■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
魔法少女まどか☆マギカ 考察ネタバレスレ 3
- 1 : あむちゃん(東京都):2011/02/05(土) 14:38:24.84 0
- ◎魔法少女まどか☆マギカのネタバレや考察するスレです
・ここで出たネタバレ情報をアニメスレへ持ち出さないように。
・ソースのない情報は胸に留める程度で。
・動画や画像、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨(http://monazilla.org/index.php?e=109)
・荒らし、煽りは徹底的に放置。各自NG設定→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>970が立てること。立てられない時は代わりを指名。
◎関連サイト
公式:http://www.madoka-magica.com/
MBS公式:http://www.mbs.jp/madoka-magica/
アニプレックス公式:http://www.aniplex.co.jp/lineup/anime/madokamagica/
公式ツイッター:http://twitter.com/madoka_magica
まとめWiki:http://www22.atwiki.jp/madoka-magica/
◎放送局・日時
平成23年1月より放映開始。
毎日放送(MBS) 1月 6日より 毎週木曜日 25時25分〜
東京放送.(TBS) 1月 7日より 毎週金曜日 25時55分〜
中部日本放送(CBC) 1月12日より 毎週水曜日 26時00分〜
◎Web動画配信
[PC・携帯配信]ニコニコ動画(公式配信) 【1月12日より毎週水曜日深夜更新】 http://ch.nicovideo.jp/channel/ch260
[PC配信]BIGLOBEアニメワン. 【1月13日より毎週木曜日更新】 http://anime.biglobe.ne.jp/title/4088/
[PC配信]Showtime. 【1月14日より毎週金曜日更新】 http://www.showtime.jp/special/animation/madoka-magica/
◎前スレ
魔法少女まどか☆マギカ ネタバレスレ 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1296484658/
◎関連サイト
海外まどかWiki:http://wiki.puella-magi.net/Main_Page
◎アニメスレ
魔法少女まどか☆マギカ 第176話
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1296877330/
- 2 : メリー・ナイトメア(山形県):2011/02/05(土) 14:39:46.46 0
- >>1乙
◎過去スレ
魔法少女まどか☆マギカ ネタバレスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1294312568/
- 3 : 赤木しげる(チベット自治区):2011/02/05(土) 14:40:25.90 0
- >>1乙
- 4 : 月宮あゆ(神奈川県):2011/02/05(土) 14:41:27.56 0
- >>1乙
- 5 : 竹井久(dion軍):2011/02/05(土) 14:42:40.28 0
- >>1乙
- 6 :前スレから貼りなおし。:2011/02/05(土) 14:47:45.77 0
- Gertrud
Gender Female
Meaning derived from words meaning "spear" and "strength"
Origin Germanic
Related names Gertrud, Geertruida, Geltrude, Gertrudis, Kerttu
↓
性別 女性
意味 「槍」「力」などを意味する言葉から
語源 ゲルマン
関連名 ・・・省略
Charlotte
Gender Female
Meaning "Little, Womanly, Free"
Origin French, but with Germanic roots
Nicknames Charlie, Char, Chaz, Lotta, Lottie, Lotte,
Related names Charles
↓
性別 女性
意味 「小さい」「女性的」「自由」
語源 ゲルマン語がルーツのフランス語
ニックネーム チャーリー、チャル、チャズ、ロッティー、ロッテ
関連名 ・・・省略
参考文献
Gertrud - ttp://en.wikipedia.org/wiki/Gertrude_%28given_name%29
Charlotte - ttp://en.wikipedia.org/wiki/Charlotte_%28name%29
Wikipediaで魔女の名前を人名にあてはめた場合だけど
Gertrudの槍、力
これは赤の子の印象と合致していないかな
- 7 : ブリーフ(チベット自治区):2011/02/05(土) 14:54:24.27 P
- 鏡の国のアリス
赤の女王様は、アリスが八番目の列まで進めば女王にしてあげようと持ちかけます。
アリスは白の女王様の小さい娘の代わりにポーンとなってゲームを始めます。
白の女王様はぼうっとしたままで、最後には羊に変身してしまいます。
それから、アリスは白のナイトによって、赤のナイトから助け出されます。
ついに八番目の列まで進んで白の女王になったアリスは、赤の女王様を捕まえて、
物語を通して動かずじまいだった赤の王様にチェックメイトを掛けます。
夢からさめたアリスはそばにいた黒い仔猫のキティに
「あなたは赤の女王様だったんでしょう?」と話しかけます。
そして白い仔猫のスノードロップは白の女王様だったのだろうと考えます。
夢の中の全ては赤の王様の夢の作り出したもの。
だけどその夢を見ていたのは私。
それならどっちがどっちの夢の中にいたのかしら?
