■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い 3
- 1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 01:29:43 ID:EafhUGmn0
- 選ばれし者だったのに!
- 2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 01:31:53 ID:EafhUGmn0
- 前スレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1296476400/l50#tag1001
- 3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 01:35:50 ID:QIfMAZXx0
- まあフラクタルアンチスレでもまどかの話題ちらほら出てたし
需要はありそうだもんな
>>1乙
- 4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 01:45:40 ID:CeSgkKQT0
- アニメノチカラを馬鹿にしていたノイタミナヲタは、とりあえずアニメノチカラ第4弾まどかマギカに謝っとけ。
- 5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 01:46:09 ID:EafhUGmn0
- >>3
そうそう
結局フラクタルアンチスレでまどかの話してるし、それなら必要なんじゃねえかと
今はちょっと語りつくした感があるが
お互い最新話が放送されれば話題も増えるだろうしな
- 6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 01:59:31 ID:mcw/20oI0
- >>1
浄化を!とかじゃないのかw
- 7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 02:09:57 ID:TvHXlML60
- >>6
ジェダイの騎…聖戦士様のいるスレだから、このセリフでいいんじゃねw
- 8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 02:14:12 ID:+sOE+bmb0
- また立てたのかよw
- 9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 02:34:19 ID:SIQT5WmEO
- フラクタルを観て、作り手の思想が透けると、一気に白けるお説教になる
ということがよく分かった。東とヤマカンしか浮かんでこないアニメ。
音楽でも増えているけど、自分が訴えたいテーマやメッセージを伝達する
だけのツールにしている気さえする。アニメ観ている気がしないんだよな。
オナニーをひたすら見せられている気分。
- 10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 03:05:40 ID:TvHXlML60
- 説教かましながら普通に面白い作品作れる天才もいるけど
東もヤマカンもそんな器じゃなかったな
普通はまどかみたくメッセージとは別にエンタメしてくれないと見てられない
グダグダウダウダいくらでも批判できるけど
要約すると「つまらねぇ」って結論しか出ないのがフラクタル
- 11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 03:14:14 ID:SIQT5WmEO
- パヤオもある時期からお説教強くなったとか言われてたけど、普通に頭空っぽ
にしても大半は面白いしな。作品を作ってるなって感じ。冒険活劇そういうの
ないと駄目だね。単純に展開があって飽きさせないものが無いと駄目。
メッセージだけ先行してるなんて論外。もっと単純にアニメを作って
くれないと。まぁそれが難しいんだが
- 12 :にゃんだ:2011/02/08(火) 06:33:03 ID:GvvRim1M0
- まどかマギカの世界について、製作スタッフに何か質問をすると、全員が同じ内容を答えそう。
フラクタルの世界について、製作スタッフに何か質問をすると、全員が違う内容を答えそう。
- 13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 09:57:43 ID:HSSKV+jA0
- 追い打ちかけるなぁw
今期、他にまどかクラスがもう1本あれば
フラクタルがここまで目立って比べられることは無かったのにw・・・・・・ン?
- 14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 11:18:42 ID:CeSgkKQT0
- まどかクラスならタクトがあるじゃん。
- 15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 11:25:45 ID:Ha7V+GVK0
- おちんこを忘れてもらっては困る
あと放浪息子
- 16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 11:29:51 ID:wAe3q8Fd0
- >>12
既に東が「僕の考えたフラクタルはこんなんじゃない!!」と騒いでるし
意思が統一されてるわきゃねーわな
- 17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 12:09:23 ID:Ha7V+GVK0
- 東は害悪。ツイッターで漏らすなら二度とこの世界に入ってこないでくれ
フラクタルはシリアスな雰囲気にネッサ!ネッサ!とか言い出すから萎える
そしてキャラもあからさまな萌えに走っているという。
シリアスな世界観の中で自然にほむほむ可愛いよほむほむと萌えを自然に
コンテンツとして表現できているまどかとは雲泥の差がある
因みに俺は「トーシロが。ちったぁ頭冷やせっての…」と言っちゃうあんこちゃんが
かわいくてかっこよくて大好きです。あんな可愛い絵柄なのに
全然可愛くない多節槍。そこが好きです
- 18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 12:23:45 ID:mcw/20oI0
- スタドラはケレンがたまらん
おちんこやみつどもえはちゃんと笑わせてくれる
放浪息子やISはまず絵で魅せる(ISのCGはなかなかだと思う
などなど、まどかに限らず始まる前不作と言われた今期の作品も
それぞれに見どころはあるし楽しめる
ではフラクタルはどうか?というこのスレの問いに応えて
ポジティブな面を教えてくれる方、お待ちしてますw
- 19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 12:46:03 ID:zdjkRXbd0
- >>13
まどかとは別方向だがISが勢いある
BD予約状況だけをみるとISがまどか凌いで一番人気みたい
- 20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 14:49:39 ID:Ng9rbEARO
- スタドラはやる子だと最初から思ってた。
- 21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 15:44:34 ID:uN68apua0
- 今期はいい意味でも悪い意味でも期待を裏切るアニメばかりだな
放送前にクソと思ったが、観てみると面白いアニメ
まどか
おちんこ
RIO
ゾンビ
期待して観たらクソだったアニメ
フラクタル
フリージング
ゴシック
ドラクラ
メリー
良くも悪くも期待と内容が一致
IS
E
息子
ウル
異論大歓迎
- 22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 15:45:48 ID:7QsqiDdG0
- twitterで作品の話するのは同じようなものなのに虚淵はすっごい楽しそう
- 23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 16:32:49 ID:ijZNZCIc0
- 三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ なぜこんなになるまでこの人は
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン バケツを振り回し続けたんだ?!
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
oノ oノ<こりゃ手遅れだな
| | 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ |`----|
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
- 24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 16:35:12 ID:INDtv1Cx0
- >>19
二行目さすがにそれはない
瞬間的に逆転してた時期もあったけど今は元に戻ってるし
トータルで見ればまだまだ結構な開きがある
- 25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 17:23:12 ID:KEtxOxpM0
- 結局ISみたいなテンプレが無難に小ヒットするから
今後も似たようなアニメが量産されるんだろうな
ノイタミナはただ退屈な作品が増えたな
鬼太郎、モノノケの勢いはどこへ
- 26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 17:43:22 ID:iCzYgaHx0
- ノイタミナはフラクタルと一緒で野心はあるんだろうけど
センスの無い作品ばっかりになったような。
もちろん湯浅政明は除く。
- 27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 18:00:53 ID:wMvn0Y2H0
- どっちも糞アニメじゃないの?
今期スレでこの組み合わせの対立スレが一番伸びてるな
マギカ信者が押してるの?
それともヤマカン信者が押してるの?
- 28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 18:04:53 ID:mcw/20oI0
- 聖戦士さまが
って、どっちも糞だと思うならその理由を書いてくれるとありがたいな
- 29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 18:09:15 ID:wMvn0Y2H0
- マギカ→死ねば話が面白くなると思ってる低脳脚本、シャフト臭全快で臭いがきつい。
フラクタル→劣化ジブリ
- 30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 18:29:44 ID:Ha7V+GVK0
- まだあれを死でもっていく鬱展開とか言ってる阿呆がいるのか
ジブリの劣化とかほめすぎ。パヤオに土下座で謝っても許せないレベル
まあゴローといいレベルかも知れんけどな
- 31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 18:38:57 ID:wAe3q8Fd0
- まどかは事前にたいして宣伝もしてないのに
ただ人が死ぬだけでこれほど騒がれると思ってるやつはどうかしてるな
フラクタルのジャンルは「フラクタル」だな
ジブリと比較できるようなレベルに達してない
- 32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 18:39:45 ID:N6NeqsTV0
- まどマギはキャラを殺したインパクトで一時的にウケているだけ(キリッ
本当に本編見てるのか正直疑問だわw
- 33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 18:41:03 ID:4YCMd5OX0
- フラクタルも人殺してるんだけど・・・
- 34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 18:49:41 ID:HJaI1keYP
- 「グロで売ってる」だの「人死にのインパクトだけ」だの、いかにも「まとめブログの受け売りだけで
突撃して来ました」な聖戦士志望者が定期的に湧いてくるのがこのスレの魅力ですねw
- 35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 18:51:29 ID:wAe3q8Fd0
- 「少女が食われるような話は嫌いなんだ!」と率直に言われりゃ
あぁ、そうだよね。嫌いな人もいるよねって感じだが
「死ねば話が面白くなると思ってる低脳脚本(キリッ」はお粗末過ぎるわ
- 36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 18:55:20 ID:wMvn0Y2H0
- なるほど、マギカ信者が頑張ってるスレだね
GKと言い、ほんと自己保身にはめちゃくちゃ必死だよなあ〜
いかなる批判も許さない、それがソニー率いるアニプレ糞のGKでありマギカ信者。
フラクタルなんか同情しないけどマギカ信者、今期必死さNo1認定だな
- 37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 18:56:30 ID:Ha7V+GVK0
- ABアンチ並みの面白さが欲しい。
岸と麻枝のプロットネタとかワロタ
まあネタを提供する麻枝脚本が神すぎたのだが。
ヤマカンでは一生たどり着けないだろう
- 38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 18:59:23 ID:HJaI1keYP
- そして聖戦士志望者さまお約束の「アニプレコウサクインガー」入りましたw
その手の煽りはもう食傷気味だから、もう少し斬新なタマ考えたほうがいいよ
今考えてみれば、バケツ聖戦士さまってすごく優秀だったんだな……
- 39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:01:06 ID:Ha7V+GVK0
- >>36
顔真っ赤だぞ。いいから涙拭けよw
魔女と戦いを強いられるって事は放棄した場合どうなるのか?
魔法少女同士の戦いが分からない、ならまだ批判として理解できるが
死で持っていく脚本ってこれは小学生のうんこのレベルだろwww
- 40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:01:48 ID:p+25FND80
- グロで注目されたわけじゃないだろうけどキャラデザとの相性はよかったな
キャラデザが劇画調だったら、マミさん死亡しても注目されなかっただろ
うめ起用は正解だった
- 41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:06:09 ID:wMvn0Y2H0
- マギカ信者必死すぎwなんでそんなにレスしたくなるの?w
すこし疑問をなげかけたらブルーギルのように餌にかかりまくる。
これはいい釣堀スレだな
- 42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:10:03 ID:mlr5fCl70
- また一匹ムシケラが自爆にきたか
- 43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:12:41 ID:weew3nIK0
- まどか好きだけど信者嫌い
節度ってものを知らんよな
フラクタルは擁護のしようもないけどね。
- 44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:13:00 ID:wMvn0Y2H0
- この分ならマギカ本スレで燃料投下したらどれだけ面白いんだろう
ゾクゾクするねw
さすがにアニプレ糞に飼いならされてるだけあって評判工作に定評がある。
前期のイカ信者の糞具合越えるんじゃね?
- 45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:14:20 ID:ib5jVwlgO
- >>37
真剣だからね、あれ。
その歪さが笑えたわけで
- 46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:17:56 ID:Eq4JmvKmO
- >>44
じゃ、クダまいてないで行けよチキン
- 47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:20:01 ID:wAe3q8Fd0
- バケツ聖戦士に比べるとオーラ力が足りなすぎる
こいつじゃボチューンも動かないだろうな
- 48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:24:12 ID:Ha7V+GVK0
- >>45
テーマは灰羽連盟というか人生の命題、有史以来人間が
追い続けているテーマなんだけどね
思いっきりギャグとして高次元なレベルのアニメになってたから
あれはあれで楽しめた。アンチスレの方が当時本編のアニメより面白かったかも
最終話はぞろぞろと信者がアンチスレに入り込んできて叩き出すという状況が笑えた
- 49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:24:30 ID:wMvn0Y2H0
- マギカ信者の必死さ=アニプレ糞の必死さ
www
- 50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:27:45 ID:ib5jVwlgO
- >>43
まあ、話題作の常だな
- 51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:28:04 ID:GTZCCLkY0
- 「糞」「信者」「工作員」しか言えないならアンチスレにでも行けばいいのにな
ここはまどかとフラクタルを比較するスレだろ
まどかはキャラを立て、物語に引きこもうと努力している
フラクタルは主人公が流されっぱなしのうえ、どんな物語を見せたいのかイマイチ伝わってこない
両方最後まで見ないと評価は定まらんと思うが、序盤はまどかがリードしているかな
- 52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:28:05 ID:As+4OlMQ0
- まどか面白いし最後まで見るけど
個人的に最終的にすべての悲劇をひっくり返すぐらいのオチを付けられなかったら広げっぱなし風呂敷の駄作認定する。
- 53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:32:13 ID:wAe3q8Fd0
- 悲劇をひっくり返す必要はないけど
最低限の疑問点に答えて納得のいくオチはつけて欲しいな
最終的には王道の魔法少女になるとの事だが、どうなることやら
- 54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:32:52 ID:weew3nIK0
- あと一回ほむらが「その必要はないわ」ってやったらちょっとついていけないかもしれん。
そろそろ核心に迫る頃合じゃないかと思う。
フラクタルは主人公の立ち位置決めてくれ。話が始まらない。
- 55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:33:06 ID:uiN3QMhh0
- 初代と同じスタイルか、本スレなら完全スルーだろ。残念
- 56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:37:25 ID:HJaI1keYP
- 今夜の聖戦士候補は一際レベルが低いな。そんなんじゃトカマクレベルにも達することは出来ないぞ。
- 57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:39:01 ID:1aW+btMr0
- ここでよく話題に上がるABって見たことないんだが、DVDだかBDの売り上げは
好調だったって聞いたことがあるけど本当?
- 58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:41:15 ID:mlr5fCl70
- >>57
売れたのは本当だと思う、信者の数も多いしね
ただ内容は個人的に微妙
これ以上は別の話になるから避けるけど
- 59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:41:37 ID:1aW+btMr0
- >>53
しかし王道の魔法少女ものって、どういうのなんだろうな
魔法少女って一括りにされるけど、メグちゃんやサリーちゃん、
ぴえろの魔法少女三部作、なのは……どれもストーリー展開はけっこう違うんだが
- 60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:42:14 ID:wMvn0Y2H0
- マギカ信者の質を眺めるスレ
フラクタル信者もいればもっと見物なんだけど
- 61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:42:43 ID:wAe3q8Fd0
- >>57
売上=評価じゃないからな
売上で評価すると日本で最高のアーティストがAKBになっちまうし
- 62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:42:49 ID:As+4OlMQ0
- フラクタルはストーリーには今の所全く感想が無い
ネッサはかわいいと思います。
>>53
いやー私見だけどさ、ありえない奇跡っていう魔法要素を使う以上それぐらいは出来ないと困る。
何でも簡単に出来たりご都合主義は困るけどね。
少なくとも登場人物の願望は破滅ではなく幸福だし、ずるずる終ったらキャラがお人形さん過ぎる。
- 63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:44:14 ID:4YCMd5OX0
- みんな生き返ってハッピーエンドはおもしろいかと言うと微妙だと思うぞ
- 64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:44:58 ID:GTZCCLkY0
- フラクタルの主人公は受身のうえ、特に悩んでいる描写もないのがな
悩まない主人公なら能動的なほうが冒険活劇には合っていると思う
ヒロインに惹かれる描写も微妙、受身なはずの主人公がヒロインを追う動機も見えてこない
中盤まで流されっぱなしなのに終盤突如覚醒して世界を変革するENDとか勘弁して欲しいとこだ
- 65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:45:19 ID:HJaI1keYP
- >>59
一口に魔法少女モノと言っても、「魔法の国から人間界にやってきた女の子モノ」と「ひょんな偶然から
魔法の力を身につけちゃった女の子モノ」とでも随分違うからね。
- 66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:48:58 ID:OrvIugxH0
- >>1
スターウォーズネタにちょっと笑ったw
てかねぇ、大作を意識してちょっと序盤の展開がかったるすぎたな。そのわりにはどんな世界
なのかはうまく魅せれてないし、各キャラクターの魅力も引き出せていない。今後の展開も大作
に倣ったような展開(体制側に目をつけられテロリストと共に逃げ反撃の機会を窺う)のようだし。
ある意味スターウォーズそっくりの展開とも言えますねw
- 67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:49:19 ID:zdjkRXbd0
- >>59
王道か正統かは知らんがCCさくらあたりのイメージが強いような気がする
- 68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:50:08 ID:wAe3q8Fd0
- >>59
なのはは王道では無いから除外していいのではw
魔法の力で夢を叶えて、最終的には魔法を否定して現実に戻っていくスタイルじゃないかな
>>62
脚本家の過去作の傾向や王道の魔法少女を目指すって発言からして
「万能の奇跡なんて無い。自分の夢を叶えられるのは自分だけ」って話でまとめると思ってる
人が生き返ってしまうと逆に命の価値が軽くなってしまうし
それまでのいきさつは無かった事にしてハッピーエンドな舞himeスタイルも嫌いじゃないけどねw
- 69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:51:07 ID:H98Tgeh7O
- >>65
前者は魔法少女というよりも魔女っ子になるのかな。
- 70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 19:57:41 ID:HJaI1keYP
- >>68
つまり、どれみこそ王道ということですね
>>69
あ、何かすごくしっくりくるなw
- 71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 20:01:03 ID:gSJOztK60
- 理由があって動けない主人公
理由もないし動かない主人公
- 72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 20:03:33 ID:wAe3q8Fd0
- >>70
ミンキーモモがそのスタイルだからな。死んだけど
>>66
1のセリフの後に「あんた(新房)が憎い!」と続くからすごいそれっぽいw
- 73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 20:07:21 ID:HJaI1keYP
- 全然関係ないが、00年代を代表するアニメはおジャ魔女どれみシリーズ(スタートは99年だけど、
シリーズ全体は00年代がメイン)だと思う。異論はご随意に。
- 74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 20:09:06 ID:Ha7V+GVK0
- うん、虚淵は犠牲の上で成り立つ限られた幸福を描くと思うね
故に一筋の光が差し込む感じでハッピーエンドだった!と言える
終わりではないと思う。でもきっと悪い雰囲気ではない気がする
叶えられるのは自分だけ、というよりは魔法少女のような魔法や奇跡を
指をくわえて待っているだけじゃいけない、結局は過酷な運命
に向かって這い蹲って泥まみれになりながらでも進まないといけない、
本当の意味での根源的な生への欲求を描ききりたいんじゃないのかな
- 75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 20:21:20 ID:Ha7V+GVK0
- >>64
管理社会に疑問を問いかけるわけだしな。能動的な
キャラクターの方が視聴者も感情移入しやすくなるだろうに
時に落ち込んで、時に励ましあっての方が話し動くしいいじゃん
受動的でもいいんだけど、そうなると結果的に話が動かないし
冒険活劇としての迫力に欠ける。そして何よりキャラをより描く必要がある
成長過程とか社会に対しての意識とか描くの面倒だろう。
能動的なキャラクターにしただけで作中の幾つかの疑問点は解消できたと思うな
- 76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 20:32:16 ID:CeSgkKQT0
- まどかは開始10秒で、ただものではないと思った。
まどかは映画として圧倒的なんだよ。
- 77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 20:39:57 ID:GTZCCLkY0
- >>75
そもそもクレインは平穏無事な生活を捨ててまで変わりたがっているか?って事になるわな
受動的な人物を動かすなら、動かざるを得ない状況に追い込むしかない
1話で三馬鹿が家を襲撃、爆破して帰る場所を無くす
その上でフリュネを保護して貰うため、テロリストを避けつつ僧院を目指す
旅の途中にフラクタルシステムの秘密を知り、出会いと別れを経て成長する
序盤でこのぐらいやっていればもう少し物語に引きこめたかも
- 78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 20:44:40 ID:/J+SUozDP
- 逃げ場をなくしたら一本道になってつまらんわ
- 79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 20:45:25 ID:weew3nIK0
- 非日常に巻き込まれるものの日常に帰りたがる主人公ってまんまラノベテイストだよな。
- 80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 20:50:06 ID:wAe3q8Fd0
- フラクタルは3バカが姿勢ブレまくりだからクレインに危機感がないんだよね
一話でクレインに発砲してもおかしくないはずなんだが、あの時点ではギャグキャラだった
そんなのにいきなり死なれても、どう反応すればいいのかわからないよw
- 81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 20:52:33 ID:/J+SUozDP
- 主人公の反応を見ればわかるようにどう反応すればいいのかわからないってのを狙った演出だからそれは正しい
- 82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:03:28 ID:wAe3q8Fd0
- >>81
本スレテイストの面白いギャグだなw
もう少し頑張れ
- 83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:06:00 ID:mcw/20oI0
- >>81
生きるか死ぬかって局面に巻き込まれた人の反応が
よくわからないぼんやりした感じに見えるのもそういう見せ方なの?
- 84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:06:27 ID:CeSgkKQT0
- 刀語のため、全国ではフラクタルは二ヶ月くらい遅れてる。
あのクラゲオニがやっと終わり、3月から全国のフラクタルヲタの逆襲が始まる。
- 85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:08:30 ID:/J+SUozDP
- >>82
煽るのはいいんだけど、何の意見も書いてないとただの馬鹿にしか見えないぞ
>>83
どの場面のこと?
- 86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:10:42 ID:mcw/20oI0
- >>85
僧院の事件のあと。
あんな経験をした主人公が、その後も自分の周囲で起きてることに無関心なのがよくわからなかった
- 87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:15:43 ID:SIQT5WmEO
- >>81はフラクタルへの皮肉だと思ったけども、勘違いだったでござる
- 88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:15:58 ID:/J+SUozDP
- >>86
自分の周囲で起きてることって?
というかあの後主人公はロスミレとは思想が合わないから逃げ出そうとしたんだが、ちゃんと見てるの?
- 89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:18:28 ID:mcw/20oI0
- >>88
テロ集団と一緒にいた主人公(僧院の重要人物とも関わっている)が、
そうやって合わないからと逃げられると思えなかったのだけれど。
今いる場所から逃げたらどちらにとっても不都合な存在になるのでは?
- 90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:19:59 ID:wAe3q8Fd0
- >>85
いや、そちらが発言の趣旨を曲解してるからさ
「主人公が反応に困っている演出がただしいかどうか」は問題にしてなくて
「ギャグキャラがいきなり銃撃戦をはじめて殺されたけど意味不明」ってこと
そりゃ視聴者も主人公も呆然とするわ。それはまぁ自然だと思うよ
で、それって面白いの?
- 91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:20:33 ID:/J+SUozDP
- >>89
何を論点にしたいの?
不都合な存在になるから何なの?
- 92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:22:53 ID:mcw/20oI0
- >>91
その描写が不自然だと思ったので、それも意図した見せ方なのか?という最初の質問に戻ります
- 93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:25:22 ID:/J+SUozDP
- >>90
意味不明なら>>81を読めば意味はわかるでしょ
>>92
逃げ出すのは無関心でも何でもないでしょ
巻き込まれたくないから逃げただけ
- 94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:32:54 ID:wAe3q8Fd0
- >>93
あなたは演出家本人ですか?
仮にそういう意図だとしても全く面白くないから無意味だと言ってるんだが
つーかいいからフラクタル本スレ帰ろうぜ
「そういう意図だから」は向こうだけのキャッチフレーズにしておこうよ
- 95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:34:59 ID:mcw/20oI0
- >>93
こちらは僧院やテロ組織など暴力装置から不都合な存在になった状態でどちらからも逃げた場合のリスクが気になりましたので、
その描写が不自然だと思った、と先ほども申し上げましたが、その部分についてはただの見解の相違、ということで受け取ってよろしいですか?
- 96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:36:35 ID:/J+SUozDP
- >>95
逃げた場合のリスクとは?
- 97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:46:20 ID:mcw/20oI0
- >>96
あ、ごめんなさい。もういいです。お時間いただいてしまってすみません。
- 98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:51:51 ID:F05tEKG50
- >>96
お前が>>89も読めないヤツなことは皆さんにも知れてしまった
もう、あきらめろ
お前は三賢者にはなれないんだよ・・・見習いのままだ
- 99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 21:54:43 ID:j2fp4+Rw0
- 流れぶった切るが
まどかとの差スレって他にもあるけど、もう新房とヤマカンの差スレ立てた方がいい気がしてきたぜ
監督の差がありすぎる
- 100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:01:38 ID:/J+SUozDP
- >>97
具体的な意見を書いてそれを否定されるのが嫌なら最初からアンチはするなよ
- 101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:02:19 ID:wAe3q8Fd0
- 劣化聖戦士に劣化三賢者
フラクタルもここのところの敗戦続きで兵の質が落ちてきたな
- 102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:02:47 ID:mcw/20oI0
- >>100
そういう意味ではないのですが、もうけっこうです
- 103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:03:28 ID:/J+SUozDP
- >>102
負け犬乙^^
- 104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:03:54 ID:Ha7V+GVK0
- >>99
これに懲りてビックマウスは控えるべきだなあ
麻枝さんディスってる場合じゃないですと
ま、東のような黴菌も除去しないといけないわけだが
- 105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:04:07 ID:mcw/20oI0
- >>103
さようなら、どうとでもおとり下さいませ
- 106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:05:50 ID:F05tEKG50
- >>101
ま、まだだ!12時、12時さえ過ぎれば・・・三賢者さまが来て下さる!
そして本スレを伸ばしてくださるんだー!!
爆死
- 107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:07:31 ID:Ha7V+GVK0
- >>101
敗戦も何も本スレにずっといるけど、うんこをどう美味しく
頂くかの会話だぞ。もはやアンチというアンチもいない。
もうアンチがわくほどの面白い燃料すらないのだ
頼みの綱はキャラでの萌えだがネッサネッサはいらない子
テンプレならISが気持ちいいくらいにやって、おちんぽがギャグを仕掛けてくれて
ほむほむがマジほむほむしてくれている。どの点を見たって今期のどの
アニメにも勝てない。
- 108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:08:46 ID:Ha7V+GVK0
- 今更だけど、ほむほむって響き最高だよな
天使ちゃんマジ天使が霞むレベル
- 109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 22:14:21 ID:wAe3q8Fd0
- >>107
はっきり言ってアニメ対アニメのレベルではもう勝負決してるわな
今でも三賢者とかが抵抗運動をしてるけど、今後面白くなっても手遅れだろうし
後は場外プロレスで沸かせるくらいか?
東やヤマカンが今期のアニメの批判をしだしたら盛りがると思うよ!よ!
- 110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 23:07:58 ID:Zsc3z0k90
- まどか関連の対決スレがいくつか伸びてるけど、大抵はまどかファンの雑談場なのな
まぁ本スレもアンチスレも参加しにくい雰囲気だし自然な流れなのかな
- 111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 23:54:11 ID:mcw/20oI0
- 今日のうちにいつもの皆さんにはお詫びさせてほしい
もう少し面白くなると思ったのだけれど、今日は不発だった…
意味不明な主人公の危機感のなさ、視聴者に共有されているとは思ってもいなかったよ
- 112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/08(火) 23:55:51 ID:Kjzw5OwQ0
- ヤマカンはネットでは攻撃的で厨二全開だけど、
本来そういうエネルギーは作品に込めるべきなんだよ。
肝心の作品がまるで晩年の枯れた押井作品を見ているようだ。
- 113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 00:03:02 ID:zwgDDhzI0
- 何も描かれていないところでも行間を読むといって
深読みし解釈を進めていくのがオタクという存在ではあるが、
フラクタルはどうやらそうはならなかったらしい
ABはあんなに根拠のない妄想解釈で盛り上がったのにw
まぁ鍵信者は強固な固定層に溢れているしな
奇跡補完力に長けているし。ヤマカンもそういう信者がいればまだ救いがあったのだが
- 114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 00:04:11 ID:F05tEKG50
- >>111
おつかれー
今日はループ勇者のレベルが低すぎたのでしょうがないですよ
明日はきっと!
- 115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 00:05:51 ID:EklwZobLP
- まだ負け犬が吠えてたかw
どんだけ悔しいんだよw
- 116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 00:09:36 ID:zwgDDhzI0
- キャラの一貫性のなさは意図的につくったものっていうネタが
つい最近にあったような
- 117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 00:11:00 ID:UCdcsCZs0
- >>116
それどころか、微妙に感じるところは全部ヤマカンの計算どおりらしいぜ
フラクタル本スレの賢者さん達に憧れちゃうなー
- 118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 00:14:23 ID:EklwZobLP
- まどかの一貫性の無さは脚本の無能っぷりがよく現れてるよね
こっちは危機感無いとかいうレベルじゃなくて、ただの自殺行為だもんなw
フラクタルみたいにテロリストの闘争に巻き込まれて死ぬぐらいなら逃げるってのは心情的にも理解できるけど、
まどかが魔女のいる所へノコノコ付いて行くのはマジキチすぎて理解不能だわ
- 119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 00:16:50 ID:UCdcsCZs0
- あーマジでバケツ聖戦士こねえかなあ
一度レベルの高いキチガイに慣れてしまうと、うわべだけのアンチでは満足できない
- 120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 00:24:27 ID:VSS5BFzS0
- 死亡確認さんでもいいかもw
- 121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 00:27:41 ID:zwgDDhzI0
- ABがこの時期にやってたらもうひとつ比較対象ができて最高の祭りになったのにw
- 122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 00:32:11 ID:iDHXsUUr0
- まどかとフラクタルを比べるのは失礼だと前スレで言った筈だ
まどかが最高の作品とまでとは思わないが
フラクタル辺りが噛み付いてライバルになれた気がするような作品とは違うんだよ
- 123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 01:33:32 ID:eDn3hlyB0
- AB対まどかならこの比じゃないくらい盛り上がっただろうなあw
それでも売上はABの方が上になりそうなのが悲しい
- 124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 01:52:57 ID:7B4ZEhThO
- フラクタルシステムが生む管理社会の構造が何故人間が生きる上で多大な
障害となるのか、具体的且つ論理的な説明とその根拠を提示してもらいたいわ。
人間的な営みが収奪されるから?では何故そう考えるの?そこら辺の世界観
や世界観についての表現の貧弱さが致命的だよな。
フラクタルシステムを否定するだけのメッセージが今の所全くない。
いいじゃんあの生活のままでww
- 125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 02:08:36 ID:KUgdeJUgO
- >>121
主要キャラが消えた次の回で野球で、締め方が「消えてくれ」だし。
マミさん喰われた次に、「お前も食われろ」なんて発想、出てこないな
- 126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 02:17:41 ID:Y3uOo+U+i
- >>124
全くないわけではない。でも少ないのは事実。
- 127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 02:42:18 ID:RrxU5f3L0
- >>124
フラクタル擁護ではないが、人口減少と関係あるのだろうな。
フタを開けてみて、セックスレスとかレベルの話ならつまらなすぎるが。
- 128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 02:51:00 ID:bUTrqN100
- フラクタルシステムみたいなネタってSF関係じゃ使い古されてる感があるけど
そこら辺のオリジナリティってあるの?
>>124
両方脚本がエロゲライターだったりするしなw
- 129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 03:27:58 ID:IgCXyqTY0
- >>127
一応、家族が一緒に住まない、家を持たない世界。めんどくさい事は全てドッペルがする世界。
クレインの発言からたいした食事がない事が伺え、食事も人間らしさを捨て合理化されたらしいとわかる。ここから他のものも色々と合理化されてそうと推測はできるがあくまで推測…
ロスミレの発言からフラクタルシステムは洗脳らしい。それにより、満足させてる。
これくらいは読み取れるけど、まぁ描写が足りないわな。もっと色々な情報の描写がないと説得力にかける…
- 130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 03:55:46 ID:7B4ZEhThO
- いやまぁちょっと意地悪な言い方をしただけであって言いたいことは俺も
分かるんだが、フラクタルみたいなSF的な社会構造をストーリーを打ち出すなら
骨組みはしっかりしないと全くアニメにならないよってことを言いたかった。
つか冒険活劇にああいう管理社会、オーバーテクノロジーの批判って露骨に
出してくると相性悪いと思うのだけどどうなんだろう
- 131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 04:14:32 ID:bDDFaA700
- フラクタル社会って現代社会の何かのメタファーになってるの?
なんか勝手に設定ぶち上げられて
いきなり、それを否定されてもオナニーなだけだよね。
- 132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 05:46:51 ID:bUTrqN100
- なんか見直したらアンカミスってるな
>>128の
>>124は正しくは>>123だった
- 133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 06:01:02 ID:4xxMxk7c0
- >>130
もの凄く取り合わせが悪いよな
>>131
ネットのつもりなんだろう
- 134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 06:43:41 ID:bDDFaA700
- >>133
仮にネットだと仮定しても
向上したユーザーの利便性だけを捉えて
働かなくてもいい社会なんて捉えるのも認識甘すぎるような。
アマゾンの倉庫やら配達は
今だって人間が汗かいて働いてるわけだしさ。
- 135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 07:37:46 ID:i/CUDgeL0
- てか最近の技術革新は目覚しいからなあ
近所の図書館もリクエストした本を書架から出すシステムがあるらしい
アマゾンの倉庫もさらに合理化されて近い将来は監視員だけになってしまうのではと思う今日この頃
- 136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 07:38:58 ID:yVZ5+hqd0
- まどかもフラクタルもストーリーの都合で整合性のない行動させまくってんのが気になるな。
まどかは断崖に自分から歩いて行く、さやかはまどかをつれていく、
赤は自説の生態系で言うところの自分と同じぐらい危険なはずの魔法少女と敵対はするけどしっかり殺さない。
黒はまどかを止めたいようだけどそこここで言動に手抜きが目立つ。
ロスミレは社会体制をつぶす=洗脳されてる一般市民も救う対象のはずなのにゴミ扱い
自分達は既にその洗脳から解放されてるんだから命をかけて喧嘩売る意味無いよね?
