAlKUU0
- バスターミナルとタクシーは北口レベルの広さで充分
路線バスの一部(武田神社や昇仙峡方面行き)を北口のみにすれば高速バス1レーン、路線バス3レーン(乗降兼用)で捌き切れる
タクシープールも乗降統一でOK。これでスペースができる
- 433 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:26:33 ID:fkX7U+8G0
- 甲府の人口減も深刻すぎないか?
甲斐・中央・昭和・笛吹・市川三郷とこの際合併してもらおう。
甲府市41万人中核市が誕生する。
- 434 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:31:10 ID:64muVush0
- タクシーは供給過多で現状でも満杯で常に溢れてる。
拡張要求は半端ない。
- 435 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:56:15 ID:hzjzyUHK0
- 路面電車敷けよ
- 436 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 22:03:40 ID:AY+/vlWC0
- / ̄ ̄\
/ _ノ \ ( ;;;;(
| ( ─)(─ ) ;;;;)
| (__人__) /;;/ >>433
. | ノ l;;,´ もう山梨県全域
| ∩ ノ)━・' 甲府市っつぅか
/ / _ノ´ 県名と同じく
(. \ / ./ │ 山梨市で良いだろ
\ “ /___| |
. \/ ___ /
- 437 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:02:10 ID:WLFBJwWp0
- ココリもダイソー以外すべて撤退する予感w
- 438 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:02:36 ID:QqzAlKUU0
- >>433
宮島が積翠寺温泉の元番頭の首差し出して公衆の前で土下座しない限り無理
市民税、水道料、医療費が全国屈指の高さでかつ自由に市債発行できないほど困窮しているのに合併するメリットがない
- 439 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 23:58:42 ID:I9Q7kYdI0
- 宮島は要らない。
新市長求む。
- 440 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 10:52:10 ID:SKFFml3s0
- 宮島の業績
・就任後合併を除き人口増になったことがない
・自治労の圧力で市役所職員の給与大幅増
・カルト教団黙認
・市役所職員の不祥事多発
・実質公債比18%増で新規発行不可
・甲府銀座ビル廃墟化
・ココリ廃墟化
・大金かけて藤村記念館移転
- 441 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 20:52:45 ID:qrT0YLf80
- グランパークに行ったら、ミスドが閉店してた。
グランパークは大丈夫なのか?ユニクロ帰ってこーいw
- 442 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:07:31 ID:JJmwa72d0
- グランパークは終わってる。
シネマもイオン稼働後閉鎖。
- 443 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:15:09 ID:8ooaFBBh0
- やっぱそうか〜
東宝系の氏ねコンが盆地にふたつみっつって無理あると思ってた。
- 444 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:22:45 ID:+p959QfoP
- グランパークは県内のほかのトコじゃ見られないマニアックなものを流せばいい。
そしたら行く気になる。
そもそも4つぐらいしか映画館ないのに、作品かぶりすぎなんだよなあ。
- 445 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:35:43 ID:dcHLETSB0
- グランパークの東宝ってクローズされるのか?
トイザラスはどうなるんだ?
- 446 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 22:59:16 ID:lxPfEJA70
- グランパーク・・・
5年前から限界は感じてたけど
あの場所で今まで良く生き延びてたよ。
結局、廃墟だす。
いっその事IKEAにする。
- 447 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:04:24 ID:24n2cwQj0
- 今こそDポットを復活させるべきだ。
- 448 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:08:09 ID:8ooaFBBh0
- 家具屋にするならツカハラでしょうw
甲府では松竹系やミニシアター系の映画が掛からなくて本当に情けない。
関東甲信越・東海の中で最低最悪の映画環境。
- 449 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 23:12:45 ID:cSPfVSnD0
- ここもココリ同様悲惨だなw
http://www.granpark.info/floor/1f.html
- 450 :442:2011/02/01(火) 08:00:42 ID:ICjvZYqg0
- 俺の得ていた情報だとイオン稼働後グランパ東宝閉鎖だったが,
今日のサンニチによると,
3/13グランパ東宝閉館
3/17イオン東宝シネマズ甲府オープン
のようだったようだ。スタッフも移転するんだろう。
- 451 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 12:25:17 ID:XPw6x0aF0
- グランパークの開発に際しては、補助金の形で多額の税金が投じられていた。ココリと一緒。
郊外にあるか中心にあるか、という立地の問題が本質ではないのだ。郊外にあっても失敗するものは失敗する。
商業施設に税金なんて投じちゃいけない。経営責任が曖昧になるから。
- 452 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:42:09 ID:8msfOn9N0
- 何故、トイザラスが移転しないのかが不思議。
もしかして、客寄せパンダのため、テナント料がタダなのか?
- 453 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 22:52:09 ID:GFjfS7Ff0
- といざらすはSCには入れづらいでしょ
SCの玩具売り場と競合しちゃうし
- 454 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 23:36:04 ID:ZGtyASn20
- >>452
確か契約上何らかの理由があってテナント料がタダって聞いたことある
- 455 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 10:45:35 ID:qpqxEVFl0
- 県外じゃSCに入っているところ多いね
- 456 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:01:58 ID:YwBehqGW0
- だってトイザラスはグランパークの最後の砦だもの
いなくなったら確実に潰れる
ボーリング場や漫画喫茶じゃ客を呼びきれないのが現状
- 457 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 15:38:56 ID:Btfiwoky0
- トイザラスがいなくなったら、エロビルにしちゃえばいいんじゃね。
映画館のほうは、甲南劇場に引き継いでもらおう。
- 458 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 17:53:56 ID:0f98yt4G0
- いいね Hポット秘宝館&エロ専門8スクリーン・グランパーク秘宝
- 459 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 18:04:03 ID:geTReP+l0
- 子孫最悪!
- 460 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:02:49 ID:wNGimMFh0
- 東急ハンズ トラックマートが甲府へ
やるじゃん OKAJIMA
- 461 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 20:31:46 ID:YFHDVHnHO
- ハンズ、ワンフロア独占して永遠におかじまにいてほしい。
- 462 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:55:23 ID:RjZk0rkc0
- 岡島に期間限定の東急ハンズコーナー
http://www.news24.jp/nnn/news888444.html
北海道物産展みたいなもんか。
- 463 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:01:55 ID:b7D5kzwl0
- と、東急ハンズを期間限定って、ほかで聞いたことない
何か東京的なものをって考えたら、そこに行き着いたってことかな
終わってるわ・・・・・いや、本当に・・・・・・
- 464 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:07:34 ID:gFOZYIUK0
- ウケル、期間限定はね〜よ。
ココリ使っていいよ東急さん。
- 465 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:47:58 ID:og0fPfbHP
- 岡島の5〜7FをLOFTにしちまえよ
そしたら行くよ
ああ、ココリでもいいや
- 466 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 01:43:49 ID:N9FevpHbO
- そういえば、ココリのリニューアルってなにができるんだろ。
- 467 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 02:20:46 ID:IVodwZkA0
- >>463
東急ハンズは積極的に全国各地の空き店舗空きスペースに期間限定で出店ということだ。
WBSかなんかで紹介されていたぞ。おまいらテレビ見れ。
- 468 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 05:57:43 ID:8WcUiMPB0
- ココリに岡島入れればいいんじゃね?
- 469 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 07:06:13 ID:wb1HD8IwO
- ハンズ来るの!?知らなかった←
サイエンスコーナー期待。
- 470 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 08:30:06 ID:N9FevpHbO
- トラックマーケットって甲府市よりもはるかに都会な金沢市や熊本市にも出店してるんだな。
まあ、客呼べる手段にはなんとかなりそうな気はするが。
それよりココリをなんとかせんと、廃墟と化す。
- 471 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:25:51 ID:TV1pMivf0
- ココリはとりあえずコンビニと飲食店入れろよ…
中途半端にオシャレ気取って客が来るなら他の店も苦労しねーよ
- 472 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:35:10 ID:tin6cxK70
- LOFTって西武系列じゃね?
三越系列の岡島に入るんか?
PARCOみたいなの来ないかなあ
- 473 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:49:13 ID:8WcUiMPB0
- 西武はもう懲りてるだろうな。
- 474 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:42:27 ID:9tMu4zTw0
- 付け焼刃みたいなことしか出来ないなんて...
終わりだな...
- 475 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 22:55:15 ID:vzvwG8Vw0
- 椎層最悪!
- 476 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:40:46 ID:ocguMtjk0
- >>467
そういえばWBSで思い出したけど、結局山梨ではテレ東は地デジで見れるんかね?
甲府駅前のゴーストタウンの支援なんていう無意味な政策よりも、
知事にはこういう県民全体の利益になることに力を入れて欲しいもんだが。
- 477 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:46:15 ID:aFjUm/GEO
- 今時、東急ハンズが珍しいのか
期間限定でも入ってよかったよかった
ところで、山梨ってなんで人口少ないの?
山が多いから?
住みにくいから?
- 478 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 09:54:19 ID:sd5Q4MIk0
- 平野部が少ない
その平野部も盆地で気温変化が激しくて大変
四方を山に囲まれてて、他県に行くのも一苦労
この辺りじゃなかろうか
東京が隣って言っても、甲府から東京駅までそれなりに時間かかるし
- 479 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 10:58:35 ID:AFHg7S1W0
- 東京との県境にある山さえなかったら県東部は普通に栃木や茨城的な感じだったと思うな
- 480 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 11:59:15 ID:80qMPEjwO
- 偏狭な地だけに人間も偏屈なのが多い気がする。
あとけちが多く、金にせこいのが多い。
- 481 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:46:38 ID:DZhPH39f0
- 東京と接しているといったって実際は多摩県と接しているだけ。
千葉や埼玉とは違うよ。
- 482 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 09:53:56 ID:Dvk7caC30
- 多摩県の西にあるから今日から西多摩県と名乗ろう。
- 483 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:35:49 ID:V2/4oSpG0
- グランパーク撤退続き困惑
「頼み」のシネコン閉館、目立つ空き店舗
入居者の確保、再生模索
甲府市国母5丁目の複合商業施設「グランパーク」で、
集客の核となっていたシネマコンプレックス(シネコン)が
閉館を決めるなど、入居テナントの撤退が相次いでいる。
メーンの本館1階は現在、半分が空きスペースとなっている。
運営会社はテナント確保に努力する考えを示しているが、
3月には近隣に県内最大規模のイオンモール甲府昭和がオープンし、
入居者は「さらに集客が落ち込む」と先行きに不安を募らせる。
同施設整備には再開発事業として多額の補助金が投入されており、
行政側も困惑している。
- 484 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 10:40:54 ID:r+JobymI0
- 無計画な補助金投入→経営難になると我関せずの態度→潰すと補助金投入の責任取らされるので補助金追加で無理やり存続→以下無限ループ
- 485 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:43:05 ID:7xexrrpfO
- 開発するなら国母以南だろうにな
土地たくさん空いてるし環状道路通るし
既にギチギチに建物があるところに金かけてどうすんだよ
- 486 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 12:59:48 ID:r+JobymI0
- 甲府以南だと甲府市が文句言うだろ
建前「郊外が発展すると地元の商店街に打撃を与える(キリッ」
本音「甲府にだけ補助金をよこせばよい、他にはビタ一文渡すな」
- 487 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:55:41 ID:7xexrrpfO
- まあね
結局は、KSRが癌なんだろうね
補助金が関係なくても、大規模SCの出店に口出したりさ
県自体が発展すれば、駅周辺は勝手に潤うのに
なんでそれが分からんかねぇ
- 488 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 17:58:35 ID:3p9pY41v0
- >>485
ロックタウンを忘れちゃいませんか?
- 489 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:33:43 ID:cbAtFDNx0
- >>488
ロックタウンは歓迎だよ、頑張って欲しい
もうすぐできるイオンも
あの周辺〜南にもっと商業施設ができて、住宅地ができれば
更に人も集まってきて、好循環になるんじゃないかな?
- 490 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 00:47:49 ID:1hPRLE1h0
- 山梨県はあくまで中部地方です。
- 491 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 07:30:13 ID:u2dCzaCt0
- ロックタウンは失敗だったんでしょ
- 492 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:28:09 ID:HmvGduz/0
- ロックタウンには真新しいものは何もないからな
甲府あたりからの集客はないだろう
- 493 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:57:46 ID:7DiNcO7n0
- もぉ〜、みんなココリの悪口ばっかり言って
2chだからって言い過ぎ
わたくしめが実際に見て来よう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふぅ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・私の目から出てるのは汗です
なに、あの2階の雰囲気。
やるきぜんぜん感じられない
あれは客を迎えるって感じの環境じゃない
人も、店も、とんでもないと思った
- 494 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:37:29 ID:n89V5e010
- 山梨県民って接客業に向いていないと思う
- 495 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:12:13 ID:lwDqR9t20
- 2階があんなちゃんとした店舗じゃなくて、
「一時的な特設会場の物産展」みたいな構造になってるとは思わなかった
商品の並べられていない棚もあったし・・・・・・・全体的に暗い感じ
- 496 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:45:18 ID:CEiqeCx30
- 空襲で焼け野原になった時に区画整理や都市計画をやれなかったからこうなる運命だったんだよ
- 497 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:09:05 ID:V5vEgVvV0
- もう一度焼け野原にしても今のままでは同じ結果になりそうな気がする。だいたい、県都甲府の玄関口の甲府駅が魅力ないもん。
- 498 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:16:01 ID:lwDqR9t20
- ステラおばあさんが可哀相な位置に・・・・・・・
- 499 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:57:39 ID:a1qMP2Oe0
- >>494
>山梨県民って接客業に向いていないと思う
NNSの提灯特集でおもてなしで勝負とほざきながらチョコバナナ二度漬けしている時点で程度がわかる
- 500 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:57:02 ID:NNj54FyF0
- JUSCO店舗数の都道府県別ランキング。
http://todo-ran.com/t/kiji/11828
JUSCOはイオングループの中核で山梨県、福井県、徳島県を除く全国に大規模ショッピングセンターを展開している。
- 501 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:12:26 ID:xnQkjf+7O
- 徳島はイオンモール建設中。今回のイオンモール山梨出店でJUSCO無し県は福井だけになるらしい。
- 502 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 01:11:44 ID:CgPMUGT8O
- >>501
福井と最下位争いwww
- 503 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 02:41:07 ID:UiI0U9NG0
- 山梨には建設中のイオンモールの他にも北口に「医療モール」と言う珍しいモールがあるじゃんけ。ペデ直結の他県では思い付きもしないトホホなモールだけんね!
- 504 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 08:51:06 ID:RMdwJCOD0
- イーストモールを忘れてもらっちゃ困る。
- 505 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:45:55 ID:k5V3Shk00
- >>502
山梨は鳥取と福井に通じるものがあるよね。
- 506 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 16:26:02 ID:KYlmvKLW0
- 志井総最悪!