- 8 : ブリーフ(チベット自治区):2011/02/05(土) 14:55:28.37 P
- 第1章/鏡の向こうの家 “Looking-glass house”(鏡の向こうの世界に迷い込む)
第2章/生きた花の庭 “The Garden of Live Flowers”(生きている花たちに花と間違えられる)
第3章/鏡の国の虫たち “Looking-glass Insects”(お菓子で出来た虫たちと話す)
第4章/トウィードルダムとトウィードルディー “Tweedledum and Tweedledee”(決闘を始めた双子をカラスが止める)
第5章/羊毛と水 “Wool and Water”
第6章/ハンプティ・ダンプティ “Humpty Dumpty”
第7章/ライオンとユニコーン “The Lion and The Unicorn”
第8章/ぼくの発明 “It's my own Invention”
第9章/女王様アリス “Queen Alice”
第10章/ゆすぶると “Shaking”
第11章/目が覚めて見ると “Waking”
- 9 : メリー・ナイトメア(山形県):2011/02/05(土) 14:55:57.12 0
- そういや、チェス説だと杏子の槍はどういう扱いになってるんだろう?
- 10 : ブリーフ(チベット自治区):2011/02/05(土) 14:57:15.13 P
- 第12章/夢を見たのはどっち? “Which Dreamed It?”
- 11 : 竹井久(dion軍):2011/02/05(土) 15:00:12.30 0
- 杏子はナイトじゃないかしら
CMYK VS RGB説やアリスのチェス説絡めると黒(赤)のナイト?
- 12 : 6号さん(群馬県):2011/02/05(土) 15:00:49.03 0
- >>8
一話で使い魔が歌を歌っているとき魔女のことをQueenと表現してたからアリス=魔女の可能性高いな
- 13 : アディリシア・レン・メイザース(catv?):2011/02/05(土) 15:04:09.38 0
- >>12
QB=クイーンビーストで女王か女王のお膝元という説をどっかで聞いた
あとアーサー王がどうとか・・・ああメモに残しておけば良かった
- 14 : セイラ・マス(dion軍):2011/02/05(土) 15:04:14.32 0
- >>9
第5章/羊毛と水に編み針を十四組同時に使う羊が出てくるんだよね。
杏子の使う武器って多節昆(槍)でしょ。数えてみたんだけどその位には分かれていた。
だから5話も一応アリスのモチーフを使用しているとする為の武器なのではなかろうか?
- 15 : 竹井久(dion軍):2011/02/05(土) 15:08:17.70 0
- >>13
アーサー王がってのはこれ?
唸る獣(Questing Beast)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%94%B8%E3%82%8B%E7%8D%A3
- 16 : 赤木しげる(チベット自治区):2011/02/05(土) 15:10:55.84 0
- そういうQBの考察見るたびに思うんだが、QBって公式な略称なのか?
非公式な略称から頭文字だけ拾って当てはめても全くかすりもしないだろ
- 17 : 乱太郎(愛知県):2011/02/05(土) 15:14:19.37 0
- >>16
カタカナとひらがなでキューべぇだから
キューとべぇで切って考えるのは別に不自然じゃないんじゃ?
