■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【社会】福知山線脱線現場で、またもや速度超過…JR西に改めて不信感
- 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2010/10/28(木) 00:57:46 ID:???0 ?PLT(12556)
- JR福知山線脱線事故が起きた兵庫県尼崎市の現場カーブで、快速電車が速度超過で
緊急停止しながら、JR西日本が公表していなかったことが27日、明らかになった。
事故の遺族らは、同社への不信感を募らせる半面、改めて社員の意識向上を願う声も。
専門家からは「きちんと社員教育につなげるべき」との意見が上がった。
「幹部は安全対策に取り組んでいるのだろうが、現場の社員に意識が足りない」。
事故で妻と妹を亡くした浅野弥(や)三(さ)一(かず)さん(68)=同県宝塚市=は、
快速電車の運転士の安全意識を問題視。次女が負傷した三井ハルコさん(54)=同県川西市=も
「現場の人は、乗客すべての命を預かっていることを意識してほしい。JR西は
対応策を考えてほしい」と訴えた。
また、長男を亡くした木下廣史さん(52)=横浜市鶴見区=は「都合のいいことだけ公表し、
後ろめたいことは隠すJR西にはあきれて言葉が出ない」と憤慨。長女を亡くした
藤崎光子さん(70)=大阪市城東区=は「ミスをミスと認めて謝罪をしないと、
次の事故につながる。隠(いん)蔽(ぺい)体質を一掃し、安全第一にしてほしい」と強調した。
一方、鉄道問題に詳しい関西大の安部誠治教授(公益事業論)は「快速電車の運転士の
ブレーキ遅れについては、JR西がきちんと原因を調べて運転士の教育につなげるべきだ」と
指摘する一方、「今回の件については、重大な事故につながる事象ではなく、
冷静に受け止める必要がある」とも話した。
*+*+ 産経ニュース 2010/10/28[00:57:45] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101027/dst1010272356012-n1.htm
- 2 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 00:59:16 ID:4zgzBzeA0
- >>1
乗客が、電車が少しでも遅れるとキレるからだろ。
- 3 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:00:28 ID:vRU8LxiXO
- ステーキ畠さんがコメント
↓
- 4 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:01:26 ID:v1sQccx90
- いえーい
- 5 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:02:33 ID:+gy+fpJuP
- さすがに隠蔽は読めるわ。
- 6 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:02:44 ID:vIWR+hKeO
- 社員丸ごと更迭だな
- 7 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:02:49 ID:mbrzapgI0
- >>1
>「今回の件については、重大な事故につながる事象ではなく、
>冷静に受け止める必要がある」とも話した。
これ重要じゃね?
てか、公表してなかった事が明らかになる過程を教えて欲しい
乗客がマスコミに言ったのか、内部の誰かが告発したのか
最近ニュースが表面的過ぎて過程を蔑ろにしていると、常に感じる。
- 8 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:02:56 ID:gzjOqbOs0
- 人が死んでんねんで
- 9 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:04:30 ID:/5LQtDVD0
- 安全装置が働いてるから、まだいいやん。
- 10 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:06:42 ID:o/Vj4o7BO
- さすが総連やな
- 11 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:07:48 ID:LAQgXlpX0
- >>1
>「今回の件については、重大な事故につながる事象ではなく、
>冷静に受け止める必要がある」
速度超過で緊急停止までしてるのに、これは無いだろ
緊急停止しなければまた重大事故になった可能性は十分あるんじゃね?
- 12 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:10:53 ID:BwXcnrAcO
- 遺族とマスゴミの粘着は相変わらず異常だな
特に、マスゴミの分裂症は最早末期ガン並み
- 13 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:14:16 ID:hH0FQF4WO
- とにかく金や
- 14 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:14:35 ID:qT072rbn0
- マスゴミも常日頃からJR西を監視してるんだろうな
そこへ格好のネタを提供してしまう西もどうかだが
- 15 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:15:09 ID:PsFQ3Jf7O
- >>7
今は特に報道が偏ってるからね。
- 16 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:15:39 ID:sew2bgQI0
- よくわからんのだけど
速度超過の緊急停車は公表するような事前の約束になってたの?
JR西日本管内の緊急停車は一日に何件あるの?
それをすべて記者会見ひらいて公表するような約束になってたの??
一週間ごとにまとめてとか
一ヶ月ごとにまとめてじゃなく、
24時間以内にとか
24時間ごとにまとめてとか、そういう約束になってたの?
あと、公表しなかったことがなんで新聞社は知るところになったの?
- 17 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:21:53 ID:ygZL3PrrO
- JR西日本にしてみれば喉元過ぎた事なんだろ
- 18 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:24:17 ID:QQU11Aja0
- 速度超過で緊急停止したってことは、ATSを改良した安全装置が働いて、
前回のような事故は起きないってことで良いんじゃないの。
逆に証明になって安心して乗れるよ。
運転士の教育しようと、ミスは起きる。
問題はミスしても事故を起きないようにすること。
- 19 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:25:59 ID:RrVCQ7Sa0
- このまま監視社会化が進んで、どこかで暴発すればいいんじゃないの
- 20 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:28:53 ID:1v+YfO3/0
- >>18
だよね。
ATSがしっかり作動して止まったわけでしょ。
んなことイチイチ発表しなきゃいけないんか?
人間である限り必ずミスは発生するし、それが重大事故になる前に止まるシステムが上手いこと作動したってことじゃん。
- 21 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:29:07 ID:Baa9K4Cv0
- 関西人の性根は死んでも治りません。
自業自得だな。
- 22 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:30:56 ID:+TENlj0o0
- 日勤教育だー
- 23 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:35:18 ID:WkSsVU+x0
- 人間のミスを防ぐためのシステムが、人間を苦しめる・・・
- 24 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:45:36 ID:3WLE4yJFO
- いや普通に反省してたら速度過多とかならねーだろ
人が何人も死んでる所なのに
異常装置発動って、遺族がどんな気持ちに
なるか少し考えればわかる
その配慮が足りんというのだ
- 25 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:48:23 ID:ijj6UClv0
- よりによって事故現場手前で考え事して速度超過って・・・
事故のこと考えてたならともかく
- 26 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 01:51:57 ID:qT072rbn0
- まあぼうっとしてた運転士も職務怠慢だよな
なんでもかんでもJR西のせいにするのはマスゴミ脳
ATS効いてなんで責められなきゃならん
設置してなかったらわかるけど
- 27 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 02:03:50 ID:4/vJUAm+0
- >>21
こういうチョンの分断工作をみたら
チョンを憎め
- 28 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 02:04:13 ID:m/cfHLE8P
- 人間なんだからミスはつきもんなんだよ
俺たちゃ機械じゃないぞ
ミスすりゃしこたま怒られて凹まされるんだよ、怠慢も怠惰も存分に反省させられるよ
それじゃまだ足りないのか?一体何を求めるんだよ?ムチで打たれろとでも言いたいのか?
- 29 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 02:07:51 ID:aInh6stE0
- ミスはミスとして、公表しなかったのは明らかに西の責任だろ。
事故の実態を含めまだ隠している事が相当あるとみるべき。
- 30 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 02:19:19 ID:m/cfHLE8P
- ぶっちゃけるがそもそも公表されるべき類のものなのか?
陸運局へは当然報告するんだぜ
そもそも公表しなかったって言い分は
自分たちに何で報告しないんだってマスゴミが紙面使って煽ってるんだよ
オマエらゴミに報告する義務なんざどこにもねーよ
何様だよと言いたいねぇ
- 31 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 02:31:23 ID:qO+FGbSeO
- 尼崎ってチョンが多いんでしょ?
なんかオカルト的なものを想像しちまう
サリョじゃ!
みたいな
- 32 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 02:34:06 ID:xjmNUS7bO
- ATS発動して良かったな
運転士はしっかり反省しろ
人間だからミスする前提で事故前に設置してたら今回みたいに停止ですんだんだろうな
- 33 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 02:51:43 ID:hliH3n8w0
- 別にわざわざ公表する必要性なんかないんじゃないの?
じゃあ、駅のオーバーランも報告しないといけないの?