襲撃でもされてれば理由としては充分だけど見逃されてたし、事が無ければ見逃し続けられてたような感じだし
あの兄ちゃんのやってる事って結局町と家族を危険に晒してるだけに見える。
まだ明かされてない理由があるならいいけどね
- 137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 08:07:48 ID:uTjUAC8+0
- >>129
そらかけの箱人間の方がまだ分かりやすかったかも
- 138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 08:45:09 ID:tD2YmmWOO
- 中二女子なんてそんなもんだろうw
フラクタルもみんな厨なんじゃねw
- 139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 08:51:54 ID:7NEB/k7o0
- >>136
まどかの1行目に関しては、作中でちゃんと描かれてると思ったけど
これが成人の合理的なキャラだったら、守りきれないかもしれない
非戦闘者を戦場に連れて行くという判断をしないだろうが
まどかもさやかも、まだ14歳の子供で感情に走りやすいキャラとして描かれてる
まどかはほむらに一度さやかのフォローを頼んでいるが断られたというのもある
まどかが友達思いという設定の少女であることから、ほむらに断られたので後は何もしませんというのでは違和感がある
自分が付いて行っても足手纏いなのはわかってはいるが、それでも心配で心配で居ても立ってもいられなかったと思われる
さやかは蛮勇持ちというか、あまり後先考えないが勇気のあるタイプ
だが、人間が普通持つ恐怖はちゃんと持っているキャラとして描写されている
手が震えている、という所からも内心は怖くてしょうがない、それを親友に一緒に来てもらえたら心強いと思えるだろう
二人は戦士に成り立て&まだ成る前のひよっこに過ぎないのだから
これらの行動は合理的ではないが、二人の年齢や性格から見れば整合性はあると思えたな
>>138
一行で言うとそんなもんだなw>中二女子なんてそんなもんだろうw
- 140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 08:56:49 ID:Sfv73wrZ0
- >129
これがまだ健康第一社会になりすぎてコーヒーもお茶も酒タバコ並みの
扱いを受け、建物は威圧感を感じさせないデザインでパステルピンクに塗られ
日々の生活ですら誰かのコンサルティングを常に受け続けていて、
他人の評価もネット経由で文字通り見ただけですぐに分かる
だけどそれでも青少年の発作的な自殺は激増しているし、
目の前で起きた自爆テロが起きた理由ですら精神疾患で片付けられる。
そんな社会なら少しはやばさは出るとは思うけどな。
- 141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 09:07:23 ID:yVZ5+hqd0
- その手のあまっちょろさを3話で完全否定されて魔法少女やっぱやめってなったのに?
目先の感情を年齢相応に優先させるなら眼前の死への恐怖が全てに勝ってる状態になるのが普通だと思うけど。
落ちるかもしれない断崖絶壁じゃなくて、そこに居ればほぼ間違いなく落ちるだろう場所。
さらに既に二人とも眼前で一人落ちるのを見てる状況でそれをするのはちょっとなあ。
描き方が半端というか、都合がいいというか。
- 142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 09:09:14 ID:yVZ5+hqd0
- 勿論お話として成り立たせる為にそういう必然は必要だと思うけど
それを違和感を感じさせずに物語に組み込んで見せてほしかった。
- 143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 09:25:30 ID:7NEB/k7o0
- >142
なんつーかこの二人は深い思慮があるわけでもなく、大人でもない
特別な自分に憧れちゃったり、恋愛で命かけちゃったりするリアル中二として描かれてるんですよ
とくにさやかなんて、マミのことがあった後すぐに他人の為に契約しちゃうような子なわけ
このさやかなんて、「マミさんは正義の魔法少女、自分もその後に続く者」としてなんて考えてるよね
ぶっちゃけさやかの甘い考えはまだ完全に折れてないだろ
まどかも魔女の口付けを受けた友人の後を付いていった4話を見れば、
割と無謀であり、自分が死ぬのも怖いが友人が死んでしまうのも怖いと考えてる
完全に自分の命だけが大切なら4話は仁美を見た時点で逃げてしまえば良かったんだから
勿論自分の命が大切、だが感情に応じて自分の命を危険にさらすこともする
それは今まで語ってきたように、二人が未熟であり又感情的なキャラだから
ちゃんと整合性があると思うけどな
- 144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 09:31:48 ID:yVZ5+hqd0
- それだとまどかが未だに契約してないのはおかしいと思うなあ……
- 145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 09:32:57 ID:hSlNE02t0
- >>124
小説だと実際にフラクタルシステムが崩壊しかけてて飢餓や暴動が起きてるとかきいた
- 146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 09:33:54 ID:GQxOO6RE0
- >>144
何度か契約しようとしてるじゃん
- 147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 09:39:54 ID:hSlNE02t0
- >>144
生死をかけることで能動的に何かを決めたり実行したりするより
周りの状況の強制力に流されて命を危険に晒すほうが難しくないからじゃないかな・・
- 148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 09:40:17 ID:5d8LX+xs0
- 中学生のまどかが合理的に友達を切り捨て、見捨てるような人間として描かれているか?
仮に一度距離を置いたとしてもその事で再度悩むような人間として描かれているだろ
平穏な生活を捨ててまで契約する勇気は無く、さりとて友人を切り捨てる強さも無い
人間の弱さを描写できていると思うが
- 149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 09:52:30 ID:yVZ5+hqd0
- でも平穏を捨ててまで危険な状況に踏み込んでるんだよなあ。
契約もいざとなればしようとするぐらいには抵抗がない
まだ契約しないのはお話の都合ですってのが透けてる部分があってどうも
多分このまま行くと契約しなかったが為に失うものも増えるんだろうし
悲劇を作る為に登場人物の動きを作り手が制限してる感を見てる側に感じさせるのはどうなのかなと。
- 150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 09:56:18 ID:VSS5BFzS0
- 前にも指摘があったと思うけど、まどかを最終的に止めているのはほむら
ほむらの意図が描かれるときにその辺りがわかるように話を運んでいると思うので
そこをいま描かないのがお話の都合だ、って言われたらそれはもう評価の違い、にしかならないようなと
- 151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 09:57:40 ID:7NEB/k7o0
- >>144
一度契約を決めてしまったら戻れない、死の片道切符なわけで
それにまどかは乗りたくない、まあ当たり前だよな
でも、それで乗ってしまった友達に完全に任せて自分は知らない、というのが出来るほど
まどかは冷徹でもなければ大人でもない
それが契約はしないが付いていく、という行動に表れてる
- 152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 10:01:15 ID:yVZ5+hqd0
- それについてはまどかは守りたいとか心配だからとか前向き能動的な動機じゃなくて
とりあえず自分も危険に身を置いて言い訳にして誤魔化してるって方がしっくりくるな。
- 153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 10:03:34 ID:5d8LX+xs0
- 作り手は現在まどかの葛藤を描いてるとこだろ
「とっとと契約しろ!」という声が大きいほど製作者の思惑に乗せられてる事になるな
あざとくはあるが、視聴者を引きつける事には成功している
語られてない設定はこれから明かされていくとも思うし
次回放送を楽しみに待つしかない
みんなフラクタルについて語らないのか?
あっちのほうが問題だと思うがw
- 154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 10:05:31 ID:AmukraWp0
- >>152
人間は何事も合理的にできるわけじゃない
怖いし事故でも起きれば死ぬかもしれないのにジェットコースターに乗る人がいるだろ?
友達を守りたいと思えば危険だけど魔女退治に付いていきたいし、友達がピンチになれば後先考えず契約だってするさ
ストーリーを誤読せずきちんと読み取れば登場人物ができる事、したい事をやってる事が分かるし感情移入もできる
しかしこのストーリーを読み取るってのも難しいんだけどまどかは特に複雑でもないからみんなちゃんと読み取って面白いと感じているんだ
- 155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 10:10:43 ID:VSS5BFzS0
- >>152
中学生の女の子にそこまで言っちゃうのは厳しいね…
- 156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 10:14:06 ID:yVZ5+hqd0
- フラクタルは語り合うほど話すすんでなくない……?
上で言ってたフラクタルの現状のデメリットをしっかり描かずにいきなり無関係の一般人巻き込んだ殺し合いさせたのは置いてけぼりすぎる。
まさに視聴者総クレイン状態。
それがねらいなんだよーと言われたらどうしようもないけど
今の所テロ集団は本当にただのテロ集団でしかないし。
ハチの巣をつついて仲間を死なせたり町や家族を危険に晒すのに足る理由を出せるのかどうか
- 157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 10:19:16 ID:Sfv73wrZ0
- >153
「とっとと契約しろ」といっている視聴者の意見を
QBが代弁しているような気になってきた。
- 158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 10:19:32 ID:yVZ5+hqd0
- >>154
まるで面白くないと思ってるような口ぶりだけど楽しんで見てるよ。
小難しい事を考えるのはここでだけだし、見てる間は何も考えないしそのまま受け入れてる。
こういうどうでもいい深読みをしたり他の人とのその差を比べるのが楽しいのも良い作品である証だと思ってる。
- 159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 10:38:20 ID:AmukraWp0
- >>158
深読みは良いけど読み違えはどうだろう
ストーリーと違って登場人物の行動の理由や心理はある程度多様な読み方ができるけど
>152はさすがに間違ってると思うぞ
まどかはそういう嫌らしい無意味な自己保身に走る人物として描かれていたか?
- 160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 10:40:48 ID:yVZ5+hqd0
- もちろん無自覚でそうなってる
表現上そう見えるって話ね。
- 161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 10:41:09 ID:IMoDOjJU0
- まどかってさ、人間らしいとこあれば人間らしくないとこもあってさ中途半端だと思うんだよね。
リアルな感情を描きたいなら人間らしさだけを描かなきゃいけないのに、普通には考えられない行動とかがあって奇妙。物語の都合上なんだろうけどね…
- 162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 10:41:39 ID:yVZ5+hqd0
- それはまどかのキャラではないし、だからこそ描き方に違和感を感じると言う事。
- 163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 10:45:29 ID:7NEB/k7o0
- >>158
いや、少しは考えながら見たほうがいいんじゃないかな…
特にまどかとさやかの件に関しては、自分以外からも同じような突っ込み入ってるじゃん
ここはかなり読み取りやすいところで、二人のキャラの性格を考えたら別におかしくない行動だと思う
なんつーか普通に読み取れるところも読み取れてなくないか?
- 164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 10:51:09 ID:AmukraWp0
- >>160
無自覚っておいおい、それなら何とでも言えるよ
表現上そう見えると言うがどこでそんな表現してるんだ?
穿った見方をせずちゃんとストーリーを読み取ってみてよ
そうすりゃまどかがどういうキャラかも分かる
>>161
人間らしくないとは大層な言い方だが具体的に指摘してくれよ
- 165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 10:54:33 ID:yVZ5+hqd0
- そう?
魔法少女関係がとんでもなく危険な事で、それを二人は思い知ってる。
その上で確実に落ちる事が前提の綱渡りにお出かけするのはどうにも納得いかないな。
どの状況でも第三者か助けてくれたから偶然助かっただけで、それは物語の必然ではあっても
登場人物の心情としてなんの安全の保証にはならないだろう
ファンタジー特有の危険のない冒険を3話で壊した以上はきちんとそれに沿ってほしい。
せめてさやかの方は同行を断るべき。
- 166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:00:51 ID:VSS5BFzS0
- べき論は不毛にしかならないのでは
これは新房以下スタッフの作品なので、受け手がそれを言っても水掛け論、かくあれの投げつけあいにしかなれない
まどかは最悪の事態の前に自分が契約することで友だちを助けられる可能性を考えて同行し、
さやかは自分ひとりでは戦えないかもしれないことを恐れているが故にまどかに同行してもらった
それが浅はかだ、というならそう取ることもできるのだろう、
でもその弱さを倫理的に責めるのはどうだろう。
- 167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:01:26 ID:hSlNE02t0
- 俺はまどかは普通の心の自己保身から
魔法少女にはならない でも非難されたくないから危険には付き合うっていうのもあると思う
十分ありうるよこういう人
- 168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:01:29 ID:pmjyw2SzO
- まどかはマミさん生き返らせない事に罪の意識あんでしょ。
4話でもその事に対して罰があたった言ってるし
- 169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:02:14 ID:7NEB/k7o0
- >>165
さっきから話がループしてるけど
一度衝撃受ければ、その後キャラたちは
完全に危険を理解して合理的な行動をとると思うほうがおかしい
ホラー物とかでもさ、一人死んだあとでも感情的になって暴走起こす奴とか普通にいるだろ
キャラたちは展開上の最適解を必ず取るはず、という勘違いをしてないか
その最適解をとるような合理的なキャラならともかく、
まどかさやかの二人はこれまで明らかにその様な描き方がされていない
それならば、第三者的に非合理に見える選択をするのはむしろ普通なんだよ
- 170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:04:40 ID:yVZ5+hqd0
- そこで契約してないのはおかしいという話に戻るな
少なくとも魔法少女と魔女の戦いで後出しで契約なんてしても間に合わないとうのは二人ともわかってるだろう。
つまり、お話の筋通り動かす為に登場人物の行動と感情とキャラクターがそこここでブレてる。
- 171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:06:50 ID:VSS5BFzS0
- 繰り返しになるけど、これは君の作品じゃない、ということに尽きるのでは
- 172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:07:31 ID:+somGaoT0
- 友情は生命の危険を越えるってより、
尊厳は生命より重んじうるって方が普遍的な気がする
後者は前者を内包しうる
- 173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:07:37 ID:zwgDDhzI0
- まどかは自分ができる範囲のことを精一杯にやっている
普通の中学生の女の子だと思うけど。自分を変えたいという向上心があり、
傷付く誰かを見ていられない思いやりもあって、自分が誰かの為に役に立てるのならば、
ちゃんと相手のことを考えて行動できるしっかりとした女の子。
でもそれでもすべてを擲ってまで魔法少女の運命を背負う覚悟がないから
魔法少女になっていった親友や憧れていたマミさんと同じ立場に立って
役に立つことができず、そういった自分が情けないと感じている。
4話ではマミさんとあんなに約束したのに、マミさんはそれをすごく嬉しそうに話して
喜んでくれていたのに、魔法少女を怖がった自分はなんて卑怯者なんだと臆病なんだといって、
ひどく自責の念に駆られていたよね。
- 174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:07:45 ID:5d8LX+xs0
- >>165
最後の保険としてQBが居るからこそまどかは同行を願い、さやかは承諾したんだろ?
さやか自身も新米なうえに一人で魔女狩りするのも不安というのもある
危険な綱渡りをするのも一人よりは二人、最悪まどかが契約すればいい
こう考えてみれば二人の行動、納得はできなくても理解はできると思うが
- 175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:09:18 ID:GQxOO6RE0
- 友達を見殺しにする勇気もなく魔法少女になって一緒に戦う勇気もないのが
矛盾してるとは思わないな
合理的判断とは思わないけどね
- 176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:09:24 ID:yVZ5+hqd0
- 感情は合理性を都合よく無視する理由にしてはいけないと思うけど
少なくとも二人は魔法少女や魔女の事についてここでやいやい言ってる俺達よりは何度もその事考えてないとおかしい訳で。
一瞬一場面ではなく話の中で何日も色んな事を考えたはず結果が合理性完全無視の感情だけってのはちょっと不自然でないかい?
- 177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:10:43 ID:i/CUDgeL0
- >>165
さやかがまどかの同行断ると話がつまらなくなってしまうからねぇ
整合性をガチガチに固めて、それで話がつまらなくなったら無意味だ
なるべく視聴者に違和感を生じさせないようにさやかの恐怖心を描写した上で同行を許している
(ここでさやかの含みあるアップのカットが入ってるので別の意図があるかもだけど)
まどかは魔法少女になるのは怖いと思う一方で、もしさやかが危険にさらされたら契約することは
やむを得ないくらいの覚悟はしていると思う
中学生の女子なんだから別に不可解な行動ってほどでもないと思うけど、感じ方は人それぞれだからね
- 178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:10:51 ID:yVZ5+hqd0
- ところでだれかフラクタルの事も話せよ!
- 179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:13:50 ID:dv4hq0eq0
- >>170
まどかがさやかの魔女狩りについて行くのは、結果的には、さやかの
ためになっている。ほむらが、まどかのピンチに必ず駆けつけてくる
ので。しかし、そこまでは計算してなさそう。
まどかは、自分がついていけば、さやかはあまり無理しないと
考えているのかも。>>167、>>168にも同意。
- 180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:14:31 ID:pmjyw2SzO
- >>176
感情を合理性より優先しましたって描写あるし
それに不自然さを感じさせない為のQBの胡散臭さであり
3話のグロい演出でしょ。
- 181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:17:41 ID:orrdsuKNi
- まどかが青のことを黒に頼むのは虫が良いけど納得。でも魔法少女にもならないで、青について行くのは両者にとって危険なだけ。自己満足の行動だよね。
それに、自分の命が大切で、死ぬ可能性がある魔法少女にならないのに、命をなくす可能性を含んでる魔女退治にはついて行くよってのはちょっと…命を危険にさらす覚悟があるなら魔法少女になればいい。
あと、5話で青が危険だから魔法少女になるしかないってのは見てて腹がったな。
青が危険なんてことはわかった上で、自分の命は大切だから魔法少女にならなかったのに。黒が現れる直前の魔法少女になろうって感じの描写は流されてるだけ。
悩んでならないって決めてたのは何だったのかってことになる。
そもそも契約内容の具体的説明なしで契約するのはないよ。中学生ならさすがに契約前に、内容を把握しなきゃいけない事は知ってるはず。
知らないんだったら相当のおバカさんになるよ。
- 182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:18:17 ID:zwgDDhzI0
- マミさんの部屋に自分が描いた想像の魔法少女の絵を置いたけど
ああいう比喩的なさり気ないシーンがまどかは面白い
- 183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:22:18 ID:AmukraWp0
- >>176
>少なくとも二人は魔法少女や魔女の事についてここでやいやい言ってる俺達よりは何度もその事考えてないとおかしい訳で。
だから考えた挙句まどかは契約するのをやめたしさやかは必要にかられて契約したでしょ
>一瞬一場面ではなく話の中で何日も色んな事を考えたはず結果が合理性完全無視の感情だけってのはちょっと不自然でないかい?
マミさんが死んでから次の日にさやかが契約してその夜に初陣、その次の日に杏子とバトルだから
じっくり考えるヒマもなくただただ切迫した状況に追われているんだよ
最近は特にその風潮があるけどなんでも自由に解釈していいわけじゃないんだよ
ストーリー、その作品の現実で起こった事は絶対なんだから
それを読み取った後に解釈の余地がある
- 184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:23:32 ID:8zrvNoPd0
- 普通はついていかない、と言われても「普通」の定義にもよるわな
俺ならついていかないが、ついていく考え方もありえると思うし
QBが言っていたけど、いざという時は変身して助けられるって計算も少しあるんだろ
でもいざという時が来なければ変身したくない、死にたく無いから
優しいけど臆病ってキャラとしては破綻せず描かれてると思う
- 185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:23:47 ID:7NEB/k7o0
- >>179
まあ割りとさやかは無謀な子っぽいが
友達も守らなきゃいけないならあまり無茶なことをしなそうだな
あとまどか自身も保険ではあるな
あそこでほむらが来なくても、まどかは契約しそうだったから
そうしたら「凄い素質がある」らしいまどかなら杏子を引かせるorさやかと逃げるくらいは出来そう
これは対魔女でさやかが死にそうになってても一緒だし
さやかが死ぬくらいだったら、魔法少女になろうという思いはあるんだろう
でも、その危険が眼前に来ないと一線を踏み越えられないんだろうな
- 186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:26:32 ID:5d8LX+xs0
- まどかは今悪質なキャッチセールスを受けてるところだろ
自分の命がかかっているので踏ん切りはつかない
しかし友達は契約してしまった
段々と外堀は埋まっている
「友達を助けるためだから、契約しちゃってもいいよね?」
まどかにそう思わせる事ができればセールスマンの勝ちだ
そして視聴者にそう思わせる事ができれば製作者としては成功かな
- 187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:27:21 ID:yVZ5+hqd0
- いやいや、その理屈が通用するのは二話までだろう
3話の段階で既に、助ける為に介入するには事前に契約してなければ到底出来ない、という世界の話なわけで。
- 188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:29:00 ID:dv4hq0eq0
- まどかは、魔法少女になることを全否定しているわけじゃないと思う。
・マミさんの最期を思い出すと怖くて仕方ない。
・ほむらちゃんから、魔法少女の現実を聞かされた。
↓
だから、魔法少女にならない(なれない)という気持ちに傾いていると思うけれど
一方で、
・マミさんを裏切りたくない。
・さやかを一人にしなくない。
・マミさんが人助け(自殺者未遂を救ったり)しているのを見ている。
・友達(緑髪のお嬢さま)が魔女の犠牲になった(魔法少女にならなくても、
魔女の脅威はゼロではない)。
・・などなど、魔法少女になる動機も、まだ充分にある。
- 189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:29:34 ID:g6h8JlHh0
- まどかは優しいけど臆病
また能動的に自分から魔法少女になるって決断は出来ないけど、必要に迫られたら感情に流されて行動しちゃう
ここらへんは四話でも書かれてたわな
まどかのキャラはわかりやすいと思うよ
- 190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:30:18 ID:hSlNE02t0
- 会話がループしてる気がするけど…
- 191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:31:02 ID:yVZ5+hqd0
- >>185
真ん中、尊敬と憧れを抱いていた先輩があっさり死ぬ世界でそんな暢気で悠長な事考えるのか?
- 192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:31:42 ID:AmukraWp0
- >>187
それはその場その場でどうなるか分からんからよ
契約している暇があるかもしれないし無いかもしれない
そこら辺を曖昧にした折衷案
頭の中だけで理屈をこねくり回して合理的に考えればおかしいと思うんだろうけど
現実にこういう事ってあるんだよ
- 193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:31:56 ID:+somGaoT0
- >「友達を助けるためだから、契約しちゃってもいいよね?」
これを
>「友達を助けるために、契約しなきゃいけないよね?」
って取るかどうかじゃない?この論争は
まどかに対し、好意が強いか嫌悪感が先に立つかで、
後者を主張している人も別にそれだけといってるわけじゃないし、
整合性はどちらも取れていると思うけど。
- 194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:32:17 ID:dv4hq0eq0
- 4話のバケツダッシュを見る限りでは、まどかは魔法少女になってしまいそうだ。
でも、ほむらが止めるだろうから、どうなるかわからない。
- 195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:32:24 ID:zwgDDhzI0
- >>181
魔法少女になったら戦ってその時は助かっても、願いのローン返済に
その後の人生を余すことなく注ぎ込むんだぞ?死を背負っているのと同じ
魔法少女っていうのはもう人外のレベル。
人であるのに人の人生を送れない英雄という名の奴隷と化すわけで
まぁでも、それでも自分の命だけを考えて、放っておけないところがまどか
目の前で親友や家族が失うと悟った瞬間は、これまたその時その時の危険とは違うだろう
ここで踏み止まったら間違いなく取り返しの付かないことになる。
だからこそ一気に決心が固まったんだろう。
契約内容の件はね、事態が事態だからだよ
気が動転しているに近い。マミさんが生きて帰ってこれたら
聞ける余裕なんて幾らでもあっただろう
- 196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:33:09 ID:i/CUDgeL0
- >>187
事前に魔法少女になることが必須なんてのは三話を見てそれが前提だと思い込んでるだけではないかと
さやかがピンチのときに契約して助けることができる状況もあるだろうし
五話でキュゥべえが「いざとなったら契約できるから」みたいなことを言ってたのはそういうことなんじゃないのかな
- 197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:33:41 ID:yVZ5+hqd0
- 未だに感情に流されて契約してないのがおかしいと
……何巡目だ。
- 198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:37:09 ID:5d8LX+xs0
- 3話ではマミが楽勝、と思いきや殺されて契約するかどうか迫られていた
この時点では二人は契約し、魔女と戦う心構えはできていなかったはずだ
5話では最悪契約する事も頭に入れつつ、魔女狩りから他の魔法少女との戦いにシフトしていた
3話のように即死していなければ契約するまでの時間はある、と踏んでるだろ
あと戦闘中に契約を結んで、助けが間に合うかどうかの描写はまだされていない
間に合うかもしれんし、間に合わないかもしれん
「到底出来ない、不合理だから出来っこない」と考えるのは早計だな
魔女や魔法少女そのものが不合理の塊みたいなもんだし
- 199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:37:19 ID:8zrvNoPd0
- >>187
えーとつまり、自分の考え方が唯一絶対で他の考え方は一切許容できず
登場人物は全て合理性に従わないとダメってこと?
まどかは基本的には契約したくないんだってば
だからほむらにさやかの事を頼んで自分は身を引こうとしたけどそれは断られた
となるともう、契約を保留しながらまどかがとりうる選択肢は
@さやかちゃんバイバイ。友人が不幸だけど飯が旨いw
Aいざという時のためにさやかについていく
位しかないわけで、ここで迷わず@を選ぶキャラは合理的ではあっても主人公ではないだろ
タダでさえ起きて破りな主人公なのに、計算で友達まで見捨てたら逆についていけんわ
- 200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:38:00 ID:zwgDDhzI0
- 魔法少女にならない、というまま終わるのも面白いかもしれないが、
魔法少女になるまでの過程がこの作品の大事なところだな
まどかがこれからどうやって魔法少女の運命と付き合っていくかが見所
まどかだって今のままじゃいけないことは理解しているし
- 201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:38:23 ID:7NEB/k7o0
- >>187
マミは即死だったが魔女戦がいつもそうとは限らないだろう
彼女は「いつも怪我して泣いてばかり」と言っていた
いつもどちらかが圧倒的に強く即殺で勝利、というわけでなく辛勝もあった、と読み取れる
杏子対さやかのように、さやか不利のジリ貧だが即死ではない戦いの場合
十分まどかは保険になりうる
あそこでほむらが来なくとも、まどかが契約していれば
相手を退かせるor二人で逃げるくらいは出来そうだ
3話でもQBはマミが死んだ後で契約を迫ってたのだから、シャルロッテが二人を殺すわずかな時間の前に
契約して対抗する、ということも出来たのだろうし(勝てたかはわからないが)
- 202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:39:36 ID:GQxOO6RE0
- キュゥべえ視点 契約しないとおかしいよ!
ほむら視点 契約するなんておかしいわ
- 203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:39:43 ID:VSS5BFzS0
- 完結してない作品の登場人物について倫理的に話すのは不毛だよう
既にこれだけループしてるのにまだやるの?
- 204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:40:35 ID:yVZ5+hqd0
- その発想はおかしい
失敗の出来ない状況で、より確実そうな方を選ばない事の不安がどれほどのものか
その理由であるはずの死の恐怖をなぜか同行する程度=危険度は大してかわらない、には克服して、
危機に陥ったら間に合うか分からない契約にかけるなんて
この場合、かなりの確率で助ける前にさやかを死なせて、自分の身を守るためだけに死ぬも同然の契約を結ぶ事にならない?
- 205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:42:07 ID:zwgDDhzI0
- QBがうまく誘うところから契約時には間に合うようになっているだろ
まどかの心情の問題もあるが、ここはQBサイドでも重要なところ
うまいことQBの言葉が届いてQBの目的が達成するところだw
- 206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:42:11 ID:8zrvNoPd0
- >>197
感情に流されて契約したら「合理的じゃない。それはおかしい」って言うんだろ?
まどかを叩くこと自体が目的化してることを自覚するべき
- 207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:43:13 ID:yVZ5+hqd0
- いつもそうとは限らない、とは言うが
二人にとっては目の前で人が死んだ唯一の例で、それを元に考えないのはさすがに無理がある。
- 208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:46:59 ID:zwgDDhzI0
- 瞬間瞬間でそう綺麗に考えをまとめられたら苦労はせんよ
あの瞬間契約にかける思いなんてもうどうにもなれってところだし
- 209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:47:22 ID:+somGaoT0
- まどかが魔法少女になる・ならないの基準にしてる
ベクトルの種類と今の状態についてどう思ってるのか
まとめてもらえると分かりやすい
特にまどか擁護している人
- 210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:48:19 ID:gSLgT0xJ0
- 世界中の人全てにお前はおかしいといわれても
俺じゃなくて世界がおかしいと言いそうだな、yVZ5+hqd0は
感情的に行動したが合理的ではない行動が理解できないんだろう
- 211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:49:01 ID:AmukraWp0
- >>204
さやかが勝てばまどかは契約しなくてすむでしょうが!
かなりの確率ってどこから出した確率?
そういう風に危険予測を立てていったら自動車にも乗れないよ
可能なら1話から見返してきなさい
先入観なしでね
- 212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:49:14 ID:yVZ5+hqd0
- まどかがおかしいのではなく、描き方がおかしい
話の都合でキャラが人格や抱いている感情通りに動けてない、そこまではいいけどそれがこっちに伝わってしまってる。
>>206
え?何で契約したら叩くんだ?
- 213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:52:05 ID:AmukraWp0
- >>212
言いたくないが君が読み違えてるだけ
まどかの心理なんて他に読みようがない
見返してきなさい
- 214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:52:14 ID:yVZ5+hqd0
- >>211
そんな希望的観測で勝ち続けられるような世界ではない事はまみさんの最期やほむらの警告で二人に示されてない?
- 215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:53:02 ID:zwgDDhzI0
- 話の都合で人間動かしてるのは制作者共々フラクタルシステム
という病魔に侵されたフラクタルだろw好みの違いはあれど、
まどかはアホな位視聴者の目線で動いてくれている
- 216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:54:02 ID:hSlNE02t0
- 会話がまとまってないからループしてるんだと思うし
>>212が具体的にどういう物語にすれば納得するかプロットを上げてほしい
- 217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:54:04 ID:7NEB/k7o0
- >>204
だからさ、まどかは死ぬのが怖い、だから契約はしたくない
これはわかるよな
でも、そうだからといって友達を見捨てるようなことは出来ない
そういう人間として描写されてる
さやかが死ぬことが眼前の危険となったら、契約して自分を身を危険に晒すつもりはある
でもまだそこまでさやかの身が危険でないなら、その道がとれない、何故なら怖いから
ギリギリになるまで、自分の死がかかってる道はとれない、選択したくないということだろ
極々普通のどこにでもいる人間だろう
死ぬ可能性が高く、さやかのような対価を求めてないのに今すぐ魔法少女の道を選ぶのは英雄・ヒーローだし
死ぬ可能性があるからといって、完全に友達を見捨てる選択肢をとるのは悪役方面キャラでは
- 218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:54:26 ID:GQxOO6RE0
- マミさんの部屋にノート置いてきたのも何の意味もない非合理的判断とか
思ってそうだな
- 219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:54:35 ID:i/CUDgeL0
- そんな物事を合理的に割り切ってあっさり魔法少女になったって、それほど面白いとは感じないけどな
今はまどかの心情が揺れ動いていてどっちつかずの状況だからこそ、契約して魔法少女になるのは最大の見せ場なのに
なにを言っても感性が違うようだし平行線のままずっとループしそうだ
- 220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:55:33 ID:5d8LX+xs0
- >214
自分がそう思うからといって全ての人間が合理性や確実性を優先する、とは思わないほうがいい
まどかは自分の命と友人の命を天秤にかけている状態だ
さやかはマミの死を見てなお契約してしまった
合理的に考えれば奇跡や願いなんて忘れ、魔女から目をそむけて普段の生活に戻るだろ
感情のみで動いてるなら1話の時点で契約してるだろ
どうも言ってることが極端すぎるぞ
人間は感情のみ、合理のみで割り切れるほど単純にはできていないはずだが
製作者はそのへんも伝えたがってると思う
- 221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:56:01 ID:zwgDDhzI0
- 俺がまどかならあのノートを破くだろう
いや絵が黒歴史というわけじゃなくて、それまではしゃいでた自分が恥ずかしいから
- 222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:58:01 ID:rv7gVI6c0
- 合理主義といえばさやかだろ
マミさんの死も冷静に教訓で片づけて魔法少女になったのは冷徹すぎる気がする
それほどに上条君を想っていたということだろうがな
- 223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 11:59:03 ID:GLa9wH3l0
- 「誰にも気付かれなくても、忘れ去られても、それは仕方のないことだわ」
「私は覚えてる、フラクタルのこと。忘れない絶対に」
- 224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:00:21 ID:+somGaoT0
- あれほど私的な理由で魔法少女になったさやかの
保険に立候補するばどかはよほどのお人好し
- 225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:02:32 ID:gSLgT0xJ0
- >>212
否定派は「まどかは臆病だけど優しい」キャラだって前提を無視してるから
こんなループ議論になるんだよ。臆病な人間が合理性だけで勇気を持てれば苦労はしないっつーの
魔法少女になる=一つの希望と引き換えに確実に死ぬ。ソースはほむら
魔法少女にならない=普通の人生を送れる。願いの無いまどかはこれを選択したい
とはいえ、さやかを見捨てて日常に戻る事が「優しい」選択ではない
そのため、キャラの心情的にはさやかを助ける選択肢を探すことになる。おk?