- 18 : 竹井久(dion軍):2011/02/05(土) 15:16:17.35 0
- アリスのチェスで白の王と女王がいる列がQB→キュービー→キューベー?(=白の王or白の女王役)とかも
- 19 : メイドハルさん(西日本):2011/02/05(土) 15:17:57.26 0
- >>15
なんかしらんが喧しい生き物みたいだな。違うんでないかw
- 20 : ブリーフ(catv?):2011/02/05(土) 15:19:29.11 P
- 公式だとキュゥべえの頭文字はKじゃないか
- 21 : メイドハルさん(西日本):2011/02/05(土) 15:20:27.70 0
- 九尾にしてもアレは日本かアジアだからなあ。ドイツ語と違和感があるが。
>>1乙です。
- 22 : フィーナ・ファム・アーシュライト(京都府):2011/02/05(土) 15:21:29.84 0
- Star Driverの考察スレなんかと比べると妄想がひどいなあ
餌が少ないってのもあるだろうけど
- 23 : 田井中律(神奈川県):2011/02/05(土) 15:22:04.38 0
- 西洋で九だとヒュドラとかテュポーンとか頭の話になるからな
- 24 : 竹井久(dion軍):2011/02/05(土) 15:22:23.92 0
- 性格には「キュゥべえ」なんだね
ゥを小さくしてたりカナ/ひらと分かてたり気になる名づけ方
- 25 : メイドハルさん(西日本):2011/02/05(土) 15:25:09.72 0
- 頭が7〜9あたりは世界中にあるしその方が簡単だが。。。
QBはしっぽのほうが頭でアレは尻だというのはまあないなw
- 26 : 月宮あゆ(神奈川県):2011/02/05(土) 15:28:50.86 0
- まあ、キュゥべえと九尾をかけたスタッフの遊び心だろう
- 27 : あむちゃん(東京都):2011/02/05(土) 15:36:52.75 0
- >>22
若干精神年齢層が低い気もする
- 28 : ミヤミヤ(チベット自治区):2011/02/05(土) 15:41:59.13 0
- ネタバレスレからついにネタバレ考察スレに・・・
バレっていうから雑誌バレとか期待してたのに
バレじゃなくてもう考察スレでいいじゃないっすか
- 29 : 柳生宗朗(東京都):2011/02/05(土) 15:43:14.05 0
- 考察じゃなくて、三大アニメ雑誌バレはそろそろ来るかな?
今回はあらすじによっては凄い事になりそうだ
- 30 : アディリシア・レン・メイザース(catv?):2011/02/05(土) 15:46:23.12 0
- >>28
「ネタ」「バレ」って感じになってる
まあ仕方ない、スレタイに考察って入ってるし
- 31 : 乱太郎(愛知県):2011/02/05(土) 15:46:46.10 0
- 思いっきり妄想だけど
まどかが魔法少女になるときに全ての魔女を消して欲しいって願ったんだけど
ジェムが濁り切ると魔女になるって事を知らなかったせいで戦う相手がいなくなった魔法少女が魔女に
ほむらがループさせて解決を図るも記憶が消えちゃうから何度も何度も同じ間違いを繰り返す
だからほむらは魔法少女に優しさは要らないとか言ってる なんてね
なんにしても続きが気になるアニメだ
- 32 : あむちゃん(東京都):2011/02/05(土) 15:47:40.71 0
- >>31
>>1
ソースのない情報は胸に留める程度で。
- 33 : 竹井久(dion軍):2011/02/05(土) 15:51:40.89 0
- 3話のシャルロッテのグリーフシードがなんで病院の壁に刺さってたのかが一番気になる
孵化?(羽化?)しかかってるって事はシャルロッテ自体は生まれてなかったんだよね?
でも結果が先に出来て手下が出来て最後に魔女?
順番あべこべじゃない?
- 34 : あむちゃん(東京都):2011/02/05(土) 15:58:38.94 0
- >>33
それは気になるほどのことなのかな
グリーフシード = 深い苦悩, 深い悲しみ, 嘆き, 悲痛, 悲嘆、不運な出来事, 災難, 事故 の 種
種→(根)→葉っぱ→花
成長過程には合ってるんじゃね?
- 35 : セイラ・マス(dion軍):2011/02/05(土) 16:05:48.52 0
- >>33
その前に大前提として魔女は現実世界に出現できるのだろうか?結界に隠れているという設定だけどそれは何故?
仮に現実世界に出現できないとすると、孵化前に周りを異界化させる必要がある。
よってまず結界。次に手下は結界とセットになっていると考えるんだ。
グリーフシードが刺さっていたのは魔女がそこで産み落とした。(病院はいいエサがいっぱいいるってマミが言ってたよね)
ソースは無いが与えられた情報からの予想はいいよね?