- 507 :2011年2月9日 20:07:2011/02/09(水) 23:11:55 ID:EahEch9LO
- >>483
[山梨の映画館「甲府武蔵野シネマ・ファイブ」が3月末で休館]
http://www.fukeiki.com/2011/02/kofu-cinema5-close.html
- 508 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:22:45 ID:xL1AfZpx0
- >>507
マジかよ。正直痛い。
春日通りの東宝閉館の報には救世主が現れたが,さすがに今回はないだろうし。
武蔵野は他との被りも多かったけど,俺的には重宝してた。近所に格安Pが増えてドライバ割引併用すると,
実質1500円以内で観れたし。
- 509 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 23:57:48 ID:FnhdwBva0
- >>507
どこだっけ?それ。
- 510 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:59:38 ID:Y+Mv04i40
- 四位惣最悪!
- 511 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:39:35 ID:bgWyeawZ0
- しいそう って何?
- 512 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 11:55:41 ID:Er7bCW0dO
- あれっしょ
ガンダムSEEDのED歌ってた人
- 513 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 12:45:51 ID:bgWyeawZ0
- あ そういうことですか
中心商店街とは関係ないんですね
なあ〜んだ
- 514 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:10:10 ID://A9ujU0O
- 九州にいる友達に、山梨と聞いて
何を連想するか
ブドウ 桃 武田信玄との答え
他にないのかよ
- 515 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 15:54:26 ID:ApGlhUIX0
- 山梨を知っているだけ上等
- 516 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 23:24:22 ID:bgWyeawZ0
- 鳥もつ煮を忘れちょし
- 517 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:30:31 ID:CpBKjwEa0
- ココリに入ってほしいもの書いてら。
- 518 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 09:34:06 ID:HXYeT7D1P
- >>517
餃子の王将
- 519 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 23:50:16 ID:uuBw0DMS0
- ラーメン二郎
- 520 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 15:13:24 ID:ZLW5ocBO0
- プラザ、ユザワヤ、ABCクッキング、LOFT、フランフラン、などなど
女性を呼び込める山梨にはまだ無い全国チェーン店ならいくらでもある
そういう発想が無い時点でココリ終了
- 521 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 21:36:01 ID:kgDBDz520
- SUBWAYとかてんやみたいな都会では何の変哲もないチェーンが入ってもありがたみ感じるだろうな
- 522 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:24:01 ID:s14RKulc0
- 発想も何も、街作りのポリシー不在なんだから、来て欲しいなんて誘致の声を掛けても、
乗ってくる馬鹿はいないというのが本当のところ。
ココリだけじゃなくて、紅梅通りとか東電の前の通り(何って言ったっけか?)までを含めた
街作りのポリシーを打ち出して、着実に実行する実績を積み重ねないと、県外からの資本
投下は絶対に望めない。街作りをきちんと演出できないとダメ。
そもそもココリに中に既存の地権者の権利を残している時点で終わっていたんだよ。
- 523 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:28:13 ID:CGezypbh0
- なんか、スーパーでやってる
ひなびた物産展よりも酷い2階w
- 524 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:54:27 ID:vInmhDOi0
- >>520
そういうの呼ぼうと提案したところで「客が奪われる」という発想しかないのがKSR
オギノにしろ島村にしろただのパーツの埋め合わせなだけで共存という考えがない
- 525 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:38:34 ID:mmrMeHyf0
- グランパのサンホが閉店セール
- 526 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:50:21 ID:mmrMeHyf0
- グランパ、昔はそれなりに賑わってたのにね。本心を言うともう少し頑張ってもらいたい。
ココリは行ったことないからはっきり言ってどうでもいい。
- 527 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:25:26 ID:yruvTUio0
- 甲府は酷いね。
洋服買うのに店のオーナーのご機嫌取らなきゃならないんだから。
- 528 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 01:32:13 ID:Zu8rl6/m0
- 高速バス乗って新宿・渋谷あたり行って
吟味しながら買った方が楽しくて良いんじゃね?
買い方次第では、経済的な面からも良いかもw
- 529 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 02:47:39 ID:l+g55hXR0
- 商店街は身の程を知ったほうが良い
チェーン店無しに個人店の良さは計れない
競争を談合で避け、井の中の蛙でいた結果が今の後の祭り。
- 530 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:02:29 ID:+jmSOcSe0
- ネットショッピングが安いし楽でいい
- 531 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 23:48:17 ID:Zu8rl6/m0
- >>530
服とか靴とか、やっぱり現物を手にして吟味したいものも多いからなあ
- 532 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:23:54 ID:JT8zmeYd0
- >>521 そのSUBWAYもイオンモール甲府昭和に出展するのだが。
出店リストはこちらの15ページ目以降に。
http://kofushowa-aeonmall.com/pdf/scoutline.pdf
- 533 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 03:29:35 ID:Gt1+1x8G0
- 中途半端な服屋で服買うより万代やオフハウスのほうが良いもの買える
商店街は暗く寂しい気分になるから嫌だ
せめて郊外にもあるような駐車場のある全国的な有名店が多種あれば安心するのにKSRがそれをブロックするのかできないし。
個人店だけで客呼べない事にいつ気がつくんだろう。
- 534 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 11:36:52 ID:NGSi48vn0
- >>527
どこの店?
- 535 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 16:16:54 ID:fYx7ZvTL0
- ハッピードリンクショップ
- 536 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:20:53 ID:BAHgu3j1O
- カラスのウンコまみれの甲府市中心街wwww
- 537 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:42:01 ID:oB8ScETv0
- >>532
もの珍しさでSUBWAYごときに大行列ができる悪寒
- 538 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 21:57:42 ID:oOrU6pn/0
- 「さぶ」と聞いて飛んできますた
- 539 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:37:22 ID:LQnv/OTJ0
- アッーーーーーー
- 540 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:18:19 ID:N0+yp+8R0
- 松本を少しは見習って欲しい
街としての成熟度とインテリジェンスは松本のほうが遥かに上だ。
税金に頼らず自給自足していく努力の違いだろうな
ただでさえ借金だらけの甲府が国にたかった挙げ句ココリみたいな箱しか出来ないだもんな
大都市から遠く冬の寒さの環境が山梨県より厳しい松本に越されてる。
そのうちサッカーでも後発の松本に抜かれるかもね
まあヴァンフォーレは着実に堅実経営した結果今があるんだろうけど。
甲府中心も経営危機の時のヴァンフォーレと同じ。
歴史から学ばないと今のヴァンフォーレとは違う未来になって仕舞うよ。
長文スマソ
- 541 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 06:28:23 ID:p86S/qIS0
- ドメサカ板でやれ
- 542 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 13:59:21 ID:LMsHLKKf0
- ばっちなこんいっちょーし!
- 543 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 17:23:40 ID:crJOFLIk0
- >>540
おまえはくらい。。。
- 544 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:03:51 ID:N0+yp+8R0
- 甲府の商店街に来る客をサポーターだとするとココリや岡島やその他商店は選手みたいなもんだな
サポーター少な!!
- 545 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 01:59:03 ID:Ao6PI8kr0
- 百万歩譲ってもてもココリは選手じゃねーらに。
- 546 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:02:51 ID:Hsc5uaIz0
- もうみんな商店街見棄ててるんだな
郊外SCにしか興味を向けれないなんてさすがど田舎
- 547 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 16:27:12 ID:9lmfc3OzO
- 魅力的な店があれば行くし、無ければ行かない
商店街には無い
そんだけだ
- 548 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 22:34:11 ID:HKr7fjCG0
- んだんだ
- 549 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 23:59:17 ID:DeVWRS0f0
- イオンモール甲府昭和の内部写真
http://wakazushi.jugem.jp/?eid=938
- 550 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 10:54:46 ID:1Ix1GQPD0
- 補助金やら優遇措置やらで生き延びているくせに官署どころか周辺に迷惑をかける
まるで日本のODA使って核ミサイル作って日本に照準合わせているどこかの国みたい
- 551 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 11:46:31.87 ID:QGX49xUY0
- そのミサイル並の脅威すら周囲に与えられないKSR
- 552 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 12:34:08.58 ID:pby1r7ZT0
- まあ周辺自治体は「はいはいワロスワロス」と言って相手にしていないからな
問題は県だな、横内がKSRにべったりだから
- 553 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:50:27.24 ID:MuVtJ4on0
- 甲府グランドデザインが完成した
これで中心商店街も孫子の代まで安泰だ
http://www.nhk.or.jp/kofu/lnews/1044183231.html
- 554 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:32:14.88 ID:SOLh5e0O0
- ほーけ。よくわからんけんほりゃーよかった。
- 555 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 05:12:02.64 ID:KcUkV2nb0
- ココリの食品コーナーやってなんだだけんど、
できたばっかどぅにみんな撤退するだけ?
- 556 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:01:54.89 ID:KWtuyyPs0
- なんだかやり方がわりかったちゅうこんで
3月からはまた別の店がオープンするっちゅうこんらしいよ
甲府銀座ビルもこないだ変な記事が新聞にのってたけんど
後釜がみつかりそうだっちゅうこんらしいよ
- 557 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:16:37.31 ID:KWtuyyPs0
- ホテル千石オススメですよ〜
- 558 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 03:52:24.90 ID:9wco0vwJ0
- おばあちゃん、僕も行く!
- 559 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:36:13.32 ID:4nqUaX9n0
- 東急ハンズトラックマーケット甲府 大盛況
やるじゃん OKAJIMA
- 560 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:28:35.61 ID:F6lASAI8O
- 甲府の中心振興策は高層マンション群化だね。
商業地としての復活は有るとすれば四半世紀以後だ。
必要と有れば甲府駅とリニア新甲府駅を新交通システムで結ぶこと。
まあ身延線上に接続出来ればそれで良いが…
- 561 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:50:48.81 ID:Gios2LWO0
- 名古屋まで本当に直線で結ぶと
富士五湖を貫いて、身延山・下部温泉のすぐ北側を通るのな
身延山と温泉を観光・ビジネス拠点として総合的に開発した方が早いw
- 562 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:57:18.34 ID:F6lASAI8O
- 身延山?
地理地形的に無理
- 563 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:51:49.96 ID:INwn+qcW0
- >>540
松本は東京へのストローがないもの。
- 564 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:04:57.89 ID:CBoy+34i0
- 岡島の東急ハンズトラックマーケットに行ってきた。
面白い物は何も無かった。
プラザでも誘致したほうが、いいんじゃないの?
- 565 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:51:54.14 ID:qRPT9QPv0
- 今更ハンズっていってもね
内容も100均とたいして変わらないし
- 566 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:35:14.18 ID:XUP4AxqkO
- 今日はるばる水戸から甲府に行ってきた。繁華街は水戸よりも小さいけれど、鳥モツ煮がうまかった。また行きたい。
- 567 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 03:24:12.93 ID:nZbnSZ4M0
- またいらはい
- 568 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:12:37.02 ID:k2QfvKVe0
- 映画館がなくなる前にどんな感じになってるか見てみたくてグランパ行ってきた。
寂れっぷりはある意味ココリ以上かも。
ココリはスタートから寂れているので税金の使い途としての怒りだけだが,
グランパはいい時期があったので,その落差は衝撃的だ。
東宝は館内を飾っていた上映中の作品ポスターもほとんどなく,1階のコンセッションは
既に閉じられていた。何か1本見るつもりで行ったのだが,あの暗い雰囲気に耐えられずに
何も観ることなく後にした。
各種テナントが入居する商業スペースは,少し前に行ったときにも「酷い櫛の歯の抜け方だな」
と思ったが,櫛の歯の抜けるなんてレベルじゃない。老人の総入れ歯を外したときの残った数本の歯
といったレベルだった。
- 569 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:07:56.86 ID:xo4vvQVF0
- サン宝石も撤退します。
- 570 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:48:39.78 ID:cINN80eh0
- グランパが出来た当時はナウなヤング達や女学生などで賑わっていたのに・・
- 571 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 02:08:07.11 ID:Xyuui5DJ0
- グランパが出来た当時でそんな言葉使う人はいませんでしたよ
山交が改装された時は使っていたのかもしれませんが
- 572 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 03:26:19.94 ID:ZSwW7Vvr0
- だから前にも「サンホ撤退」って言ったじゃんけ!サン宝石はイオンモールに寝返っちもうよ。
グランパークも昔は…って考えても、結局自分らはイオンやラザに興味が行っちもうだよね。
「グランパークへようこそ」の手作りポスターもあとわずかの運命となりそうじゃんね。
ここはひとつ、グランパの何が悪りーだか、何をすれば良くなるだか意見を述べてみるじゃん。
もしこのスレを関係者が見ていたら何か起こるかも知れんよ!
- 573 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:46:00.78 ID:dyRkZGCf0
- 地味に、トポスや西武があった頃がすきだったな。
エクラン、がんばってくれ。
将来はルミネになっちまうのかもしれんが。
- 574 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:01:51.07 ID:5sVA7fBFO
- いっそのことルミネになったほうがいいと思う。
- 575 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:07:49.19 ID:qMaFeNpJ0
- 東急ハンズ効果で来店者急増 2/28 18:50
岡島百貨店にオープンした東急ハンズのトラックマーケットが、爆発的な人気を集めています。
オープン4日の売上げがトラックマーケットとしては過去最高を記録し、岡島への来店者もおよそ50%増加したということです。
今月24日に岡島百貨店の6階にオープンした東急ハンズのトラックマーケット。
期間限定の移動型店舗では、生活雑貨や健康グッズなど、東急ハンズの人気商品
およそ3000点を販売しています。
山梨での開催は、全国で12番目となりますが、東急ハンズによりますと、
オープンから4日間の売上げが当初見込みの1.7倍に達し、
売上げ総額も過去最高を記録したということです。
また岡島への買い物客も、この土日はともに1万人を越え、土日の来店者が
通常のときにくらべ、およそ50%増加したということです。
岡島では、「幅広い年連層が買い物に訪れていて、東急ハンズは予想を上回る反響がある。
今後は東急ハンズの集客効果を店全体に広げ、甲府市の中心街に人が集まる工夫をしていきたい」
とコメントしていま
- 576 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:13:46.04 ID:p5x3hEb0P
- だからワンフロア東急ハンズにしちゃえよ
- 577 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:49:38.01 ID:Xyuui5DJ0
- ココリのフロア全部ハンズにすれば?
まあ「客が奪われる」とかわけわからんこといって握りつぶすだろうが
- 578 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:28:38.83 ID:dKvXbKCD0
- 結局、県外資本に頼るしか無いことを露呈している。
とっとと岡島を閉店すればいいのに。
- 579 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:34:21.99 ID:dyRkZGCf0
- まあ、ハンズとか、そーいう手を尽くさなければならない前に
手をうっておかなきゃならなかったんではないかとおもいましたが。
半ば手遅れに思えるのは私だけではないはず。
- 580 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:07:15.49 ID:VF94vKs40
- "半ば"なんて思ってるのはあなただけかも
- 581 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:29:40.36 ID:wHbBYrlX0
- ハンズはつまらん
ロフトの方が都会らしくて洗練されてる
- 582 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:34:01.60 ID:wHbBYrlX0
- 学校教育法の特別刑法犯で新しく構成要件作ったら
- 583 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:55:29.66 ID:v7RcCma80
- ラーメンパークどこにできるん?