オーバーランって別に西に限らずあるよね。
5mとか10mくらい行きすぎてしまうとかさ
- 34 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 03:01:07 ID:XKB81i2t0
- カーブの内側の線路にそって、ガードレールを付設する方が
ATSよりも安全ではないの?
- 35 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 03:11:00 ID:gmq2P86F0
- >>34
幻の多角形コーナーリングができるならね
- 36 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 03:17:54 ID:hO+8BqrD0
- 交通事故なら無保険車のDQNにはねられた被害者の方がよほど同情するわ。
- 37 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 03:25:22 ID:pQMNZ0PpO
- >>1
弥(や)三(さ)一(かず)
とか
隠(いん)蔽(ぺい)
とか、お前さん振り仮名の付け方がヒドくないかえ?
- 38 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 03:46:24 ID:QlmZme1x0
- 片線ドリフト走行を希望します
- 39 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:18:16 ID:Iu3H/Zxs0
- >>38
途中で脱線します。
- 40 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:25:25 ID:viYw0x/10
- 関西人はクレーマーが多くて民度が低いからこうなるんじゃないか
- 41 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:29:19 ID:xr6DsF530
- タカミーの霊が・・・
- 42 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:29:29 ID:kvyKzenQO
- >>38
深夜の競技ならともかく
営業運転中の片輪ドリフトはダメだろJK
- 43 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:32:31 ID:TbjoZ5EyO
- 社是
1.稼ぐ
2.儲ける
3.安全第一
- 44 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:34:23 ID:wzcZLuvUO
- もうミニ四駆みたいにサイドにローラー付けとけよ
- 45 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:34:50 ID:QivcfcM20
- ATS−P付けたんだろ? 緊急停止って何よ
- 46 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:37:27 ID:Elg27a18O
- 電車でgoで練習させろ
- 47 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:42:06 ID:DSXN04cRO
- >>40
横浜のひとは?
- 48 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:42:22 ID:Gc7Y5evq0
- 事故ってからじゃ遅いんじゃ
何回同じことやんの
- 49 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:43:44 ID:DmcK8LgAO
- ATS-Pだろ?当然
緊急停止?
寝てたな。
- 50 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:45:33 ID:QivcfcM20
- >>49
それしか考えられないよなーw
パターン接近で常用がかかって、制限速度で緩んで、その後も何もしなかったと
- 51 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:45:56 ID:zfVH4/mj0
- JR西ってマジで何も反省してないだろ
- 52 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:47:50 ID:IALoOcfh0
- 別の区間なら公表しないだろ
あほらしい
- 53 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:50:01 ID:HuJAHOjJ0
- 福知山線のスピードダウンは山○組の兵庫県三田市が開発した
三田ニュータウンの売れ行きに響くのでぜったいに三田市が許しません><!
三田はええとこやで〜大阪にちかいで〜福知山線速いで〜!
そのために国鉄時代はヤクザの三田市が圧力でトンネル掘らして新線建設させ
武庫川峡谷の旧線路のトロトロ運転から高速運転にさせたのですから
すべてフラワータウンwwwとかいうヤクザ海賊9鬼の街三田市山○組ニュータウン開発のために
- 54 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:50:15 ID:mGJOxhw/0
- むしろ緊急停止がきっちり作動したんだから問題ないだろ
いちいち全国報道することかボケ
- 55 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:51:01 ID:33KJZqkEO
- おぼえてますか
ステーキ畠
- 56 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:52:47 ID:HuJAHOjJ0
-
JR西を責めるのは間違ってるよ
うらで圧力をかけ福知山線の高速化をJR西に押し付けて
無茶な運行を強いてる三田市と兵庫県が一番わるい
JR西もヤクザの兵庫県と日本の裏社会のドンでヤクザの町神戸の起源の三田市には
逆らえないから
- 57 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:54:56 ID:HuJAHOjJ0
-
そのヤクザの街(海賊9鬼部落民の肉の街)の三田市には
あのB民犯罪学生学校の関西学院大学がある
- 58 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:58:06 ID:w4m1NHx+O
- 福知山線「ちっ、うっせーな」
- 59 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 05:59:35 ID:c5m5ZGZr0
- ATS作動でブレーキ作動停車自体はよくあるけど速度超過はまずいなあ。
ATS作動ってのはたいていは突然信号が停止現示になってブレーキが物理的に間に合
わず作動する。
信号が変わる原因は踏切の障害検知が作動した時だ。
- 60 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 06:00:19 ID:v1mLoOwk0
- また日勤教育させられるのかな・・・かわいそうに
- 61 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 06:04:21 ID:ALhA1zVE0
- もうあそこのカーブ
25キロ制限にしたら良くね?
それでお客さんも安心できるだろ
- 62 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 06:05:11 ID:6awCx54F0
- >>57
おまえ低所得私立立命館やろ。かっこわるーwwwwwww
- 63 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 06:11:41 ID:GgcsD6dZO
- 速度オーバーしてもいいコースで引き直せよ
- 64 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 06:12:29 ID:11RheCCA0
- >>45>>49
福知山線も拠点Pだから駅じゃないところはATS-SWと同じ
- 65 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 06:14:28 ID:Fq0PbvpwO
- 日本人ってそもそも速度制限守る人種じゃないからね
自分さえよけりゃあ良いからほとんどの運転免許所持者が道交法守ってないのが良い証
流れに乗らないと逆に危ないとか言って自分の違法行為を正当化する民族なんだから
自分は普段制限速度を20km以上超過して走るのが当たり前になってるのにこういうことになると
たかが4km9kmでスコボコに叩くなよ
それとこの電車の件が違うのは解るけど日本の道路なんか「速度落とせ」とか「この先事故多し」とか情けない看板ばかりで
その看板すら無視するのが当たり前の自分勝手な民族なんだからこれはそもそも民族性の問題だよ
- 66 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 06:43:47 ID:osBjd5Dr0
- あのカーブに大阪駅を移転させれば全列車停車して速度超過は無くなると思うんだ
- 67 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 06:47:57 ID:2+jXI4IqO
- 俺三田市民だけど、速度落とすの勘弁してくれ
ただでさえ、神戸電鉄は低速のくせに高すぎるから
神戸に出るのは不便なのに
あまり叩かんでくれ、
大阪へのアクセスであるJRが速度ダウンしたら、
田舎だからかなり不便な土地になってしまう
速度落とさなくていいように線路改良してくれ
- 68 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 06:54:51 ID:IrI2gkk40
- ATSが作動したから良いじゃんと言ってる奴
がいる限り
考え事をして運転する
ゆとり運転手が増殖するだろーーー
- 69 :名無しさん@十一周年 :2010/10/28(木) 06:59:20 ID:VIJfX0cl0
- >>68
クルマの運転と電車の運転を混同している人発見w
- 70 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 06:59:27 ID:IALoOcfh0
- もうお前らはカーブになると20キロになる電車に乗ればいいよ
- 71 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 07:17:06 ID:qEVPufXHO
- じゃあ世界初か知らんが、通勤型に振り子導入で。
ゲロゲロ吐きまくる奴続出するかも知れないが、脱線するよりマシだろ
- 72 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 07:26:31 ID:R0HL1pLaO
- 普通なら特集までくんで大々的に報道はしないな…。
さすがは、マスゴミと言われるマスコミの総本家とも言われる程不祥事の巣窟のABCだけの事はある。自分らの不祥事は何も報道せず、電波で犯罪を堂々と放送する朝日放送様だ…。全国の放送局で一番の給料を貰ってるだけの事はありますな。
- 73 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 07:27:45 ID:pvvSfjmc0
- ス、ステーキ?ステーキは食べたの?
- 74 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 07:32:59 ID:nTQdLMK10
- >>28
ミスしたからJR西がしこたま怒られて凹まされてるところだろ?
現場の1運転士だけの責任にして尻尾きりするつもりか?
- 75 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 07:34:26 ID:TbjoZ5EyO
- JR福知山線名物片輪走行でハコ乗りしたい。
- 76 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 07:34:51 ID:qlKd9QB50
- 結局日勤教育なんて関係ないじゃんふざけるのもいい加減にしろ
- 77 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 07:35:30 ID:Xt0PB5IT0
- 停止したってことはATS-SWの速照か?