まずほむらに接触し、さやかの援助を打診したがこれは断られる
よって後の行動は
「魔法少女になって助ける」か「魔法少女にはならずに助ける」かしかないわけだ
さやかを助ける事が目的の場合、勿論合理的に見れば前者が正しい
しかし前者を即選ぶ事は「臆病」であるはずのキャラクター性を否定してしまう
即魔法少女になったらなったで「そんなキャラじゃない」と批判できるわけで
あんたの批判はいわゆる「批判のための批判」だよ
- 226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:03:21 ID:zwgDDhzI0
- まどかはよく主人公らしくないといわれるけど、
日常に生きるあの普通の女の子らしい思いやりや優しさこそ
が主人公たる要素かなと思う。虚淵は普通の女の子が過酷で歪な「魔法少女」という
世界に足を踏み入れることにひとつのメッセージを仮託して俺達に発信してくれているわけだ
- 227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:03:59 ID:yVZ5+hqd0
- >>220
感情と合理を分けて話してるのはなんなのだろうな
感情という理由に基づいた合理的な行動、合理的な理由に基づいた感情的な反応
どっちも切り離せない一つのものだと思うが
その上でここがこうなのにそこがこうなるのはおかしくない?と感じた疑問を言ってるんだが。
- 228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:05:58 ID:gSLgT0xJ0
- >>223
wwww
- 229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:07:42 ID:zwgDDhzI0
- >>222
教訓は言い聞かせだろ。そうでもしないと自分を支えられない
あとそうだな、いかにマミさんが気持ちを打ち解けあった相手だとしてもだ
上条さんへの想いはまた違ったわけだ
- 230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:07:53 ID:VSS5BFzS0
- 今日はちょっとアレだな…
そんなことよりフラクタルのry
- 231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:08:55 ID:+somGaoT0
- 無理。電波前提じゃないと話せない
- 232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:09:08 ID:GyM5PDa20
- >>227
「情理兼ね備えた」みたいな決まり文句があることでわかるように、
情に基く判断と理に基く判断はしばしば対立するでしょ
- 233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:10:57 ID:AmukraWp0
- >>227
いや感情と合理を分けているのがそっち
人間は、特にまどかは効率主義で動けるものじゃないよと言ってる
まだ何か疑問があるのか?
本編を見返すのが手っ取り早いと思うんだけど言ってみなよ
- 234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:11:11 ID:gSLgT0xJ0
- ageながらまどかバッシングする連中はもう見飽きたよ
毎回見当違いな事しか言わず、かつ一切会話が通じないってパターン多すぎ
自分の考え以外は絶対に間違っていると思うならネットはやらない方がいいよ
- 235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:11:45 ID:MO1YiohX0
- 葛藤に揺れて悩んだりする(そして成長する)のは主人公の役割だがらな基本
まどかはある意味主人公してると言える
- 236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:13:12 ID:5d8LX+xs0
- >>227
「感情という理由に基づいた非合理的な行動」を無視しているから話が噛みあわないんだ
「馬鹿な事はわかっているが、やるしかない」
「足手まといになるのは知っているが、付いていきたい」
人間ならこんな行動を取ることもあるだろ
合理性と感情の整合に目を囚われすぎていると思う
- 237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:14:49 ID:+somGaoT0
- これだけ焦らされると
まどかの情理拮抗を破る展開が心配になる
っていうのは結構普通じゃない?
感情が一気に堤防を越えるのか、
徐々に砂壁を洗う展開なのか知らないけど
- 238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:15:09 ID:hj07BeE/0
- さやかは上條君に対してだったりマミさんが死んだ次の日にとりとめのない会話を緑にしたりと
みんなが幸せでないといけないというかできるだけみんな救ってあげたいって感情が強い子だと思う
だからまどかの前では魔法少女になった後も心配性のまどかの前で笑顔であり続ける
そのため危険だと承知でまどかを連れてパトロールに出てる。3話序盤で使い魔程度ならそれほど危険性なさそうって描写あるし
特にマミさん辺りに対してのさやかの感情は顕著
助けられなかったマミさんの意思を継ごうとしてるし、数人殺して孕むまでほおって置くなんてできないから杏子とも対立する
ただそれのため視野が異常に狭くなってほむらが言ってるとおり魔法少女としては致命的なんだよね
- 239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:15:39 ID:gSLgT0xJ0
- 行ったってどうしようもないが着いていきたい、とか
そういう気持ちになった事がないんじゃね?
恋愛物の小説や漫画とか読んだら発狂して死にそうだな
- 240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:15:41 ID:aFrtr7Y50
- まどかは一貫してる
フラクタルはチグハグ
- 241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:16:13 ID:hUiJV2K80
- まどかもフラクタルを見習えよ。
1話でフリュネを銃撃したかと思えばクレインの前ではしょぼいコントして
4話ではババアたちを殺してデブ脂肪だぞ。
- 242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:16:51 ID:i/CUDgeL0
- ぶっちゃけ、まどかよりフリュネの行動原理を読み解くほうが遥かに難しい
物語が進むにつれてわかるのかもしれないけど
- 243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:16:58 ID:hSlNE02t0
- >>227はまさか契約者・・・それなら頷ける
- 244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:17:11 ID:zwgDDhzI0
- まあ当初からまどかが叩かれるとしたらそこだろうなとは思ったよ
人間的とか普通だとか等身大だとかそういうキャラクターを
表現する言葉にこそ意見が分かれると。アニメにそんなのを求めない奴はいるし、
言葉の曖昧さから行動パターンを批判するのは出てくるだろうと
人間的というと合理性や感情で意見がごちゃごちゃになるからな
まあ決着はつかないでしょうよw
- 245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:18:38 ID:zwgDDhzI0
- >>242
ヤマカン&東「いやだからキャラの一貫性の無さは視聴し(ry」
- 246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:21:15 ID:+somGaoT0
- フラクタルがまどかに勝っている面
それはキャラを全く押し付けてこないという点だ
本当にキャラが掴めない。それぞれの目的らしきものは分かるんだが
優先順位がサッパリ
- 247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:21:41 ID:7NEB/k7o0
- >>239
確かになあ
ロミオとジュリエットでもなんでもいいが、恋愛物とか非合理的な行動とるのがデフォだし
「恋愛とは二人で愚かになることだ。」なんて言葉もあるし
ID:yVZ5+hqd0は、登場人物が合理的に考えたら間違いである行動を取ってしまう作品を見たことが無いの?
むしろ全ての人間が合理的な行動しかしない、という作品の方が珍しいと思うが
- 248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:22:56 ID:VSS5BFzS0
- >>243
はっ。あの光はランセルなんちゃら!
- 249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:24:45 ID:zwgDDhzI0
- 君に届けでも観とけ
- 250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:27:29 ID:hSlNE02t0
- なんだかんだ非合理な行動といっても
人間って心の平穏を取りたがる生き物でそれが他人から客観的にみたらアホに見えるけど
まどかたちはその辺自分の気持ちに対しては合理的には見えるなぁ
- 251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:29:29 ID:ml3slAYzO
- もはや比べるのもおこがましい差
- 252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:29:33 ID:gSLgT0xJ0
- >>247
打算で考えたら恋愛なんてしてられないからな
ロミジュリは話が始まる前に終わる。身分違いの恋にメリットは無い、終了
- 253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:30:45 ID:g6h8JlHh0
- まだやってたのかよw
なーんか、ホントまどか批判する人は、自分の考えに凝り固まって会話が成り立たないのが多いな
誰かフラクタルの話してあげてよ!
可哀想でしょ!
- 254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:33:48 ID:+somGaoT0
- 同情するならネタをくれ
- 255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:33:52 ID:VSS5BFzS0
- >>249
二期は風早くんも爽子ちゃんも合理的じゃないよなぁw
一週間待つのが大変だよ、ったくww
- 256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:37:36 ID:zwgDDhzI0
- >>255
忘れて!
ええええええええええええ
二期なのにまたこれかwww
- 257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:37:52 ID:5d8LX+xs0
- フラクタルの見所
「クレインさんはどこまで流されて行くのか」
状況に流されているのは同じはずなのに、未だに主人公の考えはよくわからん
これからどう動くのかもさっぱり見えてきんし
冒険活劇にしてはワクワクせんし・・・・これが製作者の狙いなのか?
- 258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:42:47 ID:VSS5BFzS0
- >>256
あの初詣はなんだったのかとw
だがそれがいい!(ニヤッ
- 259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:42:55 ID:zwgDDhzI0
- どう考えても後のフラクタルシステムの為に1、2話で
社会状況や個人の生活環境、ドッペルについて詳しく説明をしておくべきだった
keyの麻枝師匠も真っ青なギャグコントで尺を埋めてしまった
- 260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:43:44 ID:gSLgT0xJ0
- >>257
全てヤマカンの狙い通りらしいよ、本スレの三賢者の言うことには
まどかが優柔不断なのもヤマカンの狙い通りだと思われ
- 261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:45:12 ID:cxZzYhbU0
- フラクタルはうんこだが、だからといってまどかが面白いかと
言えばそうでもない。
つうかヤマカンのせいばかりにしてるけど、アズマの原案そのもの
が二番煎じの糞だろw
- 262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:45:15 ID:+somGaoT0
- >>257
クレインは分かりやすい方じゃない?
面倒臭いのは避けたいけど、
一度関わるのをやめたら気になるあの子には二度と会えないという
話を動かすのは彼じゃないから展開が読めないのは同じだけど
あれだけ一緒にいたグラニッツが意味不明なのも酷い
- 263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:56:08 ID:5d8LX+xs0
- 面倒なのは避けたいけど、平穏な生活を捨ててまでフリュネと一緒にいたい
クレインにこう思わせ行動させるには明らかに描写不足なんだよな
SF設定なんて放置で二人が惹かれあう描写を多く盛り込んでいればまだ納得できるんだが
ボーイミーツガール部分もSF部分も説明不足すぎ、でも旅立つとか
これどう着地させるんだろうな
で視聴者にこう考えさせるのが製作者の思惑になるのかw
- 264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:56:41 ID:zwgDDhzI0
- >>258
肝心なところで意思疎通がとれてないからなあ
相手の事を考えすぎるあまり、自分が見えてなくなっていて自分が勘定に入ってない
あんなに近くにいて何故かひとつひとつ言葉や想いが噛み合わないのだから、
恋愛の距離感という面に関しては、本当にしつこい程掘り下げてくると思うわw
ピュアってレベルじゃねーぞ!傍にいすぎて遠く感じてるじゃねーぞ
- 265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 12:59:58 ID:3hwE4YIk0
- |\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V ヤマカンは監督だ!
. i{ ● ● }i フラクタルは絶対、絶対負けない
八 、_,_, 八 だから助けに行こう
. / 个 . _ _ . 个 ', ボクと契約して魔法少女になって!
_/ il ,' '. li ',__
- 266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 13:03:13 ID:VSS5BFzS0
- 女は脚本のマリーだけだぞw
それはいいとして、ヤマカンが契約したら何に秀でた魔法少女になるのかなw
- 267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 13:09:03 ID:zwgDDhzI0
- ぼくのかんがえたものがたり
創造と破壊の厨二能力。因みに魔女になったら
「創造」「矛盾」「破綻」の特性がつきます
- 268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 13:35:40 ID:VSS5BFzS0
- >>267
そんなのってないよ!(号泣
- 269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 13:38:04 ID:gSLgT0xJ0
- 「暴言」「矛盾」「不仲」の特性じゃねえ?
- 270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 13:48:45 ID:7B4ZEhThO
- ヤマカン特性付きすぎだろw強すぎるわw
- 271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 14:01:31 ID:Cwe6HFFX0
- クレイン、フリュネ、ネッサ
フラクタルはこの3人しか顔と名前が一致しない
あとBGMとかもさっぱり耳に残らない
曲がりなりにも4話見たはずなんだけど…
- 272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 14:42:04 ID:KUgdeJUgO
- >>269
「傲慢」「嫉妬」「独善」
- 273 :にゃんだ:2011/02/09(水) 16:12:50 ID:184HR51d0
- フラクタルが、もし意図的にしっくり来ない演出を繰り返しているとするなら、
最後はよほどの演出をしないと、作品として成り立たない。
何度でも言うが、最後にそんな「すげー!」モノを
自信満々で用意した・用意している最中だとするなら、ブログ閉鎖なんてしない。
ココロが折れてる監督に出来るわけがないんだ。
フラクタルは、作品外でラストがグデグデになることが明らかになってしまったという、
駄作以前の失敗作だ。
- 274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 16:21:43 ID:gSLgT0xJ0
- 逆にまどかのスタッフは余裕の表情だしな
インタビューやラジオでのコメントからして楽しそうだし、出来には自信があるんだろう
- 275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 16:24:44 ID:ykD9Eb9m0
- おまえらヤマカンの能力ひどすぎだろ
彼はまがりなりにもダンスセンスは素晴らしいんだぞ
らきすたOPの動きや演出に魅せられた人が多いのがその証拠じゃないか
だから魔女化したら動きのキレあたりがつくと思うよ
- 276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 16:30:07 ID:KUgdeJUgO
- >>275
高瀬大樹みたいだな
- 277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 19:24:01 ID:gSLgT0xJ0
- らきすたのOPはオリジナルなんだっけ?
- 278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 19:46:51 ID:EklwZobLP
- 今日はフラクタルの叩きが少ないな
やはりまどか信者のブーメラン攻撃はよくなかったみたいだな
自ら自分達の首を絞めてることに気づいて黙るしかなかったか
- 279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 19:48:15 ID:2a2U5QF20
- ネッサ 検索結果 93件
巴マミ 検索結果 2184件
なぜ差がついたのか…慢心、環境の違い
- 280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 20:21:33 ID:jVZI3pwsP
- まどかはマミさんの死がピーク
でもフラクタルはこれから盛り上がるよ、たぶんね
- 281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 20:23:41 ID:QSEmdGjxP
- 今日の夜はやっとCBC放映か。
名古屋民と話が出来る数少ない貴重な体験だな。
名古屋民のネット断ちはもう修行のレベルだろう
- 282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 20:28:18 ID:fINGuBNX0
- ヤマカン&フラクタルの話題スレ、
大杉なんだよ。
- 283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 20:31:00 ID:gSLgT0xJ0
- ヤマカンが全力で叩いてくれとか言うから…
- 284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 20:34:08 ID:NECX0VqpO
- マドカの人気って所詮2chだけだろww
ちょっと前のイカ娘がそうだったように
- 285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 20:37:23 ID:unaNuQtY0
- フラクタルはどこに行けばその人気っぷりを見られますか?
- 286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 20:39:57 ID:NECX0VqpO
- >>285
揚げ足取ったつもりか?
マドカ信者さんww
- 287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 20:45:21 ID:Gr3GcSfWi
- なんとかも繰り返せば、なんて退屈の極みだな
勝利宣言さんもまた来てるし、お疲れ様だなw
- 288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 20:46:28 ID:Ge4rs4F+0
- >>282
ヤマカン大先生の人徳がそうさせてしまうのだな。罪なお人だ
- 289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 21:27:49 ID:falu6aT80
- また雑魚戦士がきたか
各代の聖戦士くらい笑えるならともかく、ただのバカならアンチスレにいけよと
- 290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 21:28:22 ID:B9QzAtHq0
- >>285
2ch人気 まどか>>>>>>フラクタル
売上 まどか>>>>>>フラクタル
どこいけばいいんだろうな
- 291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 21:32:09 ID:odUKJ0kq0
- >>290
リア充系の人にどっちが良いか聞けばフラクタルの圧勝だろ
- 292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 21:33:03 ID:falu6aT80
- >>290
別にそこまではいいんだと思う
ヤマカン発言的にヲタ層への売上は度外視してるっぽいし
一般人気 まどか>>>>>>>フラクタル
になってなければ勝利宣言してもいいんだが、フラクタルの視聴率が…
- 293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 21:34:59 ID:Cwe6HFFX0
- 聖戦士様を演じるなら
・独特の視点からの叩き
・尖っているのに隙だらけなレス
この二つは備えててほしい
バケツと死亡確認は優秀な聖戦士
- 294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 21:41:34 ID:eWPty7tR0
- オリジナルの深夜アニメに一般人人気なんて無いよ
- 295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 22:03:00 ID:ODiQ2LiZ0
- >>291
リア充ならどっちも「オタ臭えw」で一蹴だろwww
- 296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 22:04:55 ID:7B4ZEhThO
- >>291
アニメ好きのリア充から言わせて頂くとまどかですね(`・ω・)
- 297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 22:11:49 ID:zwgDDhzI0
- >>291
リア充から一言まとめるとフラクタルよりまど(ry
- 298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 22:15:43 ID:2a2U5QF20
- フラクタルの動画とか結構作られてるな。素材少ないけど
- 299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 22:16:03 ID:+h6d+jgN0
- >>291
私リア充だけどフラクタルよりはまどかマギカのほうがクオリティ高いと思うの
- 300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 22:25:26 ID:Cwe6HFFX0
- このスレリア充多すぎワロタwwww
- 301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 23:03:19 ID:poESkUul0
- まどかは燃料の投下の仕方がうまいよなw
- 302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 23:10:49 ID:falu6aT80
- >>301
大体放送の前後に煽ってくるからなw
今回また漫画版と虚淵のインタビューで加速してるし
フラクタルの内ゲバは大失敗だったな
- 303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 23:20:38 ID:Ge4rs4F+0
- フラクタルにだって・・・コンテ流出があるじゃないか!
- 304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 23:40:06 ID:hUiJV2K80
- あれのせいでますますつまらなさが加速したよな。
- 305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 23:41:15 ID:+h6d+jgN0
- >>303
あれどこかで話題になってたりしたのか?
- 306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/09(水) 23:57:49 ID:falu6aT80
- よりによって流出したコンテで判明した新事実が
「巨乳系萌えキャラの追加」だからな…。まじどうしようもない
- 307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 00:20:00 ID:DCgBzRv90
- バケツの人は、赤毛が槍で地面掘りかえしたのには突っ込まないのか?
- 308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 00:31:13 ID:BJdbt3UH0
- >>307
でかい武器をアニメキャラが振り回すのも
現実では不可能だからNGとか言ってたけど
彼ほどの逸材なら同じ論点は使わないだろう…
- 309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 00:45:10 ID:LGS0a5/u0
- やつほどにもなれば通常アンチが気にするような箇所はあえてスルーするはず
雑魚なら「目の前でマミが食われたのに生き返らせもしない主人公糞過ぎww」となるが
聖戦士は「目の前で食われたマミが死んだかどうか確認しない主人公糞過ぎww」だからな
はっきりいってモノが違う
- 310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 01:36:39 ID:AEW8s1oz0
- ↓聖戦士降臨
- 311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 01:43:16 ID:M7GpXoErO
- >>276
まさかこの板で高瀬大樹の名を見ることになるとはw
- 312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 08:05:35 ID:mg5nDIWSO
- >>273
このままのテイストでいくら盛り上げても白けた雰囲気になりそうだ
- 313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 08:15:59 ID:nLzfCsnGP
- _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ−ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
- 314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 09:04:51 ID:6NAtFgnQ0
- まだやーまだやでーまだフラクタルは終わらんでー
みんな岡田はんの本の凄さ舐めすぎ、監督に東の設定投げさすくらいの凄いんやでー
ここから岡田はんのエロエロ脚本で主人公も視聴者もメロメロになってくでー
たぶんおそらくきっといつかは
- 315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 10:45:56 ID:ODI9fgFn0
- ヤマカン
統率力 B
画力 E
知力 A
煽り S
演出力 A
固有スキル「舌禍」
毎ターン敵ユニットは混乱状態(小)・味方ユニットは混乱状態(大)に陥る
効果範囲は煽りの能力値に比例して増大
- 316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 11:48:33 ID:GfpqcIkoi
- 規制のせいか人、減ったな
せっかく聖戦士さまが盛り上げてくれていたのにw
- 317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 12:32:41 ID:zQsHhqR20
- >>314
もう少し練れば縦読み作れそう
- 318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 12:38:22 ID:LAtfnUpc0
- >>316
単に語りつくしたのもある
最新話が公開されないことには叩きも比較もできないし
- 319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 13:03:12 ID:lQAaWWCX0
- 燃料投下としてフラクタルスレから転載
ニュータイプあらすじ更新
http://anime.webnt.jp/program/index.php?pg_page=tv_detail&detail=4541
■5話 (2/17) 旅路
グラニッツ一家とともに、彼らの乗用艦・ダナンに乗り込んだクレインとフリュネ。だが、
人質の身であるフリュネはともかく、彼女に付き添うだけのクレインは、艦内で居心地の悪さを感じていた。
せめて彼らの役に立とうと、艦の手伝いをしたいと申し入れるクレイン。
だが、初めての肉体労働に苦労するばかりか、大好きなヴィンテージ機械を目の前にしても触らせてもらえない。
そのうえ姿を現わさないネッサや、何を考えているのかわからないフリュネの態度を見て、クレインはしだいに不満を募らせていった。
そんな折、ダナンに異常事態が発生する。
≫脚本=大西信介 演出・絵コンテ=吉岡忍 作画監督=松尾祐輔
■6話 (2/24)最果ての町
ネッサに嫌われていると考え彼女を避けていたフリュネ。
だが、いっしょにダナンで暮らすうちに、彼女はネッサとわかり合えるようになっていった。
一方、クレインもグラニッツ一家の大爺(おおじい)に認められ、ダナンの機械に触れるようになる。
そんな中、ダナンのメンテナンスにより、クレインたちはある場所に立ち寄る。
そこはフラクタルシステムの加護を失った“圏外難民”たちがさまよう土地で……。
≫脚本=岡田麿里 演出=三浦陽 絵コンテ=藤森かずま 作画監督=山崎秀樹
■7話 (3/3)虚飾の街
水探しの途中、グラニッツ一家とはぐれたクレインは、同行していたネッサの姿も見失ってしまう。
そんな中、ドッペル・ミーガンに助けられたクレインは、フラクタルシステムが機能している完全都市・ザナドゥへ向かう。
そこで彼は、高熱にうなされるネッサを発見。一方、ゲイルという男と出会ったエンリたちは、クレインたちの捜査を彼に依頼する。
≫脚本=吉野弘幸 演出・絵コンテ=牧原亮太郎 作画監督=伊東信高
- 320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 13:29:39 ID:LAtfnUpc0
- 随分スローペースで展開しそうだな…
つか11話じゃなかったっけ?まとまるのかこれ
- 321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 13:31:38 ID:FXpI4wLj0
- このスレはどっちのアンチが集まるスレなんだ?
つーかなぜ差系のスレ全部に言えるがどっちを持ち上げたいのか分かり辛いんだよ
- 322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 13:42:46 ID:GOsAO9U90
- >>321
考えるこたないよ、自分自身を解き放て!
- 323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 13:45:24 ID:S/uuDd4JO
- もう半分か
- 324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 14:19:06 ID:ODI9fgFn0
- 今日はフラクタルは休みだったな
まどかは今週からエンジンかけてくるらしいが大丈夫か?
- 325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 14:41:41 ID:NooBP3PwO
- >>319
吉野弘幸か
看病と称しつつ、エロいことに終始しそうな予感
- 326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 14:46:34 ID:ev+I0h9wO
- まどか、さやか、マミ、ほむほむ、赤、緑…
まどかの勝因は登場人物の名前を覚えやすかったこと。
- 327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 14:50:35 ID:LAtfnUpc0
- >>325
ミーガンが話題?の巨乳キャラだとするとクェイサー展開しか見えないな
- 328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 15:09:15 ID:NooBP3PwO
- また、しょうもない人間に脚本を依頼したなあ
ソラノヲトの戦犯じゃねえか
- 329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 15:53:53 ID:nLzfCsnGP
- >>328
こいつが未だにアニメ業界で禄を食み続けられる理由がさっぱり理解出来ない……
ギアスでやらかした先輩の大河内は干されてるのに
- 330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 18:55:17 ID:yFkLD4jq0
- >>326
覚えろよw赤はメインキャラクタだろw
- 331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 18:58:53 ID:tjYvdiVg0
- >>330
戦隊ものでは普通そうだよな
- 332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 19:03:22 ID:NooBP3PwO
- 相手がハートキャッチ・プリキュアだから、赤はイレギュラー。
- 333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 19:21:11 ID:ODI9fgFn0
- あんこちゃんはミルキィホームズのこころちゃん並に陵辱欲が刺激される
- 334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 19:56:15 ID:AEW8s1oz0
- フラクタルよりはまどかのほうが楽しみ。
- 335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 19:57:09 ID:Ane6vwkU0
- フラクタルの放送がないと、ますます聖戦士さまくらいしか来なくなるな、やれやれw
- 336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 21:57:25 ID:4GDqqevI0
- 聖戦士のハードル上がりすぎだな
ストイックな彼のことだから「こんなんじゃあいつらを楽しませられない」
とか思いながら、5話を何度も見直していることだろう
胸熱
- 337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 22:06:20 ID:Wqo5mAZn0
- ハードルを上げておいた方がなりすましが湧きにくいしね
真っ当な批判も斜め上過ぎる批判もウェルカムだが、見てすらいない批判はつまらん
つか聖戦士認定されていた人たちは相当まどかを見返してると思う
- 338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 23:06:33 ID:jeTHjBklO
- 放送日age
- 339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 23:27:25 ID:0ZrwhgV00
- まどかは3話で伝説を作った。
フラクタルは・・・
- 340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 23:29:43 ID:qxZgSm8E0
- ヤマカンは完全にストーリー重視で残す方を選んだ
最終話まで完全お預け
- 341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 23:40:54 ID:+MjLralZ0
- 最後の最後に誰もがアッと言うような凄い展開用意しててもそこに至る前に切られちゃ意味ないよね
- 342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/10(木) 23:40:56 ID:IPclqvi5O
- フラクタルはうまくまとめられれば良作になりそうだがラストでコケたら悲惨すぎるな
まどかは成功したら良作、コケても一発屋として記憶には残りそう
- 343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 00:06:30 ID:Bkut1Gnk0
- まどかを観終わったあとは一週間が長く感じる
フラクタルを見る前は一週間が短く感じる
- 344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 00:25:36 ID:MooemVEH0
- >>342
り、良作?どの辺が?
- 345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 00:33:08 ID:z08pbpY80
- >>344
ネッサたん公式プロモーションビデオだろjk
- 346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 00:42:12 ID:il+Un5BeP
- フラクタルはキャラの表情が豊か
まどかは表情すら見えないカットが多数
どちらが面白いアニメかは言うまでも無い
- 347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 00:45:04 ID:z08pbpY80
- まどかですねわかります
- 348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 00:53:14 ID:MooemVEH0
- 驚いた、この切り口は新しいな
- 349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 00:53:55 ID:z08pbpY80
- >>348
末尾Pだし本物の可能性あり
- 350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 00:55:19 ID:MooemVEH0
- >>349
渾身の一撃か!w展開に期待だな!
- 351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 01:15:57 ID:dSsci51A0
- >>346
フラクタルが表情豊かってどのへんが?
正直俺にはよくわからないんだが
- 352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 01:18:44 ID:/MQ+bxZm0
- >346
たしかに表情はあんまり変わらないししゃべるときも口を動かさないよなあ
QBって。
だけど心に残るのはQBなんだ。
- 353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 03:31:54 ID:prHCRkr70
- フラクタルが呑気に休んでる間にまどかがかなり盛り上がってるようだが大丈夫かヤマカン
- 354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 03:59:26 ID:frE+LbHp0
- よーいドンでトップに躍り出たヤマカン
しかしフライングの音が聞こえないだけなのであった
- 355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 04:08:11 ID:OxHBpy3r0
- フラクタルが休んでる間にまどか6話でコールドゲーム成立したと思う
これからなにやっても勝てない気がする
- 356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 04:20:47 ID:h3w9gQtl0
- よく「○○が本体」ってのはネタで言われてたけど
マジでやっちまったからな…
- 357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 04:54:33 ID:NfnaOF9G0
- まどかおもしれーわ
これガチで続き気になる
人じゃなくなる。うん合理的でしょ。契約しようかとか
フラクタルより狂気で合理的で恐怖な未来社会やってるよ
- 358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 05:15:22 ID:OxHBpy3r0
- つーか初代のスレでも出てた話だけど
「フラクタルがやりたかった事は大体まどかの方が上手くやってる」
状態になってて、ヤマカンにとっては最悪の状況だと思う
何が正解かもわからない状態で主人公がどういう決断を下すのか
そしてこの最悪の世界の謎とは何か、崩壊は止められるのか
うん。面白い。ちょっとだれてきたかなーとか思っていたが正直舐めていたわ
- 359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 06:07:19 ID:CX0K/0yZ0
- フラクタルの洗脳システムは
キュウべぇの行動に比べたら
全然問題ないわな
- 360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 06:16:07 ID:R2vlB2C50
- あそこまでエグく書いておきながら
QBがいわゆる「悪」かというとそうでもなさそうなんだよな
僧院とはなんだったのかw
- 361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 07:00:19 ID:57gftQ/C0
- ヤマカン引退だねバイバイ
- 362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 08:26:46 ID:7zjjP/Kz0
- 別にまどかの展開がそんなにいいとは思わないが
盛り上げ方は断然フラクタルより上手いな。
- 363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 08:55:24 ID:8CG4RjIN0
- フラクタルが本当に不憫でならないwww
- 364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 09:11:55 ID:GP/mgsAR0
- フラクタルも謎がどんどんとけていって「な、なんだってー!?」みたいな
ショッキングさを用意している感じなんだけど、すげー陳腐な臭いが今からする
「人間は便利さと引き換えにフラクタルシステムに電脳を管理させているのです」
とか言われてもはいはいって感じだし
- 365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 09:23:11 ID:Rq/MxnWP0
- それじゃ、なんていう出来が微妙すぎる光瀬龍(もしくは諸星大二郎)ですか?になってしまうぞw
どっちも超名作で有名なのに
マトリックス系のほうがメジャーになってしまったが
あ、今時のオタクはしらんだろ?という意図的なメタファーなのか?
- 366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 10:00:54 ID:mkUB22pi0
- フラクタルは面白いというよりもまだ内容がつかめない。
とりあえず管理され作られた幸せをぶっ壊す!的な内容だろうか
まどマギは絵はソフトだけど憂鬱展開のギャップ楽しんでねって感じだな。
ゾンビとおちんこ全く期待してなかったけどおもしろい。
どちらも主人公がいい味だしてると思う。
ISは一話見た感じ期待しちゃったがそれ以降とくになにもないんだよな。
メリーは最近良いと思えてきた。一話はつまんねーと思ってたが
二話から徐々にみたいな。おへそがいいのかもしれん。
今期はタクトとゾンビが良い。
- 367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 10:58:43 ID:il+Un5BeP
- まどか6話見た
やはり死亡確認をしなかったのはストーリー上の都合だったんだなwwwww
ストーリーありきでキャラの言動を後からくっ付けようとするからおかしなことになるんだよwwwww
マジ糞アニメwwww
- 368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:03:51 ID:LsE44f6H0
- フラクタルはせっかくのオリジナルなのに、どうしたいのかよくわからない。
まどマギは今日の話でBD購入決定。これが最速で見られるだけで今期は十分。
- 369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:10:12 ID:R2vlB2C50
- >>367
聖戦士の猿真似か?人の言葉を喋ろうな
- 370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:16:02 ID:il+Un5BeP
- 今思うと死亡確認をあれだけ必死で否定してたのは関係者だったのかもしれないなー
一番疑問を持たれちゃまずい部分だった訳だ
- 371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:23:25 ID:GM8dBgpN0
- 聖戦士さま本人?w
なわけないよね、あれだけ論破されといてwww
- 372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:28:15 ID:il+Un5BeP
- >>371
論破ってお前らは「目の前で首食われたんだから死んだと思うのは自然」の一点張りだったじゃないか
頭悪すぎて相手にしてられないからあれ以上何も書かなかっただけだよ
- 373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:28:18 ID:0FLNO95M0
- 普通なら地味アニメとしてそこそこ好評を得ていたのかもしれないのにどうしてこうなった
- 374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:36:12 ID:GM8dBgpN0
- >>372
お前馬鹿?
まどか視点ではその通りだろww
首食いちぎられたの見て、ホントは死んでないよね?とか聞くのは頭がお花畑すぎんだろ
んで、そこがスタッフの仕掛けで、視聴者にもそう思わせた
もしまどかが、マミさんは死んだの?と聞いてたら、QBは別の答えだしてたかもしれんが、
ストーリーの流れ的には、あれでそんなこと聞く方が不自然だわwww
つか、まだマミが生きてると決まったわけでもないしな
可能性が示唆されただけで
- 375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:36:49 ID:rkFsyFiAO
- 今期アニメ当たり多くネ?3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1296067028/
- 376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:38:25 ID:il+Un5BeP
- >>374
何回も同じ事を言わせるな
あんな非現実的な状況なのに自分で見たものをそのまま信じられる方が不自然なんだよ
お前は漫画とかアニメの見すぎて頭沸いてるんじゃねーの
- 377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:40:42 ID:Zr+FhwHoO
- これは魔法少女ですか?はい、ゾンビです
- 378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:42:43 ID:DD39S1130
- >>376
はぁ?
自分の目で見たものを信じられなくなったら何を信じればいいのよw
あれで死んでないと思えるならそれこそ頭が沸いてるわ
- 379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:45:17 ID:/Ef/C6Dk0
- 工作員は自分達の印象誘導に絶対の自信を持っていたようだが
聖戦士様には通じなかったって事だ
負けを潔く認めるのも大切よ
- 380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:45:57 ID:GM8dBgpN0
- >>376
お前が眼の前で人の頭がもげたのを見て、それを信じられなかったことがあるのはよくわかったわwww
でも普通の人は、それで現実を受け入れるからw
- 381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:55:44 ID:t0NIJ/W80
- もし自分の目の前で知り合いの頭もげたら、
信じる信じない以前に、怖くてもうその事思い出したり口に出したりしたくないわ
- 382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:58:11 ID:il+Un5BeP
- >>378
死んでないと思えるかどうかじゃなくて、死んだのかどうか第三者に確認せず自己完結してるのが不自然なんだよ
- 383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 11:59:53 ID:MooemVEH0
- 本物かよ、元気がいいなw
とはいえまだ六話を見てないからコメントしようがないな
規制されなければまた会おうw
- 384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 12:08:11 ID:FWm0cQy80
- >>382
>死んだのかどうか第三者に確認せず自己完結してるのが不自然
第三者ってあの場にいた誰に確認しろって言うんだ?キュゥべえ?