- 584 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:12:12.13 ID:ZZ9kIF720
- >>580
ちゅうこたあ、甲府市中心街は、もーどーにもならんちゅーことだねー。
- 585 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:42:20.86 ID:cPwu7aXd0
- ほうさね
- 586 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:46:33.70 ID:KPURxWYQ0
- >>581
確かに東急ハンズって、言ってしまえば「上品なくろがねや」みたいなもんだからな。
特に木材とか金属素材売場辺りはホームセンターそのものって感じだし。
むしろくろがねやが高級版店舗として「しろがねや」みたいなのを出せばいいのに。
- 587 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:19:58.65 ID:3HbZavAt0
- 甲府生まれ甲府育ちでいま横浜に住んでいる
やっぱ都会は便利だけど、たまに地元が恋しくなる
- 588 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:09:01.71 ID:YZcFrs690
- もうちょっと東京が近ければそれで十分なんだが。
- 589 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:32:13.01 ID:m5sP/fkv0
- 大月あたりに住め
- 590 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 03:21:27.78 ID:So99IEom0
- 甲府生まれ甲府育ちでいま晴海のタワーまんそんに住んでいる
やっぱ都会は便利だけど、部屋から富士山を見てるとたまにも地元が恋しくならん
- 591 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 05:57:56.47 ID:xwX7OuYg0
- >>586
頼むからハンズとくろがねや(笑)を比較するなよ
山梨から出たことないのがバレバレ
- 592 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 11:42:37.03 ID:WqtoH2jDO
- リニアは何処に駅作るんだろうか。
- 593 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 18:47:31.55 ID:2IR05Ihy0
- 身延線に重なる地点であることはたしか。
じょうえい、東花輪、などかな。
- 594 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:24:07.90 ID:jgbo+Aiy0
- 心配しなくても大丈夫
- 595 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:19:13.43 ID:Igx4j88+0
- 市川大門付近らしいね
- 596 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 03:00:51.27 ID:8Ml2I0VB0
- 昭和ヨーカドー閉店の噂は有名だが、同時期に昭和JOY閉鎖、アピタ田富閉店ってのはマジか?
- 597 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:05:29.19 ID:Uw5j8a6F0
- ヨーカドーは説が多々あって風説状態
- 598 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:26:04.98 ID:+W/2Wh820
- 新しい店舗が出来ると、根拠無しの閉店話を持ち出すヤツって話題が無いの?
- 599 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:11:00.15 ID:4X/CAnyh0
- 風説の流布に注意!
- 600 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:27:35.38 ID:1NbyPPWL0
- 信金OL殺人で加害者庇護・被害者の父親叩きで県外から批判喰らったのになんら変わっていない
ガセ流している奴調べ上げて捕まえろ
- 601 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:14:28.85 ID:ZpagTGM20
- 誰かグランパを救おうとは思わんだけ?
- 602 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:38:09.70 ID:nzqFO/nL0
- 知らんわほんなこん
- 603 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:29:04.03 ID:1CRQhnis0
- 誰か貧乏のオレを救ってくれんけえ〜
- 604 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:11:43.18 ID:CHZJFxdO0
- はい。 つI
- 605 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 13:16:54.37 ID:Cz1g0JUrO
- さて、イオンのオープンまであと一週間となったわけだが
- 606 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:03:25.46 ID:r9ULu/s1O
- リニューアルした駅ビルエクランって、どうなの?
- 607 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:31:52.35 ID:2t6gP/6Z0
- たまには「ココリ」のことも思い出してあげてくだされ
- 608 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:49:00.98 ID:C1WUlDcP0
- ココリの現状は一見の価値がある。
1FもB1Fもごく一部の店舗を除いてシャッターが下りているんだが,普通のシャッター街と決定的に違う点がある。
当たり前のことだが,シャッターが新品だということ。普通のシャッター街は薄汚れた哀愁漂う雰囲気なのだが,
始まる前に終わってしまった風景というのは珍しい。
- 609 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:57:40.32 ID:vtrmxvc50
- ココリは喫煙所やエスカレーター横とかに観葉植物とか置くべき
殺伐としていすぎ
なんでスロットが?
万代や場末のレンタルビデオ屋じゃないんだから
東急ハンズトラックマーケットの成功で全国的なネーミングブランドの店があれば人は来るということがわかった
商店街の店は全国的企業のフランチャイズ経営をしたほうがよい
有名企業が行き渡って初めて東京のように個人店の名店が生まれるんだし。
まずは人を来させることが大事でしょ
客からすると郊外にはある店が中心にないのは不便だし、なんで?と思う。
- 610 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 10:32:00.06 ID:ly+S2za90
- だからトラックマーケットは期間限定だから賑わうのであって、
常設にしたらすぐ飽きられて閑古鳥になるだけ。
本当出店してる場所って微妙な商圏ばっかりなんだよな。
常設は厳しそうっていうか。
まさにヒットアンドアウェイ商法。長居は無用。
大昔の型屋が完成直前になってドロンするのと似てる。
- 611 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:45:20.53 ID:uIxpAoBO0
- 型屋って?
- 612 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:02:43.91 ID:0qXiGSzVP
- ココリってエスカレーター横にスロット置いてあんの?さすがww
- 613 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:39:11.07 ID:x6CkEX3VO
- 行ったこと無いけど、それはひどいな
発想が昭和で止まってるとかそういうレベルじゃない
もう駅周辺は本格的にオワコンだろ
- 614 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 02:35:17.73 ID:03yw5gQe0
- スロットコーナーはエスカレーター横でなく正確には二階のフロア
スロットが悪いとは思わないが
そういうコンセプトならココリじゃなくてもいいと思う
- 615 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:45:41.49 ID:xw6rl+tY0
- スーパーも入るから便利ってココリに入居したおばあちゃん、生活どうしてんのかなあー?
- 616 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:25:28.35 ID:RRkD7sXp0
- ココリの食料品売り場が死亡して岡島の地下食料品が大盛況してる
- 617 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 22:25:33.75 ID:OIw5Xl6h0
- 宮島のアホ、責任取れ!
- 618 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 04:09:04.83 ID:KABzmr6s0
- ネットスーパーってないのか甲府には?
- 619 :本人:2011/03/08(火) 20:43:11.12 ID:PZG0zObU0
- >>617
へー、いーじゃんけー。
ほんなん、いじめちょしー、俺を
- 620 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:24:39.23 ID:SW6c9Sxg0
- >>618
イトヨ
- 621 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 23:24:30.07 ID:Y+oIiRpz0
- >>619
わにわにしてちょ
- 622 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:53:53.63 ID:4eG/ee400
- ココリはオープン前から素人の自分でも今の状態が予想できた。
大体、フロア構成が「変」の一言に尽きる。「とりあえず複合ビル」で、
方向性が全くなし!…と言ったら言い過ぎ?
- 623 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 02:54:03.33 ID:As080E4m0
- >>618
年寄りには無理
- 624 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 12:44:43.90 ID:8/G09HO+0
- ココリはマンションが埋まってるからおkで店はおまけみたいなもんなのかもな。
今思えばパセオは若者向けでジジババどもからすれば排除したい存在だったのかもしれない
上手いこと言って建て直すと持ち上げて全然違うビルにしちまうんだから流石だよ
地下にファミレスもあったっけ
真面目に大金の税金使い不動産価値を下げた責任をとってほしい
- 625 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:06:33.39 ID:jsFlcjTI0
- サイゼリアがあって昼間や土曜日は結構入ってたな
あそこはドトールもなくなったから結構痛い
- 626 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:48:30.28 ID:OIujUrRy0
- スーパーより飲食店をにぎやかに入れたほうがよかったのかもね。
- 627 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:42:54.82 ID:21R2Ezon0
- いっそ全部マンションのほうが良かったかも。
- 628 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:57:54.76 ID:pTvuOWmF0
- セインツ.25もコンビニあるから便利そうだけど、
いつ撤退するかわかんなそうな雰囲気を醸し出してる。
英和の汚嬢ちゃんたち使ってるのかなあ?
- 629 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:37:43.95 ID:PnhuEVfM0
- 明日はイオンプレオープンか
道混むんだろうな
- 630 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:31:46.35 ID:Yldy25pd0
- 定価販売のコンビニ行く人の気がしれん
- 631 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:49:30.06 ID:9Vdvkk540
- 甲府駅からわざわざシャトルバスで200円払ってイオンモール行く人が沢山いるとは思えないんだが
最寄り駅の常永駅?から行く事を推奨したほうがいいと思う。
路線バスとあんまり変わらないし甲府駅行く人の足になるだけでは?
まあ身延線の本数考えたら仕方ないか。
ほんと交通の便悪いよね
- 632 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:50:55.01 ID:FlkLapkB0
- 振込み、切手、宅配、ATM、買い物だけじゃないし。
- 633 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:03:10.46 ID:pkbmwRw60
- つか縮小の影響かビームス、UAなどのセレショが無くて店少なくてガッカリなんだが
トミーとかGAPとか結局アメカジかよ..orz
まだ当分御殿場と立川にお世話になりそうだな
プレオープン行った人レポよろノシ
あと連投スマソ
- 634 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:48:21.98 ID:pkbmwRw60
- イオンモールは自分的には微妙だった
CDショップがないし予想どうりどうでもいいテナントだらけ
GAPも東京にある店のように洗練されておらず、もさいアメカジ
家電やスポーツ用品は専門店のほうが良い
テナントすでに山梨にあるものばっかで萎えた
- 635 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:58:58.41 ID:BVdviKTu0
- ビームス()とかアローズ()が好きな大学デビューさんですか?
ただの大型ショッピングセンターにそんなの期待されても
CDショップはオワコンだし、ラザの新星堂の惨状見たら無くてもいい
ブランドかぶれはアウトレットモール行っとけし
- 636 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:39:21.03 ID:aOiqGcQa0
- イオンモール甲府昭和12時の時点で駐車場待ち90分だって
すごすぎる
- 637 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:39:31.79 ID:aOiqGcQa0
- イオンモール甲府昭和12時の時点で駐車場待ち90分だって
すごすぎる
- 638 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:47:56.64 ID:pkbmwRw60
- いや問題なのは増えすぎたパイの今後だよ
例えばスタバ国中にどれだけあるんだよ
今後採算の取れない店舗は東宝8のように閉鎖される可能性もあるわけだし リバーシティの客が丸々イオンに行ってしまうことだってある
できたらエクセルシオールやサンマルクカフェに来て欲しかった。
スタバもできる前はドトールで我慢しろって言われたけど新しい店が来ると馴染むもんでしょ
ただ同じ店が多すぎると他所から新しく入ってこれない
そこを懸念してる。
期待のホープがこうなると生き残りをかけたリバーシティやココリに期待するしかない
期待もあまり出来ないが、、。
それと常永駅から遠すぎるからシャトルバスは常永駅にも止まるべきだと思うよ。
- 639 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:30:46.99 ID:QmWxehGX0
- おまんとお、生きてるけ?
- 640 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:47:21.78 ID:DaJLmhfo0
- 昭和 韮崎円野 武川 停電中
- 641 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:50:33.82 ID:pkbmwRw60
- 散々のプレオープン初日だったな
直前の防災訓練は役にたったのかな?
- 642 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:39:34.51 ID:LLaiSaDY0
- セインツどのくれえ揺れとおずら?
- 643 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:01:59.78 ID:sr78wDFB0
- たいへん揺れとおずらね。
イオンもとんだプレオープンになっちまったじゃんね。
- 644 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:22:34.24 ID:E4qu55ky0
- 電気つかんとおっかなくて風呂へへえれんで困らぁ
- 645 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 03:27:41.25 ID:E4qu55ky0
- ほんだけんど海んなくて良かっとうなあ・・・おまんとお、ほうずら?
- 646 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:30:30.20 ID:1sLSjzVN0
- こんだあ富士山が爆発するらぁに
- 647 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 10:55:51.68 ID:1sLSjzVN0
- 3月12日午前3時59分、長野県北部で震度6強の地震を観測した。
震源地は新潟県中越地方、震源の深さは10km、地震の規模を示すマグニチュードは6.6と推定される。
甲府も揺れたのこれだな。
東海とか誘発しなきゃいいが。。。
- 648 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:44:18.64 ID:i6Bu1wUcO
- てっ!
震源地が段々と南に下りてきてるから怖いじゃんね…
信玄の地が震源地になったなんてシャレにもならんから、皆で祈れしよ。
- 649 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 15:56:24.86 ID:appKL4gs0
- >信玄の地が震源地
なんか、遠く夕日を見つめるような目になってしまいました・・・・・・・・・・・・
- 650 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:32:06.09 ID:WTzVsKtl0
- >>635
おまいら、たまには東京に来いよ。
B&Yとか案内してやるよ。
ついでに品物豊富なsophやヘッドポーターにも連れてってやるよ。
- 651 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:14:31.85 ID:78mO2hj30
- ○|○|のカード作らされそうだな
- 652 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:26:05.18 ID:+ZBxtvPPO
- 二週間前に甲府に訪れた水戸在住の者です。
この度は甲府市より沢山の救援物資を頂戴いたしました。誠にありがとうございました。
- 653 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:27:43.72 ID:Tnv55Jh20
- >>650
興味がないので遠慮しておきます
- 654 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:17:16.58 ID:csPcocid0
- 東海地震だと甲府はどのぐれえ揺れるずら?
データとかねえだけ?
- 655 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:04:02.39 ID:pDF+FrGVO
- >>654
東海地震がきたら甲府は震度6ぐれえだけんど、甲府より南側の富士川沿いなん震度6から7らしいから、相当な被害になるって話らしいよ!
怖いこんじゃんね。
- 656 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 04:00:58.15 ID:fzBuP5En0
- 東海大地震きたら静岡から避難民が押し寄せて来そうだな
山梨は安全 例え富士が噴火しても甲府は灰被る程度だろうし、台風は山で避けてくれる。
直下型の地震で道路や鉄道が寸断されない限りは大丈夫
南三陸町だけで行方不明一万人超...
- 657 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:51:59.12 ID:gGeHt8XI0
- 今の岡島を建てる時基礎掘ったら延々沼地のようで、
盆地が昔湖だったこんがよくわかるありさまだっだっちゅうよ。
諏訪の大地震も遠く和歌山あたりの揺れに共振して大惨事を起こしたらしいし、
地下がゆるゆるの甲府盆地はどうなるかわからんよ。
玉穂にあるはるか昔の遺蹟も当時の液状化の痕跡がめっかったって幾年かめえにゆってたから、
盆地にいるしは地震保険へえっとけし。
- 658 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:15:21.88 ID:VkyJRymU0
- 甲府のショップって身内売りが酷いって本当?
アウターとか店頭に並ばないんでしょ?!