Pにすれば停車しないだろ
- 78 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 07:37:43 ID:IC0V9GQHO
- 素人考えだけどその周辺の土地を買収して、Rを大きくするのじゃいかんのか
- 79 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 07:39:47 ID:W5QBfXzWO
- 何かが取り憑いてるんじゃ
- 80 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 07:40:13 ID:1jfAc86ZO
- 当該列車が快速同志社前行きだったのは何か因縁を感じる。
これで車両が207系だったら尚更。平日は321系が快速には殆ど充当されないから。性能的には快速には321系のほうが向いているが。
- 81 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 07:45:14 ID:A7md+qkK0
- だって人間だもの
どんなに教育したって事故は起こる。だから事故って言うんだよ。
完全自動運転にするしかないね。運転手は機械がバグった場合に備えての緊急要因としてだけ乗る。
あるいは、線路上にマーカー設置するかGPS信号受信して制限速度以上は出せないように強制的に速度カットするシステム。
- 82 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 07:46:57 ID:9arj9G3q0
- 浅野弥(や)三(さ)一(かず)
これはフリガナなかったらヤミイチてみんな読むから付けたのか?w
隠蔽は在日記者には難しかったんだろなw
- 83 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 07:48:03 ID:xPQ6R1qb0
-
安全装置が、正常に作動した。
何が不満なのやら?
- 84 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 07:49:30 ID:2jBxQRlyO
- >>81
ようするに、ATSじゃなくてATCを載せろって事?
- 85 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 07:51:53 ID:Xt0PB5IT0
- >>84
ATSでできるね
- 86 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:03:50 ID:Dwu0uSqKO
- あのカーブはただのL字カーブだったのを
一度外に振ってから左にカーブするよう
強引に切り替えたからなぁ
ウワサではトロトロ走る単線のJR奈良線に
最新のGPS搭載の警告装置が付いたとか。。。。。ネタ?
- 87 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:05:12 ID:iegeiLXx0
-
マスゴミ批判は良いが、このスレ誰も本質を見抜けていない!
- 88 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:05:34 ID:BCdv7pjjO
- >>83
精神的被害とは言えず慰謝料請求できないから
前回の慰謝料追加請求でマスコミに嫌われたから必死なんだろ
- 89 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:06:40 ID:tGCtP62D0
- スレとは全然関係ないけど、女性のカタカナの名前っていつごろまで普通だったんだろ
- 90 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:07:35 ID:akE+nWTxi
- >>3
いい加減俺の名前を出すのはやめてくれないかな?
- 91 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:08:45 ID:BCdv7pjjO
- >>46
それでもギリギリの速度超過が要求される件
- 92 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:14:02 ID:1zKqLuP/0
- 社内の組合(運転士の組合、整備員の組合など複数ある)が力強すぎて、
改善提案がなかなか通らない状態。
- 93 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:16:52 ID:0s1fFe9d0
- 三島会社のATSはどういう仕組みか知っていたら、速度参照のATSが正常作動しているだけ良いじゃん。
- 94 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:20:20 ID:cHPECAXKO
- >「きちんと社員教育につなげるべき」との意見が上がった。
日勤教育ですね。わかります。
- 95 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:26:27 ID:0/Qr6yK10
- 人間のする事だから間違いはあるし、その為にバックアップシステムがあって実際に
正常に作動して事無きを得てるんだから責め立てる程の事でもないと思うんだけど、
公式HPでつまらん事は(ホームの看板が落ちてたとか)公表するくせに
今回のような事は隠蔽するという行為は悪意に満ちてると思うんだけどね。
- 96 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:31:58 ID:Xt0PB5IT0
- >>93
ほぼ同じものだろ
北海道は東と同じだが
- 97 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:33:27 ID:rU1Gx1oB0
- こわい。
毎日乗ってるが、かなりスピード出してるよ
- 98 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:38:44 ID:UxYU6umk0
- マスコミの車も速度超過で緊急ブレーキをかけるべきだな。
そんで、緊急ブレーキかかったらちゃんと公表して謝罪しろよ。
- 99 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:40:30 ID:i2JnCKr00
- >>86
ん?それは単線から複線に切り替えた時の話?
そのまま二本目を引くスペースも無かったし、上下線の接続を考えると、仕方なかったと思うけどね。
- 100 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:44:40 ID:d5nhgm/6O
- >>97
事故の後、地方ローカル線並の95km/hまで落としたのにまだ怖いの?
神戸線・京都線なんて120〜130km/h出してるよ。そっちは大丈夫なの?
- 101 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:45:59 ID:gt7QnxEE0
- ATSが作動してとまるのはそんなに珍しいことじゃないんじゃないの?
- 102 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:47:06 ID:mUpYPhVl0
- この程度で騒いでいては京浜急行には乗れまい
- 103 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:47:33 ID:ppPmw4kU0
- ドMの社員だらけだから、そろそろお仕置きが欲しいんだろ
- 104 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:49:38 ID:FKKRsLy20
- ATS設置してなければJR西は叩かれずにすんだ
- 105 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:50:33 ID:gt7QnxEE0
- でも遺族の団体も最初のころは
何メートルオーバーランとかいちいち
サイトに書き込んでたのに最近は
オーバーランでいちいち書き込まなくなってるじゃん
http://www.4-25.net/html/keika.html
- 106 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:55:25 ID:GkHX1E0f0
- > 一方、鉄道問題に詳しい関西大の安部誠治教授(公益事業論)は「快速電車の運転士の
> ブレーキ遅れについては、JR西がきちんと原因を調べて運転士の教育につなげるべきだ」と
日勤教育が足りないんじゃないか?
- 107 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:58:28 ID:gt7QnxEE0
- でもJR西はかなり公開してるほうじゃないか?
1分はやく出発しましたとかのってたぞ
その電車の客以外関係なさそうなのに
JR西のサイトはいまだに福知山の事故のことがトップに
もってきてあって見にくいし
もういいんじゃないか?福知山線のことは
- 108 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 08:59:55 ID:wJOjvuGWO
- 大メトやウンコなんか頻繁にATSに当たってガコンガコンしてるけど
そっちは騒がないんだねえ
それに●急●都線はATSを切って走って「最速賞金レース」していますしねえ
おい前原お前の脚元だよ
- 109 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 10:58:57 ID:iac+2imFO
- 日勤教育だな
- 110 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:12:36 ID:xjmNUS7bO
- >>92
今の組合は御用組合なので改善命令はほぼ丸呑みらしいが
もはや突っぱねる位気概のある組合は東日本位しかないよ
- 111 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:20:47 ID:A0BukrxUO
- 止まったってことはSw地上子踏んだってことだよな
P地上子なら常用最大で減速して、制限速度下で緩解もできるんだが
- 112 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:22:59 ID:12G0NKQkO
- 逆にこういうふうにがんじからめにしたら強迫観念にとらわれてミスが増えるよ。
そもそも事故がいやなら電車に乗るな。
馬鹿でもわかる理屈だろ
- 113 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:23:29 ID:0OF7VpfV0
- 基地外遺族
- 114 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:27:03 ID:RFjm+1vH0
- 駆け込み乗車する基地外も何とかしろ
- 115 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:27:51 ID:h1swTSl/0
- まぁ人間が運転してるんだから
完全には防げないだろう
- 116 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:36:06 ID:VZPTu5iR0
- なんで新快速が走る路線だけATSフルPを取り付けていないか解る?
フルPを設置すると130km/h出せないから、だから拠点Pだけを付けてATS-SWで走らせている。
120km/hまでしか出さない路線だけフルPを付けている。
- 117 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:50:28 ID:1jfAc86ZO
- >>116
フルPがないのは他社車両の絡みだろ。
- 118 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 11:52:47 ID:ffYWTRQOO
- JRはさっさと東日本ひとつにまとまれよ。
- 119 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:07:38 ID:Xt0PB5IT0
- >>116
>フルPを設置すると130km/h出せない
なんで?