- 36 : 高須竜児(神奈川県):2011/02/05(土) 16:05:57.18 0
- 魔女は常に結界のなかに隠れてるって話からすると結界ができてから魔女が生まれるんじゃないかな?
使い魔は魔女の結界で増殖し護衛役を務めるって書いてあるし結界の中から沸いてくるとか
- 37 : 月宮あゆ(神奈川県):2011/02/05(土) 16:11:27.86 0
- ロマサガシリーズを思い出すな
- 38 : ふぁきあ(愛知県):2011/02/05(土) 16:11:49.52 0
- >>1乙
- 39 : あむちゃん(東京都):2011/02/05(土) 16:12:46.86 0
- 種→(根)→葉っぱ→花
グリーフシード出現→結界→部下→魔女
- 40 : 竹井久(dion軍):2011/02/05(土) 16:14:09.65 0
- 使い魔がいずれ魔女から自立して魔女になるってとこから
以前にもレスあった結果(巣)・使い魔(蜂)・魔女(女王)ってのも意味させてるのかな
- 41 : メイドハルさん(西日本):2011/02/05(土) 16:15:09.43 0
- 公式では魔女から使い魔分離だったからね。ま、公式は信用してないが。
3点セットなんだろう。具体化の前後はあっても。
- 42 : ふぁきあ(愛知県):2011/02/05(土) 16:16:21.46 0
- そう言えば前スレでまどかラスボスならほむほむが殺すんじゃねってのを見て
魔法少女は魔法少女や魔女を殺せるが魔法少女や魔女でない一般人に彼女らの力は通用するんだろうか?と思った
赤はQBと一緒にいるまどか(魔法少女になる可能性がある)を攻撃しないし
- 43 : 真紅(関西地方):2011/02/05(土) 16:23:55.99 0
- 孵化なら、派生元の魔女が孵化するまでの巣を作ってやったとしても何もおかしくない
使い魔の頃に結界作ってグリーフシードの中で魔女化するのかもしれんし(これはまさに羽化に近いけど)
でもあんな目立つ場所に刺さってたのは何らかの意図を感じる
グリーフシード持ってる魔女でも暗い所で結界張って隠れてるのに
種の状態であんなとこ刺さってたら魔法少女には絶好の獲物にしかならん
- 44 : メイドハルさん(西日本):2011/02/05(土) 16:26:46.58 0
- 魔女が消えると結界がすぐ消滅するから
結界が出来てる時点で魔女も存在してるんだろう。まだ寝起きの状態なのさ。
- 45 : あむちゃん(東京都):2011/02/05(土) 16:27:33.86 0
- グリーフシードの名前に種って言葉が入ってるのに何で巣だとかややこしい方向に持っていこうとするんだ!
- 46 : メイドハルさん(西日本):2011/02/05(土) 16:44:29.59 0
- あれだな。これはもう誰かに魔女になってもらうしか話進まないなw
さて誰でしょうかw
- 47 : 柊つかさ(長屋):2011/02/05(土) 16:53:03.63 0
- 魔女が落とす(孕む)グリーフシードから生まれるのは魔女。
魔女から分離した使い魔が成長すると魔女。
よく分からんのうw
魔女図鑑では使い魔のことを「〜の魔女の手下」って書き方してるんだよな。
何故素直に「〜の魔女の使い魔」って書かないんだ。担当者よ…。
- 48 : ブリーフ(catv?):2011/02/05(土) 16:53:57.79 P
- 初めに種ありきで、そこから株分けすると考えればいいんじゃね
- 49 : セイラ・マス(dion軍):2011/02/05(土) 16:54:33.27 0
- >>43
あのシーンは種から根が出て壁に刺さり養分を吸い取っているように見える。
まず結界と分裂する手下分のエネルギー(人間の生命力)をチャージして、創出する。
↓
環境が整ったところで自分の孵化の為に悠々チャージを開始。
↓
誕生
あと何らかの意図ってQBのことだよね?あまり疑わないであげてください。可愛いでしょ。
- 50 : 悠木かなで(catv?):2011/02/05(土) 16:54:47.88 0
- 妄想してみてくれ。
マミさんが死なずに、まどかがケーキと御馳走を願いにして魔法少女に成っていたら
どんな能力だったのか?