- 659 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:30:02.74 ID:VUm2d0yt0
- ちと古いけど
全国的な地震の観測網が整備され,震度の記録が残されるようになった明治末期以降100年間で甲府で震度4以上の揺れを観測した地震は10回。
東海地震が発生した際に起こると予測されている6以上の揺れを観測したのは,1923年(大正12年)に東京に壊滅的な被害をもたらした関東地震と,
その余震と見られる翌1924年の地震の2回しかない。
はっきりした震度記録は残っていないものの,江戸時代後期の地震で甲府が震度6以上の揺れを観測したのは,
我が国の地震観測史上最大級の地震の1つとされている1707年(宝永4年)の宝永地震と,1854年(安政元年)に東海地震と同じ震源域で発生した安政東海地震の2回しかない。
世界で最も地震が多いといわれる日本列島でも,大きな人的被害が発生する可能性のある震度6以上の地震は,甲府では平均すると100年に1回程度しか起こっていないことが分かる。
発生年月日 震源地 M 甲府の震度 被 害
1898(M31).4.3 南巨摩郡 5 5 南部町で家屋に被害
1918(T7).6.26 神奈川県西部 6 2 都留市で家屋に被害
1923(T12).9.1 神奈川県西部 7 6 関東地震 県内で死者20負傷者116
1924(T13).1.1 神奈川県西部 7 6 南都留郡内で負傷者30
1929(S4).7.27 山梨県東部 6 4 双葉町で負傷者1
1931(S6).9.16 山梨県東部 6 4
1944(S19).12. 紀伊半島沖 7 5 東南海地 甲府市内で負傷者2
1976(S51).6.1 山梨県東部 5 4 県東部で家屋に被害
1983(S58).8.8 山梨県東部 6 4 大月周辺で負傷者5
1988(S63).9.5 山梨県東部 5 4
- 660 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:45:51.66 ID:fFtMED5W0
- 鰍沢のちょい下流で山が崩れて富士川をせき止めれば
あっというまに湖が現れるでしょう。
- 661 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:37:01.73 ID:RJuNkW3lO
- 山梨は明日から停電らしいけど、何時にどこが停電か分かるけ?
- 662 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:41:07.71 ID:T6cOAUtlP
- おれも知りてえ
明日朝いきなり防災放送で言われても困るな
- 663 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:14:58.52 ID:OatxDe5OO
- 明日は
0920-1300
1820-2200
甲府
笛吹
増穂
など
テレビ朝日でいま読んでた
- 664 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:19:32.41 ID:OatxDe5OO
- 明日1350-1750
甲府
甲斐
中央
笛吹
市川
昭和
南ア
甲府
他書ききれない
かぶりありだそうだ。
- 665 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:24:36.44 ID:OatxDe5OO
- 1520-1900
甲府
山梨
笛吹
大月
都留
西桂
富士吉田
鳴沢
忍野
山中湖
ここは第5グループ
書きもらし許せ
各自あとは自力で頼む
- 666 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:03:14.91 ID:OatxDe5OO
- 第一第二グループが抜け落ちてるから
あらためて各自確認してくれ。
東京電力のページで公表してるとTBSがいま言ってた。
- 667 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:40:53.47 ID:JOHb6gXG0
- 一日2回停電なんて話にならないから、
明日からGW終わるまで世田谷に疎開するけど
おまいら元気でナー
- 668 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:26:47.96 ID:WcVYW4Yi0
- 停電なるだかならんだかはっきりしろー!!
- 669 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:16:00.87 ID:ZLaYIpVm0
- パチ屋が休業していて爽やか
- 670 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:18:40.63 ID:Flr0Liq20
- 甲府も被爆するだけ?
- 671 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:30:40.54 ID:YycKtvQh0
- 被爆じゃない被曝だ。
- 672 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:38:12.32 ID:/nAcoGyO0
- 大和田・・・・・すいません、すいません、すいません
- 673 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:11:29.39 ID:kggdVA490
- 甲府まで300kmあるんだな。
- 674 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 14:21:02.04 ID:kggdVA490
-
山梨県知事「原発は必要不可欠」
山梨県の横内正明知事は15日の記者会見で、
東日本大震災による福島第1原発の事故に関連して
「地球温暖化を考えると原発は必要不可欠だ」と述べた。
知事は東京電力の対応について「作業や活動が不手際な感じがする」と批判した上で、
「今回の教訓を生かして安全性を確保しながら、原発に依存するのは当然必要だ」と話した。
「同時に(太陽光や風力発電などの)クリーンエネルギーを最大限開発する努力も
従来以上に加速しなくてはならない」と付け加えた。
産経新聞 2011.3.15 13:55
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110315/dst11031513560075-n1.htm
- 675 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:34:21.88 ID:/nAcoGyO0
- 山梨!
大丈夫かあああ!
落ち着けよ
大丈夫だ
- 676 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:37:12.21 ID:vFFXcI1t0
- おまんが落ち着けし
- 677 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:48:37.05 ID:1zFicKtN0
- 富士山ハジマタ\( ^o^)/
- 678 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:50:07.68 ID:CTX9BAjDP
- 急に富士山の南が震源地とかヤバすぎだろ、なにこれ
- 679 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:36:06.07 ID:myRcLXXS0
- 県温泉地学研究所(小田原市入生田)によると、東日本大震災の発生以降、箱根周辺で
群発地震が起きていたことが15日までに分かった。
最大規模は大震災直後の11日午後3時8分に観測したマグニチュード(M)4・8。
1時間当たりの頻度は、M1の無感を含めて12日午後2〜3時の37回が最多。13日
午後以降は減少しつつある。
大きな揺れで箱根火山のマグマだまりが刺激された可能性が高いが、地殻の変動は
見られないという。
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/kanaloco-20110315-1103150027/1.htm
- 680 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:55:50.86 ID:+CLawUD70
- ゆれて湘南♪
- 681 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 10:43:27.94 ID:Gl164Iqv0
- 箱根ロープウエイで渡る大湧谷。
すごい規模だけど、大噴火で山が吹き飛んだあとなんだよな、そういえば・・・
富士山めざめちゃうのかな・・・
- 682 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 11:10:54.90 ID:3ZyDORhtO
- 会社停電だでぇ外回りしろってもそこも停電中。
今夜は家へ帰ぇっても停電中。
どうすりゃいいでぇ?
- 683 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 11:56:08.90 ID:PPIdktY70
- 2011年03月17日(木)
停電、甲府駅南など対象外に
東日本大震災に伴う計画停電で東京電力山梨支店は16日夜、JR中央線への電力供給のためJR甲府駅南側などの地域を計画停電の対象外とすることを明らかにした。17日以降、適用する。
対象外となった地域は、第4グループだった甲府市の中央、丸の内、宝、城東、飯田の各地区や、第3グループの韮崎市・穴山駅周辺など。
同支店はさらに16日夜、これまで発表してきた計画停電のグループ分けを見直し、各グループの地区内訳をより詳細にした修正版も発表した。
一方、東電の藤本孝副社長は同日の記者会見で、週末の19、20の両日の停電について「極力回避するよう努力している」と述べ、見送る可能性があることを示唆した。
- 684 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:00:21.61 ID:PPIdktY70
- 2011年03月17日(木)
停電、甲府駅南など対象外に
東日本大震災に伴う計画停電で東京電力山梨支店は16日夜、JR中央線への電力供給のためJR甲府駅南側などの地域を計画停電の対象外とすることを明らかにした。17日以降、適用する。
対象外となった地域は、第4グループだった甲府市の中央、丸の内、宝、城東、飯田の各地区や、第3グループの韮崎市・穴山駅周辺など。
同支店はさらに16日夜、これまで発表してきた計画停電のグループ分けを見直し、各グループの地区内訳をより詳細にした修正版も発表した。
一方、東電の藤本孝副社長は同日の記者会見で、週末の19、20の両日の停電について「極力回避するよう努力している」と述べ、見送る可能性があることを示唆した。
- 685 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 18:39:19.26 ID:soAJtmXe0
- 電気足りないからまた休止ずらんえ
- 686 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:51:42.82 ID:l8vWHu600
- 電気ついてるじゃ 飲みにいってくりゃあいいじゃん
- 687 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:19:44.36 ID:0kyzgjmL0
- 停電を我慢すれば原発がいらんちゅうじゃあそれもいいかも知れんね。
デンコちゃんもそう思うら?
- 688 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 01:32:38.97 ID:oAkBif7S0
- 荒川ダムを発電ダムに汁
- 689 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 22:32:36.65 ID:D8ryBODT0
- 停電対象外の駅前の居酒屋やパチ屋の看板見ると腹が立つ!
- 690 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 03:25:57.16 ID:ChkuRfrN0
- ラブホもだ!俺は相手もいないのに明るく照らしやがって...(・ω・`)
社内恋愛の奴らは停電さえも利用してるんだろうな
- 691 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:45:22.07 ID:bap8m85j0
- >>690
オレでよかったら相手になるよん♪
- 692 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:23:41.32 ID:Y5VkM4XSO
- アッー
静岡で地震雲が出てたみたいだけど大丈夫か?
- 693 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:28:24.88 ID:z6S+DMhO0
- 少し緊張の解けた頃に余震が来るね
- 694 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 15:04:33.85 ID:tm6lDQie0
- こないだ5弱の甲府も
東海きたら6強っていうじゃん?
どのくらい違うんだろう?
- 695 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:31:49.92 ID:jqAKw0lb0
- 知らんじゃん。がと変わらんずら。
- 696 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:13:50.96 ID:D/DS7teu0
- M1変われば何倍も違うから
震度もでかい差がでるら。
おりゃあほんなこんより富士山のほうがしんぺえどお。
- 697 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:17:20.14 ID:XV1qXrsj0
-
162 :ラーメン大好き@名無しさん:2011/03/21(月) 01:08:29.56 ID:eyMglFg+
ある甲府市のコンビニでなにげに車からレジを眺めていたんだ。
かっこいいねえちゃんがおつりを受け取る段になって、
レジ横の募金箱を指差してそのまま出て行った。
ねえちゃん外へ出たら店員の奴、小銭をレジへ戻しやがった。
それ見て以来コンビニには一切募金は入れてない。
●屋のコンビニ、おめーだよっ!!
- 698 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:48:35.34 ID:fNuI1rpr0
- レジへ戻したら
レジのデータと実際の金額が合わなくなる
普通、レジに戻さず自分のポッケとかに入れると思うけどなあw
後で、そのお釣りの金額だけまた出すのも、
面倒とまではいかないが一手間かかるし
本当かどうかわからんw
- 699 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:04:43.36 ID:NesNaJhR0
- まぁ山梨は小銭盗まなくても意地汚くて嫌な人間が多いということだな
- 700 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:48:32.39 ID:y/3tzYOVO
- >>698
コンビニのレジなんていつでも合わないし。店長だったらあわなくなってたらどうにでもなるし。
足りなきゃ補充、余ったらポッポ入れちゃうさ。
オレもコンビニと街頭は寄付しないようにしている。
今回はクレジットカード引き落としで寄付済み。久本個人やひなげしとは別のところへな。
- 701 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 08:39:27.86 ID:I/ZKLsrV0
- 県大気水質保全課が21日公表した衛生環境研究所の放射線測定結果によると、飲用水から
極微量の放射性ヨウ素が検出された。
18日から飲用水と降下物の放射線測定を始め、飲用水からヨウ素が検出されたのは初めて。
同課によると、1リットル中0・24ベクレルで、原子力安全委が示す摂取制限指標値の0・08%。
「人体に影響がなく、安心して生活してほしい」という。流入原因については、福島原発事故により
浮遊したヨウ素が県内に流れた可能性が高いとした。
大気中の放射線は21日午後1時現在、0・045マイクロシーベルト。極めて低い数値を保っている。
産経新聞 2011.3.22 01:45
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110322/ymn11032201450000-n1.htm
- 702 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 10:02:54.50 ID:yJ966OLD0
- 水源平瀬?昭和?
ただの井戸??
- 703 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:49:50.00 ID:PqL31ttX0
- しんぺえしちょ、おまんちだけずら
- 704 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:32:10.75 ID:mcTnDxpo0
- 本日も計画停電実行!
遠目に見たらセインツが真っ暗だったが、勾配のライオンズは灯りが見えた。
まあだっちもねえが。
- 705 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 10:42:07.07 ID:lRcbwr0t0
- セインツみたいなまんそんは水も止まるずらか?
- 706 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:31:35.94 ID:LQToZg4l0
- グランパのトイザらスとLove Love など小売りは一階にテナント移したほうがいいと思う
二階は閉鎖で
空き空きしてるのは良くない
東宝8跡地は厳しいね 映画館以外には使えないから
イオンモールの映画館も遅くまではやってないから生活レベルが下がって県民はいい迷惑だわ
グランパはともかく東宝8は国道沿いで行きやすかったからガッカリ
- 707 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:12:45.78 ID:dwa6dXav0
- 移動にかける金も気力もないでしょうな
- 708 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:47:13.17 ID:BnSz1wOfO
- 赤ちゃんがいる都内の親戚が疎開したいと言ってきた。
水の安心を取るか停電を取るか、どうするかね?
- 709 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 00:08:13.03 ID:T30iVpaGO
- 疎開受け入れてやれ
地震難民用の小瀬避難所、気がついたら都民だらけになったりして。
- 710 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 03:14:16.63 ID:xtqgug/Y0
- 空きのあるココリとグランパークも避難所にすればいいね (キリッ
- 711 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 06:09:58.24 ID:SEcfIeTH0
- 富士山など3火山で地震活発化 火山活動に変化なし
気象庁の火山噴火予知連絡会(会長=藤井敏嗣・東大名誉教授)が22日開かれ、富士山や箱根山
(神奈川県)、焼岳(岐阜・長野県境)の3火山で地震活動が活発化していることが報告された。東日本大震災の
影響とみられるが、火山活動に変化はないという。
焼岳と箱根山では11日、マグニチュード9.0の東日本大震災の発生直後から地震が相次ぎ、震度2〜3の
揺れが観測された。静岡県東部で15日に起きたマグニチュード6.4の地震で、富士山のある同県
富士宮市では震度6強の揺れが観測された。その後も余震が続いているという。
気象庁は「火山性微動や地殻の変動はなく、火山活動の兆候は見つかっていない」としている。
藤井会長は「マグニチュード9.0の地震が直接影響したかはわからないが、日本の火山のいくつかが
反応したのは事実。火山周辺での地震活動は減衰傾向にあり、いますぐ何かが起こることはないだろう。
ただ、2004年のスマトラ地震の後、数カ月たってからインドネシアの火山活動が活発化したことがあり、今後も
注意していく必要がある」としている。
http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY201103220496.html
- 712 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 06:13:00.47 ID:SEcfIeTH0
- 12 :名前をあたえないでください:2011/03/23(水) 23:07:06.36 ID:FBslF8O0
宝永噴火の時は火山灰やガスで当時の江戸で死者が出たくらいすごかったんだろ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E6%B0%B8%E5%A4%A7%E5%99%B4%E7%81%AB
この地震の直前に宝永大地震
なんか状況が似すぎ
宝永の噴火の1年前に富士宮地震があった
防災部密かに始動している
富士山噴火で首都壊滅は織り込み済み
- 713 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:00:26.11 ID:2K5VLGgk0
- 歴史は繰り返す。
ところで東京の23区のしんとうは停電味わってないっちゅうのは本当け?
- 714 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:38:14.35 ID:u4jQmwpO0
- 芦花公園のおばちゃんが停電しててもいいから数ヶ月の孫だけでもを疎開さしてくれってゆってきとおんな!
だれん面倒みるずらね?
まあ金持ちだからそれなりに身代金をてーへんもらえそうだけんどさー
- 715 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:25:50.31 ID:ZA0eqXGY0
- http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF-8&tab=wl
- 716 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:08:39.04 ID:5k8AwU9h0
- そういえば一時ここで話題になってたココリって何の事だっけ?