- 120 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:09:04 ID:/oBw3bRu0
- 制限速度を3〜4%超過しただけで非常制動するシステムってアホだろ!騒ぐ必要もない
俺がいつも使ってる常磐線なんか10%ぐらいの超過が日常でATSも作動しないし
情報隠ぺいだなんて騒ぐ奴もいない
- 121 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:10:56 ID:QcU+by8R0
- なんでこんなことでいちいち公表しなくちゃいけないんだ?アフォか
- 122 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 12:12:47 ID:oLCUt02P0
- >>110
東労組も余裕で御用組合だと思うが
- 123 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 13:37:35 ID:CRCSweA1O
- 日勤教育するしかないな
- 124 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:17:55 ID:haiImIj10
- 日勤教育とかいらんって
もうこの運転手クビでいいよ
- 125 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:19:11 ID:fckxtXEGO
- だって人間だもの
みつを
- 126 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 14:51:11 ID:55HgzZ4ZO
- あの事故の時に制限速度低くしたから越えてもよかろう
- 127 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 15:36:36 ID:WgECVNA2O
- モンスター遺族
- 128 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:11:50 ID:QNlg/XGs0
- 最近のニュースって事のいきさつとか何も深く書かないから良く解らない。
運転士はぼっとしていたような事を言ってるらしいが、遅れると日勤教育みたいな心理的にプレッシャーを
与える行為が未だに社内で行われていなかったのか?と すこしは掘り下げてほしい。
JRには改良型ATSが作動したくらいで、マスコミに報告する義務なんてないわな。
マスコミはこのあたり自分達の立場を勘違いしそれを他人に押しつけ強要するところがあるから嫌われる。
- 129 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:33:46 ID:qT072rbn0
- >>128
あれだけ批判されたわけだから日勤教育自体は止めたのかもな
そうしたら、よりによってあのカーブでブレーキかけ損ねるとか…
やっぱり懲罰的なことは残さないと緊張感なくなるよな
今度は社員教育がなってない、とか言い出しそうだ
家族会もそうだけど、マスゴミのJR西叩きは方向間違ってると思うね
JRを急がせるような社会には何の罪もないのかと
- 130 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 16:56:35 ID:VZPTu5iR0
- 日勤教育は無くなっていないよ
マスコミのJR叩きは今に始まった事じゃない、国鉄時代からの伝統だ
国鉄とマスコミは犬猿の仲だったからね、とくに関西は阪急という支配力が強いだけに私鉄寄りの世論だし。
- 131 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:06:23 ID:VZPTu5iR0
- 塚口通過時にカーブ手前で85km/h
ATS警告作動
ブレーキ操作するが間に合わずカーブに80km/hで進入
ATS作動で事故現場カーブに停車
だって
- 132 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:08:22 ID:h8yLgOaHO
- 脱線したことはないが
山陰線(嵯峨野線)の円町〜二条の90℃カーブは超怖いぞ
- 133 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:12:00 ID:VZPTu5iR0
- さすが朝日、叩き方が半端じゃない
- 134 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 17:45:46 ID:c5m5ZGZr0
- >>122
動労千葉があるぢゃなひか
- 135 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:36:50 ID:wAuoNALG0
- こんなこといちいち報道しなくていいだろ。
確かに安全は重視すべきだけどちょっとしつこい感じがする。
- 136 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:37:08 ID:SI/l8GNu0
- うわ、この日この線に乗る予定だったのを来客があってやめたんだった
何時頃の話?出くわしてたら怖かったろうな…
- 137 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:46:03 ID:8fZnQUEG0
- ATSが作動したってことは安全装置がきちんと動いているってことだな
べつにもんだいないじゃん
- 138 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 18:47:00 ID:mknPrgwgP
- どっちかっていうとこれを機に
終電後にATSの正常作動の確認した方が良いような気がするが
- 139 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:01:13 ID:7U3jqr4J0
- どんだけオーバーしたのかと思ったら4キロだと。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101028/t10014872411000.html
>JR福知山線の脱線事故現場の手前およそ105メートルに、ATSの
>設定速度の81キロを4キロほど超えて進入したため、ATSが作動しました。
- 140 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:06:25 ID:ZS1pHk1WO
- あの事故現場だからそうとう速度制限を低く設定してるのかと思ったが
それでも80キロオーバーで侵入したのか
JRはマジでキチガイだわ
- 141 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:07:32 ID:mknPrgwgP
- ATSつけてようがミスはミスだって言うのはわかるけど、ATSで緊急停止したことは評価してやれよ・・
- 142 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:20:39 ID:ko0qNCG+0
- ていうか
運転士暦4ヶ月の男性運転士(23)が大事故のあったところを
運転してるってのが問題のような
http://livedoor.blogimg.jp/nikonikoblog/imgs/4/7/47935264.gif
- 143 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:20:44 ID:xjmNUS7bO
- >>140
ここって元々90制限位なのを事故後に81に下げたんじゃなかったっけ
乗ればわかるが今はかなりゆとりもって進入してるぞ
- 144 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:23:25 ID:CGrlCAgS0
- >>64
どけちwwww
- 145 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:24:44 ID:PhR8pLlB0
- ATS作動なんて酉だけの話じゃないだろ?
- 146 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:24:44 ID:ko0qNCG+0
- >>7
乗客だろう
昔の事故現場の近くに急停車したらw
- 147 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:28:41 ID:F+1KRH1qO
- HPいい加減普通に戻せよ。
たまに見ると気悪くなるよ。
- 148 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:35:09 ID:Cjaj8bJV0
- もうつくばエクスプレスみたいな完全自動運転にすればいいじゃん
中国やシンガポール程度でもできるのに何で日本が遅れてんの?
ドア位置が違う特急も走るとか言い訳にならんからね
- 149 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 19:35:27 ID:sjuIm5MO0
- 事故の遺族の中にはJR西日本の利用を避けて飛行機や高速バス、私鉄を使っている人多いんじゃないか?
- 150 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:21:54 ID:61h+aegs0
- ,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l あかん、またJR西や・・・
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
'!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
!/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
| | | l
- 151 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:24:02 ID:SKHLnHck0
- >>108
ATCは嫌い。
加速中に急ブレーキ
駅手前のポイントの前で急ブレーキ
急ブレーキが解除されたと思った瞬間また急ブレーキ
全部ATCの悪影響。
一気に常用最大にならない1段ATC導入してる山手、京浜東北でもあの乗り心地の悪さ。
逆に中央線ではATS-Pの地上信号式だから、信号手前までに運転士が減速させるから急ブレーキはほとんどない。
しかし首都圏は東武東上、京王もATCにするという。
せめてメトロみたいな前方予告付けて急ブレーキかからないようにしてくれ。
- 152 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:29:32 ID:xjmNUS7bO
- ATSP/SW設置だったのか
なんでSWが作動したんだろ
- 153 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 20:53:21 ID:LrN9PaQj0
- >>152
拠点P方式だそうです
- 154 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:14:55 ID:aZXcPFjA0
- >>81
> あるいは、線路上にマーカー設置するかGPS信号受信して制限速度以上は出せないように強制的に速度カットするシステム。
>>86
>ウワサではトロトロ走る単線のJR奈良線に
>最新のGPS搭載の警告装置が付いたとか。。。。。ネタ?
ttp://www.westjr.co.jp/torikumi/progress/pdf/anzen_vol_45.pdf
ここには記載されてないけどこの装置、件のカーブでは客室に聞こえるくらいの大音量で
「速度、出すぎ!」
と警告を発しているよ。それ聞いてて駄目なら、そもそも電車の運転をしてはいけない人だ
と思う。
- 155 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:19:35 ID:LrN9PaQj0
- 速度超過自体はJRに限らず、結構有ったみたいね
某私鉄に乗っていたら、路線最高速度110km/hの所を120km/h超出しててびっくりしたわ
- 156 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:25:45 ID:wEXArkOm0
- >>155
それどこの京急だ?