大体6話を見て何で今更3話のことを蒸し返したんだ
>>367にはその理由が書かれてないから具体的に説明してもらえるとありがたい
- 385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 12:08:32 ID:GM8dBgpN0
- まぁ工作員なんて言ってる時点でお前の知能程度はたかがしれてる
面白いから晒し上げしとくか
- 386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 12:11:51 ID:GM8dBgpN0
- ああ、もしかしたらID:il+Un5BePはマミが死んだのを受け入れられない、
マミマミストなのかもしれないな……
まぁ、俺も3話はウロブチの引っ掛けで、実はマミは生きてました展開になってもいいな、
とは思うよ
でももし本当に死んでても、キレて本スレ荒らしたりすんなよ?w
- 387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 12:14:25 ID:6JGMzShR0
- もうちょい病が進んで俺以外の人類は全員工作員だとか言い出せばある意味あっぱれなんだが
- 388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 12:16:13 ID:RmowtbqKO
- フラクタル主体のスレなのに、もはや誰もフラクタルの話をしていない!?
ヤマカンぇ…
- 389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 12:17:30 ID:AhDVmZ4D0
- まさか魔法少女でどうあがいても絶望を見るとは思わなかった・・・
- 390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 12:20:36 ID:FWm0cQy80
- >>386
そういうことか
俺は6話見て3話でソウルジェムが破壊されたと思い込んでしまったけどマミの壊れたソウルジェムの
描写ってなかったのか…
そうなると3話で視聴者にミスリードさせてマミ生きてるって可能性はあるかもしれないな
キュゥべえの策略的な意味で
- 391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 12:21:13 ID:DD39S1130
- つーか6話見るかぎりマミの生存は絶望的じゃないか?
ソウルジェム食われたんだから無理だろ、確認しようがしまいが死んだ事に変わりない
- 392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 12:45:39 ID:MooemVEH0
- そうだ、誰にいえば工作の報酬をもらえるんだw
2chでポジティブキャンペーンとか、とても成果が期待できないのになw
- 393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 12:47:38 ID:GP/mgsAR0
- お前らフラクタるの話してやれよ
- 394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 12:53:36 ID:G8y0LyDC0
- そうは言っても中身がないんじゃ・・・
- 395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 13:09:54 ID:YyNRv9CB0
- 今週休みだが全然気にならん
フラクタルすでに内容が頭に入ってこないし。
まどマギはちょっと反則、ここ10年ぐらいで通してもこのレベルは無いんじゃないかね。
化物語とか茶番に思えてくる面白さ。
- 396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 13:11:03 ID:yuLlh+Ho0
- マミさん食われて変身解けちゃったからなぁ・・・
ハンプティダンプティだったのか、目玉焼きで連想されちゃうだけあって
だが、これでいよいよ魔法少女部隊結成くるのか?
- 397 :にゃんだ:2011/02/11(金) 13:16:27 ID:k6q4IrfV0
- >>376
>あんな非現実的な状況なのに自分で見たものをそのまま信じられる方が不自然
ここで観測視点が「まどかマギカ作中の登場人物」から「視聴者」に摩り替わってる。
まずは、観測点を劇中に固定する。
まどかからみた、マミの死は「確定」だ。
なぜか。
現実なのか虚構なのか、と、
世界の根幹を支えている法則が、物理なのか魔法理なのかはまるで異なることだからだ。
異空間の法則は、我々が良く知る現実世界の物理法則ではない。
だがしかし、異空間が現実なのか虚構なのかの判断と、その空間における法則がどんなものなのか、とは関係がないんだよ。
そして、まどかには、あの異空間を虚構だとは思っていない。
視覚聴覚嗅覚触覚を通じてアリだと思っているから(もちろんその感覚は物理で動いているのではあるけれども)。
逆に言えば、視覚嗅覚臭覚触覚を伴わないのであればまどか自身は「これは夢である、虚構である」と認識するだろう。
その上で、まどかは「マミの首が食われた」を見たんだ。
まどかには、異空間において痛覚があることを知っている。
よって、まどかは、自分に痛覚があるのだからマミにも痛覚があるだろうと判断する。
ここを「そうは思わない」と仮定すると、認知にどうしようもない不協和が生じるので狂気の沙汰になる。
マミの死亡確認以前に、異空間で魔法少女同士が殴りあうなどの検証を行なわなければ、まさに発狂するだろう。
まどかは、マミに首が食われただけの痛覚が生じたと判断する。
それは「マミは死んだ」という結論しか導かない。以上がまどかの内面でおきる直感的理解の考察だ。
- 398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 13:16:36 ID:GM8dBgpN0
- >>396
今結成したら、ワルプルギス倒した後は全員でQBフルボッコにしそうだなw
QBの信用、あんこからすらだだ下がりw
- 399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 13:21:47 ID:++QwABTPP
- くそ、「死亡確認」に定評のある王大人聖戦士さまがいらっしゃってたのか!出遅れたあ……
- 400 :にゃんだ:2011/02/11(金) 13:23:33 ID:k6q4IrfV0
- 聖戦士様は、現実世界の人間であり視聴者なんだから、
作中キャラクターの内面で何がおきているのか、という事の考察と、
まどかマギカという作品が、どこまで虚構なのか視聴者にわからないようなつくり方をしていることの区別をきっちりとつけないとダメだよ。
視聴者にとって、マミが死んでるのかどうか、それはわからないことだよ。
物語後半で「実は生きてましたー、えへへ」とかでも驚かないからね。
だけど、まどかにとっては「マミは死んだ」なんだよ。
その「マミは死んだ」ということを覆すのは、
まどかが、生きてるマミを、確認すること、それだけだ。
聖戦士さまは、アニメの世界から抜け出して、ちゃんとした人間として、
知性と理性を高めるような生き方をしないとダメだよ。
- 401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 13:24:35 ID:4AkNLqLA0
- まどか6話見たけど、精神と身体のギミックの点でも
まどかとフラクタルは比較されてしまうのか……
ひどい巡り合わせだ。
ヤマカンは文字通り京アニと契約してたから、
京アニを離れたとたんに魔力を失ってしまったんだな。
今のヤマカンはただの抜け殻なのだ。
- 402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 13:27:21 ID:G8y0LyDC0
- 京アニにいた時から魔力なんか無かったじゃん
- 403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 13:33:34 ID:il+Un5BeP
- 結局一点張りでつまらないなあ
やはり漫画アニメを見すぎるとこういう感覚になっちゃうのかな
- 404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 13:34:34 ID:/Ef/C6Dk0
- >>400
だけど、聖戦士様は自分が異空間に放り込まれたとしても
当事者視点とメタ視点を駆使して真実を見極めると思う
だから、聖戦士様にまどかを非難する権利はあるよ、きっと
- 405 :にゃんだ:2011/02/11(金) 13:50:44 ID:k6q4IrfV0
- >>404
その権利を行使するために、知性と理性を犠牲にするわけか。
さすが聖戦士様だ。とても真似できん。
- 406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 13:53:03 ID:/Ef/C6Dk0
- そんな事で世界を救えるか!と憤っていらっしゃいます
- 407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:00:17 ID:dZA7iMxw0
- 全然盛り上がってないところにきて、一週休みで完全に忘れられそうだなフラクタル…
まどかは盛り上がる一方だというのに。
- 408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:15:44 ID:zm/ImqhD0
- まどっちは手の届かない高みに行っちゃったよ。
まだ比較できると思ってるのは聖戦士様くらいだよ。
- 409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:16:46 ID:Vg7Xsxna0
- 聖戦士様はぶっちゃけフラクタルのこととかどうでもいいと思ってるだろ。
- 410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:27:26 ID:yuLlh+Ho0
- こうしている今も、聖戦士さまがまどかを繰り返しガン見して粗探ししているのかと思うと・・・
・・・胸が熱くなるな
- 411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:30:49 ID:Vg7Xsxna0
- 聖戦士様はきっとまどかのBDも予約してるよ
- 412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:33:50 ID:dkppyUaSO
- 俺は信者でもなんでもないが、フラクタルは普通に面白いと思う。
「近未来、働かなくても暮らせるようになった世界で、
誰もが何物にも縛られない自由を手に入れた。
しかしそれは同時に意志の放棄でもあり、人との繋がりの放棄であった。
自由の奴隷となった人々。それを支える僧院。アンチとしてのロスミレ
この世界で主人公の少年クレインは、なにを思いなにを失いなにを得るのか」
通り一遍だけど、こんな感じ。メッセージ性(笑)とかは知らん
フラクタルの世界の人々がまさにおまえらだな。
自分の意見を持たず、2chの流れに乗って、思考放棄。大衆的で全体主義的で無個性
- 413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:37:39 ID:yuLlh+Ho0
- >>412
おまえらっていうか、現代人のテンプレなのですよー
もっと何か新しいことを言ってくれるとうれしいな
- 414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:37:58 ID:NZzfy8/y0
- あ
- 415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:39:24 ID:/Ef/C6Dk0
- 別に良いんだが。アニメである事を忘れちゃいないか?
確実に思考放棄してると言えるのはあなた
上手く表現できたら面白そう、というのと面白いというのは全く別
- 416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:39:54 ID:NZzfy8/y0
- >>412
「普通に面白いと思う」から下の段でずいぶん飛んじゃったね。
ちょっとなにが言いたいのかわからない。
- 417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:47:38 ID:CzseVUv+0
- >>388
まどかの有る無し以前の問題として本編内容があれではな
下手すりゃ逆にまどかの存在のお蔭でかまってもらえてる始末
フラクタル(及びヤマカン)単体では魅力が無さすぎて
熱心な信者・アンチ以外には只の凡作でしかないから
ある意味一番どうしようもない存在
- 418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:50:26 ID:E5vzpEKv0
- うむ
- 419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:54:22 ID:dkppyUaSO
- >>413
そうだね。特に2chは大衆社会を若い世代に浸透させたと思う。
周りの人間みても、大抵は2chやニュースで言ってたような事を言ってる
>>415
確かにアニメ→現実と単純に投影するのはいかんね
所詮アニメとして、現実→アニメって形で見れるからフラクタル面白いと思った
>>416
フラクタルが面白いと思う理由を解説してる
- 420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:55:17 ID:bJ/AllhZ0
- フラクタルはまだ結末に近づいた感がないけど、
まどかはもう結末に近づいた感がしてきて、
もうすぐこの世界も使い捨てにされるのか、という気分でいっぱいだ。
- 421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:56:57 ID:yuLlh+Ho0
- >>419
あの・・・Dリースマンが60年も前にそんなこといってますが・・・
たまには本屋にも行きましょうよ、東先生(笑)の著作でもどうですか?
- 422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:59:20 ID:DD39S1130
- 「普通に面白い」という表現をよくみるようになったけど
これを言ってるやつらが大抵普通じゃないのはなんでなんだろう
俺が一般人を代表してやるぜみたいな事言うのに一般的ではない作品を好むというか
- 423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 14:59:43 ID:yuLlh+Ho0
- >>420
始まりがあれば、終わりが来ますからね
今を楽しむのも大事ですよー
- 424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 15:01:56 ID:dkppyUaSO
- >>421
じゃあ新しい意見でも言ってみなよ。
戦後グローバリズムが進んでからは、あまり大衆の性質というのは変わってないと思うけど
- 425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 15:04:20 ID:/Ef/C6Dk0
- >>422
普通って使いたがるのは語尾に「面白い」がつこうか「つまらない」がつこうが同じ
真剣に伝えようという気が無いというか、煽り目的
俺はそれだけで真面目にレスする気無くす
- 426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 15:06:01 ID:yuLlh+Ho0
- >>424
フラクタルシステムはいわば究極の直接民主制ともいえますよね
そのへんを1000年続いたフラクタルシステムの崩壊とからめたら面白い気がしますね
私はね
・・・東先生はきらいなのかな?
- 427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 15:06:12 ID:NZzfy8/y0
- >>419
面白さの解説だったのか。
だとすれば・・・君はとても健全で幸せなんだと思う。
というのもそれは映画や文学で散々やられてるような手あかのついたメタファーだから、
オタクとしては君みたいな楽しみ方がなかなかできないんだよね。
たとえば村上春樹の1Q84でも小人がでてきて、多分ネット社会のメタファーだろうね。
でもこっちは「だから?」って思っちゃうわけ。説明できて終わりってメタファーなら、
よほど斬新なことをやらないと評価はできないんだよね。
まあ実のところ僕はそれでも評価したくないなってところがあって、
やっぱり芸術作品ならなんともいえない、消化できない味?というか渋み?をださないと駄目だと思う。
チェーホフの小説なんかメタファーどころかストーリーがない、なにも起こらない、とまで言われてるけど
ロシア文学を代表する作家なわけでしょ。読み終わったあとのあの余韻よ。
唸らせる表現、物語をみつめる作者の冷徹なまでの視線。そういうのがないとね。
- 428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 15:07:53 ID:ueI/YLbm0
- >>422
そもそも「普通に面白い」は意見としてはダメだよな
こう言うのは「普通」の元となる客観的な基準を出さないと
ただの個人の主観意見だけを述べただけになってしまうね。
- 429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 15:09:47 ID:iA/4qK/eO
- 凡作を持ち上げるだけの簡単なお仕事です
- 430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 15:12:41 ID:fUlY2LtC0
- 批評家気取りのバカ共の長文乙w
- 431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 15:17:50 ID:/Ef/C6Dk0
- 長文使いってのは言わずもがなをわざわざタイプしてくれる良い子
結構誠実な人も多いので、煽ればしっかりレスくれたりする
もちろん普通に凄い人もいるけど
あ。ちょっと煽っちゃった☆
- 432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 15:17:52 ID:DD39S1130
- >>425 >>428
まぁこの時代に誰も「普通」を定義できないわけで
その言葉を批判に使ったらそれだけで負け、というか逃げだよね
- 433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 15:41:18 ID:GP/mgsAR0
- 東って気持ち悪い上にしゃべり方がいかにもヲタのうんちくしゃべりみたいなんで
デブでキレやすくて朝生でも泣き出すし生放送なのに「ボッボクの話を誰も
聞いてくれない!」とか逆切れして席を立つようなやつだろ?
そんな人が電子化批判インターネット批判して人と人との生のふれあいを
説教するアニメなんてすごいじゃないか
- 434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 15:44:17 ID:dkppyUaSO
- >>426
民主主義の崩壊に対するメタファーってこと?
まあそれは言えてるかもね。
東浩紀だっけ?読んだことないなぁ。興味はある
>>427
じゃあおまえどんなアニメが好きなんだよ・・・
芸術作品に感じる高揚感って、普通アニメには感じないと思うぞ?
ジブリ以外認めてないとか?
- 435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 15:46:57 ID:NZzfy8/y0
- 僕は東の本なんて読んだこともないんだけど、
言説から考えるに東って人はインターネット肯定派じゃないの?
肉体性がない社会でもいいじゃんっていう。
仮に東の案に沿って作ってるならそっちの方向に舵を切るんじゃないかな?
まあわからんけど。
- 436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 15:48:53 ID:NZzfy8/y0
- >>434
アリアが好きかな。ジブリはあんまり好きじゃないかな。
- 437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 15:59:44 ID:Vg7Xsxna0
- つかフラクタルの世界って政治的には民主主義体制なの?
- 438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:01:48 ID:DD39S1130
- >>435
東は節操無しなので、気分や金次第でいくらでも意見かえるからなあ
インターネット規制派に与してもおかしくはないと思う
実際「娘が生まれた今となってはアキバ系は規制すべきだと思ってる」とか言ってるし
フラクタルが管理社会マンセーで終わっても不思議はないよ
- 439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:03:49 ID:iONGv0w1P
- あずまんってネットだとリトルブラザー批判じゃなかったか
個々人が自分の利益と猜疑心から他人を監視しまくる社会
- 440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:06:36 ID:NZzfy8/y0
- >>438
マジか・・・
まあ柄谷行人に引っ張ってもらって論壇に上がってきた奴だから仕方ないかwwww
- 441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:07:12 ID:GP/mgsAR0
- 東はどうこう思ってこうってより、ヲタクがこうだって言ってるものの
逆を言いたくなるだけのタイプ
ヲタが規制反対!といってたら規制いいじゃんと良い、
ヲタがリアル女なんていらねーって言ってたらリアル女と付き合わないやつはキモイ
と言い、んで言ってることがぐちゃぐちゃだとかすぐキレてキモイとか
言われたら自分はそういうキャラをみんなを楽しませるためにわざと作っているんだと言う
- 442 :にゃんだ:2011/02/11(金) 16:14:24 ID:k6q4IrfV0
- >>412
>フラクタルの世界の人々がまさにおまえらだな。
そう言う事を言い出しちゃう感覚が
「日本人と言えばめがねで出っ歯で首からカメラを提げている」みたいな
ダサすぎるステレオタイプだから、いまどきどんだけ、って話なんだよ。
フラクタルが、一般向けの作品ではなく、>>412みたいな情弱向けの作品だよ、ってのなら
「ヤマカン、人をおちょくることだけは天才的だな」って大喝采さ。
- 443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:15:35 ID:DD39S1130
- 東は「人と違う特別なアタクシ」に酔ってる感はあるよね
精神的にはヲタクよりいわゆるスイーツ(あまり好きな表現では無いが)に近い
- 444 :にゃんだ:2011/02/11(金) 16:18:06 ID:k6q4IrfV0
- >>426
>フラクタルシステムはいわば究極の直接民主制ともいえます
ごめん、だれか解説して。
電波強すぎて翻訳できない…
- 445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:19:15 ID:NZzfy8/y0
- >>441
そういえば直接読んでないけど、東の本の書評でみたのかな?
東は「発言する自分を常に第三者の視線でみている自分が存在する」
みたいなこと書いてるらしいね。これはそういう意味なのかな。
だとしたら彼の言論人生なんてものはいい悲喜劇だね。
- 446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:22:37 ID:GP/mgsAR0
- >>445
それを自分で言う人ほどあれだけどね・・
「私は自分自身を客観的に見ることができるんです。あなたとは違うんです!」
ってキレながら言ってた人とかいたっけ
- 447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:24:33 ID:NZzfy8/y0
- >>446
いたいた。
結構社会的地位の高い人だった気がするね。
- 448 :にゃんだ:2011/02/11(金) 16:24:46 ID:k6q4IrfV0
- >>441
>逆を言いたくなるだけのタイプ
というより、物事を二面的な単純解釈で判断してる連中のことが心底嫌いなんだろ。
何事も良い面があり、悪い面もあるわけで。
一面ばかり取りざたされてりゃ、多面的に物事を見ることが出来る奴は
「他の側面だってあるよ!」と、人と違うことを言うことで、他者との差別化を計る。
それが言論人として食ってるプロであれば、なおさらそうするべきだ、と思うけど。
東の問題は、プロの言論人のはずなのに、
ツイッターとかでプロの言論人から出てきたとは思えないお粗末な糞が出てくることじゃないか、と思うけど。
- 449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:30:32 ID:/Ef/C6Dk0
- >>444
アテネポリスの直接民主制?
システムの恩恵受けてる人々が奴隷階級で、僧院が市民階級。
奴隷を率いるし、武器を取って戦う戦士でもある
グラニッツがスパルタ?究極というより原初民主制
電波を電波にしただけという気も
- 450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:31:17 ID:NZzfy8/y0
- >>448
言論人なら発言に責任もたなきゃだろ。
それで思い出した、田原総一郎はいつ自殺するんだ?
妻が死んだら後を追うって言ってたじゃないか。
ああいうクズが恥じるそぶりもないのは若手論客の東が変節漢だからじゃないか?
東は責任をとって切腹しろ!
- 451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:32:22 ID:/Ef/C6Dk0
- >>449
アテネじゃなくてギリシャだった。酷
- 452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:33:15 ID:dkppyUaSO
- >>442
「おまえら」ってのは2ch的な思考に洗脳されきってる人間のステレオタイプのことを指してるからな。
もちろんそうでない奴もいる。おまえがどうなのかは知らん
>>444
進んだ科学によって民衆の一般意志を叶えた結果としてのフラクタルシステムって事じゃない?
- 453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:35:52 ID:DD39S1130
- 時代の変化によって自説が変化していくなら学者としてありだと思う
問題は、研究や思索の結果ではなくツイッターで煽られただけで自説が揺らぐ事w
- 454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:37:56 ID:iONGv0w1P
- SFの大家イーガンもトチ狂った結論の物語も多いし、
架空社会の政治でどんな結論出そうとまあ構わん
ただ、本人がFF13でのノムリッシュばりに逃げ腰のせいで
今のフラクタルに原案がどれくらい影響してるのかよく分からん
- 455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:39:00 ID:NZzfy8/y0
- >>453
変化するにしてもしっかりとした反省がないと駄目だよな。
最近の言論人気取りの奴らはほんとコスい奴が多くて反吐が出るわ。
って評論家気取りの俺が言ってやる。そしてほっぺた引っ叩いてやりたい気分ですよ。
- 456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:39:33 ID:YyNRv9CB0
- まどマギが面白すぎてなぁ。
フラクタル雑魚すぎ
キャラに魅力ないし
東モデルのデブが射殺されたけど「で?」で終わりだった。
唐突すぎて。
- 457 :にゃんだ:2011/02/11(金) 16:40:49 ID:k6q4IrfV0
- >>450
>言論人なら発言に責任もたなきゃだろ。
何か勘違いしてるかもしれないが、前言を翻さない事とか、有言実行を貫く事とかは、言論人の責務じゃないぞ。
それはもっと別の人種、例えば武士とか、そういう連中が自らに課す責務だ。
言論人が追うべき責任とは、発言に論理性を伴わせる事だよ。
具体的には、しっかりとした下調べや調査から正しい前提を用意すること、そして、その前提から正しく結論を導くこと、だ。
なんだかよくわからない前提を言い張ったり、詭弁を弄してはいけない、というのが言論人の責任だ。
そして、おまえの言ってる責任は、言論人に求められる良心とは真逆だ。
- 458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:41:12 ID:GP/mgsAR0
- >>448
ネットって匿名でその背景にはそれぞれ多種多様なあらゆる人間がいるのに、
それを全体像をとって一人の具体的な人物かのように錯覚してそれに嫌悪したり
するのは最近の有名人とかでよくある事みたいだけど東もそうなんじゃないか?
ヤマカンもそうだけど、ネットでワーワーいってんのはファンもいれば冷静なアンチも
いれば本気のアンチもいれば多種多様だけど自分にとって不快な意見のような
ものを意識の集合体のような人格と錯覚し、「おまえらがそう言うなら次でやめてやるよ!」
とか「おまえらは物を多角的に取られられないんだよ!」とか言い出す。
ネット社会で注目を集める人が自分vs匿名の意思の集合体のようになって
かかえる一種の精神疾患なんじゃないのかな
見えない敵と戦うとかとはよく言ったものだ
- 459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:42:48 ID:NZzfy8/y0
- >>457
まあ読んでくれ。俺が言いたいのは>>455ってこと。
- 460 :にゃんだ:2011/02/11(金) 16:45:42 ID:k6q4IrfV0
- >>449
民主主義というイデオロギーの話ではなく、
社会の構造として似通っている、特徴が同じである、という意味で良いんですか?
- 461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:46:06 ID:DD39S1130
- >>454
フラクタルとイーガン比べるのはまどマギ以上のとんだ無理ゲーだな
世界構築に費やした労力も元々の教養も違いすぎる
>>455
「自説は誤りであった。もしくは誤りになった」と
「出版」して正式に述べるべきだよね。自分の雑誌持ってる評論家なんだからさ
若い頃に名を売るために過激な事言うのはいいけど、地位を得てからもそれじゃまずい
- 462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:48:27 ID:/Ef/C6Dk0
- >>460
俺は発言者じゃないし、にゃんださんが匙投げたのを
何とか自分なりに理解しようとした結果アウトプットされたのが>>449で
俺の発言意図はそうです
- 463 :にゃんだ:2011/02/11(金) 16:54:19 ID:k6q4IrfV0
- >>459
おまえの言ってる>>455は見当違いだと、>>457で言っているのだよ。
改めて問うが、なぜ、言論人は反省せねばならんのだ?
反論することが求められてるのではないか?
そして、その反論は論理的でなければならないよなぁ?
論理的に反論できなくなったら、それで終わりなんだよ。
負けた論客が残るだけ。
反省しなけりゃ、いつまでも負け犬論客ってだけの話だろ。
反省しなければいけない理由など、どこにも無い。
君の頭は悪いなぁ、とまでは言わないが、掲示板に書き込むのは自重した方が良いだろう。
- 464 :にゃんだ:2011/02/11(金) 16:57:17 ID:k6q4IrfV0
- >>461
>「出版」して正式に述べるべき
はぁ?
「そうするべき」と本気で思っているなら法律でも作れば?
法治国家日本に、法律以外のルール(べき論)を持ち込まないでくれるかな?
- 465 :にゃんだ:2011/02/11(金) 16:59:10 ID:k6q4IrfV0
- >>462
ああ、そうか。
純粋に良かれとおもって投稿してくれたのか。
悪かったね。
- 466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 16:59:27 ID:dkppyUaSO
- >>464
言っちゃ悪いけど、客観的に見ておまえが一番重症だと思う
- 467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:02:37 ID:DD39S1130
- >>464
あの、大丈夫?誰も法律の話なんてしてないぞ
「評論家かくあるべし」という話をしてるのに
「かくあるべきという法律はない」とか言い出しちゃうのは頭沸いてるぜ
別にあんたの言うような事をしてもいいよ、法律的にはね
ただそれをやった東はもうまともな論客ではないって事さ
- 468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:02:43 ID:NZzfy8/y0
- >>463
言論人が平気で嘘話ばかり吹聴してると、君みたいな考えの人間が増えてくるでしょ?
すると世間に蔓延るものがだんだん無責任なものばかりになっていく。
アテネがどうやって滅んだか考えてみろよ。
言論人は誠実な姿勢が大切だね。
- 469 :にゃんだ:2011/02/11(金) 17:03:18 ID:k6q4IrfV0
- ほとんどの電波さんは反論できなくなると、詭弁に走るよね。
「人格攻撃」でググると良いよ。
物事を説明できない奴は「情弱」なんだ、って自覚した方が良いよ。
- 470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:04:58 ID:NZzfy8/y0
- >>469
彼が言ったことでひとつだけ間違ってないことがある。
それは僕の頭が悪いってことだなw脳みそスポンジボブだからw
- 471 :にゃんだ:2011/02/11(金) 17:05:14 ID:k6q4IrfV0
- >>467
>「評論家かくあるべし」という話をしてる
だから、それは何故なのか、と言う事を聞いてるだろ。
説明できないなら、説明できません、
反論できません、おまえは反省するのか?
>>468
>君みたいな考え
ここ、ちゃんと説明してみようね。
社会法益の話をしたいのなら、それこそ法律だよ。
自分が勝手に信じてる正義を振りかざすな、と言っている。
そんなものを前提として、意味不明な構造で結論を述べられても
ただの電波発言でしかない。
- 472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:05:29 ID:DD39S1130
- >>469
>物事を説明できない奴は「情弱」なんだ
レッテル貼りの詭弁だねえ。ブーメランしてるぜ
- 473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:05:31 ID:tf3NWxYU0
- まどか派だったけどネッサの可愛さでじわじわきてる
どっちもザムドと似てるんだよな
まどか→主人公変身しない
フラクタル→ジブリ臭・飛行船
- 474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:09:36 ID:DD39S1130
- >>471
何故評論家がかくあるべきかなんてのは君が読んでないだけで
他の人が既に述べてるからいちいち書かないよ
「法律的にはOKですよ」っつってるじゃないw
君がここでどんな間抜けな事を言っても法律的に問題がないように
東がどれほど間抜けな呟きをしても法律的には問題ない
つか、いきなり法律の話にすり替えるなって批判をスルーしないでくれよ
- 475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:09:35 ID:/Ef/C6Dk0
- にゃんださん。今日沸点低すぎないですか?
相手に多くを求め過ぎ
>>473
俺はサンコが可愛過ぎて辛い。まどマギはキャラ萌えしない
- 476 :にゃんだ:2011/02/11(金) 17:10:09 ID:k6q4IrfV0
- >>472
前提1:情報弱者とは情報を正しく扱えない人のことと定義する
前提2:理解しているのなら、なにが、どうして、どのようにを他人に説明できる
前提2の背理:説明できないことは理解していない
前提3:理解しているつもりなのに説明できないのなら、情報の処理がどこかで間違えている
ご理解いただけましたか?
- 477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:11:06 ID:NZzfy8/y0
- >>471
言論人は機械的な役割だけ演じてればいいなんて考えるわけでしょ。
そうなると何事にも責任を持たなくなる。金だけ稼げればいいかって考えるようになるし、
自分さえよければ周囲への影響なんてどうでもいいや。
だって自分は役割を果たしただけですから・・・ってなっていくよね。
もうお前はフラクタルの世界に行けよって話。
この世界は魂をもった人間の世界なんだよね。
- 478 :にゃんだ:2011/02/11(金) 17:11:51 ID:k6q4IrfV0
- >>474
>何故評論家がかくあるべきかなんてのは君が読んでないだけで
まるで違う。
君が「言論人が追うべき責任とは」というにゃんだが書いた文章を読んでないだけなんだよ。
- 479 :にゃんだ:2011/02/11(金) 17:13:41 ID:k6q4IrfV0
- >>475
>今日沸点低すぎないですか?
寒いんだよ。寒いんだよ。寒いんだよ。
もうすこしで、今日の仕事おわるんだけど、
無意味に拘束されてんだよ…
- 480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:14:59 ID:/Ef/C6Dk0
- >>479
やっぱり。俺はわかってましたよ
虫のいどころが悪いんだって
- 481 :にゃんだ:2011/02/11(金) 17:16:44 ID:k6q4IrfV0
- >>477
>言論人は機械的な役割だけ演じてればいいなんて考えるわけでしょ。
そんなことは考えてないね。
負け続けの言論人が喰えるわけないんだからほっとけばいいんだよ。
なのに、社会はー、正義はー、自分さえよければー、とか言い張って
「自分が信じる正義」を貫こうとしてるだけなのがおまえだろ。
何が正義なのかなんて、知ったことじゃねーんだよ。
いつまで見えない敵と戦ってるんだよ。
お前の発言はデタラメだ、って言ってるだけなの。
- 482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:19:28 ID:DD39S1130
- >>478
言論人が追うべき責任に関して、君が言いたい事は>>457でOK?
だとすればその部分に「俺は」特に話題にしていない
それなのに説明不足だあーだこーだと噛み付いてきたのが「人格攻撃」ではないと?
君はやってる事が矛盾してるんだよ。誰が情弱の定義を説明してくれといった
俺は君には「法律の話にすり替えるなよ」としか言ってない
視野狭窄に陥って狂犬のように暴れるな
- 483 :にゃんだ:2011/02/11(金) 17:21:27 ID:k6q4IrfV0
- >>482
>説明不足だあーだこーだと噛み付いてきたのが「人格攻撃」ではないと?
明らかに人格攻撃じゃないだろ。
>法律の話にすり替えるな
もう「なにが論旨なのか」を読んだらどうだ?
「法治国家日本に、法律以外のルール(べき論)を持ち込まないでくれるかな? 」
- 484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:21:28 ID:Vg7Xsxna0
- >>475
なんか日本列島低気圧に覆われてるようだな。
- 485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:24:06 ID:DD39S1130
- >>483
その前に君は、俺が「責任を取らない批評は法律上問題がある」といった箇所を引用してくれないか
君以外誰も法律上の問題の話なんかしてないんだ
「法律上問題ではないよ」と何度書き込めば読んでもらえる?
- 486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:26:18 ID:/Ef/C6Dk0
- >>484
みんな殺気立ってる
多分、論客とか思想家とか表現者とか厳密に言葉を選べば争いは起きなかったと思うんだよ
論客ってワードがにゃんださんの逆鱗に触れたんだろう
- 487 :にゃんだ:2011/02/11(金) 17:29:20 ID:k6q4IrfV0
- 頭の悪い人にはわからない、ここまでの会話の流れ
>>448
>一面ばかり取りざたされてりゃ、多面的に物事を見ることが出来る奴は
>「他の側面だってあるよ!」と、人と違うことを言うことで、他者との差別化を計る。
>それが言論人として食ってるプロであれば、なおさらそうするべきだ、と思う
>>450
>言論人なら発言に責任もたなきゃだろ。
>>455
>変化するにしてもしっかりとした反省がないと駄目だ
>>457
>言論人が追うべき責任とは、発言に論理性を伴わせる事だ
>おまえの言ってる責任は、言論人に求められる良心とは真逆だ
>>461
>「自説は誤りであった。もしくは誤りになった」と
>「出版」して正式に述べるべきだよね。
>>463
>なぜ、言論人は反省せねばならんのだ?
>>461
>「そうするべき」と本気で思っているなら法律でも作れば?
以下、グデグデ。
- 488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:31:30 ID:DD39S1130
- つか「〜べき論に何か過剰なアレルギーがある」のはわかったけどさ
「法治国家日本に、法律以外のルール(べき論)を持ち込まないでくれるかな? 」
って、この世界に一切の「不文律」が存在しない、してはならないとでも思ってるの?
だとしたらはっきり言って見当違いだとしか言えないわな
このネット上だけ見ても、法律的には問題ないが批判される行為なんて山ほどある
その不文律を一切無視して暮らしたいならまずネットをきれ
そして人との関わりもやめて暮らすべき
- 489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:32:42 ID:NZzfy8/y0
- >>481
君はとても能天気な性格のようだが、嘘話ばかり吹聴していた連中が
食えなくなるころに社会が取り返しのつかない事態になってたらどうするの?
同じ滅びるにしても言論人はよく頑張ったとなれば気持ちよく死ねるが、
銀英伝のトリューニヒトに滅ぼされてみなさいよ。死にきれんだろう?