- 717 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:15:15.39 ID:XsEd3sq2O
- 甲府市街地再開発の行程で見つかった比較的近代の遺跡。
現在地下部分を再発掘中。
- 718 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:25:31.24 ID:r+Jz3GICO
- 休みの日の昭和バイパスの混雑っぷり半端ないす
ここりとロックタウンに少し分けてやれし
- 719 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:31:15.32 ID:i7i8AqRaP
- そもそもココリっていま営業してんの?
- 720 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:51:22.05 ID:56JTqkRw0
- 営業という名の閉店です
- 721 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:04:36.46 ID:ndRg0dNR0
- ココリの中も周辺もシャッター街
- 722 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:32:50.52 ID:2K5VLGgk0
- 他のスレの話だけん山梨静岡の地震雲の写真、何か否なもの写ってるらしいけんいっさら分からん。
誰か分かった人いたら教えて!
- 723 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:11:39.22 ID:8wHo/cKR0
- 新しくSC建っても廃墟も同じ数増えたんじゃぁどうしようもねぇ。
これが鉄道が発達したとこならそれぞれの最寄りのスーパーに分散され潰しあいにならず秩序が一定に保たれるんだがな
車社会の盆地はその中で一番新しく良い所に客が集中してしまう。特に休日はその傾向が顕著だ。
最近までラザウォークが勝ち組だったが今や負け組だしな イオンもさらにでかい所が出来たらすぐ赤字だろうし
少ない客の取り合いは空しい
ガラガラのリバーシティやイトーヨーカ堂に行ってから平日でも気持ち悪いくらい人のいるイオンモールに行くと滑稽にすら思えてくる。
- 724 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:12:38.55 ID:aRB2lAOW0
- 本当なら釜無川〜笛吹川間の甲府・甲斐・昭和・中央・笛吹で一市にして、
甲府盆地の中央部という重要エリアで各地の役割を明確にした
都市計画・地域整備計画をすべきだったんだがね。
でも甲府周辺の市町村は甲府が大嫌いで皆それぞれ中央だの甲斐だのと変な名前で合併してしまった。
まあ、甲府が嫌われるのは、中心部の能無し店主ばかりを優遇して周辺部の活力ある地域を
奴隷のような扱いをするからで、結局諸悪の根源は(ry
- 725 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:25:53.78 ID:7/cyT3d8O
- リニア駅には新甲府駅の名称は使いません。
境川なら山梨桃源郷駅、豊富なら山梨中央駅、市川なら山梨みさと駅とかにします。
絶対です!
- 726 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:59:11.63 ID:RjXfev0J0
- 甲府だったら新甲府駅やん
- 727 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:07:00.81 ID:uenpNEdh0
- Neo-Kofuってすればカコ良いw
- 728 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:21:13.90 ID:g+lTY6kB0
- >>726
甲府南インターんとこは相続ごたごたしてて開発できないの。
- 729 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:41:02.03 ID:YBD8vYm00
- コジマ電器みたいに「ニュー甲府」
- 730 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:55:40.55 ID:nkfe+4a00
- 中央道「甲府南インター」は中道町がいずれ甲府市に編入という暗黙の線もあって承服された。
一方昭和町はその頃から甲府が嫌いだったので「甲府西インター」の名称を拒否し「甲府昭和インター」なった。
- 731 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 03:19:57.41 ID:NrNGBIxa0
- いっそ中央市と合併して「甲府中央インター」にしちめえし。
- 732 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:43:08.99 ID:kkjy6Ic6O
- >>731
平成大合併、
昭和は最初から甲府へ吸収が嫌で、昭和玉穂田富の枠組だったのにそれすらも蹴ったじゃん。
なまじ金があるとわがままに自由を選ぶもんだよ。女と同じだ。
甲府との合併が玉の輿に思われるくらい甲府に金と力がなきゃダメ。
- 733 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:22:01.89 ID:tViyYtvF0
- 中央市じゃなくて「平成市」にすれば、「『昭和町』の隣に『平成市』がある」ってトリビアになって、
全国区で有名になれただろうに。
- 734 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:01:38.18 ID:hd3t2zwCO
- 笑い者になるのは南アで十分だ
- 735 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:08:02.56 ID:2SeiY1mpP
- 南アフリカw
- 736 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 21:59:43.17 ID:yd71kSTRO
- テレビ東京が山梨で地上デジタル放送を開始したよ!
- 737 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 22:46:22.42 ID:NqKDUeJCO
- >>736
ケーブルの話だろ〜!
うち甲府だが家内壁の中のケーブル張り替えんと映らんそうだ。
そんな費用がないから7月でテレビ捨てる。
くやしいから4月クールのドラマは見ない。
- 738 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:01:10.79 ID:yd71kSTRO
- >>737
お宅はケーブルテレビには加入していんだけ?
- 739 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:08:24.45 ID:NR0LJJqm0
- ケーブルテレビに加入しんと山梨じゃ不便ずらに。
- 740 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:20:12.38 ID:krI7U8lZ0
- 地デジ4波とBSがあれば充分。
年間4万円近くもぼったくられるのがイヤでケーブルやめた。
- 741 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:21:37.95 ID:8vJLrHZt0
- 屋内配線が非対応で,今まで非使用だった帯域の電波が通らない話はよくある。
いい加減な業者に見積もりを依頼すると,配線全取っ替えを提案してくることがあるが,
本当に全取っ替えが必要な家屋はそんなに多くない。
大概は,分配器と壁面端子を交換するだけで,CATVが使用する帯域の電波は通るようになる。
費用も手間もだいぶ少なくて済む。
- 742 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:29:52.03 ID:yd71kSTRO
- >>741
ってことは、だいたいいくらくらいになるで?
- 743 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:12:12.41 ID:JyZzn7mH0
- 桁が一つ少なくて済む。
- 744 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 06:53:34.63 ID:hQYv6EunO
- >>740
BSってデジタルなってもタダでみられるだけ?
- 745 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 08:31:04.55 ID:6lyNH5Ho0
- >>744
アンテナが見つかるとNHKは衛星契約を求めてくる。
民放はタダ(WOWWOWなどは有料)。
- 746 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:14:46.48 ID:JyZzn7mH0
- つーか,STBで見始めても,パラボラ付けて見ても,未登録B-CASのままだと,NHKに連絡しろ,という主旨の
メッセージが画面上に出現するようになる。連絡すればメッセージは消える。
で,連絡した住所世帯に有効なNHK衛星契約が存在していれば何も起こらないが,衛星契約の未成立が判明
すると,NHKから契約を迫る連絡(訪問)がくる。
> Q8. B-CASカードの「ユーザー登録はがき」を出さないとどうなるの?
> A8.
> デジタルテレビやデジタルチューナーを設置・視聴を開始してから、「ユーザー登録はがき」を出さず
> に30日が経過すると、NHKのBSデジタル放送にチャンネルを合わせる度に画面隅にメッセージが表示
> されるようになります。このメッセージはNHKの窓口にお電話いただくか、NHKホームページや携帯
> サイトからお手続きいただくととすぐに消えます。
ttp://www.nhk.or.jp/digital/guide/faq/sa01.html#q08
- 747 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:38:50.35 ID:640AIMsgO
- 5年前に引っ越ししたんだけど、引っ越した翌日にNHKが家に来て、契約しろと言ってきた。
どうして引っ越したことが分かるのか問い詰めたところ、どうやら引っ越し業者がNHKに、テレビの有無、衛星アンテナの有無、ケーブルテレビ対応マンションの有無などの情報を流していることを白状…
その後、引っ越し業者とNHK職員が、菓子折を持って謝りに来たよ(笑)
- 748 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:13:33.91 ID:4WITWMR8O
- >>747
個人情報保護法の前?あと?
- 749 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:33:13.26 ID:9wv/as0o0
- イオンモールに初めて行ったけど、素直にすごいと思った。
グランパじゃとても太刀打ちできん。
ところでココリはリニューアルしたずらか?
- 750 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:16:00.21 ID:gFvaocaJ0
- ここりは開店休業状態だが、宝石店、百均くらいで何とかやってるみたい。
- 751 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:02:59.22 ID:3biyhhVO0
- 地下の食品スーパー,確か3月だか4月だかにリニューアルオープンって言ってた気がしたんだけど,
今サイト見たら,期限切ってないわw
ttp://kokori.jp/information/news_10.html
もう息の根完全止まった。
- 752 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 06:26:24.90 ID:PvSDowTY0
- ココリとグランパのフロアガイドが泣ける
- 753 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:10:20.78 ID:6dLOTlYRO
- >>751
食品スーパーは客がこないから自分たちから出てったの?
それとも契約上体よく追い出されたの?
いずれにしてもすごい損失だけどなにか裏があったんだろうか?
- 754 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:35:49.54 ID:PvSDowTY0
- サンニチの案内欄にイオンの映画館の案内や広告が出ないね
- 755 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 23:16:10.07 ID:cWBL4B5E0
- ココリは全てマンションでよかったんじゃね?
- 756 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:32:01.78 ID:DVPG1OAo0
- ココリは完全に黒歴史
- 757 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 12:49:30.17 ID:9DO4gWG7O
- 独立峰のセインツばかり目がいくけれど、ちょっと離れてみるとコロリもけっこうでかいだね。
新県庁や市役所がまたどんだけになるだかしらんけんど。
- 758 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 13:02:53.46 ID:qqo4PvT40
- 数十億円の血税が注ぎ込まれたかと思うと腹立たしい。
- 759 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:04:50.67 ID:cAzENDUL0
- ポコリ、市役所の別館にすりゃいいじゃん
- 760 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 21:29:23.88 ID:7soLZflj0
- ココリの食品スーパーはリニューアルオープンとか言ってたけど、シャッターの向こうで工事やってる音さえもしなかったよ
忘れた頃に完全撤退ってことになるんだろな
- 761 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:02:50.78 ID:9DO4gWG7O
- 地下にスーパーできるからなにより便利って言って家も車も処分してコロリの上層階買っちゃったYさん、どうしてるかなー?
田舎へ戻ってきなよー
- 762 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:23:53.25 ID:EwU7fc250
- ココリってまるでゴーストタウンみたい、平日行ったが客が2〜3人!しかいなかったw
- 763 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:26:53.86 ID:mUsWJ+mwP
- おれも最近ココリ行ったけどシャッターだらけで廃ビルみたいだった。
そして洋服売り場に唐突にゲームコーナーあってワロタ。
- 764 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:43:10.26 ID:IJ2XBJPq0
- 現実をしっかり受け止めないと・・・・・・・・・諦めなよ
- 765 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 22:56:23.97 ID:EwU7fc250
- ・・・・!
http://www.youtube.com/watch?v=hDUDsj6O_Cs
- 766 : 【東電 75.1 %】 :2011/04/07(木) 00:18:25.86 ID:Gb0NMz3b0
- 補助金詐欺
住民訴訟を起こすべきレベル
- 767 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 01:49:15.21 ID:sdLQ3m9A0
- 今度の金曜日、休みだから初ココリしてみっかと思うだけん…
- 768 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 05:48:15.75 ID:EvL9TUw40
- ららら
- 769 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 09:53:05.24 ID:LNg/6EnE0
- >>767
早いほうがイイ
- 770 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:51:35.42 ID:j1vVv7PkO
- >>767
駐車料金支払ってまでダイソー行くこたあねぇら!
- 771 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 18:51:11.83 ID:avmLLsbo0
- 岡島の投球ハンズもある
少し歩けば山交もエクランも
エクランの本屋がある階タリーズ出来るらしいけど
近くのタリーズと併用なのかね
スタバもそうだがライバル店ブロックしてるみたいで嫌だな
- 772 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:59:12.41 ID:mfzejjVu0
- 冷静に考えるとこうなる。
いつか期間限定の東急ハンズはなくなり、近くにタリーズもあるので出来る可能性は少ない。
- 773 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:57:54.91 ID:FbfiApDq0
- 完成してわずか半年ですでに廃墟とは!
- 774 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 03:10:48.44 ID:e0ved/DO0
- ココリはイオンやラザに入らんかったアパレルが来る悪寒((((;゜Д゜)))
ユニクロ来たらラザやロックタウンにはあるけど
中心にないから丸々ワンフロアユニクロになりそうだな
それは勘弁
出来たらフランフラ( -_・)?
- 775 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 05:47:54.14 ID:8Yo4JW6P0
- ココリのことの山梨一古いラーメン屋ってまだあるだけ?
- 776 : 【東電 60.9 %】 :2011/04/08(金) 06:53:56.56 ID:VoZ2QbH40
- >>774
心配するな。
モールを指向しているテナントは,ココリなどに何の魅力も感じていないわ。
ましてユニクロなんぞ収益率最優先だから,老人,中学生,外国人しかいない中心部に,土下座で頼まれたとしても絶対にこない。
- 777 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:30:56.79 ID:8WEQRYCQ0
- >>775
独立軒?
まだやってるよ
- 778 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 11:59:43.20 ID:e0ved/DO0
- もったいないな テナント料金がたかすぎるんだろうか
山梨の企業が絡むと大概 ぼったくり→投げ売りだもんな
投げ売りするなら元の値段もっと安くしろよって言いたいことが良くある
消費者からすれば投げ売りするのは嬉しいがそんなに大事ものじゃ無かったんだみたいな
- 779 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 15:42:54.81 ID:l08VF7nf0
- 予告どおり初ココリして来ました。
知り合いに見られんよう気をつけて入り、知り合いに見られんよう気を付けて出てきました。
感想は特にありません。お腹いっぱいです。
- 780 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:55:57.67 ID:N2z6rY1TO
- 上の住民は餓死してませんでしたか?
救難物資は届いていたようですか?
- 781 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:07:02.76 ID:l08VF7nf0
- おっかなすぎて見ることができず、逃げて来てしまいました。
- 782 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:36:24.46 ID:DQ553uvF0
- >>779
試食食いまくり?
- 783 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:55:02.31 ID:l08VF7nf0
- いや、別の意味で。
食いまくれるモンじゃあ食いまくりたかった。
- 784 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 06:51:25.00 ID:uZtURfsP0
- ぃやっぱり!
- 785 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:42:23.50 ID:qiok2l700
- ココリ行ったが自分以外誰もいなくてマジ怖かった・・・
- 786 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:42:17.28 ID:KD0/GmAX0
- そのうち廃墟マニアが集まるさ
- 787 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:24:17.78 ID:m+oPPRRX0
- DAISOがココリの目玉とは。
リニューアルしたアーケードが泣いていた。
- 788 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:39:23.23 ID:xiJWrKEfO
- 甲府は都会になったな
鳥取より
- 789 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:26:53.67 ID:WScNLHv90
- コロリ不気味
- 790 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:57:19.72 ID:HH7Tdh9cO
- >>788
まあ砂漠化してないだけなー
ところで鳥取って島根の右だっけ?左だっけ?
- 791 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 12:26:10.89 ID:Im3cpIvr0
- でも鳥取市のほうが甲府市より人口多いずら?
- 792 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:02:15.14 ID:p7Was5Dm0
- 東京の隣にあぐらをかいて旧態然の体質に固執してきた結果
- 793 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:58:35.96 ID:Im3cpIvr0
- ところで南アルプスのアウトレットはどうなったで?