- 157 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:28:41 ID:XDeGijsaO
- 安全装置働いたから良いだろ。
意図的に切って速度出して運転してたら問題にしろよ。
- 158 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:35:43 ID:VOI/57QN0
- 2005年6月にも特急北近畿が速度超過でATSを引っ掛けて緊急停止しているのに
- 159 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:36:24 ID:LrN9PaQj0
- >>156
そこはもともと120km/hでしょ。あれはあれで怖いけどさ
俺が見たのはATC化前の田園都市線だったかな
- 160 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:51:26 ID:/s7YoJEv0
- 西さんは常務陰湿に監視カメラと集音マイクがついたといううわさですが?
- 161 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 21:57:48 ID:yviLtMkX0
- これ、遺族の人たちも迂闊に交通違反とかできんね。
したらどうなるか、自分たちもよく分かってて言ってるんだよね?
- 162 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:30:55 ID:22LHSEN4O
- よくわからんがATS作動って日本全国でも1ヶ月に1回あるかないかとかの頻度なの?
頻繁に作動するものなのかと思ってたんでいくら事故現場といっても報告する必要あるのかなあとか感じたが
- 163 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 22:51:51 ID:p0n0/Ngi0
- http://www.youtube.com/watch?v=hkQbz30c5Ks&feature=email&email=comment_received
ATS動作で130km/hから非常停止(ATC誤動作)
- 164 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:12:19 ID:pi7IAsiwP
- >>86>>154
http://www.kre-net.co.jp/HANBAI/gps_hp_new/gps_shien_1.html
http://images.tetsudo.com/news/20100125/jrw_unten_m.jpg
近鉄の子会社が開発したあの装置って、誤通過防止が目的じゃなかったけ?
>>95
>今回のような事は隠蔽するという行為は悪意に満ちてると思うんだけどね。
事故当時の代表責任者達をメンテックに天下りさせて425の顰蹙買ったり、
挙句の果てには事故調と癒着して結果、二度と425に頭を上げることができないようになったし。
運転ミスがすっぱ抜かれる以前に信用無くすことを繰り返してるからな。
- 165 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:26:00 ID:ymtdaHVX0
- 腐ってるな、この組織は。
- 166 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:36:09 ID:gt7QnxEE0
- ATSの作動って日常茶飯事じゃないの?
いちいち公表しないといけないのか?
- 167 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:43:29 ID:jF2XQr4Q0
- こういう事象は鉄道に詳しい人と、世間一般の詳しくない人では受ける印象が違うよな
- 168 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:43:51 ID:dzVbfOok0
- いっそのこと事故を起こさないように福知山線全線廃止にしたらいいじゃないw
- 169 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:47:09 ID:KOg9dHdF0
- 安全装置が働くかどうかの
実験にはなったな
- 170 :名無しさん@十一周年:2010/10/28(木) 23:59:37 ID:2i98GdA/0
- 今の日本の鉄道で107人死亡って、現実感が湧かない。
四枝もぎ取られた人も多いんだろうに。
山手線で数人亡くなった時ですら信じられなかったのに、107人死亡って。
名古屋には恐ろしい速度で走る中央線があるが、毎日が事故スレスレで走ってたのかな。
- 171 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:01:28 ID:wuxfCkGl0
- ステーキ畠は元気なのかな
- 172 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:09:17 ID:+2a/EBPt0
- >>139
>どんだけオーバーしたのかと思ったら4キロだと。
「ATSの設定速度の81キロを4キロほど超えて」とあるから、
安全装置の設定値からの4キロオーバーであって、通常の運行速度からの4キロ超過じゃないだろ。
- 173 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:10:50 ID:GeZFG/aT0
- まーたJR西のダメ首脳陣どもはダンマリ決め込んでいたのか。
コイツらまたやらかすぞ。
運転しながら考え事するカス運転手も事故起こす前に早いとこクビにしろ。
- 174 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:16:23 ID:dWPxTiMm0
- ↑こういうマスゴミに洗脳された奴がいるんだよねー
- 175 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:19:58 ID:Ja0w+7WQ0
- ATSがなければ事故につながったかもしれない点において
かなりやばいよ
裁判に影響する
- 176 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:24:07 ID:2geq+WBp0
- 抑制装置が作動したくらいでなんで報道発表しなきゃいかんの??
- 177 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:27:19 ID:Ja0w+7WQ0
- >>176
運転士が主体的に運転をしてない証拠だから。
元社長の裁判でも証拠採用される可能性あるよこれは。
- 178 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:31:59 ID:Ja0w+7WQ0
- 現場のカーブの制限速度60キロ
直前のATS制限速度80キロ
運転士の当時の状況
スロットル4で加速、ATS通過ポイントで84キロ
=ATSがなければまた死人が出ていた。
ATS作動の結果、緊急ブレーキによって4km/secで減速
カーブを9キロ超過の69キロで曲がる
- 179 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:33:34 ID:GeZFG/aT0
- >>174
マヌケ。
矢印付けるなら名前欄にしろ。
じゃなきゃオマエ自身がマスゴミに洗脳された奴状態だ。
マヌケ。
- 180 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:36:26 ID:2dUSCO++0
- JR東日本中央線快速が中野駅8番線から新宿まで走る時
新宿手前でカーブになるんだが、かなり早い気がしてしかたがないんだが
鉄道に詳しい人、あれはあれでいいのかお答えいただけんだろうか?
新型車両に変わってもいつも過剰に揺れてる気がしてしかたがない
- 181 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 00:40:27 ID:V+fdd+X50
- 民間企業なんだから安全より利益最優先だろw
- 182 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:07:27 ID:do8ytqL80
- >>162>>166
ATS作動自体はまあよくあるんだが原因が速度超過っていうのはまずない。
普通は障検動作で信号が落ちたとか空転して速度計が異常になったとか。
- 183 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:17:14 ID:+h6+RiWlO
- 企業体質なんて数年やそこらでは絶対に治らないんだから
いまだに利用する奴が馬鹿
- 184 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:39:31 ID:YY87PdISO
- ATS-Pなのに非常動作?
- 185 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:54:46 ID:IaAEo21q0
- てか、JR西の新快速ってどれ乗っても混んでるから乗らない
よくあんな電車走しらすね。
- 186 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:55:01 ID:FeXlRWY20
- >>180
あそこは標識無しの制限85だったはず
E233になって向上したかも
標識無しだからP速照ないかもだけど、最高速度が元々高くないし大丈夫だろ
まあ、首都圏は馬鹿運転士でも運転できるようにフルPかATCだから安心してのっとけ
>>184
拠点P方式らしいから曲線速照はSWなんじゃね?81q/hの速照対を85q/hで通過しちまったっぽいな
- 187 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 01:59:34 ID:VH/ofHH6O
- 朝の電車で無理矢理客を押し込む駅員ぶっ飛ばしてえ
乗車率こえてんのにグイグイ押しやがって死ねばいいのに
- 188 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:01:41 ID:DxAQY9Vu0
- JR西が学習しないのはいつものことだけどもうちょっと気を遣いなよと思う。
- 189 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:09:43 ID:dM+5lpouO
- 狭い糞日本そんなに急いでどこいく
広いアメリカがゆっくりだとゆうのに
腐れ日本人気質
- 190 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:21:38 ID:BKunRCarO
- こんなヘマする馬鹿野郎でも
大手に就職、勝ち組ライフなのに
お前等ときたら(笑)
- 191 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:34:24 ID:akriXTGZO
- あのぶつかったマンション住民は結局何処に行ったんだろうな。
悲惨な事故を利用して私腹を肥やしたヤツら。
今思えばマンションに損傷なかったのに、全員に補償って異常だわ。
- 192 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 02:59:31 ID:9j+X3Fm30
- >>185
関東来たらそんなこと言えなくなるぞ…
ヒューマンエラーってどうしても無くならないものだし、仕方ない部分もあるだろう。
今回はJR西日本であのカーブだったから騒いでるけど、
じゃあ他社はどうなの?そういうことを全て公表してるの?と思う。
- 193 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:04:03 ID:zogeKJ5/0
- 電車数分も遅れるとそれこそ大騒ぎでしょ。
10分前にでも起きて何本か早めれば済むのに。
利用者も自業自得だと思うけどね。
クレーマーの人数が膨大で多数派になってしまって、
それが異常な要求だと気づけなくなってるんだよね。
- 194 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 03:26:47 ID:IS9xeSy6O
- >>193
こういうアホって「電車が遅れまして〜」とかすぐに責任を自分以外に求めるよね
「じゃあ1、2本早い電車に乗れ」って言うと言い訳出来ないし
- 195 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:31:51 ID:NqNjYDa6O
- >>185
新快速ごときで混むとか言ってたら関東で電車乗れないわ
- 196 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 04:49:22 ID:do8ytqL80
- いやいや単線ローカルの関西線を走る快速みえは首都圏の通勤ラッシュ並だよ。
しかも数分で駅について乗客が入れ替わって人が入れ替わる首都圏と違って名古屋を出ると
15分間扉が開かない。
- 197 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 08:51:43 ID:PZF5DezwO
- >>172
> 「ATSの設定速度の81キロを4キロほど超えて」
ということは制限は80キロだと思われ
つまり5キロオーバー
- 198 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:01:38 ID:PZF5DezwO
- 東急・西武・湘南新宿ライン・京王・小田急・中央線快速・埼京線の池袋新宿渋谷方面と、山手線上野→東京のラッシュはマジきつい
ドアが閉まらないどころか人圧でドアが開かないような混雑で1時間立ちっぱなしで通勤する人まじですごいわ。
郊外の始発駅ですでに満席だから立つしかないし。
- 199 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:04:20 ID:PZF5DezwO
- >>196
快速みえと首都圏のラッシュを一緒にされても…
少なくとも近鉄奈良線の難波行き快速急行よりは上なんだろな?