- 490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:36:37 ID:/Ef/C6Dk0
- この手の軟体動物とはガチでやりあうだけムダ
- 491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:37:42 ID:NZzfy8/y0
- 人間っていうのはね、一度反省なんていらないか。役割だけうまくやってればいいんだって考えだすと、
どこまでも無責任になるのね。実際ある時期から日本の官僚がテクノクラート論を持ち出してすごい無責任になったのよ。
そういうのを防ぐためにひとりひとりが倫理をしっかりもたないと駄目なわけ。
- 492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:39:52 ID:DD39S1130
- >>487
>「そうするべき」と本気で思っているなら法律でも作れば?
「〜するべき」という言葉を「〜〜することは法律上問題である」と変換した根拠は何?w
「富野は新作オリジナルアニメを作るべきだよな〜」と口にしたら
「富のは新作オリジナルアニメを作る法律上の義務がある」と変換されるの?
法律上問題は無いが、スポーツマンはこうあるべきみたいな議論をしちゃいかんのか
つーかはぐらかすなよ。俺に噛み付いてきた意味がわからん
俺は当初君と会話をしていない。喧嘩すること自体が目的化してる狂犬だぞ、君は
- 493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:40:27 ID:Vg7Xsxna0
- おまえら休みだからって昼から酒盛りでもしてんのか?
- 494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:40:51 ID:3vspqDDS0
- 普遍的な倫理とは何か?といわれるとデカルト以来ほとんど進歩して無い気がするけども
- 495 :にゃんだ:2011/02/11(金) 17:40:51 ID:k6q4IrfV0
- >>489
どうするの?ってどうもしないよ。
人生の基本形は、自分の才覚で生きるためにあるのだから。
そして、法律は社会をよりよいカタチで維持するために存在する。
だから、おまえが「信じる」のなら、立法しろ。
それで終わりの話なんだよ。続かない。続けるなよ。な?
>>488
言論人が反省しないとどうなるか、の説明をしたのはにゃんだ。
曰く
>反省しなけりゃ、いつまでも負け犬論客ってだけの話だろ
>負け続けの言論人が喰えるわけないんだからほっとけばいい
これに対して、予想通り>>477のような意味不明な正義感と社会法益と思わしき話で反論が来る。
それが正しいと信ずるのなら立法すべし、と「先まわりで」反論してるだけの話なんだよ。
それに対して「言論人に求められるべき責任とは何か」の話はどこにも無い。
質問されてるんだから、答えようぜ。
他所で散々説明されてるとか、どんな逃げ口上なの?
「おまえが説明する番」なんだよ。おまえが言論人なら、な。
- 496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:41:05 ID:NZzfy8/y0
- >>493
実は朝から飲んでまふ
- 497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:42:37 ID:NZzfy8/y0
- >>495
なんでいきなり立法がでてくんの?
全く意味がわからん。
- 498 :にゃんだ:2011/02/11(金) 17:43:33 ID:k6q4IrfV0
- >「〜するべき」という言葉を「〜〜することは法律上問題である」と変換した根拠は何?w
何度検索しても、
「法律上問題」という単語を投稿してるのはID:DD39S1130だけでござる。
このスレには一体全体、どんな電波が交じりこんでいるの?
- 499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:44:40 ID:kzcVVteL0
- もう役目を終えたスレだからいいんじゃね。
- 500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:45:17 ID:NZzfy8/y0
- >>494
観念的に考えることもないよ。
社会を守ろう。迷惑ばかりかけない。
なんてことは大昔から受け継がれてきた我々の血肉みたいなもんなんだから。
魂を信じればいいだけ。
- 501 :にゃんだ:2011/02/11(金) 17:48:11 ID:k6q4IrfV0
- >>497
>なんでいきなり立法がでてくんの?
罪刑法定主義、ってわかるか?
日本は民主主義国家で、自由主義国家で、法治国家だから、
反省しない言論人がいても、それはまるで問題にならないわけだよ。わかるかい?
「言論人」に対して規制なり義務なりを規定するには、法律を定めなきゃならない。
ところが、間違えた前提を用い、デタラメな展開で結論を導くのは「論」ではないんだ。
デタラメなことを言う人は、言論人とは言わない。「電波さん」とか言う。
よって、言論人であるならば、自分の発言には論理的整合性が無ければならない。
演繹と帰納の違いとか、十分条件と必要条件とか、ちゃんと勉強しましょうね。
- 502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:48:15 ID:dkppyUaSO
- >>500
それは教育による社会性の獲得でしかないと思う
スレチだけど
- 503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:48:20 ID:3vspqDDS0
- >>500
「信じる」のは「論理」とは違うよね
- 504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:51:19 ID:NZzfy8/y0
- >>501
法律なんて必要ないよ。
人類の伝統が断罪してるんだから。
無責任な悪人は滅ぶべしって。
整合性がなんだっていうわけよ。
言論人は世論に与える影響が大きいんだから、
人間としての姿勢のほうがずっと大事だろう。
- 505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:51:38 ID:jiLdVxwf0
- 例えば今話題の「大相撲八百長問題」があるが
別に大相撲で八百長を行うこと自体は違法行為ではない
よって警察がこの件で力士を逮捕する事もないし、立件もされない
だがそれは「公益法人の行う国技」としてどうかという事で問題になり批判されている
こういった批判にたいして「文句があるなら立法しろ」と言ってるのが、にゃんだ大先生
おまけに批判してるやつを「情弱」認定して人格攻撃。まあ立派なことだね
法律上問題がなければ何をやってもいい派は過激よのう
- 506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:54:21 ID:d80gbyOS0
- ルール守ってればモラルは要らないみたいな風潮が
殺伐とした世の中を作ってきたんだろうな
- 507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:54:25 ID:NZzfy8/y0
- しかし法治国家なんてもちだして笑止だな。
法律なんてのは不文の上にある氷山の一角にすぎない。
- 508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:54:55 ID:3vspqDDS0
- 例え話には気をつけろって蘇秦や張儀がゆってた!
- 509 :にゃんだ:2011/02/11(金) 17:56:06 ID:k6q4IrfV0
- >>505
>だがそれは「公益法人の行う国技」としてどうかという事で問題になり批判されている
>こういった批判にたいして「文句があるなら立法しろ」と言ってるのが、にゃんだ大先生
社会公益のために、八百長はなくさなければならない!
…、のなら立法するしかないだろ。当たり前の話だな。
「公益法人の有り方としてどうなのか」であるなら、
公益法人が
「八百長は公益法人の事業として相応しい」もしくは
「相応しくないことが行なわれているから改善する」のどちらかを表明すりゃ良い。
誰と誰の話なのか、という論点整理が出来なくなると、無理矢理関連付けて頓珍漢な論旨展開を始めるのはどうしてだろう
- 510 :にゃんだ:2011/02/11(金) 17:57:15 ID:k6q4IrfV0
- >>507
他人から
「罪刑法定主義ってなにか知ってますか?」
とか説明されてしまう人が
>法治国家なんてもちだして笑止
wwwwwwww
すげーなwwww
- 511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 17:57:17 ID:jiLdVxwf0
- つかにゃんだ大先生は酒でも飲んでるの?
「法律上問題じゃないから、東は何をどのような形で言ってもいい」
ここだけ見れば正論だよね
でも法律ではなく道徳的な話をしてる連中に、法律の話持ち出してどうするの?
はっきり言って一人だけ論点がずれてるように見えるが
- 512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:00:13 ID:jiLdVxwf0
- >>509
じゃあ立法能力がない人間はどうすればいい
立法しようとしないやつはネットで批判する権利すらないって言ってるわけか
あんた何様だよw
- 513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:00:43 ID:NZzfy8/y0
- >>510
そういえば君みたいな法律論から出られない人間を昔の中国人は法ヒって呼んで、
社会を腐らせる俗物だと考えたらしいね。昔の中国人は偉いわ。
- 514 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:00:44 ID:k6q4IrfV0
- >>511
>法律ではなく道徳的な話をしてる連中
言論人に求められる良心の話をしたのはにゃんだです。
「一般人の良心と、言論人の良心は違う」という当たり前の事実認識が出来ないの?
まるで説明できない道徳だの良心だのといった話を、いつまでグデグデと繰り返し続けるのかね?
話のスタートが「物事の多面性に対する意見」であるのが面白くてしょうがないやww
- 515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:00:53 ID:/Ef/C6Dk0
- >>511
言論人に道徳は必要ない。論理的に正しい事を述べていれば良い
言論人が非難されるべきなのは道徳的に間違っているからではない
論理的に破綻している場合だけだ
と、にゃんださんはおっしゃっております
以下法律論
- 516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:01:10 ID:7zjjP/Kz0
- 聖戦士にゃんだが登場するとは思わなかった
- 517 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:02:58 ID:k6q4IrfV0
- >>512
>じゃあ立法能力がない人間はどうすればいい
中学校で習ったことを忘れちゃったのかな?
民主主義について、もう一度ちゃんとお勉強しようね。
これは、とても大事なことだからね。
- 518 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:03:55 ID:k6q4IrfV0
- >>516
フラクタルより面白い展開を日夜模索してますから。
- 519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:04:23 ID:3vspqDDS0
- >>513
そういう人治主義が結局のところ、
血縁万歳賄賂上等の儒教的社会を形作ってしまったワケで…。
良吏も出さないけど酷吏も出さないのが法治の理念では?
- 520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:07:16 ID:jiLdVxwf0
- というか苦しくなると草はやしだしちゃってまあって感じだ
言論人の良心の話って>>450スタートじゃねえの?
にゃんだ大先生の中では全て俺の功績みたいになってるのかな
- 521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:07:24 ID:Vg7Xsxna0
- もうまどかもフラクタルも全然関係ねぇ
- 522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:08:25 ID:NZzfy8/y0
- >>519
それ言い出すと流れからズレちゃうけど、
大事なことだから答えておくと、
どっちも極端にしてはうまくいかないわけだな。
ルールってなんでもそうだよね。
ロウ規があるから正規が生きてくるわけで。
ほどほどにバランスをとるのが政治感覚かなって考えてる。
- 523 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:09:47 ID:k6q4IrfV0
- >>520
>言論人の良心の話って>>450スタートじゃねえの?
>>450に対して言論人に求められる責任とは論理的に正しいかどうかだ、と反論したら
再反論は電波だったでござる、と言う話だと、後何回まとめればいいんだ…
- 524 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:11:14 ID:k6q4IrfV0
- ほどほどのバランス以前に
「道徳とは何か」
「なぜ、終った話を無理矢理続けるのか」
という都合悪い話から逃げ続けるID:NZzfy8/y0。
説明できないんだから黙ってれば良いのにね。
- 525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:11:40 ID:3vspqDDS0
- >>523
ゼロは何も応えてくれない…
- 526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:12:30 ID:NZzfy8/y0
- >>524
>>504
- 527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:12:50 ID:jiLdVxwf0
- >>517
ごめん、こっちも草はやしていいかw
出来るだけ自分の主張に近い政治家に投票するのなんて当たり前だろ
で、それとは別にネットで批判してはいけないのか?
ネットで批判が出る事なんて当たり前だろw
立法能力の無い批判に噛み付いて回るお前はどこの世界の聖戦士だよww
- 528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:18:36 ID:jiLdVxwf0
- つーか「道徳とは何か」を
法律と同じように語って反論しろと求めるほど頭弱いとは思わなかった
日本の法律と違って個人差や地域差のある話だから
「大多数の人間が道徳上問題だと思っても、にゃんだの意見は異なる(キリッ」
で反論した気になれて都合がいいんだろうな
- 529 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:19:09 ID:k6q4IrfV0
- >>526
うん、いつまでも「ぼくのせいぎ」と言う話を続けるのはなんで?って言ってるの。
法律糞食らえなら、法治国家から出てけばいいんだよ。
だって、これ以上日本にいても、君の人生、何一つ豊かにならないよ。
ちゃんと中学生・高校生で習うレベルの物事が理解できれば
論理と法律の有る社会で暮すことが最も豊かに暮す方法だ、って理解できるものなんだけどね。
その事が理解できずに、論理と法律によって作られた人工的な平和のなかで
「人間らしく暮すことが大事!論理も法律も糞食らえ!」とか思ってるなら、
論理と法律よりも、人間らしさが優先される社会に移住すれば良いと思うよ。
別に良いけどね、君が日本という社会に寄生するだけの存在でもかまわない。
だけど、君の人生は豊かにならないよ。
- 530 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:21:29 ID:k6q4IrfV0
- >>527
>ネットで批判してはいけないのか?
「行為」の問題ではなく「内容」の問題だ。
批判するのは自由だが、中身がデタラメならデタラメだと言われるだけの話。
説明できない前提を用いて結論を導いているなら、前提に突っ込まれるのも当然の話。
説明できなくなって「やっちゃいけないっていうのかよ!」とか、どこのお子様だよ。
- 531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:21:31 ID:NZzfy8/y0
- >>529
だから法律なんてのは氷山の一角だって言ってるだろ。
君はその言葉の意味をよくわかってない。
法律の下にある不文の話をしてるのに、いきなり法律がでてくるのはおかしいわけ。
法律をとっかかりにして深まってくるならまだわかるけど、君の意見は表層を滑っているだけだよ。
- 532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:21:34 ID:/Ef/C6Dk0
- >>528
そんな部分より、言論に道徳は求められるっていう信念と
言論の自由を守るっていう法理との関係について論じて欲しい
- 533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:24:47 ID:zfviF3DK0
- ざっとしか読んでないけどにゃんだは
論理の通ってない無責任な発言ばかりしてたら
そいつは自然淘汰されるだけだから別に「公の場で誤りを認める」
ことは必要ないって言ってるだけじゃない?
その通りじゃないの?
- 534 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:26:33 ID:k6q4IrfV0
- >>528
>日本の法律と違って個人差や地域差のある話だから
そんなものを前提に導いた結論には何の意味も無い、と主張しているのがにゃんだ。
「論理じゃないんだよ!」と言いたいのなら、もう投稿するな。な?
>>531
>言葉の意味をよくわかってない。
おまえは何も説明してないからな。
>法律の下にある不文の話
だからそれは罪刑法定主義だ、って言ってるんですけど。
それとも、法学じゃなくて哲学の話をしたいんですかぁ?
>表層を
何も説明してないのがおまえ。わかってる?
- 535 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:27:13 ID:k6q4IrfV0
- >>533
その通りだよ。
どうも理解出来ない人が多いみたいだよ。
- 536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:27:57 ID:NZzfy8/y0
- >>534
はじめから法律の話なんてしてねえだろ。
言論人のありかたじゃんか。
お前の海馬は壊れてるの?
- 537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:28:58 ID:jiLdVxwf0
- >>530
あのさ、既に草をはやした自分が言う事でもないんだけど
煽ったり情弱認定しないと議論した気になれないわけ?
君は「反論」した気になってるかもしれないが、傍から見てると反論になってないんだよ
議論の前提が食い違いすぎてて会話が不可能で、再反論をする必要がそもそもない
言語圏が近いせいでなまじ会話した気になれるのがお互い不幸だな
- 538 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:29:04 ID:k6q4IrfV0
- >>532
言論人に道徳を求めなければ社会が成り立たないからだ!と主張している人がいます。
俺はそうは思わないけど、君がそう信じるのなら、社会を成り立たせるために立法しようよ。
それで終わりの話です。
- 539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:30:07 ID:NZzfy8/y0
- >>538
だからなんでいきなり立法の話になるんだろ。
- 540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:30:08 ID:7zjjP/Kz0
- じゃあ自然淘汰を早めるためにも「あいつは無責任だ」とどんどん主張していこうぜ!
- 541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:31:21 ID:/Ef/C6Dk0
- >>538
にゃんださんが答えたら面白くないでしょうが
- 542 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:31:39 ID:k6q4IrfV0
- >>537は反論でもなんでもないわな。
「議論の前提」の食い違いって何?説明してみようよ。
言論人(東?)には反省する義務があるの?どうして?
それを出版しなきゃイケないってどうして?
君がそう思う、のは良いよ。自由だよ。
どうしてなのか、の話をもう一度してごらん。
ボロッ糞に論破してやるから、
- 543 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:32:32 ID:k6q4IrfV0
- >>541
いや、>>539で即答ですよ。
罪刑法定主義だ、って言ってるのに未だに理解してないんですよ。
すごいよね、おもしろいよね。
- 544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:32:36 ID:7zjjP/Kz0
- 今にゃんだ先生はこの泥沼議論をフラクタルとまどかの比較論に着地させる論理を探しています。
- 545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:34:11 ID:/Ef/C6Dk0
- >>543
済みません。ホントだ
- 546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:34:30 ID:NZzfy8/y0
- >>543
だーかーらー犯罪の話はしてないだろ。
態度の問題だろうが。
- 547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:35:17 ID:GkFWCimT0
- 流石人気コテのパワーは違うな。風呂入ってるうちにスレの雰囲気が一変しとる。
でも途中からだと何話してるのかよくわかんないのでかいつまんでここまでの流れを
解説してくれるとうれしい。
- 548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:35:49 ID:FMQT8GNv0
- つーか読み返せばわかるんだけど、法律の話してるのはにゃんだなんだよなw
他のやつは「いや法律の話してねえから」と反論したのにずっと法律の話だけしてる
元々道徳的な話をしてたところに
「道徳の話をするなら、それを立法してもらおうじゃないか!!(ドヤッ」
してるのがこのにゃんだというキチガイ
- 549 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:35:56 ID:k6q4IrfV0
- >>539
>だからなんでいきなり立法の話になるんだろ。
日本は民主主義国家で自由主義国家で罪刑法定主義を掲げる法治国家だから。
「日本のルール」は、法律です。
わかりますか?
法学の基本はね。人間はルールがなければ社会を作れないし、ルールがあったって破る、っていう救いようのないところからスタートしてるんだよ。
その現実を直視した上で、社会を健全に維持するために最も効果があるから未だに法律に頼って社会作りをしてるんだ。
社会崩壊の危機なんだろ?だったら、最も効果のある方法で対処しなきゃ。
それは立法だ、って言ってんだよ。
- 550 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:37:19 ID:k6q4IrfV0
- >>547
>途中からだと何話してるのかよくわかんないのでかいつまんでここまでの流れを
>解説してくれるとうれしい
>>533
>>538
たったこれだけ。
- 551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:37:37 ID:FMQT8GNv0
- 社会崩壊の危機にまで話を飛躍させたwwwww
- 552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:38:34 ID:NZzfy8/y0
- >>549
そんななんでもかんでも法律で決まるわけないだろ。
生活や伝統の上に法律があるんだよ。
お前法学部か?法律家のいうde factoってやつだろうが。
もうお前なんなの?
- 553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:40:28 ID:GkFWCimT0
- >>550
難しいことはよくわからんがなぜそんな話をこのスレでやりだしたんだ・・・・・
- 554 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:40:53 ID:k6q4IrfV0
- >>551
俺はそうは思わないけどな。
だから、ほっとけ、反省する必要なんて無い、って言ってる。
どうもそうじゃないらしい。
- 555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:41:06 ID:3vspqDDS0
- 倫理や道徳には普遍性なんて無い、
デカルト流に言うならあるのな無いのか判然としないけど、
論理には普遍性があるもんなあ。
- 556 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:42:35 ID:k6q4IrfV0
- >>553
低気圧の到来とともに、
聖戦士や三賢者など蹴散らしてくれるわ!という
救いようの無い情念がにゃんだの中で肥大したから。
さあ、どんどんかかって来い。
- 557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:42:38 ID:Cgkh3ZLI0
- >>533
批評家はその批評をツイッターなどではなく正式な場所で展開すべき
↓
にゃんだ「そんな法律はないニャンダ」
↓
いや法律の話じゃないから。刑法で罰せられるかどうかの話はしてないよ
↓
にゃんだ「日本が法治国家だとすら知らない情弱プギャーww問題視するなら立法しろよ」
という話です。面白いくらい噛み合っておりません。
- 558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:43:07 ID:7zjjP/Kz0
- >>547
「>>547はスレの流れを知りたいなら自分の目で確認すべきだ」
「そんな法律はないだろ」
「法律の話じゃねえよ」
「すべきだと思うなら法律にしろっての」
こんな感じだと思う。
- 559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:43:48 ID:NZzfy8/y0
- >>555
論理だって普遍性はないでしょ。
それを指摘したのがゲーテルじゃん。
- 560 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:45:32 ID:k6q4IrfV0
- >>555
>論理には普遍性がある
だよなぁ。
だからこそ、言論人の存在価値があるわけだ。
道徳だとか倫理なんてものに惑わされない普遍的な正しさによって、
社会の間違いを指摘するからこそ、意味があり、利益がある。
それを道徳だなんだと封殺して何の社会的利益につながるのか、まるで理解出来ないわ。
- 561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:46:10 ID:NZzfy8/y0
- >>560
普遍性はないってば。
- 562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:46:13 ID:vroeF65S0
- >>559
ダウト。
ゲーデルが否定したのは「自然数論」の完全性/健全性。
「論理学」の完全性/健全性は、ゲーデル自身がそれを証明している。
- 563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:46:48 ID:3vspqDDS0
- >>559
ある特定の命題を拡大解釈するのが得意なタイプ?
- 564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:47:44 ID:a2bAZAde0
- 聞き齧りで喋って大恥w
- 565 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:48:53 ID:k6q4IrfV0
- >>463を要約すると
「そんな法律はないだろ」
になるらしい。
一体、どこの電波と混信してるんだ?
- 566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:49:10 ID:NZzfy8/y0
- >>562
そうなの?よくわからずに引用してしまったw
- 567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:49:18 ID:/Ef/C6Dk0
- これが2chの怖さよね。いきなり専門家が出てくるし
- 568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:49:54 ID:vroeF65S0
- >>560
>普遍的な正しさ
これは道徳論では完全にNGワードだぞwww
そんなものは宗教の内でしか存在し得ないよ
- 569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:51:26 ID:3vspqDDS0
- >>568
論理についてのにゃんだの言及じゃないの?
- 570 :にゃんだ:2011/02/11(金) 18:51:46 ID:k6q4IrfV0
- 訂正。
>>464を要約すると。
少なくとも「意味不明なべき論を持ち込むな」という文章にしか読めないんだが、
一体、どういう電波と混信したら>>557みたいなまとめになるのか、誰か教えておくれ。
- 571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:52:16 ID:GkFWCimT0
- 難しくてよくわかんないから今から出す例の人は言論人というか人としてどうなのか教えてくれ!
国民新党の下地とかいう議員がいたよな?沖縄の米軍基地移転問題でたしか「県外移設で解決
しなければ議員辞職する!」と言い張っていたやつ。結局県外移設にはならなかったのに議員を
やめていない。ああいうやつはおまいらからしたらどうなわけ?言論人としてアウトなの?
それとも人としてアウトなの?はたまたセーフなの?
- 572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:54:36 ID:3vspqDDS0
- >>571
言論人としても政治家としてもあり。
ただし言論人としてはそうなった論理を説明出来ないとなし。
- 573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:54:55 ID:NZzfy8/y0
- >>571
完全にアウトだな。
いろいろ事情があるのもわかるが、これを許すと社会が駄目になるから。
- 574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:55:19 ID:FWm0cQy80
- >>571
国会議員の言論は別モノ
スレチなんだからいい加減やめてはどうか
- 575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:55:51 ID:7pN51F2YO
- 何で急に伸びてるんだここ
まさか降臨したのか
- 576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:57:12 ID:Cgkh3ZLI0
- >>571
人としてはアウト。にゃんだとしてはセーフ
- 577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 18:59:05 ID:vroeF65S0
- >>570
素朴な疑問なんだが、
>法治国家日本に、法律以外のルール(べき論)を持ち込まないでくれるかな?
法律以外のべき論が禁止されるとしたら、
法律自体・法制度自体の妥当性は誰がどうやって検討すればいいのだ?
- 578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:00:59 ID:NZzfy8/y0
- 社会なんて法律でどうこうできるもんじゃないんだよな。
一側面にすぎないもので全部を塗りつぶそうとしてくる奴を中国では法ヒって言うらしい。
- 579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:01:05 ID:7zjjP/Kz0
- >>570
>「そうするべき」と本気で思っているなら法律でも作れば?
>法治国家日本に、法律以外のルール(べき論)を持ち込まないでくれるかな?
「べき論の根拠にしていいのは法律だけ。〜すべきと思うなら法律作れ」というどきつい主張を
しれっと「意味不明なべき論を持ち込むな」に軌道修正するなよ。
- 580 :にゃんだ:2011/02/11(金) 19:02:56 ID:k6q4IrfV0
- >>571
>ああいうやつはおまいらからしたらどうなわけ?
言論人じゃなくて、政治家だなぁ、と思う。そもそも、言ってることが論理ではないだろ?ただの決意表明じゃん。
例えば、言論人ならこうだ。
民意に答えられない議員は職をとさねばならない(前提1)
私は沖縄県民の県外移設という民意を受け議員の禄を食んでいる。(前提2)
よって、県外移設で解決しなければ私は議員辞職する(結論)
この論理構成は正しいよ。前提も、まあ、一見すると正しいように見える。よって、上記のような発言をするなら、言論人としての責務を果たしている。
ところが、この後、知り合いとかを通じて「民意に答えられないからと言って職をとすのはオカシイ」という指摘が入って、もし前提が崩れたら、結論が覆る。
間違えている結論に従うのは正しいのか?ここで政治家としてなら「引き続き職務に励む」が正解になるだろうな。
くだらねーマッチポンプだから、人間としての程度が低いなぁ、と思うが、言論人としても、政治家としても、別にアウトじゃない。かといって、一票入れたくなるわけじゃないんだから、アウトとかセーフとか言わずに放置しとけば?って思うぞ。
- 581 :にゃんだ:2011/02/11(金) 19:04:54 ID:k6q4IrfV0
- 職をとす、って言いまわしが意味不明だな。
「職を辞さねばならない」だ。
- 582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:05:28 ID:NZzfy8/y0
- >>580
政治家の発言って重いのよ。
だから軽くした奴は責任とって切腹するべき。
で後継者が次の選挙で闘えばいいだけだろが。
- 583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:06:28 ID:il+Un5BeP
- おいまどか信者見てるか
これが本物の聖戦士様だwwwww
いい味方がいるようで羨ましいよwwww
- 584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:06:40 ID:/Ef/C6Dk0
- >>577
それはあまりにも酷過ぎる
禁止するルールとしてのべき論を持ちこむなという論と
善悪を判断したうえでこうするべきだという論は別
後者は立法によって正すべしという結論で紛糾してる
- 585 :にゃんだ:2011/02/11(金) 19:07:45 ID:k6q4IrfV0
- >>579
>しれっと「意味不明なべき論を持ち込むな」に軌道修正するなよ。
自分で雑誌持ってんだから、出版して正式に述べる「べき」なのは何故なのか、の話はどうしたの?
「社会法益」を論拠として用いるなら最適解は立法だって先回りされてるから、他の論拠をもってこないとねー
さあ、どうすんの?ねえ、ねえ。
- 586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:08:43 ID:2bkjyXrM0
- >>583
死亡確認さん、ちーすw
- 587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:10:51 ID:rkFsyFiAO
- 謝れと文句言うのも自由。謝らないのも自由
双方とも死ぬべき
- 588 :にゃんだ:2011/02/11(金) 19:11:02 ID:k6q4IrfV0
- >>583
あまりにも、死亡確認はありえないって話を
ボロクソに論破されたのが悔しいからって、
厨二病丸出しでにゃんだに粘着しちゃ、かっこ悪いぞ。
- 589 :にゃんだ:2011/02/11(金) 19:12:02 ID:k6q4IrfV0
- というわけで、主役様(>>583)の召還にも成功したことだし、ここらでお暇するわ
- 590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:12:04 ID:zqT944BF0
- >法治国家日本に、法律以外のルール(べき論)を持ち込まないでくれるかな?
法律以外の論理を持ち込んではいけない事を論拠にして
言論人はきちんとした場で反論すべきという批判をバッシングしたんだろ
これを要約すれば
「言論人が何を言っても罰する法律はない」と解釈するしかなくないか
頭に血が上りすぎて依怙地になってねえ? 言葉のあやは認めたほうがいいだろ、にゃんださんよ
- 591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:12:55 ID:il+Un5BeP
- >>586
挨拶はいいから早く本スレに返してやれw
- 592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:14:07 ID:NZzfy8/y0
- >>589
まだまだ話はこれからだぞ?
帰ることは許さん。
- 593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:14:09 ID:/Ef/C6Dk0
- >>591
俺はあんた好き。世界の平和を頼んだぞ!ノノ
- 594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:14:53 ID:++QwABTPP
- おまえらがあまりにもにゃんだ先生にばっかり構うもんだから、王大人聖戦士さまが
拗ねて「ぼくももっとかまってかまってー!」って泣き出してるぞ。少しはお相手してやれ
- 595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:18:10 ID:zqT944BF0
- 率直に言って、にゃんだがここまで議論できないやつなのは意外だった
法律の話なんてにゃんだしかしていないのに
「法律の話なんてしてないよ?」といわれると「法律より優れたシステムはねえよw」と逃げの一手
後は>>585のように相手に直接反論せず「立法しろ」の一点張り
これに比べれば聖戦士の方がまだマシだと思ったわ
- 596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:20:42 ID:7zjjP/Kz0
- >>585
法律とモラルが食い違うことは実社会ではよくあることだし、
「すべき」をすべて法律にするのは実質的には不可能。
たとえば健康な人間が電車などで妊婦に席を譲ることは社会的には有益だとか、
満員電車で大声で歌ったりすべきではないという主張はもっともだが
だからといってそんなことまでいちいち法律で義務付けても仕方がないだろう。
- 597 :にゃんだ:2011/02/11(金) 19:23:41 ID:k6q4IrfV0
- >>595
まだループさせんのかよ。
自分で雑誌持ってんだから、出版して正式に述べる「べき」なのは何故なの?
説明できないなら、説明できません、で終る話だぜ?
社会法益だ、って話なら、再反論は「立法すべき」だ。
べき論にべき論で返してるだけ。お互い様、わかるよな?
さあ、一晩時間やるから
自分で雑誌持ってんだから、出版して正式に述べる「べき」なのは何故なのか、
ちゃんとした「論述」で投稿しておいてね。
それが出来ないやつは、議論の出来ない奴。わかるよな?
- 598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:27:38 ID:V3d+4uTh0
- お 久々に来たら法律の話にまで飛躍してたか
こりゃ来週あたりは宇宙やら生命の起源あたりに話題が発展しててもおかしくないな
一週間後にまたヲチしにくるから、その時もたっぷり笑わせてくれよ! じゃあな!
- 599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:28:54 ID:jgckeGF/0
- にゃんだ大先生、言論人の発言に刑法の罰則を適用したら
言論弾圧・言論統制に繋がり、民主主義が崩壊する危険性があるから
誰も立法しないの分かってて発言してるでしょ?w
意地悪いなーw
つーか、面白かったおつおつ
- 600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:30:52 ID:zqT944BF0
- >>597
正直休め。あなた疲れてるのよ
もしあなたが全ての社会法益を立法できる。
また立法して問題ない、他の要素と抵触しないと思ってるなら法律を語る資格はないよ。
出版以外での批判を封じるような言論弾圧、別の要因で立法できるわけない事くらいわかるだろうに
- 601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:37:31 ID:FzV0wdpb0
- 2ちゃんの戯言にスルーせずに法律論だしてて大学一回のまだネットに慣れてない正義感押し付け野郎かよ
まあ休日だしたまには溜まってるエネルギー発散したいのは分かるが
- 602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:42:52 ID:u5iZ1QhU0
- ここアニメ板だよな?
- 603 :にゃんだ:2011/02/11(金) 19:44:16 ID:k6q4IrfV0
- >>600
>立法して問題ない、他の要素と抵触しないと思ってるなら
だからネットで騒ぐべきなんだ!とでも主張するのかね?
言っただろ?
>>464
>本気で思っているなら
本気では思ってません、だから立法する気もありません。
それで終わりの話じゃねーか。いつまでループさせんだよ。
- 604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:44:27 ID:3vspqDDS0
- >>597
にゃんだはもう構わなくていいと思うよ
- 605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:46:23 ID:u5iZ1QhU0
- 違う板だったけど主婦っぽいのがちょっと法律用語使ったらめちゃくちゃつっかかってくる法学部生っぽいのいたな
で、すげえ荒れたの けっこういるんだなどこにでも
- 606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:49:02 ID:euLh2RRf0
- 法律論なんかじゃなくて“べき”という言葉の解釈の問題だねえ
〜べきを「better」くらいの意味で使ってたやつらに
〜べきを「must」でしか解釈できない聖戦士にゃんだが突っ込んでいったと
そりゃ話が通じるわけないわ
法律知ってても日本語知らないんじゃ会話できない
- 607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:50:08 ID:kw079QPc0
- ここなんのスレだったっけw
- 608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:52:21 ID:3vspqDDS0
- しかしまあ、7話爆上げだの何だの言われてるけども、
フラクタルはもうまどかマギカに追い付けないんじゃないかね。
まどかマギカは6話で益々先の展開が読めなくなったと感じる描写と進め方だし。
手堅い上にも受け手をよく引っ張ってるホンを書いてる。
フラクタルには全体として物語の牽引力が足りないんじゃないなあ?