- 794 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 02:42:45.64 ID:cdcaJ3dn0
- この惨状でまだ新規出店したらすげーわ
交通の便悪い所に建てる金あるなら甲府中心を更地にしてアウトレットモール作ってくれ
専用スタジアムと一緒に
- 795 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:42:34.08 ID:yTK3EfyO0
- 地下が大駐車場、1Fスタンド部分をショッピングモールにして市役所跡地もしくは北口の線路沿いに建ててくれ
駅近、商業施設兼用の日本初のサッカー専スタでそこそこ盛るんじゃね?
- 796 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:13:51.51 ID:ZevasIVY0
- モール付きといえばチェルシーの本拠地スタンフォードブリッジ
日本のチェルシーになれるかな?
- 797 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 18:06:21.90 ID:/11veELUO
- >>796
もひとつ、チェルシー?
- 798 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:53:07.38 ID:49ZzL5vU0
- あなたにもチェルシー
- 799 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:56:33.44 ID:2EBcYBgD0
- あげたい。
- 800 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:55:36.38 ID:d+mP+rTw0
- チェルシーうまかったな
いまでもあるだけ?
- 801 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:06:11.57 ID:9Gua/NXG0
- 今でのチェルシーは袋に入っているだよ。
- 802 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:32:30.84 ID:aKhO4k9S0
- オンリーワンよりナンバーワンU^ェ^U
- 803 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:45:34.31 ID:DXZn9l3G0
- オリオンイーストは、なにょー誘致するで?
レストランとカフェは決まったらしいけど。
あの辺は楽と一刀齋くらいしか思い浮かばん。
- 804 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:09:57.90 ID:yPMGw4510
- ココリが建物の外に染み出してくるって感じ?
- 805 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:20:06.76 ID:fEYamDGEO
- >>804
ココリが核分裂するずら
- 806 : 【東電 78.6 %】 :2011/04/14(木) 22:21:52.44 ID:H7Sbvci70
- ココリは分裂しても崩壊熱を出しません。
活性化しないので,臨界状態にはなりません。冷めきっています。
半減期は驚異的な早さで,30秒と言われています。
あっという間になくなります。
- 807 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:10:29.11 ID:o1vYSgDe0
- ココリはいっそ居酒屋+ゲーセン+カラオケビルにしたほうが絶対いいってこと。
ジュエリーだかのモールみちょーににしとって来るしんとーは知れてる気がするじゃんね。
HPみたけんど何考えてるだかいっそも解らん。
- 808 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:34:07.08 ID:sgWr/7St0
- 飲食店が欲しいって住民ゆってたけんどな
- 809 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 11:51:32.30 ID:azxN/4Ro0
- さっさとファミレスとかラーメン屋引っ張って来いって話だよな
あとコンビニ
老害どもの発想が昭和くさいってかバブルそのもの
- 810 :sage:2011/04/15(金) 14:54:34.40 ID:pI3/aMKm0
- 住む立場考えると一階に火を使う飲食店は嫌だろ
喫煙者が来るカラオケやネットカフェ然り
サーティワンやハーゲンダッツみたいなアイス屋とか
ドトール復活させて欲しいと思ったが
近くにシャトレーゼやスタバあるのか
詰んだな
- 811 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:04:43.59 ID:JnlF6VPy0
- 近くにスタバがあってもドトールには客入ると思うぞ
- 812 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:19:12.57 ID:DeDbg952O
- >>809
つ独立軒
- 813 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:22:09.47 ID:DeDbg952O
- >>810
> 住む立場考えると一階に火を使う飲食店は嫌だろ
いま新しい飲食店テナントはIT調理器以外使わせてもらえない。停電なると使えないが
- 814 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:55:06.24 ID:m27PdYxB0
- 駐車場タダにしなきゃどんな店ひっぱてきたってダメだろ
- 815 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:15:39.94 ID:W+WamNE10
- 中心には勤め人が多いから飲食関係は結構客入るんじゃね?
- 816 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:06:53.31 ID:EEK5h0HK0
- チェーン店居酒屋とかは、あればあったで需要はありそう。
和民やわんは結構客はいってるし、甲府駅周辺で飲む機会があるサラリーマンは、
多そう。
- 817 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:40:01.11 ID:Y6aJJehoO
- 横浜のラーメン博物館とまではいかなくても、全国からラーメンの名店を集めたら客が来そうだけどね
- 818 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:52:38.03 ID:ZWxEV0WF0
- ほ、ほうとうが売れなくなるから駄目ずら
- 819 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 03:13:37.36 ID:Rxs4XLfP0
- >>817
なんかそんな構想テレビか新聞でゆってたじゃん
- 820 : 【東電 63.5 %】 :2011/04/16(土) 08:18:28.73 ID:uEgUVVDM0
- 構想なんて高尚なもんじゃない。妄想だ。
- 821 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:31:35.59 ID:XgSEsqj+0
- ココリはラジオの公開スタジオか小劇場を作って
芸能力で人集めるしかない
- 822 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:11:36.55 ID:DZQMJ10eO
- KSR48 w
- 823 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:22:42.18 ID:BUqHyTmw0
- いくら誘致かけてもココリなんぞに出店する店などない
- 824 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:46:29.72 ID:4OPPcdd1O
- スーパー逃げ出したコロリはそのうち住民も逃げる。
コロリ買わなくてよかったわ。
- 825 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 02:52:29.90 ID:KocssWuT0
- テレビやラジオの公開スタジオいいね
ヴァンフォーレの選手とかアイドル芸能人呼んでイベントやれば客来るよ
そうなればゲスト見たさにヲタが殺到する?!
県民ホールでライブ前に公開生でAKB48とか
- 826 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 05:20:05.80 ID:TKUSpP3d0
- へぇなんにもしなんでろしぃぃぃぃ
- 827 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 07:53:20.89 ID:Bd+kp/8C0
- 「のび太郎」くらいしか思いつかんだろな
- 828 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:50:17.24 ID:5/87eKd20
- 地域情報誌とかも潰れちゃったし
生き生きとして
継続的に話題があるような街じゃないんだよなあ
- 829 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:03:16.80 ID:cXK2eVpD0
- ココリの最大の問題は失敗してもだけも責任取らなくていいという契約状況になっていること
自治体は「計画に沿ってただ補助金を出しただけ」、組合は「承認を得ているから問題ない」、商店街は「買い物に来ない客が悪い」というスタンス
し゜ゃあ誰が負担するの?となると答えはただ一つ。「ココリに無関係な県民が負担することになる」
ハァ?と思うだろうがそういうシステムだから仕方がない、諦めろ
- 830 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 15:36:09.85 ID:/4fch1wB0
- スーパー逃げ出したの?
追い出したの?
- 831 :sage :2011/04/17(日) 17:42:10.39 ID:KocssWuT0
- 河口湖ステラシアターや日比谷野音のような屋外劇場 が甲府にも欲しいな
平日は戦隊しょー
- 832 : 【東電 73.4 %】 :2011/04/17(日) 18:50:25.24 ID:axFe7VkC0
- 遊亀公園にあったなぁ
- 833 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:49:29.47 ID:4gAuy1UZO
- しょーのきさん
行きてぇ
- 834 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:49:34.30 ID:Bd+kp/8C0
- 芸術の森公園(県立美術館・文学館のあるところ)にあるよ。
県内だと、まきば公園とフルーツパークにもそんなようなものがある。
- 835 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:59:06.38 ID:KocssWuT0
- そうなんだ 俺も勉強不足だな;
そういうのが徒歩圏内にあればいいよね
甲府駅から竜王駅の中間に駅あれば美術館にも行けるなぁ
贅沢ばっか言ってすいません。 バスは苦手で
- 836 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:59:17.14 ID:a6L11UB20
- イオンが出来てからグランパには一度も行っちゃいんよ。
へえグランパはダメずらね。
ココリは別の使い道を考えんと!
- 837 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 02:40:13.57 ID:jgD3ZHdq0
- 車社会の山梨は一番行きやすく大きく良い店にしか人集まらず共存出来ないからなぁ
二番手三番手以下になり次第あぼん予備軍
グランパのように良い立地にあっても大物が来ればこの惨状
甲府駅前をいじるより郊外やそれに通じる鉄道路線を整備したほうが結果的に甲府商店街の利益にも繋がる
バスはなんもないバス停で突っ立って何十分も待つのが苦痛だ
路線を減らせば更に客の苦痛増大し利用者減る悪循環
それは身延線も同じ で皆車 最初に戻る
- 838 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 06:28:22.99 ID:hDPvnq580
- リニアはやっぱり身延線接続け?
- 839 : 【東電 56.2 %】 :2011/04/18(月) 06:41:10.49 ID:2JB38EJj0
- 一昨日の夕方にイトーヨーカ堂(昭和)に行ってきたが,落ち込み方が半端でなかった。
立駐3Fに停めたんだが,イオン開店前の夕方には結構埋まってたのがスカスカ。
経費節減(清掃・メンテ費)のためと思われるが,屋上駐への通路上にパイロンが置いてあり,
もう使わないことにしたようだ。昭和JOYもかなり客減って,客層が高齢化した。
グランパは映画がなくなったことで脂肪はほぼ確定。残存しているテナントも移転廃業を
真剣に考えているのでは,と思う。
- 840 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 12:00:29.52 ID:jgD3ZHdq0
- イトーヨーカドーはイオンに対抗するためにArioにして欲しい
どうかなくならないで
- 841 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:19:17.72 ID:a6L11UB20
- トイザラスはどうなるんだろ?
- 842 :sage :2011/04/18(月) 18:09:09.94 ID:DYiccy7V0
- トンズらス
- 843 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:53:05.94 ID:YH1/tyeG0
- さよなライオン
- 844 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:48:06.97 ID:/RWT3oHy0
- またきてネズミ
- 845 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:56:40.91 ID:IVX1k1n20
- 二度と来るカンガルー
- 846 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:42:11.88 ID:MW42eKKS0
- CMフェスティバルって意味あるの?
どんな人が行く?
- 847 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:36:56.52 ID:RjH0tfWb0
- コキチみたいなマニア
- 848 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:26:02.10 ID:1CxJh4cK0
- 世界まるごとでやるらに、ほのうちに
- 849 :22:2011/04/20(水) 13:48:51.75 ID:BGtxyC+J0
- なぜ中心街が活性化しないのか・・・
@魅力的な店がない・・・なぜか。
→おしゃれなお店をだしても一部客しか来ず採算が取れないから。
Aなぜ一部客しか来ないのか・・なぜか。
→県内におしゃれに気を使う人がすくないから。
Bなぜおしゃれに気をつかわないのか・・なぜか。
→車で買い物行けば、帽子にマスクでいいっしょ。服てきとー。化粧いらない。電車バス使わんし。
Cホント車で買い物する人おおいよね、山梨は。なんで?
→公共機関が都会に比べて未発達だから。
Dなんで公共機関が発展しないのか。
→駅前周辺に魅力的な施設がないから。
Eなんで駅前は魅力的な施設ないんですかね〜〜。
→駅前周辺のバブル世代の土地権力者の考えが古いから、既存の店舗を守りたいんですよ。
- 850 :22:2011/04/20(水) 13:57:16.87 ID:BGtxyC+J0
- なぜ中心街が活性化しないのか・・・
@魅力的な店がない・・・なぜか。
→おしゃれなお店をだしても一部客しか来ず採算が取れないから。
Aなぜ一部客しか来ないのか・・なぜか。
→県内におしゃれに気を使う人がすくないから。
Bなぜおしゃれに気をつかわないのか・・なぜか。
→車で買い物行けば、帽子にマスクでいいっしょ。服てきとー。化粧いらない。電車バス使わんし。
Cホント車で買い物する人おおいよね、山梨は。なんで?
→公共機関が都会に比べて未発達だから。
Dなんで公共機関が発展しないのか。
→駅前周辺に魅力的な施設がないから。
Eなんで駅前は魅力的な施設ないんですかね〜〜。
→駅前周辺のバブル世代の土地権力者の考えが古いから、既存の店舗を守りたいんですよ。
- 851 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 14:08:42.40 ID:BGtxyC+J0
- もう駅周辺にに大手デパート誘致しかないよ。
誰が何と言おうとホントそれしかないって。
地元意見とか聞いてたら永遠に栄えないよ。
それも時代の流れだって。
- 852 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:03:33.95 ID:YsAhhwDjO
- >>851
そしたらまた全力で阻止するわ
どこぞの会議所が。
- 853 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:57:42.43 ID:6ISNv6OJ0
- 南アルプス市の海岸で獲ったヒョウモンダコの躍り食いで男性が内部被曝★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1302357674
- 854 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:21:57.92 ID:uxtFkQIM0
- ↑南アルプス市(山梨)に海岸なんかあるわけ無いだろ!
- 855 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:55:39.30 ID:2hBFCxmn0
- >>851
エクラン、ヤマコウ、岡島が苦しんでいるなかで、
大手が来てくれるという期待を抱くのは、相当難しいと思われる。
イオン、ラザみたいな郊外型大型店には、到底、太刀打ちできん。
- 856 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:10:52.50 ID:IEEAs5Cr0
- 甲州夢小路も失敗するずらね。
- 857 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:08:17.84 ID:cvQvRuUB0
- ありゃあ、絶対失敗するよ。
- 858 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:40:42.50 ID:5+cAc68j0
- 可住地面積ランキング
1 北海道 別海町 71,476u
2 新潟県 新潟市 66,977u
3 静岡県 浜松市 48,578u
・
・
・
13 岡山県 岡山市 39,269
26 静岡県 静岡市 31,931
22 宮城県 仙台市 33,867
27 兵庫県 神戸市 31,893
30 愛知県 名古屋市 31,433
45 広島県 広島市 28,309
72 福岡県 福岡市 22,718
78 大阪府 大阪市 22,211
90 京都府 京都市 21,657
・
・
122 石川県 金沢市 19,069u
新潟市は政令指定都市ではダントツの広さ
http://www10.atwiki.jp/etcranking/pages/81.html
なんちゃって大都市w
必死になって合併しちゃいましたwwww
- 859 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 19:45:52.46 ID:7pQSsm1j0
- 金沢市は身の丈に合った可住地面積が充分に確保されている。
土地はまだまだ余っている。
たとえ金沢市が新潟市と同じ可住地面積があったとしても、
新潟市よりも大きな都市には絶対になれないし全く変わらない。
新潟市が金沢市の可住地面積より小さく削って、
中央区・東区・西区のみで金沢市と比較しても、
人口も商業も工業も、新潟市>>金沢市 これが現実である。
要するに中心街の規模の方が重要なんだよな。
中心街の規模
新潟>>>>>>キムwwwwwwwwwwwwwwww
尚、
新潟市の可住地面積の殆どが0m低湿地で宅地コストがかかり、
実質的には宅地化に不向きな面積が大部分を占めてる。
平野部=可住地面積を前提で出したデータは実情と合ってない。
- 860 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:03:02.54 ID:se9euLki0
- 金沢駅の秘密
普通電車の終電が夜10時w
自動改札がないw
車両が田舎臭い食パン電車w
広大な水田まで直線300mの至近距離w
キム沢バロスWWWWWWWWWWWWWWWW
- 861 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:53:12.72 ID:cvQvRuUB0
- なんで、新潟、金沢の話題にもってかれてんだろ?