近鉄奈良線もすし詰めで人圧がすごい。
- 200 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 09:08:38 ID:congTzyX0
- 運転自動にしたら?
- 201 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:05:39 ID:IDdzhdrB0
- 地元以外ではニュースになってるかどうか知らないけど
JR西って未だにいろいろ事件起こしてるよ、運転手が警報のスイッチ切ってるとか。
もう自分なんて完全にこの会社信用してないけどね。
JR東海とかJR東とかも地元だけでそういうニュースになるようなことしてんの?
- 202 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:12:00 ID:bajFZXC+O
- JRの労組は怖い
- 203 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:26:55 ID:uIJN7U310
- >>11
程度による。
そもそも電車の速度制限ってのは超えると脱線する危険性が高まるってラインじゃなくて
これ以上出すと乗り心地が悪化するからってラインなので、10キロとか20キロかそこら超過しても
危険性はないよ。
流石に60キロ制限を108キロで通過すれば脱線するけど。
それでも速度制限を厳格に守るために緊急停止システムをつけて
ちゃんと作動してるんだから危険なことはない。
- 204 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:27:24 ID:FwXofIPQO
- 就任わずか四ヶ月で超過密ドル箱路線に就かす人事がおかしいぞ。クルマでも免許取り立て四ヶ月で、いきなり朝のラッシュの首都高速をソツなく走れっても無理な話だわ。
こないだまで朝寝坊してた学生上がりが、いきなり複雑なシフト通りに出勤して、過密ダイヤ通りに車両を動かすので手一杯なのに、テンパらないはずがない。体質が相変わらずの会社でこれは可哀相だわ。
本数が少なく長距離常務の多い地方路線で実務経験をしっかり積んでから、スキルに応じて少しずつ都市圏へと転任させるべきだよ。
- 205 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:33:57 ID:bj4Q+0/+0
- >>162
ATS作動だったら都市部じゃ10分に一回ぐらい作動してるんじゃないか?
- 206 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:37:19 ID:bj4Q+0/+0
- >>204
ちょっとは運転士の研修について調べたほうがいい
就任4ヶ月ってのはあくまで一人で乗り始めたのがって話で、それまでに1年以上はシミュレーター訓練やら先輩がついて運転しているぞ
- 207 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:37:38 ID:uIJN7U310
- >>205
それは速度超過じゃなくて列車間隔がせばまって赤信号で止まれってやつだろ。
- 208 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 10:58:10 ID:NqNjYDa6O
- >>201
西日本は馬鹿正直に報告してる方
本来公表しなくていいものまでしてるからな
東はあの組合が強いからある程度はスルーするはず
- 209 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:35:07 ID:oDVNr6JZ0
- いやしかし、線路上で止まった訳だし。
信号待ちとかじゃなく。
しかも、理由が「考え事をしていて」じゃ、な。
二週間黙っていたのは、隠蔽と言われても仕方ない。
- 210 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:41:23 ID:FwXofIPQO
- >>206
正確なプログラムは知らないのはごめん。
でも、最初の数年は地方路線で充分経験値を積み、メンタル面での懐深さを養ってから一線配備してやろうよって意味で書いたの。
独り立ちしていきなりはやっぱりテンパるまでの心の余裕がなさすぎだろうよ。これじゃあの時と同じ背景のままだし。二十歳代に数百人の命の管理はちと危険。
路線も駅間距離もダイヤもゆったり目の地方に、もう第一線はきついやっていう超ベテランだけ飛ばしたりせず、新人も技術伝承のため同行させたりとかさ。
- 211 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:46:02 ID:7BMsOd0PO
- マジかよ…
怖すぎるわ
- 212 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:52:54 ID:DZTK+dVcO
- 脱線事故の時、大学の頃の知り合いが一両目に乗ってた
頬に一生残るような十文字の切り傷を負ったが、それ以外は奇跡的に無傷
性格的に、傷痕に関しては全く気にしてない様子だけど、今でも事故の夢を見て寝付けないことがあるって言ってた
(車内で見た損傷の激しい遺体が夢にでるらしい)
- 213 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 11:56:41 ID:9d+/KKLl0
- >弥(や)三(さ)一(かず)
>隠(いん)蔽(ぺい)
「弥三一(やさかず)」「隠蔽(いんぺい)
・・・・で良いと思うのですが外国人の方には難しいですかね?
- 214 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 12:14:47 ID:NqNjYDa6O
- >>210
確かにそうだな
当方西日本のシステムはイマイチわからないが総合職ではないなら多分支社採用のはず
となると運用上どうしてもローカルから弾かれる人が出てくるんじゃないかな
その辺の人事を柔軟にしたら解決しそうだが
詳しくないので間違った知識ならすまない
東みたいにATS-P設置しておけば相当ポカやっても運転できるんだが金銭的に厳しいのかね
- 215 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:09:11 ID:YY87PdISO
- ちなみに1997年に山梨県大月駅で発生した衝突事故で、ぶつけられた特急列車の運転士は23歳だった。
- 216 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:11:35 ID:W40fNzBqO
- 文句ばっかり言われるし、福知山線を廃線にしちゃえよ。
- 217 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:25:24 ID:FwXofIPQO
- >>214
知識ありがとう。
旅客機のバイロットでさえウカウカ出来ないご時世、昭和のかほりに浸ってずに適正採用、適正配置だよね。
ATS-P、人的な被害額を想定したらヘみたいな金額なんだし付け加えるべきだった。
- 218 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:32:53 ID:KfTrw01r0
- また西か
- 219 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:35:08 ID:5KMhJDK20
- 福知山線は103系に戻した方が良いんじゃないのか
前面貫通扉つければいいんだし
- 220 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:38:01 ID:eLq5iq3t0
- >>69
電車の運転中考え事をしてて駅で止まりきれずにオーバーランって凄く多いんだけど
- 221 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:39:49 ID:ilhUMl1K0
- ATS作動なんて日常的にあるんでそ?