クレインもまどかも同じように状況に流されてるけど、
流されてる状況に対するコミットメントで明確に差が出てると思うよ。
- 609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:52:24 ID:euLh2RRf0
- >>607
聖戦士がネットの悪と戦うスレですよ?最初から。割とマジでw
今回はまどか側から聖戦士を輩出してしまったので、今後は戦いが激化するでしょう
- 610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 19:53:11 ID:jgckeGF/0
- >>607
「言論の自由とメディアの責任」とかじゃない?w
- 611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:02:34 ID:euLh2RRf0
- 聖戦士様に反論するためには立法しなければならないのは極めて深刻な問題だ
最短でも年単位の時間を費やさなければ議論もできないとはな
これがフラクタルの描きたかったディストピアなのかもしれない
- 612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:06:17 ID:kEiZH8qXO
- ざっと流し読みした感じ
にゃんだの書いた長文が変な子たちの琴線に触れて
絡まれてるってことでいいのかな
- 613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:07:18 ID:3vspqDDS0
- >>611
基本的に正義や倫理や道徳を振りかざす人の言う事は
大抵「自分に都合の良い何か」の言い換えなので
三回よんで眉に唾を付けてる事にしています
- 614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:08:02 ID:3vspqDDS0
- >>612
だいたいそんな感じ
- 615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:08:10 ID:NZzfy8/y0
- >>613←典型的なノンポリ
- 616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:08:42 ID:yuLlh+Ho0
- >>612
魔法少女同士で戦いになってしまったが、まどかがソウルジェム歩道橋からぶん投げなかったので
大変なことに、って感じかね
- 617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:11:12 ID:3vspqDDS0
- >>615
「ノンポリ」かあ…久しぶりに聞いた言葉だなあ
主にどんな人たちが使うんだったっけ?
それはともかく、
フラクタル7話爆上げという噂の根拠って何かあったんだっけ?
全11話構成のアニメで7話で上げられても困ると言えば困るんだけども
- 618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:11:49 ID:7zjjP/Kz0
- 新しい聖戦士が生まれて祝福されていただけ。
- 619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:12:40 ID:euLh2RRf0
- >>612
めんどくさいけど読み返してみ
最初によくわからない論点で絡んだのはにゃんだ。ちょっと絡み方がおかしい
その後はずっとにゃんだの長文に付き合わされて法律の話してるけど
最初はだーれもそんな話はしていないし、する気もなかったようだ
対決自体は全員諦めて消えるまで長文書き続けたにゃんだの勝ちだね
- 620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:14:43 ID:jgckeGF/0
- >>617
たぶん新キャラ登場でおっぱい成分投入とかじゃない?
今更、爆上げなるとは思えんけどなw
- 621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:18:00 ID:3vspqDDS0
- フラクタルとまどかマギカ、
物語の牽引力でここまで差が付いてしまった理由は何だろう?
主人公の立ち位置や世界観に纏わる謎を
回を追うに従って小出しにするという部分では共通点が多い筈なんだけど…。
- 622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:18:50 ID:Rq/MxnWP0
- おっぱいキャラ投入は、例のコンテ流出?であきらかになったんだっけ?
- 623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:21:52 ID:vgSoSkvM0
- ノンポリって30代でもつかわねーぞ…
- 624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:24:43 ID:7zjjP/Kz0
- >>623
そのスジの活動家なんだろ。そして気が向けばババアを射殺したりする。
- 625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:26:44 ID:euLh2RRf0
- まどか側にはQBという案内役がいるが
「聞かれない事は喋らないし、聞かれても不利な事ははぐらかす」ので不明点が多いのは仕方ない
たいしてフラクタルは
「おいおいフリュネさん、もう少し事情を明かしてくれてもよくないか」って感じ
情報を小出しにするほう方がまどかの方が上手いし説得力があると思う
- 626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:27:31 ID:jgckeGF/0
- >>622
それと粗筋参照で確定かな
もっともわざわざ流出させて話題作りしたのに『けいおん』原作再開発表とぶつかり
みごとに吹っ飛んだけどなw
弱り目に祟り目ってこういうのを言うんだろうな
- 627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:27:51 ID:NfnaOF9G0
- >>621
視聴者の感情のゆさぶり方だろうな
まどかはキャラが泣いたり怒ったり怖がったりの部分が視聴者も一緒に共感する
フラクタルはキャラがなにやってもフーンって感じ
- 628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:29:28 ID:NZzfy8/y0
- >>621
キャラの絵の違いじゃないの?
ラノベなんか絵が違うだけで全然売れ行き違うらしいよ。
- 629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:37:27 ID:NToYYiPGO
- 絵では無いと思う
潰れ饅頭だけでこれだけの大差は付かない
キャラデザだけではどうにもならないってのはオオカミさんが証明した
- 630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:38:12 ID:3vspqDDS0
- 物語の今後の展開自体は分からないけども
新房&虚淵はまどかマギカで何をしたかったのか大体理解出来る。
物語の今後の展開は何パターンか予想付くけど
ヤマカンはフラクタルで一体何をしたかったのか良く分からない。
- 631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:38:45 ID:tG/FG/SF0
- >>キャラの絵の違いじゃないの?
虚淵ファンだけど、まどかの場合は虚淵シナリオとウメス絵が絶対に合わないと思ってたよ。
もう慣れたけどさ。
- 632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:39:51 ID:NZzfy8/y0
- >>629
オオカミさんか・・・みてないからわかんねw
- 633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:40:22 ID:u5iZ1QhU0
- ・友達の存在
これでキャラ立てはしやすい
・鬱気味
・女
・学園
これでオタクの感情移入ゲット
フラクタルはまず
・クレインに友達がいない
・両親とも別居
・とにかく人のつながりが薄い世界感
これでキャラ立てしようというほうがもう無理
・学生でない
はい、もう完全に感情移入なんて無理です、すいません
- 634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:41:47 ID:t0NIJ/W80
- まどか見てるけど、未だに絵があれじゃなければよかったのにって思ってるよ
フラクタルのがまだマシ
- 635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:43:27 ID:3vspqDDS0
- >>633
フラクタルはストーリーアニメとして
話を動かしにくい素材を原案に持って来たという事か…
ヤマカンはなんでまたわざわざ東に原案を依頼したんだろう?
- 636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:47:21 ID:F8K/05YEP
- サブカル面子とつるむのがたのしかった
東のネームバリューとつながりを利用した
ホモのどれか
- 637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:48:32 ID:NZzfy8/y0
- しっかしあの三人組がでてきたときは世界名作劇場かと思ったなwどん引きww
- 638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:49:20 ID:3vspqDDS0
- フラクタルとまどかマギカは
それぞれのプロデューサーが企画した段階で
既に差が付いてたのではないか?
という疑惑が濃厚になって来たね。
- 639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:50:03 ID:MgLNwUq+0
- 面子のネームバリューでは明らかにフラクタルの方が上
視聴者の設定したハードルがまどかより高かっただろうな
- 640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:50:12 ID:u5iZ1QhU0
- ごめん、クレイン友達はいるけど一瞬しかでてこないってことな、1話の最初で
- 641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:50:24 ID:NfnaOF9G0
- ヤマカンはあの原案でおもしろくする自信あったんだろw
いまさら原案のせいとかキャラデザのせいとか言っても仕方ない
- 642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:50:48 ID:GP/mgsAR0
- ああそうか、絵柄がジブリっぽいようなでも違うようななんだろうって
思ってたけど、世界名作劇場の絵柄だったのか
納得
- 643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:51:23 ID:euLh2RRf0
- まどかのプロデューサーは優秀だよなあ
言われれば確かにウケそうだけど、これ実験してみようとか思わないもの
- 644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:51:24 ID:NZzfy8/y0
- ファンタジックチルドレンってあったじゃん。
あのアニメって当時ネット上では人気あった?
- 645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:52:10 ID:tf3NWxYU0
- フラクタルは冒頭の薄っぺらさがテーマの一つだと思う
だからこそ3話以降の話が生きてくる
ただ冒頭の世界観が本当に薄っぺらすぎて序盤で客が離れてしまった
加えて現代人を鏡に映したような怠惰な非リア充主人公に対して「お前らは間違ってる」と説教される始末
視聴してるのは当然オタクなわけで、画面越しにヤマカンから説教されりゃそりゃいけ好かないだろう
フラクタルは今後の展開で意外性があれば良作に転じる可能性も充分あり得る
逆にまどかはファンの考察の域を出ることができなければそれなりの作品に終わってしまう
- 646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:53:52 ID:GP/mgsAR0
- >>638
それは違うと思う
ハードル関係なく面白いもんはやっぱ面白いってわっと話題になるもん。
でもフラクタルはなんつーか、いまんとこ熱中させる惹きつける強烈な
ものを感じ無い。つまらなくはないけどちょっと退屈で普通な感じ。
派手な展開の作品じゃないってのはあるけどハードルが高すぎたから
受け入れられてないってのは違うと思うぞ。
- 647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:53:54 ID:MgLNwUq+0
- >>644
呼び水のあるアニメではなかったからみんな静かに見てたな
本当に見たい人だけはしっかり付いて来てた感じ
- 648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 20:58:08 ID:NZzfy8/y0
- >>647
なるほど。サンクス。
- 649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:02:18 ID:kw079QPc0
- http://feb.2chan.net/may/b/src/1297422136145.jpg
- 650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:04:05 ID:NfnaOF9G0
- >>649
まどかパネェ
そしてフラクタル・・・
- 651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:04:20 ID:3vspqDDS0
- >>645
視聴者「主人公にも共感出来ない、テロリスト組にも共感を持てない、俺は一体どうすれ?」
そういう物語の作り方もあるけど、やっぱりアニメとしては厳しいと思う。
冒頭の薄っぺらさどころか3話以降でも、
指輪物語風に言うと、全体的に何か薄く引き延ばされた感じがするんだよね。
- 652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:10:14 ID:gljUXLEv0
- >>645
冒頭で劣化パクリだからね〜。銃撃されながら草むら走って逃げて来ただけのが
まだよかったかも。完全にそこで掴み損なった感じ。
ネッサの事が煩わしいと思ったので触れなくなった、フリュネに心が惹かれたときは
ネッサが現れなくなる・・とか、製作側の言いたいことは理解できるけど、
受ける作品の印象は全体通して散文的なんだよねえ、これが。
翻って、まどマギは焦点がキャラの運命(QB含)にうまく宛てられて、次への興味を呼ぶっていうか。
青は、赤はどうなる?主人公はついに変身しないで終わるのか?wwとか
マジでもネタでも語れる。
どうしてこうなった
- 653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:11:32 ID:NZzfy8/y0
- フラクタルはせっかく開放的な自然の景色が登場するのに全く美しいシーンとして使えないのは
ヤマカンの美意識が監督の域に達してないから?
- 654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:13:45 ID:Rq/MxnWP0
- 指輪物語は、前段のホビットの冒険があるからな
もともとセットで続編だから、単体で読むと最初がつらいという感想が余計に出てくるよね
読まないでも話がつながるようにしてるから、なおさらそうなんだろうけど
でも、ファンタジー物として仮想のリアリティをを感じさせるのに必要な生活描写とか
にはちゃんと力を入れてたりする
トールキンは設定魔だから、それを書いてるだけなんだろうけどw
でも、理論なんてものは後付けなんだよね
手間を省くのには有効だけど、それが完全に有効なら誰でも面白いもんかけるからな
逆に舞台とキャラが出来れば、見せるのはある程度理詰めでもできるんだろうけど
- 655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:18:52 ID:3vspqDDS0
- >>652
ダイレクトに各キャラののっぴきならない運命に焦点が当てられてると言うのは本当だよなあ。
物語の作り方として手堅いというかまさに基本という意味での王道。
- 656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:29:45 ID:/MQ+bxZm0
- >645
6話を見る限りじゃあ考察の外側を普通に越えてきたから
今後の展開にもよるけどそれなりには終わらなさそうな予感。
- 657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:46:03 ID:il+Un5BeP
- ソウルジェム放り投げは斜め上だったな
悪い意味でw
- 658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:47:18 ID:u5iZ1QhU0
- 予想超えるとアンチが「これは○○のパクリ」ってまたこじつけるに150モネ
- 659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:49:49 ID:euLh2RRf0
- >>657
死亡確認さんオッスオッス
でも正直今日は聖戦士にゃんだにお株を奪われてるので、出直した方がいいですよ
- 660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:53:27 ID:u5iZ1QhU0
- まどかはどうせ青死ぬのわかってたし
重苦しいの続きすぎて吐きそうだから見ようか迷ってる
スクイズとかも一回見て吐きそうになったからもう絶対見ないと決めてる
緊張感はほどほどじゃないとだめだ
- 661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 21:58:00 ID:zfviF3DK0
- >>660
早漏に惑わされない方が良いと思うよ
詳しくは言えんが…
- 662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:00:38 ID:LqIncCN70
- でもやめるなら今ぐらいしかないよ。
俺は視聴確定しているけど、迷う人は早めに切った方が身のためだと思う。
- 663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:01:15 ID:zWava7Ml0
- >>643
まどかは新房への褒美兼ねた実験っぽい作品で売り上げはある程度諦めて始めてるみたいだけど
実験作とは思えないくらい細部まできっちり考えて作りこまれているようにみえる
- 664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:04:07 ID:u5iZ1QhU0
- いやもちろん、最終評価を聞いてから見てみるって手もあるが
現時点で見続けるの苦しい
自分に合う合わないの問題だけどな
- 665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:05:24 ID:euLh2RRf0
- >>663
新房「また魔法少女やりてえなぁ」
岩上「虚淵とうめてんてー連れてきたよ。これでやろうよ」
流れとしてはこんなんだったっけ?
はじめてみたら意外と面白くてスタッフが乗り気なんだろうね
作画面もシャフトにしては結構頑張ってる方だと思うし
- 666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:11:21 ID:zWava7Ml0
- シリアス系で鬱展開の作品はまとまった話数を一気に見た方が良いこ場合もあるよ
面白いのは判っていても気楽に見れないのも確かな時にはちょっと心理的な壁ができてしまうし
そういう時は勢いに任せて一気に見ると俺の場合いける
- 667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:11:59 ID:i+rgYaXd0
- >>663
魔女フォントとか細部まで過剰ともいえる情報量をみっちり詰め込むのは
最近の簡易に平易に作る流れのなかでは十分挑戦的とも言える
- 668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:14:42 ID:/MQ+bxZm0
- >665
脚本「マジカルマスケット銃を連射して敵を殲滅」
↓
大量のマスケット銃を召還して弾幕
だからなあ。
QBの胡散臭さも含めてスタッフがいい感じに暴走している感じがする。
- 669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:15:46 ID:YyNRv9CB0
- >>660は今、そこにいる僕とか絶対に見ちゃダメだね
あのアニメは辛すぎる
- 670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:18:26 ID:lL+oyfMe0
- 自分がまどマギをチェックしなかった理由は、キャラ紹介に男がいなかったから
監督が新房昭之ということが分かっていたのであれば、
変わった作りになりそうというのが予想できたので、見ていたかもしれない。
フラクタルは冒険っぽい雰囲気と、男性と女性のキャラのバランスが良かったから。
最近騒がれている展開から想像するに、カイバと似たようなテーマ(記憶や体の売買)
を扱っているようにも見えたので、ちょっと興味が湧いてきたけど。
- 671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:23:32 ID:rNpvytQ+0
- >>668
キュウべえを演出の判断で無表情にしたのは大正解だと思う
漫画のように表情豊かだと魅力が半減する
- 672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:31:42 ID:lL+oyfMe0
- フラクタルのテーマは、人同士の繋がりだと思う。
希薄な人間関係の中で育った少年が、人間らしい人たちに巻き込まれながら世界を旅するという感じで、
ニートリハビリアニメと考えてもいいかもしれない。
- 673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:33:34 ID:rNpvytQ+0
- …人間らしい、か?
ロスミレはコントしてたり殺戮してたりで何を考えてるのかわからないのだが
- 674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:36:11 ID:lL+oyfMe0
- 日本人の目から見れば、ロスミレは過激に映るかもしれない。
ただ、世界に目を向け、今エジプトなどで起こっている民主運動のようなものと考えれば
政府に頼りきり、ネット上でのコミュニケーションしかできない日本人よりは、
精一杯生きているという感じがする。
- 675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:36:22 ID:LqIncCN70
- フラクタルの世界観はピクシブあたりの企画目録で出せば多分当たる。
まどかの世界観も興味あるけど、
今アニメでやってるモノが上質だからまどかの話を消化しない限り手をつけられないような気がする。
- 676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:43:44 ID:LqIncCN70
- >>674
ロミスレとエジプトの運動の同一視はちょっと疑問かな。
ロミスレはフラクタルシステムを洗脳と呼んでいるけど、現状どんな形でフラクタルシステムが人間の尊厳を奪っているのか判らない。
エジプトの運動はちょっと調べたら「そういう政府だと国民の尊厳が無視されてると言っていいよね」って思えたけど。
- 677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:45:36 ID:7zjjP/Kz0
- >>674
エジプトの治安維持組織もデモ隊を銃撃したあとコントしたりするのか。
- 678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:48:15 ID:lL+oyfMe0
- >>676
人間関係が疎になっているのはフラクタルシステムのせいだと思ってるけど
>>677
運動をしているのは一般市民だから、ときにはふざけることもあるでしょ
- 679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:48:40 ID:3vspqDDS0
- >>674
たとえロスミレ側視点の理屈でも良いから
視聴者の代理とも言える主人公へ向けて
何かしら説明させる方が物語の作り方としては自然なんだけど
そういう描写も無いんだよね
筋が通ってるとか通ってないとか以前の問題で行動だけ見ると
感情移入を拒む犯罪者集団にしか見えないのが問題だと思う
- 680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:50:56 ID:lL+oyfMe0
- >>679
描写はあると思う
- 681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:52:10 ID:3vspqDDS0
- フラクタルの脚本も肝心要のフラクタルシステムの核心をボカしたまま
話を進めるのに苦心してるとは思うけど
その点の構成ではまどかマギカの方が遙かに上手くやってるね
- 682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:52:22 ID:LqIncCN70
- >>678
じゃあその人間関係の希薄化がフラクタルシステムのせいっていうのを、
もうちょっとわかり易く描いて欲しいかも。
フラクタルシステム側が洗脳で人間関係を絶たせているってのが明確化されないと、
フラクタルシステムが悪いとは言えないと思うんだ。
現状だと「便利な物は精神を貧しくします!」って断言してるキチガイにしか見えない。
- 683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:53:40 ID:i+rgYaXd0
- キングゲイナーだってエクソダス反対派の主人公の両親殺されてるし
見せ方一つだとおもうが
- 684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:54:05 ID:3vspqDDS0
- >>682
>現状だと「便利な物は精神を貧しくします!」って断言してるキチガイにしか見えない。
最近また宮崎駿がそんな事を公言して失笑を買ってたね。
まあ、あの人はあれが持ち味だとは思うけど。
- 685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:55:58 ID:7pN51F2YO
- >>660
6話見ずにネタバレ見てそう言っているなら間違いだ
多分想像とはベクトルから全く違うと思う
- 686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:55:59 ID:lL+oyfMe0
- >>682
人が家も持たずに自分勝手にキャンピングカー暮らししているのと、
他方で定住して食料を自給自足してるのと、
ある程度は比較されて描かれていると思う。
- 687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 22:59:18 ID:rNpvytQ+0
- しかしその人間味がある設定の連中が民間人虐殺してるからなぁ
幸せそうに暮らしてるやつらを殺してまで通したい理想が見えないんだよね
何で崩壊するの?崩壊すると何がまずいの?ってのはさっぱり
- 688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:01:08 ID:lL+oyfMe0
- >>687
虐殺ではなく解放
やり方が強引だったために主人公の目には否定的に映ってるけど
- 689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:02:25 ID:LqIncCN70
- >>686
そこは生き方のスタイルの差をチラ見させられただけだと受け取ってる。
その差をフラクタルシステムが作ったか否かが、俺の気になってる部分。
フラクタルシステムがあっても都市を構築しているらしいってのがあらすじバレであるから、
フラクタルシステムの核がぼかされたままならそこまで待たないとシステムの善悪は判別できないと思ってる。
- 690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:03:02 ID:3vspqDDS0
- >>686
自給自足と言っても
あの環境あの規模じゃ結局フラクタルシステムに依存してるのと
そう大差ない気がするけどね
ヤマカンはインフラというのをあまり理解してない気がする
本当に自然礼賛したいのなら中途半端過ぎると思うよ
60年代末のヒッピー文化みたいな嫌な感じがする
- 691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:03:17 ID:zWava7Ml0
- >>687
そのあたりはこれから明かされていくんだろうけどね
ただ一ヵ月後に伏線回収されていっても、その時までついてきてくれる人がどれだけ残るかが勝負だよね
1クールの深夜アニメではかなり厳しい勝負だと思うが
- 692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:03:48 ID:7zjjP/Kz0
- >>678
重要人物を追いかけてバンバン発砲してた奴が
そいつを匿ってるとおぼしき家を見つけたらいきなりコントを始めるのは
ときにはふざけるというより「脚本書いたやつふざけてんの?」と言うべきでは。
まどかは悪ノリしててもこの手のつまらないおふざけはしてないから
余計にひどさが目につく。
- 693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:04:17 ID:zKv4pORo0
- まどマギ信者が鬱陶しい
- 694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:06:20 ID:3vspqDDS0
- >>693
ならこのスレじゃなくて本スレなりアンチスレなりにでも行けばどうだろうか?
- 695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:06:53 ID:m5+SyEroi
- 撮り溜めしといた、まどか3話まで見たがこれは何がおもしろいんだ?特段持ち上げられてるほどおもしろいと感じない...
- 696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:08:29 ID:lL+oyfMe0
- >>692
今考えるとキャラに感情移入されるためのシーンだったかもしれない
サブリーダーが未熟で統率がきちんと取れていないとか
そんなリーダーにも文句も言わず、忠実についていくとか
そういうもどかしい人間関係を面白さを描いていると思う
- 697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:08:39 ID:zKv4pORo0
- >>694
アンチスレにまで出張する馬鹿が多いんだよ
- 698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:09:05 ID:rNpvytQ+0
- >>692
あのコントは意味がわからん
殺さないまでも、クレインを痛めつけて居場所を吐かせようとする位が普通だと思う
殴られてもフリュネの居場所を口にしないなら主人公の好感度も上がるし
なぜあんなコントをしたんだろうか
- 699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:09:59 ID:3vspqDDS0
- >>698
ぶっちゃけるとヤマカンの演出がオカシイで終了では?
- 700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:11:06 ID:ZXbydfRE0
- >>688
ポア (オウム真理教) - Wikipediaポア (オウム真理教). 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』. 移動:
案内, 検索. ポアとは、日本のカルト宗教であるオウム真理教における教義の一つ。
連合赤軍の総括と並び、戦後日本が生んだ閉鎖的犯罪集団の殺人正当化の論理である。
- 701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:11:08 ID:i+rgYaXd0
- だから見せ方一つだってばw
- 702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:11:46 ID:lL+oyfMe0
- >>700
誤射はあったとしても狙ってない
- 703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:14:16 ID:rNpvytQ+0
- >>699
おかしいのは演出じゃなくて脚本だろう
銃撃戦にリアリティがないとかじゃなくて、そもそも行動がおかしいんだから
- 704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:15:24 ID:3vspqDDS0
- >>702
狙ってないから「誤射」なら
弾幕張ってそれに誰かが撃ち殺されても全部「誤射」になるね
…って、え!?何か微妙にオカシイような?
- 705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:15:44 ID:7zjjP/Kz0
- >>696
感情移入どころか画面の前で冷めてしまった。
小さい子が大人を顎で使ってるのも面白いというよりばかばかしい印象を受ける。
- 706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:19:14 ID:lL+oyfMe0
- >>704
やり方は強引だけど、目的はあくまで解放という意味
僧院による虐殺ということならばそうなる
- 707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:21:41 ID:i+rgYaXd0
- 洗脳統制社会に反逆する人間の自由意志ってのは至極まともで別におかしくない
見せ方一つ
キングゲイナーのエクソダス反対派だった両親が殺されたとき
殺したガウリは何を思ったか、何故しなければならなかったか
殺されゲイナーは何を思いどう行動したかそこを見せればいいだけのはなし
- 708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:25:35 ID:7zjjP/Kz0
- 一般人が動けなくなるまで待ってから
彼らを敵の間に挟んで「解放」するやり方はどうなんだ。
- 709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:25:42 ID:8CG4RjIN0
- 別に信者じゃないけど、まどマギはストーリー的には過去3年くらい遡っても
ナンバー1のアニメになれるんじゃないかと思う
視聴者を引き付ける力は間違いなくあるよ
対してフラクタルも決して悪くはないけどごく普通に面白い程度
偏差値で言ったら50〜55だ
比較する相手が悪すぎただけ
- 710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:29:06 ID:NZzfy8/y0
- まどマギって過激なだけで今のところ全然みるところ無い気がするけど・・・
- 711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:30:20 ID:lL+oyfMe0
- >>708
主人公に実態を暴露し、洗脳が完了し引上げる前に僧院を攻撃するためでは
- 712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:30:29 ID:NZzfy8/y0
- キングゲイナーとかみたことねえw
- 713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:31:31 ID:NZzfy8/y0
- >>700
日本が生んだわけ?
チベットにそんな思想あるじゃん。
- 714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:32:51 ID:7zjjP/Kz0
- >>711
わざわざ主人公に実態を暴露するために大勢の人を危険に晒したのか。
- 715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:33:26 ID:lL+oyfMe0
- >>714
そもそも主人公連れて行ったのはそのため
- 716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:33:48 ID:rNpvytQ+0
- >>710
まどマギは賛否両論あって当然な話だしなあ
合う人には超面白い、合わない人はドン引きな構成だから楽しめなくても不思議はない
最近の萌え一辺倒を受け付けない自分としては久々のヒット作だな
- 717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:34:23 ID:zfviF3DK0
- まどかって最新話を見ると前の話を見直したくなるんだよね
「ああ、ここはそういう意図があったんだ」とか
「この描写結構重要だったんだな」みたいなことが結構あるし
フラクタルもこれから先そういうのがあるのかはわからないけど
現時点では見返そうという気にならない…
- 718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:36:05 ID:i+rgYaXd0
- まどマギは死ぬから面白いって言ってる人も
残虐だから面白くないって言ってる人もなんかズレてる
割に合わない契約を前にして葛藤するところがキモなのに
- 719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:38:46 ID:i+rgYaXd0
- まどか=カイジ説を提唱するわw
- 720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:39:38 ID:LqIncCN70
- ざわ…
ざわ…
- 721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:41:24 ID:7zjjP/Kz0
- >>715
つまり彼らはたった一人に実態を知らせるために一般市民にも多数の死者が出ても構わないと思っていたわけだね。
そして事実、大勢の市民が犠牲になった。
それでも彼らがしたことは「虐殺」ではないのかな?
- 722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:41:24 ID:NZzfy8/y0
- >>716
まどマギは演出が荒いのが気になるんだよね。
特に前回のママが「正しいだけじゃ世の中だめだから時には間違ってごらん」みたいにまどかを諭すシーンとか、
ちゃんと演出したらすごいいいシーンになったと思うんだけど、サラッと終わっちゃってガッカリ。
そんな感じでいちいち繊細さに欠けてて、ストーリーは特にワクワクもしないし、誰得?って感じ。
まどかを喜べるアニオタなんて十中八九ゆっくり虐待厨だろうね。
- 723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:43:50 ID:CX0K/0yZ0
- アニメの脚本があまりに酷いことになって
東先生もツイッターでお怒りです
- 724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:43:55 ID:LqIncCN70
- >>722
ゆっくり虐待とか初めて聞いた。
普段読んでるのは民間伝承系統だよ。
- 725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:44:56 ID:lL+oyfMe0
- >>721
その一人は世界の鍵と関係があるので、ロスミレ側からすれば重さが違う
結果は虐殺と捉えられても仕方がないが、少なくとも目的は虐殺ではない
- 726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:45:04 ID:i+rgYaXd0
- ククク・・・・ とんでもない
若き負債者を救済するためこのクルーズを企画した 我々が悪党のわけがない
我々は皆様に借金一括返済という 未曾有のチャンスを与えているのです
貸付金を4割アップで返すくらい その未曾有のチャンスを考えれば安いもの
4割は非常にリーズナブル 良心的金利でございます
キュウベェが言っても何の違和感もないセリフw
- 727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:48:18 ID:KfaRz3B30
- >>712
両親を殺されてヒッキーになった主人公がゲームしまくって
ゲームキングになったら、キングになった容疑で鉄道警察に逮捕され
脱獄する人に付いて行って脱獄してロボを奪いエクソダスするって言う富野作品だよ。
OPでロボがモンキーダンスするってのが有名だったな…
- 728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:50:13 ID:PObjK1AA0
- まどかは割とキャラの感情がわかりやすいというか
どんな感情を抱いているのか単純にしてる分、視聴者がどのキャラにも入りやすいってのがいいな
二転三転する話にキャラと一緒になって振り回されてる感じだ
- 729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:50:24 ID:NZzfy8/y0
- >>727
へー。ツタヤで借りてこよ。
- 730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:52:11 ID:/MQ+bxZm0
- >726
むしろ6話でキュウベぇがエイリアン9の先生に見えてきた。
このまま行くとラストでまどかが「他のみんなの願いをかなえてあげたい」
という願いでキュウベぇと悪魔合体しそうな予感。
>727
あとロボットアニメなはずなのに
主人公が巨大化して敵に回ったり、変な忍者が出てきたり。
スライムに丸呑みされたり、ラスボスが豚鼻だったりする。
別に嘘は言っていない。
- 731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:52:26 ID:NZzfy8/y0
- 最近みたアニメではゼーガペインが面白かった。
兄マックスでやってたの。
- 732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:55:21 ID:Z9WVItu+0
- まどかがストーリー重視なら、設定をもっときちんとしてもらいたい。というか、キャラの頭の悪さと、意味不明な行動が目に付いて好きになれない。
>>718
そこが見所と言うのなら、それはそれでひどいと思う。悩むなら、契約内容をきちんと確認して、割に合うかどうか考えるはず。なのに、契約内容を確認しようとしない。確認せずに契約について悩むとか、ただのバカにしか思えない。
- 733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:57:48 ID:rNpvytQ+0
- >>722
うーん、悪いけど理解力が足りてないというか
好きなやつは虐待厨とか偏見ありすぎだと思うよ
はっきり言ってグロシーンなんかうみねこ、エルフェンの足元にも及ばないけど
俺はうみねこは大嫌いだしエルフェンにも好意的ではない
主人公や登場人物たちの葛藤とその決断を楽しむシナリオだから、グロはあんまり
- 734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/11(金) 23:59:00 ID:NZzfy8/y0
- >>733
まあジョークで言ってみただけw
ていうかゆっくり虐待って言いたかっただけwwwwwww
- 735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:03:13 ID:7zjjP/Kz0
- >>725
ネッサやフリュネとつながりがあると言っても、
クレインが彼女達に積極的に働きかけてどうなるわけでもないと思うよ。
目的が虐殺でなくとも、一般市民はグラニッツ一家の一方的な都合で殺されたのだから、
虐殺と捉えざるを得ないね。
もし、他に目的があれば「虐殺」ではないのならば、たとえばフラクタルシステムがやっていることも
人類に気楽で穏やかな毎日を過ごさせるという目的があるから「洗脳」ではないというのかな。
- 736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:05:19 ID:4Cdu22lY0
- ttp://blog-imgs-46.fc2.com/y/a/r/yaraon/1297422136145.jpg
フラクタル本スレで貼られてた
- 737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:05:23 ID:ZZdEQkfn0
- >>735
まあテロリストなんてそれくらい根性すわってなかったらやってられないよね。
- 738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:05:27 ID:PYIsssEJ0
- >>722
まあ少女が大人の女に諭されるシーンって定番だから、期待してたところはわかるよ。
- 739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:06:49 ID:uxyAH5IN0
- >>735
洗脳は手段であり、虐殺は手段ではない
手段に過ちがあった可能性は否定しない
- 740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:08:23 ID:9s6Uts8e0
- まどかを批判する時によく聞く台詞だけど
「キャラの頭が悪すぎる」というやつはアニメ見てて楽しいのか?
ヒーローもの、ロボットものはほとんど視聴対象から外れるし
恋愛要素あるアニメもほぼ全滅しねえ?
ラピュタでシータが敵に追われてても
「こんなん助けても得しないよなw 助ける主人公バカすぎるw」
って理由でクソアニメ認定するってことだろうし、ちょっとわからん感覚だ
- 741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:08:43 ID:gyrQjvdNO
- >>732
同意
まどかに出てくるキャラの思考は脚本家の都合にあわせるから馬鹿にしか見えない
- 742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:09:43 ID:NJXbUczY0
- >>730
確かにそんなのあったなw
やり残したネタはエウレカに流用したんだっけ?