- 862 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:00:56.80 ID:GGq2TA8F0
- >>856
ココリの惨状を見て計画を凍結したんじゃないかいw
- 863 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:06:24.48 ID:BuSNPTYU0
- 中学、高校と青春時代を甲府で過ごした。
懐かしい街甲府ということで楽しみにして
このあいだの休みに行ったのに
人いない・・・・ココリ・・・・なに、
地方物産展の準備している途中で
止まっちゃったみたいな・・・・・
il|li●| ̄|_l|li
- 864 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:51:14.76 ID:ZWTbAdxi0
- 金沢駅北陸本線を300m進んだ地点に豪快に広がる水田。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg
参考
新潟駅から3km進んだ地点まで林立するビル群
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-haru-15rr.jpg
- 865 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 03:17:38.14 ID:Y6KNUszd0
- 石川県甲府市か、新潟県甲府市にしてもらえよw
- 866 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 08:32:02.63 ID:mWDZxnff0
- 甲州夢小路はほんとに夢で終わらせといたほうが良さそうだな。
ココリみたく悪夢になる前に!
- 867 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 10:54:45.36 ID:TXR9JqZzO
- >>866
考げぇた奴はコケたら責任とるだけ?
- 868 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 15:59:14.40 ID:mWDZxnff0
- 責任は取らんら。
- 869 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:36:08.00 ID:oV4BLVsC0
- ココリの中に甲州悪夢小路作りゃーいいじゃんけ
- 870 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:38:59.91 ID:merafkbE0
- 事実上できている
- 871 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 05:04:30.84 ID:60DAIDEG0
- 甲府にできる箱ものって、どうしてこうもセンスがないもんばっかかね。
- 872 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 07:17:36.85 ID:702OrFTF0
- 箱屋周辺が儲かればそこで目的達成だから
- 873 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:49:35.77 ID:OZTdzyu+0
- その目的すら達せないw
- 874 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:21:22.93 ID:kyIZJk6UO
- 母乗せてはじめてココリの前を通った。
これが話題のココリ、と言いかけたら母が「やめなさい!お気の毒でしょっ」と遮った。
あんたこそ被災地みたいに気遣うのはやめなさいよ…
- 875 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 22:11:28.01 ID:wRVFcHt20
- ココリって誰も人がいないけどもしかして立入り禁止区域?
- 876 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:15:52.72 ID:702OrFTF0
- 入っちゃダメじゃん
- 877 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:51:14.55 ID:OZTdzyu+0
- そろそろ臨時号とか隔月刊とかで再開しては?
月刊MY-TOWN
http://www.mytown-net.co.jp/index.htm
- 878 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:43:57.36 ID:3dP+BQVj0
- ざざウォークで出してる美少女図鑑とかいうのひでーなー
- 879 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:33:35.82 ID:zqH0OwEO0
- 美人は村社会のブス婆のイジメに遇いやすく都会にでちまうからな
残り物をかき集めた珍獣図鑑にしかなり得ない
山梨だと女が少なく空気も乾燥していておばさん化が早い
ブスで性格悪くても需要が供給を上回りモテるから、まぁ美人と言うことなんだろう
- 880 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 11:17:36.60 ID:BVuq/hNx0
- ___
/ KSR\ キリッ
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ ココリにテナントが入らないのは東電のせい!
| (__人__) | 東電の計画停電のせいで午後6時までしか営業ができない!
\ ` ⌒ ´ ,/ 東電のせいでやまなし映画祭も中止になった!
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃ すべて東電のせい!商店街は悪くない!!謝罪と賠償を要求する!!
| `l ̄
. | |
震災が起きる前からココリからテナント逃げ出していましたが?
震災が起きる前から商店街は午後6時閉店でしたが?
やまなし映画祭って商工会が逃げたアレだろ?やらんほうがよかったんじゃね?
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / KSR \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ は?
. |:::::::::::::: } | (__人__) | てめえも訴えられたいのか?
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 881 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:04:04.92 ID:4AxyggN60
- 商店街全体が甲州悪夢小路だな。
あと、国母交差点付近の某SC跡地になりそうな所も…
- 882 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 04:11:53.59 ID:apVgLZTp0
- 笑えん
- 883 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 09:21:50.01 ID:4Lu14WaL0
- イオン40%減なんていぢわるしたから
- 884 : 【東電 80.0 %】 :2011/04/25(月) 10:52:34.46 ID:cxQgITOpO
- イオンが当初計画規模でオープンしてたら、イトーヨーカ、アピタ、
オギノ(リーバーサイド、JOY)辺りまで、速攻あぼーんだったろうよ。
これらは取りあえず速攻沈没は免れたが、あの客数ではとても現状の規模
を維持できないのは明らかなので、1年以内に何らかの動きが出てくるはず。
おそらく、オギノはリバー・JOYのいずれかを閉じて残す方に資源を集中。
アピタは石和とラザに集中。問題はイトーヨーカだ。方向性が出しにくい。
あ、言い忘れたが、事実上グランパは終わってる。トイザらスの行き先だけ
が課題。上の再編の中で、ある一定の床面積が確保できれば、そこに行くかな。
中心商店街は、オープン以前から消費者の眼中になかったので、イオン
オープン前にできたココリの惨状を見るまでもなく、実は影響がほとんど
ないのが事実。
- 885 :& ◆FTnVbvFp94.z :2011/04/25(月) 12:00:31.28 ID:apVgLZTp0
- バンバン建ててバンバン潰れるのはいいんだが残った建物の有効な使い道ってなんかないのかな
コンビニと違い東宝8以上の規模は廃墟になるしかないのか?万代の隣のボーリング場みたいに
もったねーよな
ライブハウスになんねーかなBLIZやAX規模の
- 886 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:09:19.39 ID:/ZQ39Avd0
- grandpark跡地には、パレス西山に復活してもらおう。
- 887 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:54:13.23 ID:4AxyggN60
- グランパ跡地には宗教団体に入ってもらおう。
- 888 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:45:02.53 ID:N1V2Bn5YO
- グランパより近いのに無視されたロックタウンカワイソス
- 889 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:46:04.97 ID:4AxyggN60
- ロックタウンは駐車場がだたら広いからトイザラスが入れる箱ものぐらい作れそうじゃんね?
- 890 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:40:38.01 ID:cxQgITOpO
- ロックタウンの評価はむずかしい。
オギノもヨーカ堂もアピタもそれなりに固定客が付いていた歴史があるので、
イオンオープン後の「客の落ち込み」イコール「奪われた固定客」という
わかりやすさがあるが、ロックは歴史が浅いので、イオンに流れた客なのか、
元々集客できていなかったのかの切り分けが困難。
ショップモールとしても、平面展開で、モールとしての集客効果があったのか
どうなのか、はなはだ疑問。ユニクロやヤマダに行く客があっても、それが
果たしてモール内の他の店舗での消費行動に繋がっていたのか?中途半端すぎる。
まぁ、ロックタウンも状況が厳しいのは間違いない。
- 891 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:07:07.75 ID:Os/RXYlN0
- イオンみたいになまじ金のある所はマーケティングリサーチちゃんとしてるか疑問だねぇ
ヤオハンと同じ匂いがする
- 892 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:37:46.10 ID:uzYq/UKU0
- しかし、震災にみまわれた水戸でさえ、駅前とかはそこそこ
立派に整備されていたのにな。
それと比べ甲府ときたら、かいじ国体開催時から時が止まっているかんじだ。
ここまで人気のない県庁所在地は全国にないんじゃないかなと。
- 893 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:34:12.93 ID:jXTb+RiW0
- 甲府含め山梨は色々と効率悪いんだよ
サッカーの話で悪いが甲府もこれからJ1の強豪として専用スタジアム建設する気があるなら赤字にならないように交通の便を良くするだとかインテリジェンスのある無駄のない街にしていかないと
本当の節約は萎縮するだけでなくそういう事なんだろう
街の街灯をLEDにしたりとか将来性のある整備をして欲しい。
意味不明な箱もの建造や時代錯誤な再開発するよりね
税金使って贅沢してこれ以上動脈硬化を促進させないでくれ 医療費で一杯一杯なんだから
- 894 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:03:06.42 ID:RoBPqtsG0
- なんだかんだで土日はヨーカドーもロックタウンも人で溢れてるけどな。
- 895 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:42:01.67 ID:pzglcLSw0
- ココリは?
- 896 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:20:14.48 ID:utpoTsB50
- >>894
関係者火消し乙
- 897 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:34:40.66 ID:5JOAvm7k0
- ココリも宗教団体にB1F〜2Fまで入ってもらえし。今よりはちったあましずら。
- 898 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:47:37.21 ID:UPGdesEG0
- ほう、頭がパーンとな?
- 899 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:07:26.14 ID:5JOAvm7k0
- そう、頭がバーンとさ!
- 900 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 11:11:24.47 ID:C8RyzkkA0
- 900get
- 901 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:06:04.78 ID:21r+CfJn0
- 山梨県の魅力。甲府の魅力ってなんだろう?
- 902 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:10:20.66 ID:9vO7l9p80
- ココリ
- 903 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:04:47.79 ID:q7dz5E8J0
- こ・・・コリゴリ?
- 904 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:46:51.28 ID:QbGPNNkb0
- ココリがコロリ
- 905 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:21:54.70 ID:Jkx/lS2o0
- 蟻の巣ココリ
- 906 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:45:27.07 ID:hcvJGnG6O
- >>901
夏は最高気温40℃近くまで上がり
冬は最低気温−7℃近くまで下がる
全国の県庁所在地の中でもトップクラスの寒暖の差を誇る
これは自慢じゃないかw
- 907 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:48:14.70 ID:QkVF3IRZ0
- ぴっかり高木といしいそうたろう
- 908 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 06:56:57.89 ID:8ZC7q3oO0
- 甲府の自慢?は、市長の甲州弁。
公の場でやるのはやめてほしい。
妙にわざとらしくて不自然、本人はしたしみこめて、
使ってるのかもしれんが、あれは逆効果。
- 909 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:17:19.88 ID:/q9KzqDq0
- しばらくぶりに甲府へ帰ってみると
しかし田舎だ。
南関東州へ入れるかな?
長野か静岡といっしょにされるんじゃないかな?
- 910 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:14:04.66 ID:JXQ8BVPW0
- 静岡が名古屋への手土産に山梨を欲しがってるのはわかるけどね。
三菱つながりで山梨中央銀行を飲み込みたいのは昔からいわれてるし。
テレビ局も親戚だし。
静岡空港の利用者増やしたいし。
富士山ナンバーとか。
いろいろ透けて見える。
- 911 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:17:35.05 ID:T1hb1iPx0
- 山梨って中部地方だから関東になんこだわらんで静岡あたりと仲良くしといた方がいいと思うだけんど。
方言も似てるし。
- 912 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:38:37.27 ID:+gl1Qe5K0
- 静岡の一部と山梨、長野の一部は「〜ズラ」だね
ズラズラ三県で仲良く
- 913 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:28:48.59 ID:Bf6Ztqog0
- 長いこと停止していた東富士五湖有料道路の御殿場インター延伸も山梨県民が空港を使いやすくするために再起動させるんだってさ。
- 914 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:17:05.12 ID:Bf6Ztqog0
- ふーん
山梨に秋波送って来てるってこと?
でもなんで?
- 915 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:14:34.92 ID:bSnhGpAOO
- だいたい山梨って東京都に隣接してんのになんで名古屋グループの中部地方なん?
江戸末期は徳川の支配下だったんでしょ?
小学生の時先生に聞いてもわかんなかった。
- 916 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:15:44.55 ID:qfrQecs10
- 中部って東海北陸甲信越の寄せ集めだからなあ
大した意味はないよ
- 917 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:45:36.12 ID:T1hb1iPx0
- 東京のはずれの東京とは言えん様な所に隣接してるだけじゃん。
チバラギや群馬みちょーに都心直通の通勤電車があるわけじゃないし。
- 918 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:04:35.76 ID:KAv/XqtK0
- E電もう来ていんだけ?
- 919 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:14:04.76 ID:+gl1Qe5K0
- ああ、大月までずら
- 920 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:51:59.79 ID:T6/dFBbu0
- いや、河口湖まで来てるらに
- 921 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:11:42.17 ID:4TY0R4Pq0
- 実質的には大月までが関東 そっから山越えて西は中部でいいんじゃね
甲府は中部だから東京の属国みたいじゃなしにもっと中部らしく独立してあるべきだし
大月以東は東京のベットタウンとしてもっと閑静かつ洗練されたマンションを沢山建てればいい
その結果長野と松本みたいになっても知らん
あ 巨人の選手のことじゃないよ(/▽\)♪
- 922 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 02:25:52.93 ID:+ULLZbuL0
- 先生、最後の2行の意味がよく分かりません
- 923 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 07:04:17.17 ID:/YIMgHw5O
- ま、とにかくリニア駅ができてからだな、山梨は。
ストロー現象になって東京に吸い込まれるか、名古屋に吸い込まれるかだわ。
- 924 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:18:54.92 ID:LZORmxdH0
- 県民は名古屋なんて意識してなくて東京の方を向いてるのはたしか。
いざ名古屋圏へとお誘いがあっても動かないよ。
上九一色村の富士山寄りのほうが分村してまで甲府のお誘いを断ったのに似てる。
- 925 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 08:31:45.06 ID:LZORmxdH0
- >>910
静岡は夕方のエリアニュース、名古屋放送局からなんだよね。
ああ、静岡は名古屋エリアなんだってあらためて思う。
でも伊豆三島あたりまでは東京圏意識。三島から新幹線で東京通勤者いるしね。
山梨を名古屋への手土産になんて考えるより、東部離脱を心配しろよ、ってなもん。
- 926 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:33:28.15 ID:g6E6Us360
- 名古屋も静岡も浜松も政令指定都市だに、甲府は?
信玄公が御方ヶ原のあと上洛していたら、今よりはもっと
さかえていたかもね。
- 927 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:30:58.30 ID:+ULLZbuL0
- 海に面してなくて、海運がないところは難しい
- 928 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:53:18.38 ID:/p61bI700
- 津波がないだけしあわせ
- 929 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 00:07:42.67 ID:rkyyrAZw0
- 上九一色村に山津波の慰霊碑があってだな
- 930 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:24:29.02 ID:wvxD9XZB0
- 西湖は上九け?
- 931 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:58:31.46 ID:of759EM10
- 929ではないが西湖の山崩れとは別だよ。
上九一色村の甲府になったほう。
慰霊碑は集落のほうにある。
- 932 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:27:08.57 ID:CzOG4SnI0
- 根場集落の山津波と武川銀座が全部消えた台風は有名だけど、上九でもそんなのがあっただけ?
- 933 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:26:48.57 ID:ohhUztQy0
- 929でも931でもないが大きな山崩れはあったようだよ。上九の梶原君から聞いたよ。
慰霊碑みたいんは古関のおんな坂へ進むほうにあるよ。
それより誰か上九一色村出のプロレスラーどうしてるか知ってる?
- 934 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:33:39.51 ID:5s8GGb/V0
- セッド・ジニアスのこんけ?