- 51 : カイム(兵庫県):2011/02/05(土) 16:58:15.18 0
- >>31
以前本スレの方には書いたのだが
ほむらをループさせているのはまどかではないかな?
1話アバンの時点で魔法少女はほむらのみで
まどかはまだ魔法少女になっていなかった
まどかは願いでほむらを過去に送るor時間を逆行させて
自分は一人魔女との戦いへ
というふうに考えてるんだけど
- 52 : メイドハルさん(西日本):2011/02/05(土) 16:58:30.17 0
- >>47
いや、そこが気になってるんだよね。
魔女が結界をはって巣を作ってすぐの時点で使い魔か手下がいる。
思うに野良使い魔が他所の巣にはいってきちゃうんではないかとw
分離した奴が使い魔で他所のやつがきたのを手下と呼んでるのかもw
- 53 : 天草シノ(関東・甲信越):2011/02/05(土) 17:02:10.88 O
- 使い魔も手下も同じような意味だし公式での使い分けに深い意味はないんじゃないかな〜
- 54 : 竹井久(dion軍):2011/02/05(土) 17:03:49.67 0
- >>45
杏子が種を孕むって言ってる以上植物的な種と取れるのか怪しくない?
- 55 : 赤木しげる(チベット自治区):2011/02/05(土) 17:05:03.36 0
- >>52
野良なのに「使い魔」とはこれいかに・・・
- 56 : あむちゃん(東京都):2011/02/05(土) 17:05:25.28 0
- ちょっと魔女の名前調べの続き
ズレイカ-SuleikaはZuleikaのゲルマン語バージョンみたいなもの
Gender Female
Meaning fair, brilliant and lovely
Origin Arabic
Related names Zulaica, Zuleica
性別 女性
意味 【今回は多重意味を持つ単語が多く判別できないので以下を参照されたし】
fair - ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/30229/m0u/fair/
brilliant - ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/11228/m0u/brilliant/
lovely - ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/50661/m0u/lovely/
語源 アラビア語
関連名 ・・・省略
キルステン
Gender female
Meaning follower of Christ/the anointed/walks with God
Origin Greek (via Latin)
Related names Kristen
性別 女性
意味 「キリストの従者」「聖別された者」「神と歩く者」
語源 ラテン語がルーツのギリシャ語
関連名 ・・・省略
Elly-エリー(キルステンの別名)
・Ellyは基本的に別の名前の省略形として使われる
・今回はWikipediaである程度情報の載っていた「Elizabeth」を一例にあげてみる
Gender Female
Meaning "My God is an oath"* "My God is abundance"**
Region of origin Worldwide
Origin Hebrew via Greek
Related names Isabel, Eliza, Lizzie, Elisa
性別 女性
意味 「我が神は誓い」「我が神は全能」
語源 ギリシャ語がルーツのヘブライ語
コレをみても魔女一人の名前だけでもかなーり興味深いことになってるのが伺える
参考
*oath - ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/58257/m0u/oath/
**abundance - ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/300/m0u/abundance/
- 57 : 中杉小夜香(東京都):2011/02/05(土) 17:09:26.55 0
- キリスト教圏の人名ってたいていそんなのだったりするような……
- 58 : 竹井久(dion軍):2011/02/05(土) 17:11:09.54 0
- >>47
使い魔は親元の魔女と同じ姿に成長するとあるから使い魔の自立=種まきとも取れるけど
公式でも負の衝動=禍の種を世界にもたらすとあるから別に種も巻いてるのかな
- 59 : メイドハルさん(西日本):2011/02/05(土) 17:11:34.20 0
- うん。語源たどれば結構由来とバリエーションはあるよ。
ユダヤ人はカワイソだがw
- 60 : 柏木優奈(catv?):2011/02/05(土) 17:11:34.73 0
- >>21
アラジンの魔法のランプが出てたから特に西洋に限る事はないと思うけどね
アラジンの魔法のランプも突き詰めると西洋ルーツになるけども
- 61 : あむちゃん(東京都):2011/02/05(土) 17:11:38.51 0
- >>57
「魔女」にこういう名前を使っているんだぞ少しは違和感を覚えたらどうだ