>>731
1ゼーガ=1500って単位を思い出した
最初のCGロボ戦が上手く出来てなかったとかで客を逃がしたけど
最終巻まで毎度オリコンで1500前後を出してたんだよなアレ。
- 743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:10:35 ID:zhRc6U3d0
- >>736
>>649
既出に気付かず糞ブログのURLを貼るとは愚の骨頂
- 744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:11:25 ID:yxWYhfn60
- >>732 >>741
異常な状況でのっぴきならない生き死にに直面させられた
普通の女子中学生という点ではそれなりに許容範囲じゃないかと思うんだけどね
- 745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:13:32 ID:4Cdu22lY0
- >>743
あらほんとだ恥ずかしい
- 746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:14:44 ID:O0uyW3sT0
- まどかは難しいね
割と真面目にやろうという風にも見えるから
そんなざっくり切り捨てたくはないというか
- 747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:15:14 ID:vdxF4iqeO
- >>722
結構いいと思ったんだけどなあのシーン
というか虐待厨は本スレでもほぼスルーされるような存在
- 748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:16:33 ID:LfeqJCA/0
- >>739
手段かどうかがここでなぜ問題になるのかな。
それと、2行目の意図するところがよく分からないよ。
- 749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:17:19 ID:LoAsTt5q0
- 今日のフラクタル派の皆さんの話についていけない
対テロ戦争とか副次的被害とかへーきで言えそうな物言いが無理
もし作品もそんな俯瞰的な見方を求めているのなら、もう見ない、
と思うくらい個人的にはダメだ
- 750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:17:39 ID:9s6Uts8e0
- 神の視点で見たときに登場人物が愚かに見えるのなんていつもの事だしなぁ
つーか聞いたところで話題をそらすんだよ、あのマスコットは
過去何度か当たり前の疑問を口にしたときに話をすり替えてる
- 751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:18:29 ID:ZZdEQkfn0
- >>747
あのシーンはさ。
アリアでアリスとアテナのシーンあったじゃん。
「鏡が自分の姿を映すように人は自分の心を映すんだよ。笑ってごらん」
ってシーンさ。
あれくらいの演出力が欲しかったんだよね。
そうするとみてる方もドキッとするじゃん。
でもまどかのあのシーンは内容はアリアの話より重いんだよね。世界の真・善に関わる話でしょ。
それを意味なく酒とか飲んでるババアがでてきて日常の延長で喋って記号的に消化して終わっちゃった。
ずっとそんな感じなんだよねー。内面を描きたがる割には演出が・・・。
これではなんにも残らんと思うのよ。
- 752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:21:58 ID:9s6Uts8e0
- >>751
>意味なく酒とか飲んでるババア
うん、君が何か意味のある話を出来る対象じゃないのはよくわかった
- 753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:23:30 ID:uxyAH5IN0
- >>748
解放する目的に対して、虐殺という手段はこの場合必要ないが、結果として虐殺という状況になってしまった。
一方、人類を管理する目的で洗脳という手段が必要となっているから、それが手段である以上、洗脳以外の何ものでもない。
そういった違いを簡潔に表したまで。
虐殺という結果を招いた原因は、手段に過ちがあったからだということ。
- 754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:23:55 ID:ZZdEQkfn0
- >>752
いや、大人だから酒ってことはわかってるの。
でもいきなりそれじゃ弱いでしょ。大事なシーンよ。
しっかりつながる豊かな流れを作っていにゃ。
- 755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:25:21 ID:ZZdEQkfn0
- ていうかテロリストが虐殺してなんか悪いわけ?
死ぬことも生きてる実感じゃん。
- 756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:25:26 ID:yxWYhfn60
- 目的は手段を浄化するという思考方法はまんま宗教的狂信者やテロリストの論理だな
- 757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:30:48 ID:LoAsTt5q0
- ドストエフスキーでも連合赤軍でも構わないけど、そんな話今されてもな
目的は手段を正当化する、テロリストのお決まりのフレーズだぜ
- 758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:31:02 ID:9s6Uts8e0
- >>754
あれはどうでもいい日常のシーンだからいいんだって
忙しい母さんが夜一人で手酌して酒飲んでて、眠れない子供に聞かせる一般論だからいいわけで
非日常的な感動シーンにしちまったらその後の非日常が浮き立たないでしょ
結果的には母さんのいった事を実行したのが間違いだったわけだし
あそこでいい事言って感動させる気はないと思うぞ
- 759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:31:20 ID:06dbLX8t0
- カイジにゲームのルール詳細に利根川に聞いとけよ
バカだなって思う奴はいないだろw
- 760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:32:52 ID:ZZdEQkfn0
- 合理主義万歳ってやつらをぶち壊すわけだから、
人間の生き死にがどうこうって奴、人権が云々なんて奴は話にならんだろ。
死んだ?御愁傷様で〜す!おちんちんびろ〜ん!
って価値観じゃないと闘えないぜ。
- 761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:35:32 ID:yxWYhfn60
- >>760
まあ、そんな連中に感情移入出来る方がオカシイよなあ
アニメの作劇法として完全に間違ってる気がするけども
- 762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:35:56 ID:7CgYm2Af0
- >>754
実況も個人の感想ブログでも見たが結構な人がそこの部分の意味ちゃんと理解してたよ
他にも2,3話のマミさんの発言とか5話のほむらとの会話など誇張しようと思えばできたと思うが
やりすぎると全部重すぎて、見てて説教くさくなる
これくらいの味付けだからこそ、人によっては重要だと汲み取り人によっては後で気づく
これくらいがいいんだよ
- 763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:36:04 ID:ZZdEQkfn0
- >>758
いや、感動シーンじゃなくていいわけだけど、僕が言いたいのはハッとさせるシーンってことね。
そういう大事なところところでは大事に演出したほうがいいんじゃないかと思うんだよねー。
間違ってたとしてもショックが大きくなるし、そういうシーンを大事にしておいて害はないと思う。
ありゃあどっちに転ぶにしろ、これからキーとなっていく言葉でしょ。
あれじゃ視聴者が思い返すときに出てこないぜ。
- 764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:36:11 ID:LoAsTt5q0
- そんなバカしか出てこない話はもう見るのやめるわ
その思想自体も浅薄にすぎるし、人殺しの悪名を背負う覚悟も描写からは見て取れないし
- 765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:37:17 ID:LoAsTt5q0
- >>763
大事に演出するのに、どういう手法を使うかって話でしかない
- 766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:37:54 ID:ZZdEQkfn0
- >>761
でもそこに移入させる力がないと意欲作にならんのじゃないの?
っていうかそもそもヤマカンがそんなつもりで作ってるかしらんけどなwww
- 767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:38:34 ID:K1Oz3OZH0
- >>760
それだとブッチャーの葬式を行ったことと矛盾する
常に自分達の側が正義だ、という信念がないと人を率いてテロ闘争なんてできないだろう
- 768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:38:49 ID:4Cdu22lY0
- >>763
アリア見てないから君の理想とする演出が良くわからない
どういう流れでどういう風にやればよかったと思ってるの?
- 769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:38:49 ID:yxWYhfn60
- >>763
演出観と演出手法の差で、そりゃもう「好み」の範疇なんじゃないかね?
- 770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:40:02 ID:ZZdEQkfn0
- >>765
でもあんなにサラーっと流しちゃ、視聴者忘れちゃうから、
これからまたなんかあったときババアに回想かなんかで再登場願うことになるぜ?
そしたらくどくね?
- 771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:40:58 ID:ZZdEQkfn0
- >>768
そんなのプロが考えることだからw
わかんねえよwwわかってたら2chとかしてねえwwwww
- 772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:41:05 ID:9s6Uts8e0
- 母のほうをババア呼ばわりしてる時点で、好みじゃないだけだと思う
- 773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:41:42 ID:06dbLX8t0
- ナウシカと同じだよ
人間の実存とは自由意志の中にある
闘争本能を除去された人類など人間ではないっていって
墓の主が抱えてる新人類の卵絶滅させるだろ?
洗脳統制社会に抗うのは別におかしくもなんともない
殺し合いに発展してでも守らなければならないくらい重要なもの
テーマはなにも間違っちゃいない 見せ方 見せる順番
キャラ配置の仕方が間違ってるだけ
- 774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:41:56 ID:LfeqJCA/0
- >>755
ID:lL+oyfMe0, ID:uxyAH5IN0さんによると、あれは虐殺ではないらしいよ。
俺も不思議に思ったから質問に付き合ってもらっている。
>>753
その違いに何の意味があるのか分からないよ。
解放するとの目的とは関係なく、不必要な大量殺人を犯したのに
あれが虐殺ではないと、どうして言えるのかな。
- 775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:42:40 ID:LoAsTt5q0
- >>770
まどかではここが大事なとこですよ、って描き方はしないと思う
これまでだってちょっとした表現を重ねて見るほうに読ませてきたんだから
個人的にはそれで十分だと思う
- 776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:43:04 ID:p5o5AaEH0
- >>763
俺はあれは大人が語る一般論なんて所詮この程度のものだってコトを描いてるんだと受け取ったがなあ
いかにもこの作品っぽい皮肉だと思ったよ
だからこのシーンを「良いシーン」であるべきだと信じてる貴方の主張に同意できない
- 777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:43:25 ID:zhRc6U3d0
- まどかのシーンは変に強調することも無く基本的に何気ない日常のシーンなんだよな
だからこそ魔法少女や魔女の出てくるシーンが不気味
- 778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:43:48 ID:ZZdEQkfn0
- >>767
あれは戦士としての顕彰じゃないの?しらんけど
- 779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:44:02 ID:kBBd6VlP0
- >>768
アリアは基本的にコッテコッテのくっどくてくっさい演出
俺は苦手だから偏見かもしれんがこういうのを神作品という奴がいるのも分かる
- 780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:44:19 ID:4Cdu22lY0
- >>771
面白そうな話なのにやめちゃうの?
まあ別に良いけどさ
- 781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:45:49 ID:ZZdEQkfn0
- >>779
そう基本臭くてくどいんだよなー。間違ってないと思うよ。
でもたまにすごく優れた演出があるんだよ。
だからみてた。
- 782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:46:00 ID:06dbLX8t0
- 松岡修三が冬の日本海沖、早朝に漁船で出かけていって
獲れたての蟹の脚をバキッって折って中身をズルっと食べて
船長にいや〜美味いッスって極上の笑顔みせる映像があるとして
その前に子供が生まれたばかりの新婚の蟹の夫婦の映像挟んだら
善悪ひっくり返るでしょ?
映画の善悪なんて簡単にひっくり返るんだぜ
- 783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:46:43 ID:yxWYhfn60
- >>773
ナウシカと同じならわざわざフラクタルなんて必要無かったんや!
- 784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:46:54 ID:gyrQjvdNO
- >>763
そんなシーンをあのシャフトが上手く演出できるわけないだろjk
- 785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:47:35 ID:ZZdEQkfn0
- >>777
でもそれにしては人物がすごくフラットでしょ?
強調もすごいじゃん。
でも演出だけは記号的にやっちゃうのが嫌。
- 786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:48:21 ID:LfeqJCA/0
- >>778
どうでもいいがあそこでおちんちんびろーんなんてしたら撃ち殺されそう
- 787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:48:42 ID:gq2PmRSv0
- お前らの文句を見てておもうんだが
感情移入と世界を客観視するってのは両立しないと思う
今更いちいち挙げないけど管理VS自由とかいろいろ対立軸があって
序盤で主人公のポジションが偏るとテーマ提示自体が壊れてしまう
主人公に移入するのは徐々に結論が固まった終盤でいい
そこで主人公がドーンとかっくいいひとことを言うわけだ
そんときの爽快感といったらないとおもうぜ
- 788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:48:56 ID:ZZdEQkfn0
- >>780
やめちゃうっていうかこれ以上踏み込んだ話は素人には無理。
プロの世界の話になっちゃうから。俺にはそんな才能はないわけ。
- 789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:49:39 ID:06dbLX8t0
- >>787
なわけねーだろw
主人公に感情移入しなかったらドラマが意味を果たさなくなるんだよ
- 790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:50:28 ID:uxyAH5IN0
- >>774
手段かどうかは物事をどう捉えるかに関係してくる。
目的は虐殺ではないとは言ったが、結果的には虐殺と言っている。
最初に武力による攻撃を仕掛けてきたのは、ロスミレ側の方であり、
僧院からの攻撃による死者が多かったとしても、
ロスミレ側にも加害者としての責任は生じる。
- 791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:51:06 ID:K1Oz3OZH0
- >>778
>死んだ?御愁傷様で〜す!おちんちんびろ〜ん!って価値観
だと、死者を弔う行動は無いだろう
埋葬どころか、死者をそもそも村に搬入することもしない
- 792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:51:17 ID:LoAsTt5q0
- テーマのためのコマが動いてるとこなんか別に見たくもない
そんなのは論文でやれ
- 793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:52:14 ID:Vz4+cGGEP
- はっとされる演出にしても、その直後に裏目に出るだけだし
逆に感動の無駄遣いと叩かれていたと思うぞ
- 794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:52:32 ID:yxWYhfn60
- >感情移入と世界を客観視するってのは両立しないと思う
なぜそこが二律背反になるのかが良く分からないけどなあ
主人公に感情移入させその偏りの振れ幅がテーマを際立たせる作劇法もある
それと「世界を客観視する」アニメが果たして面白く作れるのか?という疑問もあるけどね
- 795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:53:10 ID:gyrQjvdNO
- >>769
演出は作り手の技量の問題であって好みの問題ではないだろう
>>779
アリアは日常演出の神サトジュンの傑作なんだが
ちなみにまどかの監督がアリアを参考にして作ったのがひだまりスケッチらしい
- 796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:54:52 ID:ZZdEQkfn0
- >>791
まあちょっと極端に言ったわけだけど、ようは権利を最上位に置かないわけだよね。
だとすると戦前の日本人みたいになるわけでしょ。
生き甲斐なんて言葉が生まれたのは戦後で、戦前は死に甲斐しかなかったらしいよ。
そういうことが言いたかったのよ。
人間、尊厳のために命を捨ててもいいじゃんって思わないとフラクタルとは闘えないと思うわけ。
となれば、住民が多少死のうがTPOによるだろ。今回はOKって感じ?になるかなって思ってさ。
- 797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:55:13 ID:yxWYhfn60
- サトジュンは良いアニメ監督だが
やり過ぎのクドい演出も多い
正直過大評価されてる気がする
- 798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:57:26 ID:9s6Uts8e0
- アリアってARIAのことか?
あれこそ押し付けがましくてクドい演出だったと思うんだが
毎シーンあんなのやられたらストーリー進行に支障をきたすぞ
日常系じゃなきゃ無理やって
- 799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 00:59:22 ID:ZZdEQkfn0
- >>798
そうよ。僕が言ってるのは、
アリアのいい演出の回に限った話。
ゴンドラとのお別れ会みたいな最悪のクドクド回想回などは絶対真似てほしくないね。
- 800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:00:44 ID:LoAsTt5q0
- >>796
一般人の巻添え上等なテロリスト集団も
そいつらになんとなくついて行く主人公も耐えがたい
理想のために人を殺すことの倒錯がまったく考えられてない
- 801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:02:00 ID:u1F8bH7t0
- >>740
いやそう言う意味じゃないし。正義感を主体としたいなら、正義のために無駄なことしても納得できる。恋愛ものでも葛藤がきちんと描かれてれば問題ない。
でもまどかはキャラの葛藤を描きたいと言うのに、キャラが絶対にしなくてはおかしい行動をとらないから変だと言ってる。するべき行動をしないで悩むのはバカだよねって話。
- 802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:02:17 ID:9s6Uts8e0
- ARIAか…。あのタイプは好きになれないんだよなあ
はっきり「嫌い」と認識できる分、非凡な作品ではあるんだろうけど
- 803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:02:51 ID:ZZdEQkfn0
- >>800
今のオタクどもには死ぬことの大事さを教えてあげたほうがいいんだよ。
食い散らかして生きることしか考えてないんだから。
もう思いっきりトラウマにしてやってほしい気持ちだね。
それをヤマカンの神演出でうまく商業ベースに乗せてほしい。
そしたら俺得。
- 804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:03:26 ID:yxWYhfn60
- 良い例えが浮かんだ!
クレインって
オウム真理教と連合赤軍とどっちかを選べと
ヤマカンに強制されてる人みたいだよね
- 805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:04:05 ID:K1Oz3OZH0
- >>796
尊厳のためにすべてを失っていいなどとは、戦中(戦前じゃなく)の人間も思ってないだろう
守るものがあってこそ戦うのであって、すべて失うなら戦う意味がない
- 806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:04:21 ID:4Cdu22lY0
- >>795
いや好みの問題じゃない?
方向としてはあの演出で良いんだが、細かい部分でクオリティが低いとかなら話は別だが
>>763はそもそもあの方向性が良くないって言ってるからそれは技量云々の話じゃないんじゃないの?
- 807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:04:33 ID:gq2PmRSv0
- >>794
戦争とか社会ものだと身近な家族とか友達とかが正義ってことにななっちゃうだろ
それがまさに感情移入であって
社会的ポジションのない主人公ではキャラ立ちもしないし感情移入もできない
まずそういうのを廃した、それがこのアニメの特徴
んで、だんだんまわりの世界を見せていって結論に導くって寸法じゃないかね
- 808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:05:44 ID:LfeqJCA/0
- >>790
つまりグラニッツ一家は虐殺したということだね。
>>688では、「幸せそうに暮らしてる民間人を虐殺してまで通したい理想が見えない」という大意のレスに対して
「虐殺ではなく解放」と言っていたから、どういう意見なのかといろいろと質問に答えてもらったわけだけども、
いつの間にか「虐殺はしたけどそれが目的ではない」との意見で一致していたようだね。
日を跨いでも根気よく付き合ってくれてありがとう。
- 809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:06:23 ID:yxWYhfn60
- >>807
それは映像表現の、しかも1クールアニメの作劇法に選んじゃ絶対にダメだ。
- 810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:07:46 ID:gq2PmRSv0
- 旅ものの狼と香辛料も主人公のキャラも全く立ってないんだよな
かわりに商人仲間とかのキャラがよいから面白いんだけど
ホロ=ネッサみたいなもん
- 811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:08:02 ID:9s6Uts8e0
- >>801
するべき行動ってのは視聴者視点だからわかるんだぜ?
これがいい年こいた大人ならねーよってのもわかるんだけど
中学生が間違った行動をとってしまうのがそこまで不自然だとは思わないが
後、QBは質問をはぐらかすし意図的に情報を隠す
正しい判断をするための情報をやつは与えてくれない
- 812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:08:26 ID:06dbLX8t0
- ナウシカが平和に暮らしてる新人類たちを
去勢され管理された豚にも劣る生き物だって皆殺しにしたらどう思う?
生まれる前の卵だったからギリセーフなだけだろ?
見せ方ひとつ見せる順番一つだっつーの
キングゲイナーの管理社会から脱出して新天地で暮らしたいというエクソダスも
お祭り騒ぎで明るい印象だったけど道中で死人たくさん出るし出発前には
反対派が殺されたりもしてたし
んなもんでオウムだなんだってのがおかしいんだよ
- 813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:09:01 ID:ZZdEQkfn0
- >>806
いやいや、武士たるもの死なないと生きてる意味ないでしょ。
あのテロリストたちは自分は戦士だって胸張ってるんだから、それくらいの根性はもっててほしいね。
あなた闘う気ない?僕なんかフラクタルみたいな人間をバカにするシステムがあったら自爆テロでもなんでもやるよ。
僕もまた武士の末裔だからね。
- 814 :809:2011/02/12(土) 01:09:26 ID:yxWYhfn60
- >>807
おっと途中送信、
それと、主人公の立ち位置や感じ方は
物語の最初から最後まで固定されてるわけじゃないから
主人公の内面や葛藤で表現可能な部分なんじゃないのかね?
- 815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:10:11 ID:K1Oz3OZH0
- >>803
あの描写では、トラウマにはならない
あまりに生命が軽く描かれているためだ
キャラクターにもっと温かみのある肉付けを行って、その後に殺さないと生命の重さが伝わらない
- 816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:10:28 ID:LoAsTt5q0
- >>803
それこそエジプトのニュースでも見ればいい
耐えがたい現実のために権力という暴力に向き合ってる
オタクはそんなの見てない、と言われるとそれは仕方がないが
作品にしたてることができてないそんな生煮えの思想ではトラウマにはならんだろう
フラクタルシステムへの不満が実存レヴェルにとどまっている現時点、
テロリスト集団は子供のダダに暴力を伴わせただけに見える
- 817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:10:37 ID:06dbLX8t0
- >>809
二時間映画だってそれくらい出来るのに
テレビが出来ない道理がない
- 818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:10:48 ID:4Cdu22lY0
- >>813
すまん安価ミスじゃない?
俺フラクタルの話してないお
- 819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:10:55 ID:ZZdEQkfn0
- >>813
>>805だた
- 820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:12:57 ID:yxWYhfn60
- >>817
映画は金を払って映画館に入ったらよほど酷く無い限り最初から最後まで観るけど
1クールテレビで放送されるアニメどうなんだろうね?
- 821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:12:59 ID:ZZdEQkfn0
- >>815
>>816
いや、実は僕もフラクタル全然楽しめてないのw
だからヤマカンよ神話になれって祈りを捧げてるだけで。
- 822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:15:08 ID:06dbLX8t0
- 目的のために人間を殺すっていうのは
明らかに一線を越える行為ではあるわけで
そこでの主人公の感じ方、テロリスト側の理屈や言い分を
丁寧に見せていかないのは
視聴者置いてきぼりで感情移入できなくなるのだから
そこは映画として間違っているのは確かだが
殺したからこいつは絶対的な悪で、悪だから感情移入できないし
この作品を視聴することは金輪際出来ないみたいな言い方はただのアホ
レオンなんて殺し屋と幼女の恋愛だぞw
レオン死んで悲しいってみんな泣くんだぞ?
- 823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:15:33 ID:K1Oz3OZH0
- >>813
武士なら犬死は望まないだろ?死なないと意味ないってことはない
武士は家を守る
作品中のテロリストは自分達の村と家族を守る
だが、あの虐殺は矛盾する行動だ
- 824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:16:55 ID:gq2PmRSv0
- >>814
>主人公の内面や葛藤で表現可能
そういうのって独白でやるとしたらサムいし
Qべえみたいな説教キャラがいればいいんだがクレインは孤独だからな
旅っていう展開なのとおまけに人のつながりが薄いっていう設定だからな
- 825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:19:31 ID:yxWYhfn60
- >>824
物語を牽引するにはクレインの自我自体が希薄過ぎるな
ヤマカンは一体何がしたくてこんな設定のアニメにしたのやら
- 826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:19:50 ID:LoAsTt5q0
- >>822
描写次第、と言いたいのはわかるし同意もできる、あくまでも一般論なら
フラクタルについては描写の問題がありすぎるので同意できない、それだけだ
- 827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:20:15 ID:0iWziQmB0
- >>811
そうは言っても、命に関わる選択を内容確認せずにする人は、いくらなんでも中学生でもいないだろ。それって命を軽くみてることになって、黄の死が無駄でしかない。
それに中学生だから、とか言うけど中学生ってそれなりに考える力持ってるぞ?
QBがはぐらかしたり嘘をついたりする。これは詐欺師もやるから問題ないし理解できる。でもそのはぐらかす描写がないからおかしいと思うんだよ。
描写ないなら、聞かれてないから答えてないだけになるじゃん?
- 828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:20:32 ID:9s6Uts8e0
- グラニッツ一家は「意味不明な悪人」だからなぁ
それになんとなくついていくクレインもやはり「意味不明な一般人」で
口を開けば電波を発する「意味不明なヒロイン」もついてくる
これに何かの意味を見出しながら感情移入するのは難度が高いわ
最悪3人組のクソコントさえなければ「手段を選ばない悪人」として感情移入できたんだが
- 829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:21:49 ID:LoAsTt5q0
- また死亡確認か
- 830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:22:05 ID:ZZdEQkfn0
- >>823
いや、時には犬死にでも死んでみせるって気持ちがないとどんどん俗物になっていくわけだから。
もう特攻の精神。あれこそ僕の理想の死に方だよね。もう無駄に死んでやるって引き受けるところに武士の覚悟がでてくる。
人間生きることが最重要課題になったら裏切りもするし卑怯もするしすごい汚いことになっていくわけ。
だから時には不条理も引き受けて死んでやる気持ちが大事なの。
で、虐殺の話にいくね。あのテロリストたちはあんなに人間性が破壊された社会は人類的に終わってると考えるわけ。
ときには残酷な手段を使っても変えるべき現実なのね。そして彼らには生命の尊さ万歳って気持ちが現代人より薄いとすれば、
余裕で決断を下せるでしょ?もう僕なんかどんどん殺しちゃうからね。それがテロスタイルだから。
- 831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:22:23 ID:yxWYhfn60
- >>828
いろいろスッキリした、ありがとう。
フラクタルの内容はまさにフラクタルな「意味不明」に集約されてるな。
- 832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:25:34 ID:kBBd6VlP0
- >>830
それはアナキズムって奴だ
- 833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:26:08 ID:PYIsssEJ0
- オタクというか、ナイーブな人間にキツいメッセージを送ってるのはまどマギだろう。
正しいことを積み上げても過酷な運命を背負うかもしれない、これはテーマのひとつだと思う。
- 834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:28:30 ID:yxWYhfn60
- このスレには血盟団みたいな奴までいるのか…
一人一殺されないうちに寝よう…
- 835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:31:05 ID:K1Oz3OZH0
- >>830
重複するが、武士が死ぬのは「御家」のため
未来につながる「御家」があるから、安心して本人の命を捨てる
無駄な死という考えだったら死なないよ、それは不名誉な犬死
虐殺についてだけど、テロリストでも生活があるし家族もいる
それは描写しているよね、とても軽くだけど
なのに、なぜか反撃されるの知りながら、また勝利条件のわからない襲撃を行う
システム側の反撃で、UFOが村を焼き尽くすかもしれないのに・・・
矛盾だろ?尊厳を瞬間に見せても、すべて失ったら意味はないんだよ
あの村と家族が描写されない、テロリストの軍事キャンプだったら、そしてテロリストの虚無主義が描かれていたら
君のいうテロスタイルもわかるんだが・・・
- 836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:34:16 ID:gq2PmRSv0
- 例えば日本だって戦争中は
自ら死を覚悟して特攻隊に志願した奴がおおぜいいたわけだ
現代人からしてみれば全く理解不能だな
その時代の空気とか命の重さなんてのは
ぶっちゃけ描写とかで整合性をとることができるほどチャチなテーマじゃないわな
- 837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:35:13 ID:kBBd6VlP0
- ロミスレみたいなのを社会運動の一つとしてアリですよねとか言われたら
ガチな労組系出身の宮崎駿にリアル拳骨食らうレベルなのは分かる
- 838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:35:35 ID:9s6Uts8e0
- >>827
細部は違うかもしれんが、見返してみると
ま「どうして魔法少女同士で戦わなきゃいけないの?」
QB「…僕にはどうしようもない」
さ「このソウルジェムが濁ったらどうなるの?」
QB「杏子は強かっただろう?」
等のやりとりがあり、やつは肝心な事を喋らない描写があるよ
さやかを襲おうとしている杏子の存在を知りながら、さやかには何も教えていないしな
基本自分に不利益な事は何も喋らない存在として描かれてると思うが
>命に関わる選択を内容確認せずにする
「魔法少女になって魔女と戦って。その代わりに願いを一つ叶えてあげる」
としかQBは言ってないけど、何を確認するんだ?魂はどうなるのとかあの時点で気付けるか?
そして気付いて質問したとして、その真偽をどうやって確かめるのよ
重要なのは「命を賭けれる願い」があるかどうかであって、内容の問題ではないよ
男のために命かけるなんてバカじゃねーのって意見はわからないでもないけど
そこの損得勘定は本人の問題であって、視聴者にわかる事ではないからな
総じて「頭悪い」とまで言われるほどだとは思えんわ
- 839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:35:40 ID:ZZdEQkfn0
- >>835
まあ実際の武士はどうでもいいんだよ。
僕は精神の世界の話をしているわけだから。
実際の武士なんてそりゃあ卑怯な生き物だよ。
僕も水戸藩の出身だけど、どうしようもない先祖だったろうね。
そんなこた関係ないんだ。
魂が僕に語りかける、立派な人間になるって話なんだよね。
それをわかりやすく武士って言ったの。騎士でもなんでもいいんだよ?
理想化された精神に殉じろってことなんだ。
その気持ちが半分くらいなけりゃあどうしようもないぜ。
人間としての形を保てないんだから。
- 840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:36:28 ID:yxWYhfn60
- >>836
かと言って描写そのものを放棄すると視聴者には訳が分からなくなるから、
あくまで伝えたいテーマに適した描写というのはあると思うよ。
- 841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:37:54 ID:06dbLX8t0
- >>827
若さゆえにこれが人生一度の恋と思いこむなんてよくあること
- 842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:39:29 ID:yxWYhfn60
- >>841
その点でも主人公格を女子中学生に設定したのは実に上手いやり方だと思う
- 843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:39:52 ID:X/B9AFVWO
- 単純に制作関係者の差でしょ
虚淵の脚本を垂れ流ししているわけでなく
シャフトが修正を加えてより良くしているのだから
フラクタルスタッフは足の引っ張り合い
俺の花澤とか余計な煽り文句www
- 844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:41:01 ID:gq2PmRSv0
- >>840
ぶっちゃけそういう場合は事実を淡々と見せるのが正攻法だとおもう
- 845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:41:58 ID:LfeqJCA/0
- >>836
フラクタルシステムでニートしてる連中からすれば
「働かなきゃ生きていけないとか悲惨だな。仕事が好きとかマゾか?」ってなもんかもしれない。
働いてる奴は、今でいえば日本で生まれて望んで紛争地域の傭兵になるぐらいの変人扱いだったりして。
- 846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:42:35 ID:K1Oz3OZH0
- >>839
ちょっとよくわからないんだが、君は理由とかどうでもよくて、ただ死にたいのか?
君に語りかける魂が何かも私にはわからないが、人間の形って、未来に繋げるものがないと本来の人間ではないぞ?
あと、先祖は敬いなさい、君が今いるのは父方、母方の両先祖がいてくれたからだぞ
あと「フラクタル」か「まどか」に話をつなげてくれ
- 847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:45:28 ID:9s6Uts8e0
- >>842
実にエグいとも言うけどなw
露悪的で趣味が悪いって批判はもっともだと思う
まぁ内心「そんなもん知るかボケ」って感じではあるがw
- 848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:46:34 ID:LfeqJCA/0
- 聖戦士の次は平成に生きる武士か。
勇ましい人が多いな。
- 849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:47:02 ID:4Cdu22lY0
- >>846
このやりとり適当にしか見てないが
お前良い奴だな…
- 850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:48:35 ID:pQsypvln0
- こんなスレでいうのもなんだが、フラクタルもまどマギも、
もっと頭空っぽにして楽しんだほうがいいぜ。
王道冒険活劇をうたうフラクタル、
B級エンタテイメント専門の虚淵が脚本なまどマギ、
どっちも、あんま考えながら見るべきタイプのアニメじゃない。
やれ何々のパクリだとか、やれ人の死にざまがどうだとか、
そんなことどうでもいいんだよ。
- 851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:48:41 ID:K1Oz3OZH0
- >>849
え、これ釣りなの?
- 852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:49:34 ID:gq2PmRSv0
- >>850
お前のレスこそどうでもいいわ
- 853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:49:49 ID:ZZdEQkfn0
- >>846
君、いいこと言ったよ。
未来になにをつなげるのかって話だよね。
僕たちは無駄死になんてほんとは無いと思ってるわけ。
だって後世に伝わるものがあれば無駄な死ではないわけでしょ。
無駄死にを量産するのは結局、後世の、自己利益至上主義者の戯れ言によって、なんだよね。
僕は正直、そんな人間は全員死ねって思ってる。
まあこんなこと言ってるから、こないだも警察の友達に冗談で
「お前県警にマークされてるぞw」
とか言われちゃったんだけどねw
でも仮にさ、僕が逮捕されたら僕の人生的には終わってるわけだけど、
それくらいの覚悟がないと発言なんてできないと思うね。
僕たちにそういう引き受ける気持ちがないと未来の人間なんてどうしようもない動物になっちゃうよ?
まあ今まさにそうなってきてるわけだけど。日本人は戦争に負けて本当に軟弱になったね。
フラクタルの戦士たちは僕のような心がけをもっていてほしいなって思ってる。
- 854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:50:04 ID:LoAsTt5q0
- 退屈な冒険活劇は論理矛盾だな、もはや
- 855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:50:08 ID:yxWYhfn60
- >>851
いやいや、何だろうと>>846のやさしさは本物だ。
- 856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:50:21 ID:kBBd6VlP0
- >>846
死ぬことに何か意味を持たせたいってことを言ってると思う
アニメのメインキャラが死ぬ時のような何か理想に殉じるような死に方に憧れている
とことんベタな定食がとにかく欲しんだろうよ
- 857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:50:52 ID:Zq1crikt0
- ごめん、頭空っぽにして見ても外道冒険珍走団にしか見えない
- 858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:51:05 ID:LoAsTt5q0
- 独善的な覚悟を書き散らすな
- 859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:52:38 ID:yxWYhfn60
- >>850
「王道冒険活劇をうたう」のと「王道冒険活劇」は違うけどね
頭をカラッポにすればきっと些細な違いだよね、うん!
- 860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:53:30 ID:9s6Uts8e0
- >>850
人間にはエネルギーを無駄に発散したい時があるのですよ!!
まぁぶっちゃけまどかの本スレとアンチスレが居心地悪すぎて
比較的マシなこっちにいるってのが本音だけども
- 861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:54:09 ID:4Cdu22lY0
- >>851
そのままのお前が好きだ
- 862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:54:34 ID:yxWYhfn60
- >>858
平成武士(仮称)の内面なぞ興味無いわ、
と言いたいのをぐっと我慢していた俺を差し置いてなんて事を!!