たまたま事故現場だっただけで。
企業が過去の悪いイメージをわざわざ穿り返すわけないじゃん。
個人的にJR酉は嫌いだけど。
- 222 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:41:48 ID:qoi2Ju8v0
- >>71
振り子ってのは乗客にかかる遠心力が低減されるだけであって
車体や台車にはむしろ外向きの力がかかって不安定なんだけどな。
こんなの動作メカニズム見れば簡単に分かること。
ヨーロッパの高速列車なんて客車は振り子車で機関車牽引ってのが
あるけど、機関車には振り子付いてないから。
新幹線のN700系が振り子じゃなくて空気バネによる車体傾斜にしたのは
理にかなってるんだよ。
- 223 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:45:02 ID:qoi2Ju8v0
- >>83
安全装置という最後の砦を動作させるような危険な運転をしたと言うこと自体が問題
- 224 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:47:23 ID:aMJ4+vk30
- >>102
京浜急行は車輪の幅が広い広軌の線路で走行が安定してるから脱線の心配はない
- 225 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:49:40 ID:d3Prtu6Z0
- >>116
嘘を言っちゃ行けません
JR東日本の常磐線はバンバン130キロ出してますよ
特急も普通電車も
- 226 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 13:52:03 ID:chT1p6BQ0
- >>134
JR東とJR東の労組は革マル
千葉動労だけ中核派
内ゲバ好きのサヨク同士なのだから仲が悪いのは当然
- 227 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:01:42 ID:TmaPdWxc0
- >>215
ぶつけた201系は小修理で復帰したのにぶつけられた特急電車は大破して車体作り直しだよね
国鉄型のほうがやっぱり安全面では優れていると言うことだよ
- 228 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:29:23 ID:FwXofIPQO
- >>219
> 福知山線は103系に戻した方が良いんじゃないのか
それ以前に、線路を元に戻すべき。それまでの下りの線形は、海側に一旦分岐してから大きく山側に向きを変えていくものだった。
それが現在、いきなり小回りで山側にターンしていく。それに上り線も揃えて上下一本化、余った土地に建ったマンションがあのマンション。
だから右ターンしてからまたマンション前で左ターンするS字になっている。
- 229 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:47:28 ID:FwXofIPQO
- >>227
では双方が国鉄型だったらどうなるの?
- 230 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 14:53:46 ID:xwqIiM/X0
- 停止したから、いいじゃん。
安全対策できているってことだろ
- 231 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:04:17 ID:B52Iae1i0
- >>隠(いん)蔽(ぺい)体質を一掃し
普通「隠蔽(いんぺい)」って書かないか?
それか「隠ぺい」
まさか「かくぺい」と読む奴はいまい。
・・・いや、いそうだな
- 232 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 15:07:51 ID:FwXofIPQO
- >>230
確かに。
- 233 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 16:33:26 ID:5yU0ikUE0
- >>225
そうそう
特急も中電も同じ線路で狭軌で
ホームドアなんてつける気まったくありゃしねぇのに客が溢れんばかりのところを減速せずに通過
車内はヨッパライだらけ→事故ったら絶対逃げられねぇな
そんな常磐線が大好きだけどさ。
- 234 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 17:56:42 ID:FwXofIPQO
- >>233
> >>225
ちょっと肩が触れただけでも
。* , 。゚*.。・
☆\ // /頭パーン!
( ゚∀゚)
だろうね。
- 235 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 18:53:57 ID:zQ5OyTgh0
- >>224
京急は広軌じゃなく、標準軌だよ。
- 236 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:24:03 ID:bH0ll6XH0
- シベリヤテッチン
- 237 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:35:10 ID:UYP9d8m/P
- 速度超過、オーバーラン、遅延全部まとめて
ホームページにでも載せとけばいいんだよ。
多すぎて誰も見ないし、後から隠してたなんて
叩かれない。
- 238 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:55:48 ID:gwS0BV+5P
- あることないこと徹底的に叩くからな
発表したらいい加減にしろと叩くし
発表しなかったら隠ぺいすんなってまた叩くし・・・
- 239 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:59:31 ID:IIS4SNzu0
- JR西の電車の遅延は異常だと思う。
だから、客が切れる。
だから、運転士が焦る。
でもって、速度超過!!
ってことだと思う。
ダイヤに無理があるんじゃないのかなぁ。。。
- 240 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 20:59:31 ID:DBAGESk30
- BやKと同じことやってるんだな
結局関西には卑しい輩しか住んでないということだろ
- 241 :名無しさん@十一周年:2010/10/29(金) 21:22:36 ID:zQ5OyTgh0
- >>240
では、貴方の村には高貴な方々がお住まいということですね?
分かります。
- 242 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:52:46 ID:RBNbQrno0
- >>239
>>210
>>214
>>217
- 243 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 06:55:49 ID:7T62KEhnO
- >隠(いん)蔽(ぺい)
すげーイラッとするw
隠蔽(いんぺい)でいいだろがw
- 244 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 08:28:43 ID:p6TfjYRoO
- >>243
> >隠(いん)蔽(ぺい)
>
> すげーイラッとするw
どこのチャンコロ俳優だよって感じ。
- 245 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:30:34 ID:p6TfjYRoO
- 遅延に対してはあの事故以来、だいぶ寛容になってきているよ。
- 246 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:33:32 ID:gBZX8Iqz0
- 全線自動運転にしてしまえよ。
妙な挙動示したときだけ運転士が介入すればいい。
- 247 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 15:37:15 ID:00AIZknQ0
- たかが数q超過しただけで、新聞に書き立てる方が間違っている(怒)
- 248 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 16:47:22 ID:HIyjlEKG0
- 今日は今日で芸備線で走行中にドアが開くトラブルが起きたようだ
- 249 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:46:42 ID:kuAamSVQ0
- 遺族会て何様?いちいち出てくるな
いい加減ウザイ
- 250 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:48:25 ID:gYER3+4J0
- 速度超過なんて頻繁に起こっている事
脱線現場だけ特別視する方が基地外
- 251 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 17:50:49 ID:r3ig2N/fO
- ちゃんと安全対策に導入したATSが作動してブレーキかかったんでしょ?全然問題ないよ。
- 252 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:13:09 ID:RBNbQrno0
- おお、
- 253 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 20:13:58 ID:C7gRtRul0
- ATCって、「ピンポーン、スピードの出し過ぎです」とか言わないのか?
- 254 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:18:38 ID:3n8Q1RT00
- その一方でJR九州は、不通時の振り替え輸送や回復運転、
日勤教育を一切やらない傲慢経営を突き進んでいます。
- 255 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:21:07 ID:OpsnpZ7ZO
- うわぁぁ
- 256 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:23:08 ID:k/AqjJ1y0
- >JR西は対応策を考えてほしい」と訴えた。
安全装置を装備して、それが正常に作動した。
何をゴネてるんだ? 金か?
- 257 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:35:06 ID:kZf6M9X50
- 当時の事故の写真とかってまとめたサイトないのかね?
- 258 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 22:52:29 ID:qFAi19pC0
- 40年前のせとでんの運転手になりたい
名古屋城のお堀ん中で100キロ出してやる
- 259 :名無しさん@十一周年:2010/10/30(土) 23:34:55 ID:MTokpsEJ0
- >>216
カーブがあるから悪いみたいに、
法務省とか官僚とか検察庁に言われているんだからね。
- 260 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:19:14 ID:dEFDsknUO
- てか、
あんな緩いカーブで60制限かけてる方が逆に異常だと思うが。
- 261 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:28:52 ID:FDGiHpWxO
- ATS-Pなら非常停止せずに減速するんじゃないの?
- 262 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:33:37 ID:FOxy7LO00
- 転覆限界速度106km/h×0.9=96km/h以上が国交省の速度照査ATS設置義務ですから、
最高速度を95km/hに落とした現場には設置義務はなく、
実際のATS突入速度もATS設定81km/hに対し85km/hで特段の危険はありませんでした。
この設置位置はカーブ手前105m。
JR各社の曲線過速度ATS設置基準は、国交省指導の転覆限界速度の90%より厳しい、
実制限速度基準+10km/hなので、設置されているものです。
また曲線制限60km/hは尼崎事故後に落とされた「本則」制限で、それまでは
「許容不足カント60mm、70mm」による「本則+α」規定で
半径 304Rカント97Cにより70km/hとされていた場所ですから69km/hでの突入に危険はありませんでした。
報道にないのが、3組あるはずの速度照査の他の2組の設置データ。
この2点を報じていると、読者はずっと安心でしょうし、オペレータ・エラーを攻撃するのではなく
安全装置設置促進を強調するものになったでしょう。
信号ATS以外もSWよりP優先にしていれば、停まらないで済んだでしょう。
- 263 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 00:35:50 ID:FOxy7LO00
- 記事を読み込んでみますと、いわゆる客観報道だけで味付け無しのが日経と東京、
「内部告発から」と入って批判の色合いが付いているのが読売、
「JR西速度超過謝罪:一般的には積極公開しないケースだが、場所が場所だけに
被災者遺族の気持ちに添って積極公表すべきだった」とJR西の反省を載せたのが赤旗でした。
表現としてはいきなり叩くのは避けています。
反射的に叩いたのはアホコメンテータだけの様ですが、状況説明のない客観報道だけでも
運転士に対する背面監視同様のプレッシャーを与えることについては、
どこもあまり意識していないようです。特に読売が良く分かってない!