- 62 : 柏木優奈(catv?):2011/02/05(土) 17:12:47.06 0
- >>56
んなもんどの名前にもこの程度の由来はあるわい
- 63 : 竹井久(dion軍):2011/02/05(土) 17:18:50.43 0
- 魔女(グリーフシード) → 分裂で使い魔誕生 → 成長して魔女(グリーフシード) → 独自の結界を張って自立 → 分裂〜
って公式の説明見る限り絶望を撒き散らす流れはこうだと思うんだけど
種の状態で産むのかはまだ謎か
誰かが倒した魔女のグリーフシードをあの壁に突き刺したなら別だけど
- 64 : ふぁきあ(愛知県):2011/02/05(土) 17:20:32.32 0
- 深い悲しみや苦悩の種、でグリーフシード
もっていない事もある
もしソウルジェムの穢れが苦悩(希望(魔力)と反対のもの=魔力が減る)によるものなら
グリーフシードはその性質上悲しみや苦悩を吸い取ってる事になる
持ち主の魔女がいなくなったら機能を果たさなくなるっぽい(でないと穢れ落とせない)から本体とかじゃない
赤が「(使い魔から魔女になった場合)数人食ったら孕む」って言ってたし
恐らくグリーフシードから孵化した魔女は絶対にシードを持ってるけど
使い魔から成り上がりのなりたて魔女は殺してる人数が足りないからもってない方が多い
エリーなんか大量殺人しようとしたのは成り上がりでシードを持ちたかったからかもしれん
グリーフシードがあると絶望を撒き散らしやすくなる=人間を食べやすくなるんじゃないか?
エリーの場合一人を除いて鬱だしのうってより理想郷へ旅立つのです!みたいな感じだったし
- 65 : 春香姉さま(滋賀県):2011/02/05(土) 17:25:52.09 0
- 1乙
グリフシードが病院に突き刺さったから中にいる上条がネガティブになってあの発言かな。
- 66 : セイラ・マス(dion軍):2011/02/05(土) 17:26:49.67 0
- >>47
手下=使い魔で考えても違和感ないよね。表現方法を統一しないのは混乱するけど。
あと魔女が生まれる仕組みは2種類あるって書いてあるよね
@魔女が落とす(孕む)グリーフシードから生まれる。
A魔女から分離した使い魔が成長すると魔女。
(使役する為にアメーバーのように分裂して生みだしたけど、いつの間にか親元を巣立っちゃうんだ)
実際の生物で繁殖方法が2種類あるのはいない(よね)から混乱するかもしれないけど、
あれだ、最近は魔法少女による魔女の乱獲が激しいんだよ。その対策なんだ。
- 67 : あむちゃん(東京都):2011/02/05(土) 17:28:45.11 0
- 続いて使い魔達
【Anthony】
性別 Male/男性
意味 priceless, highly praiseworthy or flourishing
priceless - ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/66619/m0u/priceless/
highly praiseworthy - ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/66005/m0u/praiseworthy/
flourishing - 繁栄する
【Adelbert】 - Adelbert単体では記事は存在しなかったのでAdalberより引用
性別 Male/男性
意味 Noble-bright
Noble - 「高貴」
Bright - ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/11209/m0u/bright/
語源 Germanic/ゲルマン語
【Ulla】
性別 女性
意味 will, determination
will - 意思
determination - 決断力
語源 Nordic/北欧
【Pyotr】
性別 男性
意味 Rock/「石」
語源 Greek/ギリシャ語
【Jennifer】
性別 Female/女性
意味 white (fair, pure)
fair - ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/30229/m0u/fair/
pure - 純粋な
語源 Cornish/コーンウォール語
【Daniyyel】 - ヘブライ語がベースなんだけどDanielしか見つからなかったのでDanielより引用
性別 Male/男性
意味 "God is my judge"/「神は我が裁き司」
語源 Hebrew/ヘブライ語
- 68 : 竹井久(dion軍):2011/02/05(土) 17:29:21.03 0
- 公式で手下ってされてるのも本編ではQBが使い魔って呼んでるから
手下=使い魔と考えてよさそう
- 69 : メイドハルさん(西日本):2011/02/05(土) 17:30:00.43 0
- >>60
QBは魔女とちがって単体唯一だから和名であってもそれほどおかしくはないしね。
Qであればクイーンとかも候補に上がるかもだがたいした意味なさそうだ。
- 70 : あむちゃん(東京都):2011/02/05(土) 17:30:20.40 0
- >>62
由来を見れば見るほど
魔女、使い魔にそぐわない名前なんだがどう思う?