- 935 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:28:43.99 ID:KJSg1//90
- ggらにゃよかった・・・
- 936 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 03:10:29.69 ID:XIpzQ1qO0
- >>911
中部地方「丁重にお断り申すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
関東地方「いらんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
- 937 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 07:47:15.68 ID:QChyEtW/0
- 山梨だけ北朝鮮でいいよ
- 938 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:13:40.80 ID:+r+XCfaS0
- 道州制の話は進んでるだけ?
- 939 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:04:44.74 ID:0MZmO32t0
- 山梨はどう区分されても南関東州で神奈川とは一緒にされるんだよね
だから悪いことにはならないだろな
- 940 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:19:21.08 ID:LzRuBBDO0
- 山梨だけ「山梨臭」で良いよ
- 941 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:54:42.04 ID:S/9qqg9D0
- 富士川塞いで沈めちゃえ
- 942 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 14:25:59.93 ID:ZwSUVLFuO
- >>925
> 静岡は夕方のエリアニュース、名古屋放送局からなんだよね。
逆に静岡県民が遊びに来て番組みてビックリしてたわ。
なんで中部の僻地の山梨が東京エリア番組?ってさ。
山梨県民が東京エリア意識なのは普段見ているテレビの影響も大きいね。
会社に名古屋から来てた人がいたから聞いてみたことがあったけど、
隣の静岡は東海地方というくくりで意識しているけれど、
山梨は中部地方の意識すらあんまりないっていってた。
仲間意識なんか向こうも感じてないみたいだった。
静岡が山梨を手みやげ(つか道連れ?)にして
名古屋へも山梨へも発言力を高めたいってのもわかるけど、
山梨は南関東州で収まるんじゃないかな?
- 943 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:36:34.86 ID:jKRHjxXGO
- あたし愛知出身だけど
山梨は長野とか新潟の仲間だと思ってた
- 944 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:53:36.08 ID:ECQyIj2J0
- 北陸甲信越だから合ってる
- 945 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:35:04.74 ID:LzRuBBDO0
- あくまでも地理上の位置関係なら勘違いになるけどな
山梨県民か地理好きの人でない限り
割とそんな勘違いありそうw
島根と鳥取の位置関係みたく
- 946 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:50:22.66 ID:ZwSUVLFuO
- >>943
> あたし愛知出身だけど
> 山梨は長野とか新潟の仲間だと思ってた
信州はまだ親近感あるけれど新潟は遠いよ。
地震速報のテロップで「関東甲信越地方で地震がありました」
って出ると身構えるんだけど「新潟市で震度いくつ」ってなれば、
なんだよ、驚かすなよ〜ってなるし。
甲信地方ならまだしも、甲信越地方とひとまとめにされるのはどうしたもんかなって思う。
君は大平洋を見たか?ボクは日本海が見たい!
なんてムリヤリなキャッチフレーズがあったね。
- 947 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:32:56.40 ID:sZLOJOhl0
- >>943
山梨の他都道府県における認識度なんてそんなもの
関東に組み込まれるより、北陸甲信ブロックに入れてもらえ
- 948 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 03:38:22.51 ID:G2aWGQoS0
- >君は大平洋を見たか?ボクは日本海が見たい!
新潟行くとこれが逆になってるよ。
海がある地域のひとがわざわざ反対側の海をどんだけ見に行きたい?
- 949 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 03:58:08.89 ID:+HlQgbv2O
- >>943
神戸出身だけど山梨に来ることになった。
田舎だと思ってイヤだったけど東京の隣だと知って見方が変わった。
けど来てみたらやっぱり田舎だった。
新宿まで90分だなんて…
なんてぼやきつつ人生で一番長いこと居るんだけどね。
- 950 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:53:33.08 ID:VgZQJvdM0
- リニア開通まで待たれよ。
新宿じゃなくて品川になるけど15分さ。
- 951 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:05:05.25 ID:SenDHL5H0
- 生きてるうちに無理そう・・・・・・・・
- 952 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:29:06.46 ID:vByqSQcN0
- 甲府を誇りに思いたいが、誇れるものと言えば、ヴァンフォーレ甲府と
昇仙峡ととりもつくらいしか思い当たらん。
- 953 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:02:51.08 ID:Ux6uzBeO0
- >>951
腫瘍でもあるのか?
- 954 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 22:02:08.70 ID:wj1H9qzjO
- >>951
橋本駅までは10年ちょいじゃね?
大阪までは40年だっけ?
- 955 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:43:27.13 ID:hdfO10UP0
- 甲府〜橋本間…交通手段っていうよりアトラクションっぽいイメージ。
ところで浜岡原発が操業停止してもリニアって実現するだけ?
- 956 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:10:20.29 ID:DsZbdREF0
- 甲府〜橋本は「有料試運転」
世界へ向けての広告宣伝に使うため。
浜岡は防波堤できるまでの数年。
山梨に被害が及ばないようそこはやっといてもらわにゃ!
- 957 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 09:46:02.92 ID:wf9lHRzj0
- 浜岡がポポポポーンしたら山梨もダメージでかい。
電気はいいとしても観光の落ち込み、
桃の風評ブドウの風評、引いてはワインも放射能検査。えらいこっちゃ。
今回は管gj
東京を守るためにしても、gj
- 958 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:31:55.92 ID:2ljyXOPv0
- 政権を守るためにしても?
- 959 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 13:53:14.50 ID:NjisqAyE0
- 甲府市長は名古屋市長の真似濃いテル面けんど場か見て枝ね
- 960 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:20:58.88 ID:0UEnmG5LO
- 山梨県が水力発電フル稼働ってゆってるじゃん?
あの電気は直接地域に配電して料金を徴収してんの?
- 961 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:16:19.45 ID:LpTUR6Eu0
- 東電に売ってるんじゃね?
塩川ダムの見学に行ったとき、中の電灯も自前じゃなく東電から買っているといっていた。
- 962 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:45:36.89 ID:5w6NU85h0
- そのとおり,東電に売ってる。
電力自由化で,大口需要家向けに直接売ることも可能だが,その場合でも,配電設備は東電が独占しているので,
東電抜きには商売できない。
- 963 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:13:35.51 ID:5w6NU85h0
- 余談だが,県内の水力発電所には,東電直営,山梨県営の他に,企業の自家用水力発電所というものがある。
日本軽金属(株)が富士川水系に持っている複数の発電設備だ。
意外に目立たない存在だが,鰍沢下部付近まで豊富な水量がある富士川が,身延を過ぎるあたりで,川底が見えるほど水量を
減らしている。大規模な取水設備が下部〜身延付近にあって,地下の導水路を通って発電所に流れ込んでいるためだ。
戦時中,軍需のためのアルミ精錬の必要があり,国策会社として設立された同社のために取水・導水路を含め建造された。
今現在,これら県内で発電された電力は,静岡市清水区にある蒲原製造所で消費されている。
- 964 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:17:43.21 ID:0UEnmG5LO
- さんくす
でもそもそもなんで県が発電施設持ってるわけ?
だいぶ昔からの施設もあるみたいだけと、東電に施設ごと売却にならなかったのはなぜ?
公が管理する意味あるの?
いろいろ聞くばかりで恐れ入ります。
- 965 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:35:52.14 ID:5w6NU85h0
- 山梨県は,企業局といういわば自前で商売をして収益をあげる部署を持っている。
公益のために赤字覚悟でやっているのではなく,きちんと収益をあげて,県独自の財源として,県財政に還元する
ことを目的としている。乱暴な言い方をすれば,他県にある公営ギャンブル(地方競馬など)なんかと同列。
山梨はその立地資源を生かして「発電事業」を行っているということ。
県費に還元しているというだけでは,実感がないかもしれないが,有名な例を挙げると,開館当時に県立美術館が
購入したミレーの絵画の億単位の金は,この発電事業で上げた収益を使ったものとされている。
- 966 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 18:01:15.44 ID:OqhCZjeUO
- >>965
詳しくありがとうございます。
勉強になりました。
富士川ってあれこれ面白そうですね。
- 967 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:52:11.92 ID:rTF2TUs/0
- ミレーいくらしとぉん?
- 968 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:57:33.05 ID:tm34yu6UO
- >>967
ググってミレー
- 969 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:52:47.78 ID:/sShzfY00
- \200000000とかだっか?
あと画廊へもその何割か。
- 970 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:14:23.90 ID:6WsKFt4d0
- 高いだか安いだかわからん…
北口ぺデの球みちょーなヤツよりは良い買い物だとは思うが。
- 971 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:09:57.23 ID:9Kbv9CDEO
- 当時は天文学的に思ったが、今ならそれじゃ買えない。
話題にもなったし、いろいろな面で回収できたんじゃね?
おいら一度しか観たことないけど
- 972 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:09:20.54 ID:/YsvQAza0
- 土日の県立美術館っていまでもミレー目当てなのか県外ナンバーの
観光バスなど結構混んでるからね。
ココリも「近代の遺物」で観光バスのコースにいれてもらえばいい。
- 973 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 01:35:57.47 ID:fGRzt+qa0
- >>942,946
上野原の人からすれば「東京なんて電車ですぐに行ける。八王子は大都会だぜ」だろうし、
南部町の人からすれば「清水なんて峠を越えればすぐ。太平洋なんてあっという間じゃん」だろうし、
白州や小淵沢の人からすれば「川の向こうはすぐ長野。諏訪に買い物にでも行くか」だろうし、
結局、親近感って自分の住居とか仕事でよく訪れている場所とかによって変わってくると思われ。
ちなみに自分は用事で新潟に行くことがままあるので新潟県にも親近感がある。
でも山梨からの高速だと、新潟市よりも富山市の方が近かったりもする。。。
- 974 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 06:20:27.36 ID:v/blMXBaO
- まあ縁があれば近く感じるわな。
ところで南部から海までほんと近いよね。
信玄さんはなんであんだけ攻め切れなかったんだろうね?
富士川を使ってどうにか考えなかったのかね?
- 975 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:08:02.78 ID:2oWbum1K0
- そんな何百年も昔の事だれも知らないだろ
都道府県が出来た時に適当に今の山梨が出来たんじゃねーの?
興味もない
それよりココリの事をたまには思いだry)
- 976 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:42:39.60 ID:Rsh8E1EGP
- ココリまだ営業してるの?
- 977 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:25:14.34 ID:1mfJGd9o0
- 東急ハンズ延長記念真紀子
- 978 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:45:34.16 ID:yno59BiQ0
- コロリw
- 979 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:29:14.24 ID:31MKNYk30
- >>975
駿河と伊豆も別れていたんだろ?
あのあたり微妙な力加減だったんじゃね?
- 980 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:06:22.39 ID:wbVqzTs/0
- 今後オギノはJOYとリバーシティがイオンなどに圧されることは間違いないんだし、
ココリ買い取ればいいんじゃね?岡島やKSRとも仲良いんだろうし
- 981 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:13:58.64 ID:AEEa3Vz20
- おそれながら申し上げ申す。
ココリは駿河の出城として明け渡すが寛容かと思われ申す。
さすれば関東管領上杉軍とて容易には攻め申すまい。
甲斐は中部の要衝となりまする。
- 982 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:41:08.64 ID:H5MgfIEGO
- >>980
オギノ痛い目にあったばっかやー
- 983 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:24:43.25 ID:vSYHh/JS0
- >>910
山梨県(86万人)+静岡県(375万人)=461万人
全国第9位(507万人)の福岡県に肉薄する人口規模となる。
- 984 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:41:08.38 ID:JIsdkNGH0
- >静岡が山梨を手みやげ(つか道連れ?)にして
ここ鋭いな。
- 985 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:11:54.22 ID:bIQeJz350
- 黒おでんは自分が東海州のはじっこになるのがいやで、山梨取り込んで中部州の盟主であらんとしたい、で桶?
- 986 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:19:22.21 ID:/mnKKJJi0
- いっそ、静岡市甲府区にしてもらいたい。
- 987 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 15:33:52.22 ID:hd8Thd3t0
- 甲府人です。隣町のイオンへ行っています
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1305233269/
- 988 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:52:18.93 ID:WqfmfD0R0
- グランパのフロアガイドでは、「空き区画」テナント募集中!
一方、ココリは、「近日オープン」
あきらめと虚勢が交錯してますなw
- 989 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:59:01.92 ID:ugXWy1SDO
- 放火殺人事件。
血の付いた包丁なんてどっから探し出したんだ山梨放送。
つかそんなんテレビ出すなよ…
- 990 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 23:47:32.29 ID:5DZu1aCJ0
- でかくてぬぼーってしてる孫だよな。口開いたままで。
いかにもガキ。大人になれなかったガキ。
- 991 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:19:07.45 ID:7GurDeE10
- アダルトチルドレンですか。
ひきこもりはたいていそうですよ。
がたいはでかい、顔もおっさんだけど、中身は中1。
なんでも他人頼みのくせにうまくいかないと他人のせい。
刑務所でも変われません。出てくればまた誰か殺しますよ。
- 992 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:02:56.26 ID:QuJxiDdV0
- >>884
リバーサイドの2店は賃貸物件で、大家はあのあたりの開発者(志村さんとこ)
オがあったところに相乗を狙って誘致した経緯。
関東には「ユニー」設立以来神奈川にしかないアピタがある時点で、中部だよ。
>>965
県企業局はその面では優秀なんだが、還元するところを間違ってるような。
- 993 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 16:40:23.77 ID:pvE2dEBiO
- リバーはヒマそうだった
アピタも隙隙してた
戻るか客
- 994 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:01:13.58 ID:xjmDUl/vO
- ファミコンハウス甲府東店て、いつの間にか閉店してたのな…orz
結構ショックだわ
- 995 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 00:15:41.68 ID:iuOH47Bm0
- スーパーの出店展開のビジネスモデルは,賃貸が基本。リバーサイドに限った話ではない。
土地建物を自社資本にするようでは,消費者動向に付いていけなくなるリスクを抱えてしまうので,
採算性が悪化したら,傷が深くならないうちに撤退できるようにするフットワークの軽さが必要。
よって,すきずき,暇閑になったら,あっけなく撤退する。近々某社の動きが明るみになる。
- 996 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 04:44:32.17 ID:iEfq4pRh0
- イトーヨーカドーのこと?
寂しくなるなぁ
ぶっちゃけ東宝8がイオンに移転してから映画見なくなったな
アイシティもイオンに行ったし なんだかなぁ
移転された所はライバル誘致してくれよ
そうすれば県内初出店も増える 客も店も幸せ
山梨県民は新しい物好きだからオギノに入っても食いつくぜ
つーか必要以上に出店しライバルをブロックして山梨の利益独占しようとする店は嫌い
- 997 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 12:36:39.25 ID:WF/DycEA0
- などとサンニチ工作員が現実の見えないことをほざいており
- 998 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:01:22.21 ID:iEfq4pRh0
- みんなミーハーだな 新しいもの出来たらそのぶん潰れる店もあること
- 999 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 13:11:11.03 ID:B8Nel9iE0
- イトーヨーカドー撤退のうわさは立つが火元はなによ
- 1000 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:32:48.69 ID:14NtmrlVO
-
今日の夕方のニュース
「コロリ楽市撤退、跡地メド立たず」テレビ山梨
「コロリに新店舗続々」山梨放送
面白いぞこいつら。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
230 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)