事故後の指導で速度照査ATSを設置したことで安全に止まれたことが主要側面で、
設置未了の鉄道事業者は必ず設置完了すべきことを強調すべきでした。
(コピペ)
- 264 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 01:56:01 ID:H1STyMUo0
- あんな大事故起こしてしまう会社だからなw
アホダイヤにアホ教育
あんな直線フルスピードから急カーブに入るのに万が一を考えもしないで
ATS地上子も設置してなかったアホ会社
事故後も真摯に対応するどころか責任逃れはするわ隠蔽はするわの会社が
またあの現場で似たようなことやってんだからそりゃ叩かれて当然
- 265 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 06:09:02 ID:OE3wjQ0PO
- >>262
マスコミがそのようなマトモな対応をするとは思えんな、将来的にも。
ヒューマンエラーは必ず起こる。
だからそのバックアップが必要で、今回ソレが作動して、本来は、事故を未然に防げて良かったね、みたいな話なんだが…
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってのを通り越して、正直、いじめにしか思えん。
- 266 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 07:34:22 ID:aTlPcm/XO
- >>264
ATS設置してたから止まったんだろ?
アホはお前じゃね?
- 267 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:27:27 ID:SyuuJMzX0
- ATS設置してないというのは事故当時の話だろ
日本語大丈夫?
- 268 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 08:36:33 ID:H4Lrlaun0
- >>265
そもそもその手のヒューマンエラーを起こすような企業体質自体を叩いてるんだろw
- 269 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:26:12 ID:9tEedRyA0
- 次に事故現場でATSが作動すれば、安全とは言えない福知山線は廃線にすべき。
- 270 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 10:59:42 ID:RX46iCcH0
- それより 線形すこし改善しろよ昭和なみでいいからさ
- 271 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 11:35:28 ID:ZoLF/vQY0
- >>253
ATCは自動制御装置だからスピード違反は出来ない仕組みだよ、車両の制御をすべてATCでコントロールする。
ATS-Pは自動制御じゃないからスピード違反はできるけど。
- 272 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:49:31 ID:jSHv/Dbi0
- 運転手に足りない意識 = 身内を乗せていると思ってないだろう。
- 273 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:52:40 ID:jSHv/Dbi0
- 運転手に 反省文を書かせて直筆をそのままHPへ公開しないと だめだろう。 危険行為の自覚が無い。
- 274 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:55:22 ID:jSHv/Dbi0
- 運転が下手糞ならば、 土讃線で運転させてみろ。 いやでも慎重になるだろう。
- 275 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:57:11 ID:ZlGk6dSv0
- JR西日本とかけまして
女子高ととく。
- 276 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 15:59:51 ID:wMFyzMQx0
- 事故前はあのカーブは70キロ制限だったわけで、手前のATSによって
運転手がボケーっとしてても69キロまで減速したってことは安全性が
証明されたも同然だろ。
- 277 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:01:03 ID:wMFyzMQx0
- だいたい文句あったら阪急宝塚線に乗れよ。阪急が遅いからってJR乗ってるんなら
しょせんおまえらの命なんてその程度の価値ってこった。
- 278 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:01:55 ID:aB0h3WU7O
- ダイヤに無理があるんじゃないか?
ホームで生じる遅れを取り戻そうとして加速してるんじゃないかね
現場だけ締め付けても加速はなくならないぞ
- 279 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:02:24 ID:AuGXQuyVO
- こうやってプレッシャーをかけて次の大事故に繋げる訳だね
- 280 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:02:29 ID:jSHv/Dbi0
- 毎日乗ってればメーター見なくても速度は分かるだろ。 居眠り運転としか思えない
- 281 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:07:00 ID:jSHv/Dbi0
- 川西池田を過ぎたら直線が数キロ続いて 居眠り。
GPSでも見ながら緊張して運転すれば良いだろう。
- 282 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:13:15 ID:D5AFfGcc0
- いちいち緊急停止をマスゴミに公表していたら、・・・・・。
いい宣伝になるなw
- 283 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:13:27 ID:jSHv/Dbi0
- 起きて見てるけど、 眠くて意識は無い。 寝てるのだろう。
- 284 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:19:21 ID:aKD/2IX10
- ホームで電車待っていたら
5分遅れてだけで、駅員捕まえて10分くらい文句いっていた爺さんがすぐそばにいた
そんな文句言ってる時間があるならさっさと目的の所へ行けと思ったわ
5分遅れてやばい状況なら文句言う暇もなくさっさと行くと思う
15分のロスとかこの爺さん頭悪いなおい
- 285 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:20:07 ID:Hip/QosC0
- >>278
ダイヤなんて目に付きやすいとこなのに、とっくに修正してるに決まってるだろ
マスコミとか家族会とかが見張ってるんだからな
ダイヤにゆとりを持たせて逆にぼけーっとしてるようじゃ仕事してるとは言えん
- 286 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:23:49 ID:wMFyzMQx0
- >>284
そもそも鉄道は別に定時運行を保証してるサービスじゃないし。
時刻表はあくまで客の便宜のために発表してるだけで、その時間通りに輸送するという
ことは契約内容には入ってないんだよ。
- 287 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 16:41:36 ID:DNpyuX3S0
- いまだに事故のあったマンションの前では警備員が常駐していて、献花台も年中無休。
- 288 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:22:23 ID:puU3TVRD0
- 事故後にATS-Pの工事が終わっり運転再開の2-3日後にも特急かなんかが速度超過で停止しなかったっけ?
その後も停止が相次ぎ超過の設定をゆるくしたとかの記事を読んだ記憶がある。
- 289 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 17:25:13 ID:+viuLujf0
- 関係者は日勤教育2週間だな。
- 290 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:25:23 ID:AxR3sjcbO
- >>254
九州も日勤教育やってるぞ
- 291 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:33:06 ID:jSHv/Dbi0
- >>284
OB かもな。
- 292 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:36:20 ID:TAO7NbC+0
- 定年退職した遺族が中心になって安全だのスピードだのと
いちいちきりのない文句付けてんだろ
なら貴様らが涅槃に逝けや
反吐が出るわ糞遺族どもが!
- 293 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:36:36 ID:4g4PuhsM0
- ATSが無いと「設置しろ、注意等の精神論ではためだ!」と言い
次にATS動作で列車が保護されると、「超過するとは注意が足りない、遺族への冒涜だ!」と精神論。
どっちだよ
- 294 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 18:43:29 ID:2L7fGSAE0
- 速度表示の出るGPS受信機やロガー持って電車とか乗ると
楽しいな。私鉄の郊外路線なんか普通に100km/h以上出る。
- 295 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 19:44:27 ID:dO3KkMbL0
- 自動車だろうが列車だろうが、運転適性の高い人間が運転すればいい
ただそれだけのことさ
- 296 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 20:30:35 ID:juzJwd9Y0
- これをねたにまたかねをせびれるといろめきだす.....
- 297 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 22:46:31 ID:qPlpR6On0
- こんな報道程度で金が貰えると思う奴ってどこまで底辺なんだよ
- 298 :名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:13:57 ID:OE3wjQ0PO
- >>297
某ステーキとか。
- 299 :名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:40:28 ID:LXH4qxCk0
- 運転士不足で大量の若手新人社員を運転士雇用し、コスト削減で大量のベテラン運転士を早期退職させたツケが今なんだよな。
- 300 :名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 11:55:58 ID:qqSYM4S80
- >>288
あれは設定ミスで厳しすぎた。だからちゃんと運転しているはずなのに引っかかった
67 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)