ケチつけるだけより生産的な意見ください
- 71 : 田井中律(神奈川県):2011/02/05(土) 17:31:37.67 0
- ?
魔女に相応しい名前なんてあるのか?
リノア以外で
- 72 : メイドハルさん(西日本):2011/02/05(土) 17:34:37.05 0
- >>66
植物でも挿し木で増やせるが種でもいける奴はあるよ。
使い魔が家出したり親に死なれて路頭に迷ったりして野良化して
他所の巣にはいるのはありそうな気がする。
使い魔が相当頑張って動かないと繁殖難しそうに思える。
- 73 : あむちゃん(東京都):2011/02/05(土) 17:36:56.52 0
- >>71
いくらでもあるぞ
Addanc, Aglaeca, Ahriman, Angra Mainyu, Apep, Cerberus, Chrnobog, Devil, Diabolos, Dracul, Hecate, Jezebel, Karawan, Lamia, Matchitehew
Mukesh, Nukpana, Satan, Seth, Sutekh, Teivel, Usha, Vritra, Zlogonje
挙げるだけで調べるのはちょっと面倒なので割愛する
とりあえず全部、子供には絶対つけたくない名前なのは確か。
- 74 : セイラ・マス(dion軍):2011/02/05(土) 17:37:54.96 0
- >>70
うろ覚えだから詳細は書けないんだが、魔女も使い魔の名前も文学書や詩から持ってきてるのであって
相応しいから付けている訳じゃないと思ったけど。それこそお遊び。
そもそもこの作品はお遊びが多いよ。それゆえに考察が楽しい。
- 75 : 中杉小夜香(東京都):2011/02/05(土) 17:38:09.59 0
- それ魔女に相応しいってよりただの邪悪な名前じゃ……
- 76 : 田井中律(神奈川県):2011/02/05(土) 17:39:52.87 0
- >>73
いや明らかに人名じゃないのはどうなんだそれ
…って言っちゃうのは魔女のなりたちがハッキリしてない現状じゃ早計か?
- 77 : あむちゃん(東京都):2011/02/05(土) 17:42:59.48 0
- >>75
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Witch_%28etymology%29
リノアって名前も魔女とは程遠い意味合いを持ってるね
Prenom feminin d'origine haitienne et tahitienne qui signifie "Lumiere de la terre". 地上の光、地球の光
Prenom feminin d'origine hebraique qui signifie "Mouvement divin"神聖な動き
- 78 : 白雪姫(東京都):2011/02/05(土) 17:44:27.82 0
- 魔法少女が重すぎてまどかが契約する姿が思い浮かばない。
マミさん以上のきっかけなんてないだろう。
- 79 : 竹井久(dion軍):2011/02/05(土) 17:44:37.48 0
- >>67
これらの名前とあの魔女達との接点が見えない・・
- 80 : 天草シノ(関東・甲信越):2011/02/05(土) 17:46:37.16 O
- デビルとかサタンは魔女にふさわしいかな?女っぽくはないな
邪悪そのまんますぎてダサくなっちゃうし…
- 81 : メイドハルさん(西日本):2011/02/05(土) 17:48:49.83 0
- 魔女にだって親はいるだろう。普通の名前つけるさ。
- 82 : ふぁきあ(愛知県):2011/02/05(土) 17:49:05.52 0
- そもそも悪魔や魔王と魔女を一緒にしたら魔女に失礼だろ
QBなんかと一緒にしたら
- 83 : 明野美星(大阪府):2011/02/05(土) 17:52:49.51 0
- シャルロッテのとこで疑問に思ったんだけど
あのグリーフシード引っこ抜いて使えないのかな
- 84 : 田井中律(神奈川県):2011/02/05(土) 17:56:46.53 0
- >>83
2話で「この(持ち主撃破後)状態なら役に立つ」って言ってたし
3話の中身入り孵化直前はダメだと思う
- 85 : ふぁきあ(愛知県):2011/02/05(土) 17:56:58.50 0
- >>83
持ち主(中身)がいる状態では吸い取りじゃなくて撒き散らしだから使えないんでないの?