- 863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:54:46 ID:LfeqJCA/0
- >>850
いくら頭を空にしてもつまらないものはつまらない。
自分をだましてまで面白がるよりは、いじくって遊んだほうが楽しいこともある。
- 864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:56:09 ID:06dbLX8t0
- 頭空っぽで楽しむのは木曜洋画劇場お得意の筋肉バカ映画だろw
萌えハーレムアニメとかでもいいよ
まどかは葛藤があってそこで喜ばれてるのだし
フラクタルだって身につまされるような葛藤があるべきタイプの作品で
でもそれがないから困ったことになるんだろ
- 865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:56:20 ID:LoAsTt5q0
- >>862
す、すまん、つい…w
- 866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:57:19 ID:AU+T8Oy/0
- フラクタルは冒険活劇のキャッチコピーがなければ
まだネットでの評判は良かった気がする
普通の人は2話でクレインがフリュネ追っかけると思うだろうに
結局流されるままテロリストの船に乗って冒険活劇って言われてもねぇ
- 867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:57:30 ID:0iWziQmB0
- >>838
そんな軽いものではなくて、まどか達は、「契約した後に、魔女と戦わなかったらどうなるか?」や「ソウルジェムやグリーフシードとは?」「他に魔法少女になって制限やデメリットは?」等々他に何かないかを直接聞くべなのに、何一つ聞かない。
これを聞いてはぐらかされたり、嘘で騙されれば納得。その描写がなく、いつも情報を自分から聞かずに相手から言われたことを受け止めるだけだからおかしいと。
男のために命をかける行動をとったことをバカにしてるわけじゃない。それをすることはいいけど、その前に契約内容を確認しろと言うこと。
そうしないのは、契約書を見ずにサインしたことになるじゃん。契約書を見ずに契約してはいけない、と言うことは誰でも知ってるよ。
- 868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 01:57:54 ID:gq2PmRSv0
- 最近頭をからっぽにして見るアニメがつまらなくなってきた
フラクタルもまどかも結構楽しんでる
そして両方の話ができるこのスレは俺得
- 869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:01:38 ID:yxWYhfn60
- 駄目だ、眠くなるとつい本音で書き込んでしまう、もっと紳士にならなければ…。
- 870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:02:04 ID:K1Oz3OZH0
- まんまと釣られてしまった・・・
もう寝て魔法少女の夢でも見よう・・・
みなさんおやすみなさい
- 871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:07:01 ID:yxWYhfn60
- >>870
電脳ペットがプログラムされた「生き物」の「偽物」だとしても、
「この胸の痛み」は「確かなもの」だと言い切ったヤサコのように、
君のやさしさも本物だと思うぞ。
電脳コイルの着地点はきわどいところで良い線突いたよね。
- 872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:10:15 ID:kBBd6VlP0
- 微妙なラインでやり取りしてるスレなのにガチな論争厨が出張ると流れが止まる
- 873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:11:11 ID:LfeqJCA/0
- >>867
いきなり言われていきなり契約ってわけでもなく
「魔法少女になってよ」って言われてからそれなりに時間経ってるもんな。
QBにもう少し突っ込んだ質問をしてもいいはず。
- 874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:12:56 ID:gyrQjvdNO
- >>843
シャフトが修正してるんじゃなくて虚淵の脚本をそのまま通してるんでしょ
>>867
キャラを作るスタッフがバカならそのキャラもバカになるのは必定
- 875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:18:10 ID:06dbLX8t0
- >>874
マスケット銃乱射が大量のマスケット召喚になったり
魔女フォントとか監督側も脚本受けるだけじゃなくてアイディアどんどん出して被せてる感じ
- 876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:21:54 ID:yxWYhfn60
- そういや音監の鶴岡はまどかマギカもフラクタルもやってるね。
現場でそれぞれ監督からどんな指示が飛んでるのか気になるね。
- 877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:22:01 ID:D0m93hao0
- スタッフや脚本家やキャラが幾らバカでも、面白けりゃ別に構わないよ
インテリの思想家と演出家が組んでも、ぜんぜん面白くないのは大問題だが
- 878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:25:36 ID:lkzl0z0l0
- 脚本家のやりたいテイストだけがわかってしまうだけに微妙
実力不足の一言に尽きる
くそつまんねスケッチのキャラデザを流用したのにしてもサウスとかさあるじゃん的な完全な無策だろ
どこまで行っても現実感がないのにリアリティも鬱もへったくれもない
俺にもうちょっと画力があったらなるたるの何ページかをこのキャラデザで描いて見せてるところだが…
そうじゃなくともシナリオからキャラクターからチープ
- 879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:26:53 ID:4Cdu22lY0
- >>878
日本語でおk
- 880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:33:48 ID:kBBd6VlP0
- >>879
抜けるキャラデザのウシジマ君にしろってことを言いたいのだと思う
- 881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:35:54 ID:yxWYhfn60
- >>880
そりゃウシジマ君に失礼だ
- 882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:37:30 ID:06dbLX8t0
- あの絵だから辛くなりすぎないってのはヒット要素だろ
べつに蒼樹の絵に特殊な力があるとかそういうんじゃなくてな
リアルよりに舵切るとどんどん見るの辛くなってくと思うぞ
いまどきはあれくらいのキャラと視聴者の距離感がちょうどいいんだろ
たぶん禁書レベルですら相当しんどいはずだ
- 883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:37:57 ID:Qkc3zV7f0
- 今週のフラクタルつまらんかった
見てないけど
- 884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:41:08 ID:9s6Uts8e0
- >>867
なんどもいうけど、その部分は作品上問題ではないんだって
「魔法少女自体いいものではない。幸せにはなれない」と断言されてる世界で
「これから自分がどう不幸せになるか」聞いてどうするのさ
聞いて後悔するなら、最初から魔法少女になる事を選ばないだろ?
一番賢いのははっきり言って逃げることだ。
そちらの論法に合わせると契約内容を聞く時点で大バカだよ
話を聞くのが賢いと思ってるなら、ズレてるとしか言いようが無い
街中でキャッチセールスの話につきあっても仕方ないようにね
だから何をどうやっても契約するやつはバカなんだ。どう考えても怪しい
これは別にこのアニメにかぎらず、ほとんどのアニメの登場人物はバカだといっていいと思う
よって作品としての問題点は「奇跡を願うかどうか」であって契約の内容を確認する事ではない
「命がけの願い」があれば天才であろうがバカであろうが契約するし
「命がけの願い」がなければどんなバカでも契約しない
描く必要の無い事のためにアニメのテンポ悪くしてどうすんのさ
- 885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:45:11 ID:lkzl0z0l0
- >>880
でもそう
ウシジマ君なんかはこれと違ってシナリオ抜群だけど
くそ木先生のキャラデザでやっちゃ折角のプロットが台無し
別に凝ったデザインにする必要はないっがこれはいくらなんでもふざけ過ぎ
脚本が3流なのに足りない部分を補ってくれる仲間すらいない、作品そのものが作品の登場人物の様
あと書き込むスレ間違えたわ
なんか変だと思った
気分を害した人ごめんなちゃい
- 886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:48:03 ID:dXmg5QwUP
- 6話みたいな後出し設定をストーリーの山に持ってきてるから、
描く必要が無かったんじゃなくて描けなかったんだろうなというのはわかる
ピンクや青が先に質問しちゃってたら起こり得なかった展開だからね
- 887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:48:06 ID:06dbLX8t0
- これまでの魔法少女アニメのルールが刷り込まれてるから
まさかそんなことになるなんてっていう驚きにもっていきやすいんだろ
契約内容完璧に把握しないうちに安請け合いして
とんでもない目にあう、あいかけるっていうサスペンスなのに
事前に契約内容確認しろなんて
ミステリーで人殺しはよくないって言うくらい間抜けじゃないかw
- 888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:50:34 ID:kBBd6VlP0
- >>885
俺はグロも欝もOKなんだが露悪的なだけのウシジマ君的な作風は苦手なんだよ
- 889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:51:57 ID:4Cdu22lY0
- >>886
kwsk
- 890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:52:12 ID:06dbLX8t0
- だいたいウシジマの絵で魔法少女なんて別のギャグが発生するだろうがw
- 891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:52:30 ID:dXmg5QwUP
- >>887
ただ、まどかの契約は最初から命懸けであることがわかってたからな
それなのに安請け合いするのはどうかと思うが
- 892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:56:13 ID:vF1NCB1N0
- ここにきて、展開のためにキャラが喋って衝突して、
みたいな不自然さがちょっと鼻に付いてきたなぁ
- 893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 02:59:53 ID:06dbLX8t0
- まどかは契約しないし
さやかには恋という盲目的になるだけの理由があった
青春時代の恋の一つや二つでさやかは早まったねぇってのは
明確に意図して提示されたドラマの楽しみ方のひとつだし
人間でないものに無断で変えられたっていう
人間の生理的に許容できない事象が発覚したことで
ほむらの「魔法少女になってしまったらもうお終い諦めろ」って認識が正しいことが
いよいよ視聴者にもわかってきたし
今後キュウベイとの関係は当然変わっていくだろう
それでも変わってなかったら能天気すぎだろって突っ込みも成立するが
- 894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:00:08 ID:9s6Uts8e0
- >>888
同じく、ウシジマとかぼくらのみたいな
鬱にさせるためだけの鬱展開はどうも好きになれないわ
- 895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:02:10 ID:tFVG4YSJ0
- 次回、さやかとまどかがケンカするらしいが
あれはとっくにキレられても仕方ない
- 896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:03:22 ID:Q/vXPfyiO
- フラクタルなんかと比べるなよw
不作と呼ばれる今期の中でも最低クラスだろ
- 897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:04:09 ID:gyrQjvdNO
- >>886
今回で設定の詳細を教えなかったのが単なる物語の都合でしかなかったことが分かりがっかりした
>>891
そうそう
命懸けなことが分かってるなら魔法少女のシステムについてしっかり聞くのが普通の感覚
- 898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:05:02 ID:06dbLX8t0
- >>892
さやかが盲目になっていく過程を見せる丁寧さは確かになかったな
あれはちょっと唐突に感じた
- 899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:05:18 ID:M0ps/8fz0
- >>878
現代語で頼む
- 900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:10:45 ID:06dbLX8t0
- >>897
マミの死を目の当たりにして命の危険は承知の上で
それでも上条の腕の再生を願ったんだろ
その覚悟が先にあるのに
交わす契約がどれくらい割に合わないか契約内容の詳細確認とか変だろ
- 901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:11:42 ID:vF1NCB1N0
- 登場人物もみんな素直に感情を表に出して、心情吐露してくれるしなーw
さやかもまどかも都合良くアホすぎて、QBの狂言廻しが馬鹿みたいに聞こえるわ
もっとQBの巧みな話術にニヤリとできるかと思ったわ。あからさま過ぎる
- 902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:12:31 ID:6In1fuIci
- >>884
この部分が問題じゃないなら、桃の魔法少女になるかならないかの葛藤なんて意味のないものになるぞ?俺は葛藤がこの物語のキモと言ってたやつに反論を始めたんだが…それに人間らしさがいいって言ってる奴らがかなりいるしね。
あと話しを聞いて契約しないってのはバカではないと思うんだよね。QBが詐欺師とわかってるなら話さなくてもいいけど、わかってないから話す。それは正しいし、その後でちゃんとした判断をすればいい。けれど、これは話をせずに判断しようとしてるだけだからバカだと。
他のアニメのくだりはさっき説明したじゃん。各アニメ毎のキモとなる部分がぶれてる者は好きではないと言う話。
- 903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:12:36 ID:xuxHb5GF0
- 携帯とPCフル活用で頑張ってるやつがいるっぽいが
ここでアンチ活動しても意味無いぞ
- 904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:14:27 ID:35V6jtYH0
- あのー、普通にまどかスレになってるんですが・・・
- 905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:14:40 ID:lkzl0z0l0
- >>894
むしろ逆ですよ
このアニメこそウハwww鬱wwwっとアホが楽しむためだけに作られた駄作です
鬼頭莫宏やウシジマくん、花沢健吾作品などは見せたいものの為に通らざるを得ないという理由から鬱な展開が登場する
これを見て身につまされる人間っているか?これから一体何を学ぶのよ?
どのシーンを心で反芻するの?何、パンチラ?
- 906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:15:18 ID:dXmg5QwUP
- ソウルジェムの秘密についてはまどかだけが知らなかったっていう方が違和感も無かったし絶対面白くなってたと思う
- 907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:16:59 ID:xuxHb5GF0
- この急に出現した末尾がそれぞれ違うまどかアンチの群れはなぁ…
- 908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:17:39 ID:kBBd6VlP0
- フラクタルへの言及が少ないので油断し過ぎだぞ
単なる突っ込みのぶつけ合いはそれぞれのアンチスレで吐き出せばいいんじゃないかな
- 909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:21:59 ID:7AAaF9w20
- >>905
お前見てると、鬼頭莫宏とか好きはやっぱ頭おかしいのかなと思えるわ
ウシジマはともかくあいつはただのゴミだろ
まどかアンチスレいくか、日本語どうにかしてからフラクタル見て出直してこい
- 910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:25:08 ID:LfeqJCA/0
- >>884
それは「不幸になる話だ。逃げ道はない」って分かってる視聴者視点の話だし、
QBの話を聞く時点でバカなんだから契約内容の確認なんかしないってのも飛躍しすぎじゃないか。
死のリスクを背負って兵役に就く兵士だって、契約書を読んで業務の内容を調べて危険性を推し量る。
契約した瞬間に死ぬわけでもないんだから、
チャンスがあるならなんとか生き残ろうとするのが人間だ。
さやかはマミの魔女退治も引き継ぐ気なんだから、生き延びるための努力はするはず。
契約前も契約後も、QBからできるだけ多くの情報を引き出そうとするのが普通じゃないか。
- 911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:27:38 ID:lkzl0z0l0
- >>909
君のアイデンティティを傷つけてるわけだからね
さぞ不快でしょうよ
俺はまどかナニカやひだまりケツッチとそのファンが死ぬほど嫌いだから俺からしたらそっちの側の方が頭おかしい人に見える
あとフラクタルは大オチありきで作ってるだろうからラストはこのアニメよりよっぽど纏まりのあるのが来ると予想している
このアニメはせいぜい登場人物の死ぬ死なないがオチだろうからよっぽど生粋のアレでもない限りは…。だから俺は全然期待していない
- 912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:28:17 ID:bp+49wUiO
- 非現実的な、命懸けの世界だからこそ魔法少女を知り尽くしたQBのような
存在がまどか達には絶対的なものに見えるんじゃないのかな?
下手に聞けないというのもあるが、とにかく非現実に対して、自分が安心
したいから、平常心を保つために信じられるものは信じていたいという感情の現れね。
その道のプロなら身を委ねられるでしょう。インストラクターの指示に従うのに近い
中学生という年齢なら尚更。ただでさえ周りがまた見えない年頃なのに
そんな世界に飛ばされたらいっぱいいっぱいじゃないかな?俺が中学生なら
多分聞かないわ。
- 913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:29:33 ID:pVfNmHdP0
- >>910
上でも出てるけどソウルジェム濁ったらどうなるか、とか
ちゃんと聞いてるじゃん
- 914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:29:34 ID:M0ps/8fz0
- >>911
普通にアンチスレに行けよw
- 915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:29:40 ID:06dbLX8t0
- さやかはレクチャーは頼んでたしキュウベイも教えてたろ?
意図的にいわない情報がいくつかあっただけで
ジェム化の暴露で完全に不信感がうまれて
隠してること洗いざらい吐きやがれってんならそれは7話からだろ
- 916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:30:51 ID:4Cdu22lY0
- >>911
まどかの脚本がやりたいテイストって何?
- 917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:32:08 ID:06dbLX8t0
- >>911
おまえは中二病って病気だなw
- 918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:32:41 ID:kBBd6VlP0
- >>911
語るに落ちるとはお前の事だわ
そのレス書かなきゃ最近の即物系露悪好みに対する長レス用意してたのに
- 919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:35:06 ID:IQGDx+INP
- 放浪息子の千葉さんが書き込んでると脳内変換すればすごく萌えるw
- 920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:35:14 ID:9lBQgjAe0
- >>910
いや、契約した瞬間に人間としては死にますがw
- 921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:35:26 ID:bp+49wUiO
- >>911
うわぁ…
- 922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:37:28 ID:LfeqJCA/0
- >>913
グリーフシードを獲得できず、ソウルジェムの濁りを放置したらどうなるか、までは聞いてない、よね。
マミの説明を聞いたら真っ先に気になるところだと思うが
「濁ったらどうなるか」を聞いたシーンが出るのは6話じゃなかったかな。
- 923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:38:24 ID:9lBQgjAe0
- >>913
一応QBに聞いたけどスルーされた事は知らないんだろう
根本的な問題について一応二つほどは聞いてるはずなんだが
- 924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:39:24 ID:pVfNmHdP0
- >>922
話をそらされたが正しい
僕の考えた理性的な行動とらないとおかしいって言いたいのかな
- 925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:40:07 ID:LfeqJCA/0
- >>920
日常生活では人間と同じなんだから、死んだとまで言いきるのはどうかな。
- 926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:42:31 ID:4Cdu22lY0
- >>922
「濁ったらどうすんの?」
「杏子は強かったろう?」
これで簡単に流されちゃうさやかのおつむに不満があるのかな?
- 927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:44:50 ID:LfeqJCA/0
- >>924 >>926
そうだよ。時間の猶予は十分あったのに大事なことを聞かないのはおかしいと思っている。
マミが説明しないのも不思議だ。ベテランだったそうだが、それでも詳しいことは知らなかったのだろうか。
QBはともかく、マミまでわざと隠したとは考えにくい。
- 928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:46:17 ID:9lBQgjAe0
- >>922
視聴者が気になること全て聞いてたら1クール終わっちゃうよ
「いくら何を聞こうが契約しない」が正しいわけで
仮面ライダーがどんな原理で変身するのか聞いても番組面白くならないよね?
指摘そのものが的外れだと思うぞ
- 929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:46:48 ID:M0ps/8fz0
- まあ「俺が登場人物ならこうするのに・・・!」て時点でどっぷりと嵌っているんだろうな
- 930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:46:58 ID:vF1NCB1N0
- やっと大人が出てきたと思ったら、直後の行動の伏線て…
- 931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:48:15 ID:ZGKCoIoo0
- すごく単純に観客をジェットコースターに乗せたいってだけじゃ駄目なのかな?
今回とかわかりやすいじゃん。
立派な人生訓だと思ったら一気に地獄に落とされて
何とかギリギリセーフのようでセーフじゃないみたいな。
それに散々欝展開の後に最後にドカンってカタルシス来るのわかって
みんな楽しんでるでしょ。
そのカタルシスの予告として
まどか天才魔法少女設定をちらちら見せてくれてるんだし。
- 932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:51:48 ID:LfeqJCA/0
- >>922
べつに視聴者が気になることをすべて聞けとは言っていないよ。
どれだけ長く生き残れるかが分かれる重要なことをなぜきっちり確認しないのかと書いている。
仮面ライダーはよく知らないが、「特撮のお約束」的な変身原理と
一歩間違えば死ぬというのを全面に出したまどマギの重要そうな設定とでは
比重も変わってくるだろう。
- 933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:52:15 ID:bp+49wUiO
- 思いっきり間違ってみる手もあると聞いて結果ああなってしまったけど、
あれがまどかのひとつの道となってくれると幸い
生き方を夢にするとか親と子の会話好きだわ。やはり魔法少女にならない、道もある…のか?
- 934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:57:46 ID:dXmg5QwUP
- 物語を断片的にしか見れない、しかも現時点ではまどかのモノローグしか聞けない、神の視点とは程遠い俺らですら疑問に思う点がかなりあるのに
物語中のキャラである契約者本人が視聴者と同レベルの情報しか知らないのではおかしいと言わざるを得ない
- 935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:58:17 ID:tFVG4YSJ0
- 仮面ライダーもよくしぬな
龍騎は当然ながら、
555も主人公はオルフェノクなのでとっくに死んでる上に
最終回はこれから消滅してくという暗示が
- 936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 03:59:39 ID:SQDSyjx3O
- あれ、これつまんなくね?
信者のあの情熱は一体どこから来ているんだ
ただ単にフラクタル叩きたいだけの奴ら?
- 937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:02:58 ID:OYyH6RVE0
- 不自然とはいえ作劇上の都合を都合として割り切れないのって大変そうだな
- 938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:05:49 ID:kBBd6VlP0
- >>934
いや幾ら何でもそりゃいい加減過ぎる論点だよ
ネタバレくれ、それから判断するって話だろ
- 939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:09:23 ID:D0m93hao0
- フラクタル、二次元美少女なんかに萌えてねーで現実を見ろ、ってメッセージ込めるんなら、舞台を現実世界の日本した方がよかったと思う。
そっちの方が生々しさや破壊力あった気がするんだよね。
- 940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:09:31 ID:pVfNmHdP0
- >>932
だから質問したけどはぐらかされるで一貫してるんだろ
作中のキャラの行動に疑問持つわりには
QBの意図的な会話の切り替えに疑問に持たないで片手間だなぁ
- 941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:10:43 ID:LfeqJCA/0
- >>929
レベルEでもそんなこと言ってたなぁ。
俺は今期はまどマギを一番楽しみにしてるよ。
ここでごちゃごちゃ言ってはいるけど、さやかが倒れたときは「うわ、ひょっとして死ぬのか?」ってハラハラドキドキした。
「とにかくそうなったほうが面白いじゃん。素直に見とけ」ってのももっともな意見だけど
魔法少女に現実の厳しさを持ち込む「約束破り」で盛り上げてるのに
そこに別の作為による不自然さ・暗黙のお約束(に見えるもの)がちらちらしてると、俺はちょっと萎える。
別にそういう人にまで「おまえも一緒に萎えろ」と言うつもりはないよ。
フラクタルは見せ方が微妙なうえにいろいろと不自然過ぎて残念。
- 942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:14:17 ID:vF1NCB1N0
- >>931
もう少し気持ち良く、それに乗せてくれると思ったんだけどなぁ
期待しすぎたのもあるか…
- 943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:15:51 ID:9lBQgjAe0
- >>932
平成ライダーは一歩間違えばすぐ死ぬよ
物語のお約束的にはまどかはライダーのそれに近い
- 944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:25:12 ID:SQDSyjx3O
- >>939
まどか厨がいうか?ww
- 945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:28:07 ID:LfeqJCA/0
- >>940
QBはいかにも魔法少女を増やしたい、だから都合の悪いことには触れてほしくないって思ってるらしいから
「今は分からないがこいつなりの目的があるんだろうな。そしていつか明かされるんだろう」と納得できる。
だけど、まどかやさやかが生死を左右するポイントをずっと聞かないで済ませてるのは
それほど納得のいく理由がないと思う。命に関わる事項なんだからもうちょっと知りたがるものじゃないか。
>>943
そうなのか。恥ずかしながら、バイクに乗って現れる改造人間が
ライダーキックで敵を粉砕する定番特撮ってぐらいの浅い認識しかなかった。
なんか仮面ライダー同士で潰しあったりするのもあるのか? いつかレンタルで見てみるよ。
- 946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:30:46 ID:kBBd6VlP0
- アンチとファンの両者の意見が出せる方向に持って行くとフラクタルへの意見が無くなる
最初のスレで書いたが、そもそも比べるような作品じゃないんだよ
同期のオリジナルだからって無茶な設定だ。ヤマカンだって東やマリーが馬鹿じゃ無かったらもっと良く出来た位に思ってるだろ
俺は質的にはどうしようもなくまどかが優れているとしか思えないんだが
フラクタルファンが本スレでひっそりと交流してるのを邪魔するつもりはない
- 947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:34:40 ID:9lBQgjAe0
- >>939
むしろフラクタルが二次元美少女に萌えるくらいしか楽しみが…
ネッサネッサ言う以外に何かあるのか、あれは
>>945
直接的なモチーフとしては龍騎がまどかにもっとも近いかな
最後まで生き残ったライダーが願いを叶えるっていうバトルロワイアルだから
大人向けライダーって意味ではクウガが無難。こっちは普通にオススメ
- 948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:37:45 ID:SQDSyjx3O
- >>946
うわぁ…
- 949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:40:10 ID:kBBd6VlP0
- >>948
煽りのパクリもリスペクトかよ
- 950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:44:58 ID:bp+49wUiO
- しかしQBに聞いたら聞いたでどんな展開になるんだろ
- 951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:46:24 ID:RMR9Gh74O
- >>946
"ひっそり"とか、いちいち引っ掛かりそうな表現使うなよ
性格歪んでんな、お前
- 952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:48:54 ID:SQDSyjx3O
- >>949
煽ってるのは事実だがパクリってなんだよww
誰のオリジナルかすらわからんくらいの文句なのにw
なんなら上のレスコピペして回ってやっても良いんだぜw
個人的にはけいおん五人目のコピペ位笑ったんだけど
- 953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:50:24 ID:bp+49wUiO
- 詳細を訊くってそこまで気になることかなあ。まぁ意見として頷けなくも
ないが。
- 954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:52:17 ID:kBBd6VlP0
- >>951
炎上マーケティング狙いにとってはダメな言葉だったか、本当にすまん
作り手の狙いは外してもニッチな感じが一部で受けてる感じだと思ったんだ
- 955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:55:00 ID:kBBd6VlP0
- >>952
俺は俺のレスがどうコピペされようが全く構わん
フラクタル拡張の為と思うならとことん頑張れ
- 956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 04:58:25 ID:9lBQgjAe0
- >>950
散々言われてるが、6話では一応さやかがQBにソウルジェムのことは聞いてる
完全にはぐらかされたがなーw
- 957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:05:46 ID:ELzTjPTh0
- 「契約の前には契約書を隅々までよく読んで」とか
そういう知恵のない中学生女子を狙って契約させてるってだけだろ
- 958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:09:44 ID:RMR9Gh74O
- >>954
お前に友達がいない理由、何となくわかるわ
- 959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:11:06 ID:EDf4439+0
- なんだこれwwはええ
うえうえwww杏子かわいいよーーえっちしまくりたいよおーーううえ
- 960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:13:16 ID:zY+qppX10
- >>853
> それくらいの覚悟がないと発言なんてできないと思うね。
ID:ZZdEQkfn0 気に入った。
”真作者” site:2ch.net
”221.67.235.184”
でググれ
- 961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:13:27 ID:dQEpb57J0
- >>4
アニメノチカラなの?
あまり放送について詳しくないんだけど、枠が同じってだけで無関係って聞いたんだけど
- 962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:15:41 ID:kBBd6VlP0
- >>958
キレ過ぎだろうお前
なに熱くなってんだ
- 963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:26:43 ID:bp+49wUiO
- >>956
要するに早い段階から状況把握しかない彼女達はおかしいというんでそ。
おかしいかも知れない。でもおかしくないとも言える。願いと魔女倒しの目的
、魔法少女の死、あとは魔力回復のグリーフシード。
断片的で限られた情報でも魔法少女という存在を把握するには十分。
確たる目的を知るだけで、あの非現実な世界の理解は自分の中で大きく
深まるだろう
- 964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:35:15 ID:eYsbVtr10
- 大丈夫だ、ナイトレイドの大西もいるぞ
- 965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:39:24 ID:E5AFqJ000
- なんかフラクタルの動画でお勧めのある?
二次創作ではどう扱われてるのか興味出てきた
- 966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:43:21 ID:kBBd6VlP0
- >>965
AAもない時点でわかれ
それ以上虐めるな ピリピリした奴が多いんだよ
- 967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 05:58:43 ID:eYsbVtr10
- >>964だがなんかスゲー昔に向かってレスしてた…忘れてください
- 968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 06:06:11 ID:Qkc3zV7f0
- >>965
http://nine.nicovideo.jp/watch/sm13507876
- 969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 06:16:00 ID:E5AFqJ000
- >>968
サンキュー観て来る
- 970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 06:39:01 ID:X/B9AFVWO
- フラクタルはなぜ興味が湧かないのだろう
ラピュタとナディアはモロハマったんだが
- 971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 08:09:37 ID:CkTrvKRm0
- 最初の数分で期待感を十二分に高めてくれるからだろう
そこから途中でちゃんと適度な捻りもあるし
- 972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 08:10:10 ID:fKN7oGAjP
- クレイン、フリュネ、兄貴ら主要メンバーが
何を考えてるのかわからない
何かあるのか?てより違和感を先に感じてしまうのがな
- 973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 09:55:42 ID:LhP87Iph0
- 関東組でまどか6話見た。これなんだよ。フラクタルにかけてるのは。毎話意外な事実が明かされる。
それを考察しつつ来週が気になり楽しみになる。こういうサプライズを意図してなのかわかってないのか
全く30分に盛り込んでくれないんだよね。真面目に手堅く作ればみんなが見てくれると思ったら大間違い。
- 974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:11:29 ID:06dbLX8t0
- >>973
まじめには作ったんだろうけど
ぜんぜん手堅くはねーんだよw
手堅いオリジナルなら多少地味だろうとファンはつくもんだ
- 975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:23:42 ID:gq2PmRSv0
- >>973
サプライズ、として見せてないからじゃないの?
フラクタルはいちいち解説してくれるQBみたいなのがいないから
視聴者が「これってこういうことなのかな」って考えなきゃいけない
- 976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:34:36 ID:LoAsTt5q0
- >>975
徒らに特殊な状況を描写が足りないデータから推察するなんて
よっぽど魅力的な作品でもないとやらないよ
- 977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:38:30 ID:gq2PmRSv0
- >>976
フラクタルに魅力がないという前提で語りすぎだ
少なくとも俺は楽しんでるっていってるだろ?
- 978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:52:50 ID:LoAsTt5q0
- >>977
ならばここでは共有されていない、その魅力を提示してほしい
映像的にでも設定でもストーリーでもいい、見ているものを引きこむフラクタルの
魅力を
- 979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 10:57:05 ID:gq2PmRSv0
- >>978
単に合う合わないの問題じゃねえの
と割り切ってる
別に宣伝しようなんて気はねえし
- 980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:00:22 ID:LoAsTt5q0
- それは話しても無駄ってこと?
- 981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:01:29 ID:LhP87Iph0
- >>975
それはあると思う。ひっそりとさりげなく提示して、あとになって
「ほらあのとき出してたよ。伏線としてね。」ってやりたいのかも。
QBポジの人、そういえばいないよねえ。
あとフラクタルって来週の予告をやらないでしょ?そういうのも
来週はこうなるのか!ワクワクするな!ってのが減少する一因
だと思うんだよね。なんでなのかなあ。
- 982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:04:12 ID:gq2PmRSv0
- >>980
無駄
本スレでここはこういう意味があってとか話してもアンチはフーンで終わりだったし
考えてみたらおもしろくないもんはいくら説得されたっておもしろくないでしょ
逆にアンチの意見もけっこう気になる点がいっぱいあって勉強になるってかそれもおもしろい
なんつうか俺みたいな知識欲があるタイプに向くアニメなのかもしれんな
- 983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:05:19 ID:8KcOIB8a0
- おいおいマギカすげーなおい
今日漫画が一瞬で完売しちまったぞwwwwww
ネットでやたらダントツに勢いあるってだけで実際の販売人気はどこまでか
未知数だったけどいよいよリアル世界でも人気が確実に証明されてんなあww
あ、フラクタル今週なかったね。今気づいた。続き気になるなーどんな話しだっけ・・・
- 984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:05:23 ID:CkTrvKRm0
- そういうのを狙って、逆に予告をしないというアニメもある程度あるからな
しても、こんなの予告じゃねーというのも含めると以外とあったはず
- 985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:08:20 ID:yxWYhfn60
- 結局のところ、フラクタルは前口上でたっぷり宣伝されてた
「一般向け冒険活劇アニメ」などではなく
所謂「考察」するアニオタしか楽しめない
限りなくニッチなアニオタ指向のアニメだったという事か
- 986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:11:16 ID:LoAsTt5q0
- >>982
そうか、それは残念だ
現時点でフラクタルが魅力的に見えないので、考察などへの熱意もわかない
なにか見えていない部分があるというような指摘がもらえるのなら
互いに有益だと思ったのだが
- 987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:18:26 ID:8KcOIB8a0
- なんかよくわからんけど壮大な反省会が行われそうだなフラクタル
- 988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:19:33 ID:gyrQjvdNO
- >>984
次回予告がないといえばシャフト作品のほとんどがないな
(正確には次回予告になっていない次回予告だけど)
だからまどかは珍しいケース
- 989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:19:34 ID:9lBQgjAe0
- この勢いだと次スレ立てたほうがよさそうだな
- 990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:20:22 ID:LoAsTt5q0
- 付け加えておくと、個人的には、完結していない作品の考察にはあまり興味がない
作り手ではない以上、作品に影響を与えられるわけでもないし
- 991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:26:53 ID:gq2PmRSv0
- >>986
俺はフラクタルは家族を探す物語だと思ってるよ
フリュネは父母と喧嘩状態でフラクタル崩壊を望んでて
クレインも父母との関係に疑問を持っていてフリュネに惹かれている
そういう視点でみると面白いと思う
- 992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:32:39 ID:gq2PmRSv0
- すまん、こういう視点でとか説明されても面白くなるわけはないな
感じ取れる人には面白いってだけだ
- 993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:38:21 ID:LoAsTt5q0
- >>991
いや、ありがとう
俺には作中の描写からその様には見えないのだけれど(やたらに舌足らずな表現のため)、
その指摘があとで補助線となったりすれば面白いと思う
制作サイドはあまりそういうことを言わないのが今回のスタイルだと思ってるようだけどね…
- 994 :にゃんだ:2011/02/12(土) 11:41:25 ID:MsXk/I5j0
- メモ
相変わらずID:ZZdEQkfn0は、論拠不明な電波を垂れ流し。
>>911
>フラクタルは大オチありきで作ってるだろう
夢見すぎ。
- 995 :にゃんだ:2011/02/12(土) 11:43:16 ID:MsXk/I5j0
- フラクタルが「楽しめる作品なのか」なら、よく訓練されていれば楽しめるだろう。
面白いのかどうか、だ。
「なんだかよくわからない。説明もできない。だけど、好き」
非常にプラトニックな面白さだな、おい。
- 996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:44:40 ID:06dbLX8t0
- 人間同士のコミュニケーションが希薄になってるってのが
フラクタルの不都合のひとつであるってのをいちおう見せてはいるわけで
その問題の中に家族ってのがサブカテゴリであるのだってみんな承知してはいるでしょ
作劇が下手で退屈なんだよ
- 997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:45:23 ID:9lBQgjAe0
- 聖戦士にゃんだまで目覚めちまったよ
今後も需要はありそうだし誰か次スレ立てようよ。
こっちは今立てられない
- 998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:45:46 ID:pGlqdC/Y0
- フラクタルはお世辞抜きでつまらない
心底爆死に値する作品だと思う
- 999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:57:22 ID:ywTqEYAf0
- 立てたぜ
魔法少女まどかとフラクタル、なぜ差がついたか…慢心、環境の違い 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1297479369/
- 1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/02/12(土) 11:59:03 ID:9lBQgjAe0
- >>999
乙!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛
310 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★