なんであんなところに刺さってたのかよくわからんが
- 86 : あむちゃん(東京都):2011/02/05(土) 18:01:24.15 0
- 今4話を見直したけどエリーってツインテールなんだね。
- 87 : 天草シノ(関東・甲信越):2011/02/05(土) 18:04:30.10 O
- そういえば魔法少女の使用済みグリーフシードはどうなるんだろう
あと使用回数が1回でないのも…容量が決まってるのかな?グリーフシードによって違うんだろうか
- 88 : あむちゃん(東京都):2011/02/05(土) 18:05:54.02 0
- 一切描写の無い物に関しては個別の脳内で精霊会議してたほうが・・・
- 89 : 桂言葉(香川県):2011/02/05(土) 18:08:13.96 0
- >>87
ソウルジェムの濁り具合にもよるんじゃないか?
- 90 : 明野美星(大阪府):2011/02/05(土) 18:08:58.83 0
- >>83
よく考えたら怖いな。
中身(使い魔や魔女)がいないグリーフシードに残ってるのって
それまでに魔女が食ってきた人間でしょ?
- 91 : メイドハルさん(西日本):2011/02/05(土) 18:09:52.18 0
- 拾い食いか。衛生観念ゼロな連中だな全く。。。
- 92 : ふぁきあ(愛知県):2011/02/05(土) 18:15:32.64 0
- >>90
>倒した魔女が時々落とす魔女の卵。魔法少女が消耗した魔力を回復させるために必要なもの。(公式)
らしいがそれ以上言及されてないから魔女が人間の体を食べてるのかはたまた死の絶望や悲しみを食べてるのかわからん
どちらにせよ食ってきた人間で孕んだといえばそれっぽいけど
- 93 : ブリーフ(チベット自治区):2011/02/05(土) 18:18:49.08 P
- >>74
「エリー」を「エーリカの愛称」と解釈すると魔女の名前に別の由来が見えてくる
- 94 : 天草シノ(関東・甲信越):2011/02/05(土) 18:20:55.55 O
- >>88
やっぱり描写無かったっけ?覚えてないだけであったっけかとも思ったんだよね…
マミがあと一回くらいは使えるんじゃ的なこと言ってたから回数も気になったんだ。
>>89
あー、濁り具合も関係してそうだなぁ。
- 95 : ふぁきあ(愛知県):2011/02/05(土) 18:24:32.22 0
- >>94
基本一回きりだろうけど>>89って事なんだろうと思う
じゃなきゃシード狙いで身内殺しなんかしないだろ
- 96 : 柏木優奈(catv?):2011/02/05(土) 18:28:20.30 0
- >>94
もう一回使えるならキープしといて自分で使ってもいい気がするけど鮮度があるのかしらね
- 97 : あむちゃん(東京都):2011/02/05(土) 18:29:44.80 0
- >>94
回数に関しては、あと一回って言ってたのを確認
ただ問題はグリ種のスペックが明確じゃない事だね。元ネタがあれば別なんだけど
- 98 : りぜる(チベット自治区):2011/02/05(土) 18:35:19.28 0
- ttp://img.20ch.net/anime/s/anime20ch74703.jpg
4話のマミの部屋の表札なんだけど、
巴
?・マミ
みたいにマミの前にも名前があるのがちょっと気になる。
?の部分は美の一部分に見えなくもないような?
- 99 : 天草シノ(関東・甲信越):2011/02/05(土) 18:36:48.87 O
- >>95
あ、そっか…いつも2〜3回とか使えるんだったら困らないもんな。
>>96
そういえばそうだね。キープできないのかな?でも気持ち悪いからあまり保管していたくない気もするw
>>97
そうだなぁ…こっから先の話でもグリーフシード使う描写があったらいいんだけど。気になるアイテムだから
- 100 : 柏木優奈(catv?):2011/02/05(土) 18:38:10.64 0
- >>98
「美」で本スレは結論づけてた
372 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★